ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1604552
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

八甲田 紅葉の毛無岱から高田大岳への縦走

2018年10月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:47
距離
15.6km
登り
1,244m
下り
1,443m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
1:00
合計
8:38
距離 15.6km 登り 1,244m 下り 1,461m
7:48
28
8:22
8:23
16
8:40
8:40
12
8:52
8:53
9
9:02
9:02
5
9:39
9:39
10
9:49
9:49
11
10:01
10:01
39
10:39
10:39
14
10:53
10:53
20
11:13
11:16
3
11:19
11:22
3
11:25
11:26
25
11:51
12:26
8
12:34
10
12:44
12:46
10
12:56
12:56
7
13:30
13:32
27
14:56
15:01
14
15:15
15:18
66
16:24
16:24
3
16:27
16:27
6
16:34
ゴール地点
天候 天気がとても良かった。
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
毛無岱の木道は、雨が続いた後なので心配したが、比較的乾いていた。宮様コースは多少のすべる箇所があったが問題なし、田茂萢岳→仙人岱は登山者が多い。要所要所で気を付ければ問題なし。仙人岱→高田大岳は雛岳分岐点の手前に少しぬかり道ある程度で刈り払いもされている。高田大岳→谷地温泉、真新しい標識に距離と標高が記載されて心強い。すべる箇所がかなりあるので、注意が必要です。心配された刈り払いの竹のすべりは問題なし。定番のぬかり道はどこを歩くか選択しながらの歩行で乗り切れる。
大岳、小岳、高田大岳がよく見えている。天気が期待できそうだ。駐車場にはまだ車が少ない。平日だからかな。
2018年10月05日 07:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/5 7:22
大岳、小岳、高田大岳がよく見えている。天気が期待できそうだ。駐車場にはまだ車が少ない。平日だからかな。
酸ヶ湯から湯坂経由で毛無岱を目指す。
2018年10月05日 07:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 7:25
酸ヶ湯から湯坂経由で毛無岱を目指す。
城ケ倉口との合流点。ヤマレコの登山開始のスイッチを入れる。
2018年10月05日 07:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/5 7:51
城ケ倉口との合流点。ヤマレコの登山開始のスイッチを入れる。
さらに進む。紅葉の情報はこんな感じ。
2018年10月05日 08:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/5 8:04
さらに進む。紅葉の情報はこんな感じ。
今日の最大の目的は、この毛無岱の紅葉だ。草もみじの奥に、紅葉のベルトが見える。
2018年10月05日 08:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/5 8:16
今日の最大の目的は、この毛無岱の紅葉だ。草もみじの奥に、紅葉のベルトが見える。
南八甲田の主峰櫛ケ峯が左に、手前に逆川岳・横岳が見え、この時期、湿原の草もみじがはっきり見える。
2018年10月05日 08:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
10/5 8:24
南八甲田の主峰櫛ケ峯が左に、手前に逆川岳・横岳が見え、この時期、湿原の草もみじがはっきり見える。
大岳も見える。一段上の上毛無岱との紅葉のベルトが見える。ここ下毛無岱の休み所にはまだ誰もいない。今日は来るぞ!
2018年10月05日 08:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/5 8:24
大岳も見える。一段上の上毛無岱との紅葉のベルトが見える。ここ下毛無岱の休み所にはまだ誰もいない。今日は来るぞ!
振り向くと朝モヤの中に雲のかかっていない岩木山が見える。360°視界良好である。草もみじはきれいだ。
2018年10月05日 08:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 8:24
振り向くと朝モヤの中に雲のかかっていない岩木山が見える。360°視界良好である。草もみじはきれいだ。
写真中央に今は使われていない毛無岱ヒュッテが見える。
2018年10月05日 08:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/5 8:28
写真中央に今は使われていない毛無岱ヒュッテが見える。
毛無岱ヒュッテ(廃墟)、階段に向かって左側にある。雪上でないと行けない。右にスキー用標識あり。
2017年03月05日 12:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
3/5 12:40
毛無岱ヒュッテ(廃墟)、階段に向かって左側にある。雪上でないと行けない。右にスキー用標識あり。
紅葉ベルトを堪能しながら進む。一年の中で今が一番。天気にも恵まれて、ラッキー。しばらくこの景色を堪能したい。が進む。
2018年10月05日 08:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/5 8:29
紅葉ベルトを堪能しながら進む。一年の中で今が一番。天気にも恵まれて、ラッキー。しばらくこの景色を堪能したい。が進む。
階段の手前まで来た、紅葉の色合いが良い。階段からも絶景だが、ここも勝るとも劣らない絶景である。
2018年10月05日 08:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/5 8:30
階段の手前まで来た、紅葉の色合いが良い。階段からも絶景だが、ここも勝るとも劣らない絶景である。
冬場の階段付近。八甲田スキールート中央ルートは、この段丘(紅葉のベルト)の下を通過して酸ヶ湯に向かう。
2017年03月26日 12:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
3/26 12:23
冬場の階段付近。八甲田スキールート中央ルートは、この段丘(紅葉のベルト)の下を通過して酸ヶ湯に向かう。
冬場の階段下付近。かなりの距離があるので、上からだと怖い。途中から尻滑りの後もあった。
2017年03月05日 12:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/5 12:44
冬場の階段下付近。かなりの距離があるので、上からだと怖い。途中から尻滑りの後もあった。
階段上ると、下毛無岱の絶景が一望できる。
2018年10月05日 08:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 8:34
階段上ると、下毛無岱の絶景が一望できる。
草もみじの黄色の海に、紅葉の島々が見える。遠くに岩木山も見える。休み所にはかなり数の登山者が見えてきた、
2018年10月05日 08:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
10/5 8:37
草もみじの黄色の海に、紅葉の島々が見える。遠くに岩木山も見える。休み所にはかなり数の登山者が見えてきた、
木道もよく見える
2018年10月05日 08:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 8:38
木道もよく見える
階段は280段で終了して、木道が続く。木道は少し湿っているが、すべる状態ではない。
2018年10月05日 08:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 8:39
階段は280段で終了して、木道が続く。木道は少し湿っているが、すべる状態ではない。
