大岳、小岳、高田大岳がよく見えている。天気が期待できそうだ。駐車場にはまだ車が少ない。平日だからかな。
3
10/5 7:22
大岳、小岳、高田大岳がよく見えている。天気が期待できそうだ。駐車場にはまだ車が少ない。平日だからかな。
酸ヶ湯から湯坂経由で毛無岱を目指す。
1
10/5 7:25
酸ヶ湯から湯坂経由で毛無岱を目指す。
城ケ倉口との合流点。ヤマレコの登山開始のスイッチを入れる。
2
10/5 7:51
城ケ倉口との合流点。ヤマレコの登山開始のスイッチを入れる。
さらに進む。紅葉の情報はこんな感じ。
2
10/5 8:04
さらに進む。紅葉の情報はこんな感じ。
今日の最大の目的は、この毛無岱の紅葉だ。草もみじの奥に、紅葉のベルトが見える。
3
10/5 8:16
今日の最大の目的は、この毛無岱の紅葉だ。草もみじの奥に、紅葉のベルトが見える。
南八甲田の主峰櫛ケ峯が左に、手前に逆川岳・横岳が見え、この時期、湿原の草もみじがはっきり見える。
4
10/5 8:24
南八甲田の主峰櫛ケ峯が左に、手前に逆川岳・横岳が見え、この時期、湿原の草もみじがはっきり見える。
大岳も見える。一段上の上毛無岱との紅葉のベルトが見える。ここ下毛無岱の休み所にはまだ誰もいない。今日は来るぞ!
2
10/5 8:24
大岳も見える。一段上の上毛無岱との紅葉のベルトが見える。ここ下毛無岱の休み所にはまだ誰もいない。今日は来るぞ!
振り向くと朝モヤの中に雲のかかっていない岩木山が見える。360°視界良好である。草もみじはきれいだ。
1
10/5 8:24
振り向くと朝モヤの中に雲のかかっていない岩木山が見える。360°視界良好である。草もみじはきれいだ。
写真中央に今は使われていない毛無岱ヒュッテが見える。
3
10/5 8:28
写真中央に今は使われていない毛無岱ヒュッテが見える。
毛無岱ヒュッテ(廃墟)、階段に向かって左側にある。雪上でないと行けない。右にスキー用標識あり。
2
3/5 12:40
毛無岱ヒュッテ(廃墟)、階段に向かって左側にある。雪上でないと行けない。右にスキー用標識あり。
紅葉ベルトを堪能しながら進む。一年の中で今が一番。天気にも恵まれて、ラッキー。しばらくこの景色を堪能したい。が進む。
2
10/5 8:29
紅葉ベルトを堪能しながら進む。一年の中で今が一番。天気にも恵まれて、ラッキー。しばらくこの景色を堪能したい。が進む。
階段の手前まで来た、紅葉の色合いが良い。階段からも絶景だが、ここも勝るとも劣らない絶景である。
2
10/5 8:30
階段の手前まで来た、紅葉の色合いが良い。階段からも絶景だが、ここも勝るとも劣らない絶景である。
冬場の階段付近。八甲田スキールート中央ルートは、この段丘(紅葉のベルト)の下を通過して酸ヶ湯に向かう。
1
3/26 12:23
冬場の階段付近。八甲田スキールート中央ルートは、この段丘(紅葉のベルト)の下を通過して酸ヶ湯に向かう。
冬場の階段下付近。かなりの距離があるので、上からだと怖い。途中から尻滑りの後もあった。
0
3/5 12:44
冬場の階段下付近。かなりの距離があるので、上からだと怖い。途中から尻滑りの後もあった。
階段上ると、下毛無岱の絶景が一望できる。
1
10/5 8:34
階段上ると、下毛無岱の絶景が一望できる。
草もみじの黄色の海に、紅葉の島々が見える。遠くに岩木山も見える。休み所にはかなり数の登山者が見えてきた、
5
10/5 8:37
草もみじの黄色の海に、紅葉の島々が見える。遠くに岩木山も見える。休み所にはかなり数の登山者が見えてきた、
木道もよく見える
1
10/5 8:38
木道もよく見える
階段は280段で終了して、木道が続く。木道は少し湿っているが、すべる状態ではない。
0
10/5 8:39
階段は280段で終了して、木道が続く。木道は少し湿っているが、すべる状態ではない。
来年の紅葉また来るからね。
1
10/5 8:39
来年の紅葉また来るからね。
冬場、上から下毛無岱を見る。真下が見えないぐらいだ。
1
3/5 12:24
冬場、上から下毛無岱を見る。真下が見えないぐらいだ。
上毛無岱の休み所。今は誰もいない。こちらには、紅葉のベルト地帯はない。
1
10/5 8:51
上毛無岱の休み所。今は誰もいない。こちらには、紅葉のベルト地帯はない。