来年の紅葉また来るからね。
2018年10月05日 08:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 8:39
来年の紅葉また来るからね。
冬場、上から下毛無岱を見る。真下が見えないぐらいだ。
2017年03月05日 12:24撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
3/5 12:24
冬場、上から下毛無岱を見る。真下が見えないぐらいだ。
上毛無岱の休み所。今は誰もいない。こちらには、紅葉のベルト地帯はない。
2018年10月05日 08:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 8:51
上毛無岱の休み所。今は誰もいない。こちらには、紅葉のベルト地帯はない。
左の宮様コースと右大岳ヒュッテコースの分岐点に到着
2018年10月05日 09:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 9:01
左の宮様コースと右大岳ヒュッテコースの分岐点に到着
アップダウンを繰り返して高度を上げ、宮様コース分岐点。ロープウェイからの登山者がどんどんやって来る。田茂萢岳に向かう。
2018年10月05日 09:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/5 9:38
アップダウンを繰り返して高度を上げ、宮様コース分岐点。ロープウェイからの登山者がどんどんやって来る。田茂萢岳に向かう。
最初の頂・田茂萢岳南岳山頂。ここから引き返して、宮様分岐点に戻る。
2018年10月05日 09:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 9:49
最初の頂・田茂萢岳南岳山頂。ここから引き返して、宮様分岐点に戻る。
宮様コース分岐点までもどる途中、右上が赤倉岳である。
2018年10月05日 09:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 9:51
宮様コース分岐点までもどる途中、右上が赤倉岳である。
これから目指す赤倉岳・井戸岳、画像の中央を横に、登ってきた宮様ルートの登山道がはっきり見える
2018年10月05日 09:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/5 9:51
これから目指す赤倉岳・井戸岳、画像の中央を横に、登ってきた宮様ルートの登山道がはっきり見える
宮様分岐点に戻ってきた。
2018年10月05日 10:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 10:00
宮様分岐点に戻ってきた。
青森市内もよく見える。
2018年10月05日 10:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 10:10
青森市内もよく見える。
田茂萢岳の北岳が右に、ロープウェイ山頂駅も見える、南岳が左に見える、その奥に岩木山が
2018年10月05日 10:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
10/5 10:32
田茂萢岳の北岳が右に、ロープウェイ山頂駅も見える、南岳が左に見える、その奥に岩木山が
赤倉岳を目指して登る途中で振り返ると
2018年10月05日 10:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 10:39
赤倉岳を目指して登る途中で振り返ると
赤倉岳の八甲田温泉口の合流点近く。田代平方面が見える。
2018年10月05日 10:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 10:39
赤倉岳の八甲田温泉口の合流点近く。田代平方面が見える。
赤倉岳に向かう。登山者の隊列が続く。
2018年10月05日 10:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 10:39
赤倉岳に向かう。登山者の隊列が続く。
赤倉岳はもう少しだ。この尾根道は360°視界良好。とても気持ちが良い。
2018年10月05日 10:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 10:43
赤倉岳はもう少しだ。この尾根道は360°視界良好。とても気持ちが良い。
井戸岳・大岳を見ながら進む。
2018年10月05日 10:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 10:44
井戸岳・大岳を見ながら進む。
来た道を振り返ると、岩木山。がれ場の上を登山道が続いている。
2018年10月05日 10:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 10:50
来た道を振り返ると、岩木山。がれ場の上を登山道が続いている。
2番目の頂・赤倉岳の祠。登山者多数。
2018年10月05日 10:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 10:51
2番目の頂・赤倉岳の祠。登山者多数。
3番目の頂・井戸岳の標識
2018年10月05日 11:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 11:00
3番目の頂・井戸岳の標識
井戸岳山頂から、左に高田大岳、右に小岳が見える。
2018年10月05日 11:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 11:00
井戸岳山頂から、左に高田大岳、右に小岳が見える。
右に大きな火口が見える。
2018年10月05日 11:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/5 11:02
右に大きな火口が見える。
火口も周り進む。
2018年10月05日 11:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 11:04
火口も周り進む。
大岳避難小屋と二つの池(井戸沼)が見える。小屋周辺に登山者多数。
2018年10月05日 11:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/5 11:11
大岳避難小屋と二つの池(井戸沼)が見える。小屋周辺に登山者多数。
山小屋前で、休憩。ツアーの団体さんも多く、賑わっている。
2018年10月05日 11:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 11:17
山小屋前で、休憩。ツアーの団体さんも多く、賑わっている。
大岳を目指して登る。こちらからは高度差100m足らず、 反対側は200m強の登りである。こちらが断然楽である。
2018年10月05日 11:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 11:26
大岳を目指して登る。こちらからは高度差100m足らず、 反対側は200m強の登りである。こちらが断然楽である。
4番目の頂・八甲田大岳山頂。賑わっている。団体さんが下山して、少し少なくなった。
2018年10月05日 11:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 11:52
4番目の頂・八甲田大岳山頂。賑わっている。団体さんが下山して、少し少なくなった。
南八甲田がきれいに見える。
2018年10月05日 11:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 11:52
南八甲田がきれいに見える。
これから目指す小岳と高田大岳だ。高田大岳の下に雲が、不安がよぎる。
2018年10月05日 11:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/5 11:52
これから目指す小岳と高田大岳だ。高田大岳の下に雲が、不安がよぎる。
南八甲田の赤倉岳と乗鞍岳、その奥に戸来岳が見える。
2018年10月05日 11:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/5 11:53
南八甲田の赤倉岳と乗鞍岳、その奥に戸来岳が見える。
櫛ケ峯・櫛ケ峯下岳・横岳がきれいだ。
2018年10月05日 11:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/5 11:53
櫛ケ峯・櫛ケ峯下岳・横岳がきれいだ。
山頂の賑わい。360°視界良好の紅葉絶景をも、おかずに昼食だ。こんな日はめったにないので、ビデオも撮った。
2018年10月05日 11:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 11:53
山頂の賑わい。360°視界良好の紅葉絶景をも、おかずに昼食だ。こんな日はめったにないので、ビデオも撮った。
八甲田大岳の祠
2018年10月05日 12:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 12:28
八甲田大岳の祠
下山中、鏡沼・硫黄岳・奥に南八甲田の山々。
2018年10月05日 12:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 12:28
下山中、鏡沼・硫黄岳・奥に南八甲田の山々。
鏡沼
2018年10月05日 12:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 12:33
鏡沼
鏡沼から硫黄岳(春の雪山、稜線のガリガリを思い出す)と手前の名無山と名無沼が見える
2018年10月05日 12:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 12:34
鏡沼から硫黄岳(春の雪山、稜線のガリガリを思い出す)と手前の名無山と名無沼が見える
桜沼通過
2018年10月05日 12:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 12:56
桜沼通過
小岳・高田大岳への分岐点。小岳に向かう。今回は八甲田清水・仙人岱ヒュッテはパス
2018年10月05日 13:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 13:00
小岳・高田大岳への分岐点。小岳に向かう。今回は八甲田清水・仙人岱ヒュッテはパス
刈り払いかわされている。こちらのコースは人がいない。
2018年10月05日 13:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 13:17
刈り払いかわされている。こちらのコースは人がいない。
五番目の頂・小岳山頂
2018年10月05日 13:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 13:30
五番目の頂・小岳山頂
小岳山頂から高田大岳を見る。雲がかかってきた。晴れてくれと祈る。
2018年10月05日 13:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 13:30
小岳山頂から高田大岳を見る。雲がかかってきた。晴れてくれと祈る。
振り返って、大岳側には雲はない。
2018年10月05日 13:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 13:30
振り返って、大岳側には雲はない。
小岳・高田大岳の鞍部の雛岳分岐点。ここの小岳側がぬかり道がある。
2018年10月05日 14:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/5 14:02
小岳・高田大岳の鞍部の雛岳分岐点。ここの小岳側がぬかり道がある。
高田大岳直前のピークから、山頂かわ見える。晴れている。
2018年10月05日 14:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 14:54
高田大岳直前のピークから、山頂かわ見える。晴れている。
六番目の頂・高田大岳山頂(1552mと表示されている)やった!。天気も味方してくれた。ビデオを映す。
2018年10月05日 14:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 14:56
六番目の頂・高田大岳山頂(1552mと表示されている)やった!。天気も味方してくれた。ビデオを映す。
天狗の踊り場(1386m)、山全体が紅葉で綺麗だ。
2018年10月05日 15:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 15:13
天狗の踊り場(1386m)、山全体が紅葉で綺麗だ。
紅葉の奥に南八甲田の山並み。春の雪山が呼んでるような気がする。
2018年10月05日 15:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 15:17
紅葉の奥に南八甲田の山並み。春の雪山が呼んでるような気がする。
所々に表示がある。高田大岳・谷地温泉までの距離と標高が記載されている。心強い。感謝感謝。
2018年10月05日 15:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 15:42
所々に表示がある。高田大岳・谷地温泉までの距離と標高が記載されている。心強い。感謝感謝。
さらに高度を下げる。
2018年10月05日 15:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 15:54
さらに高度を下げる。
紅葉がきれいだ。
2018年10月05日 15:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 15:54
紅葉がきれいだ。
谷地温泉まで1km。最後が危険、気を引き締めて下る。
2018年10月05日 16:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 16:03
谷地温泉まで1km。最後が危険、気を引き締めて下る。
谷地温泉500m
2018年10月05日 16:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 16:14
谷地温泉500m
とてもいい景色だ。
2018年10月05日 16:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/5 16:14
とてもいい景色だ。
登山口のカウンターが見えてきた。
2018年10月05日 16:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 16:21
登山口のカウンターが見えてきた。
下りてきた登山口を振り返る。
2018年10月05日 16:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 16:23
下りてきた登山口を振り返る。
谷地温泉宿舎の上にある休み所
2018年10月05日 16:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 16:24
谷地温泉宿舎の上にある休み所
谷地温泉到着。階段は谷地湿原の展望台。
2018年10月05日 16:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 16:26
谷地温泉到着。階段は谷地湿原の展望台。
谷地湿原を見る。黒森がポンと見る。
2018年10月05日 16:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 16:26
谷地湿原を見る。黒森がポンと見る。
谷地湿原
2018年10月05日 16:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/5 16:27
谷地湿原
定期バスで酸ヶ湯に戻る。この時、小雨が。今日は最後まで天気が良かった。運も味方したね。
2018年10月05日 16:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 16:34
定期バスで酸ヶ湯に戻る。この時、小雨が。今日は最後まで天気が良かった。運も味方したね。