左の宮様コースと右大岳ヒュッテコースの分岐点に到着
0
10/5 9:01
左の宮様コースと右大岳ヒュッテコースの分岐点に到着
アップダウンを繰り返して高度を上げ、宮様コース分岐点。ロープウェイからの登山者がどんどんやって来る。田茂萢岳に向かう。
2
10/5 9:38
アップダウンを繰り返して高度を上げ、宮様コース分岐点。ロープウェイからの登山者がどんどんやって来る。田茂萢岳に向かう。
最初の頂・田茂萢岳南岳山頂。ここから引き返して、宮様分岐点に戻る。
1
10/5 9:49
最初の頂・田茂萢岳南岳山頂。ここから引き返して、宮様分岐点に戻る。
宮様コース分岐点までもどる途中、右上が赤倉岳である。
1
10/5 9:51
宮様コース分岐点までもどる途中、右上が赤倉岳である。
これから目指す赤倉岳・井戸岳、画像の中央を横に、登ってきた宮様ルートの登山道がはっきり見える
3
10/5 9:51
これから目指す赤倉岳・井戸岳、画像の中央を横に、登ってきた宮様ルートの登山道がはっきり見える
宮様分岐点に戻ってきた。
0
10/5 10:00
宮様分岐点に戻ってきた。
青森市内もよく見える。
1
10/5 10:10
青森市内もよく見える。
田茂萢岳の北岳が右に、ロープウェイ山頂駅も見える、南岳が左に見える、その奥に岩木山が
4
10/5 10:32
田茂萢岳の北岳が右に、ロープウェイ山頂駅も見える、南岳が左に見える、その奥に岩木山が
赤倉岳を目指して登る途中で振り返ると
0
10/5 10:39
赤倉岳を目指して登る途中で振り返ると
赤倉岳の八甲田温泉口の合流点近く。田代平方面が見える。
0
10/5 10:39
赤倉岳の八甲田温泉口の合流点近く。田代平方面が見える。
赤倉岳に向かう。登山者の隊列が続く。
1
10/5 10:39
赤倉岳に向かう。登山者の隊列が続く。
赤倉岳はもう少しだ。この尾根道は360°視界良好。とても気持ちが良い。
1
10/5 10:43
赤倉岳はもう少しだ。この尾根道は360°視界良好。とても気持ちが良い。
井戸岳・大岳を見ながら進む。
0
10/5 10:44
井戸岳・大岳を見ながら進む。
来た道を振り返ると、岩木山。がれ場の上を登山道が続いている。
1
10/5 10:50
来た道を振り返ると、岩木山。がれ場の上を登山道が続いている。
2番目の頂・赤倉岳の祠。登山者多数。
0
10/5 10:51
2番目の頂・赤倉岳の祠。登山者多数。
3番目の頂・井戸岳の標識
0
10/5 11:00
3番目の頂・井戸岳の標識
井戸岳山頂から、左に高田大岳、右に小岳が見える。
1
10/5 11:00
井戸岳山頂から、左に高田大岳、右に小岳が見える。
右に大きな火口が見える。
3
10/5 11:02
右に大きな火口が見える。
火口も周り進む。
1
10/5 11:04
火口も周り進む。
大岳避難小屋と二つの池(井戸沼)が見える。小屋周辺に登山者多数。
2
10/5 11:11
大岳避難小屋と二つの池(井戸沼)が見える。小屋周辺に登山者多数。
山小屋前で、休憩。ツアーの団体さんも多く、賑わっている。
0
10/5 11:17
山小屋前で、休憩。ツアーの団体さんも多く、賑わっている。
大岳を目指して登る。こちらからは高度差100m足らず、 反対側は200m強の登りである。こちらが断然楽である。
0
10/5 11:26
大岳を目指して登る。こちらからは高度差100m足らず、 反対側は200m強の登りである。こちらが断然楽である。
4番目の頂・八甲田大岳山頂。賑わっている。団体さんが下山して、少し少なくなった。
1
10/5 11:52
4番目の頂・八甲田大岳山頂。賑わっている。団体さんが下山して、少し少なくなった。
南八甲田がきれいに見える。
1
10/5 11:52
南八甲田がきれいに見える。
これから目指す小岳と高田大岳だ。高田大岳の下に雲が、不安がよぎる。
2
10/5 11:52
これから目指す小岳と高田大岳だ。高田大岳の下に雲が、不安がよぎる。
南八甲田の赤倉岳と乗鞍岳、その奥に戸来岳が見える。
2
10/5 11:53
南八甲田の赤倉岳と乗鞍岳、その奥に戸来岳が見える。
櫛ケ峯・櫛ケ峯下岳・横岳がきれいだ。
2
10/5 11:53
櫛ケ峯・櫛ケ峯下岳・横岳がきれいだ。
山頂の賑わい。360°視界良好の