感想

晴れた日の、紅葉の毛無岱が最大の目的である。せっかくのチャンスなので、田茂萢岳→大岳→高田大岳→谷地温泉の縦走を試みた。紅葉を見ながらの縦走は初めてなので、テンションが上がる。
日が短いことと定期バスの利用なので、時間も気にしながらの山旅となった。景色も紅葉も 素晴らしかった。天気も最後まで持ってくれた。こんな素晴らしい八甲田は奇跡のようなものだ。記録より記憶に残したつもり。ビデオを撮った。又、来年以降もこんなチャンスを願うのだが、ないかもしれない。とにかくよかった。大満足。達成感が高い。

ヤマレコの記録は酸ヶ湯→城ケ倉合流点間は無い。時間にして25分欠けている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人

コメント

詳しい説明、ありがとうがざいます
低山主体の山歩き2年ちょっとの初心者です。
私もこの日、意を決して酸ヶ湯→小岳→大岳→毛無岱→酸ヶ湯と歩いてきました。
黄葉が良く晴れた日に映えてきれいでしたね。
大岳避難小屋に30分早ければ遭遇できたと思います。
これからの山行計画に大変良い参考になる解説付き写真をありがとうございます。
これからの投稿も期待します。
2018/10/10 20:30
八甲田に同時刻に同じ景色を共有、良い日でしたね。
fishermanyujiさんへ

コメントありがとうございました。大岳避難小屋で遭遇の可能性、残念でしたね。自分はシニアなので、ただ単に、山を楽しめれば いいなぁと思っています。もしかして、何度かお会いしているかもね。
2018/10/16 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら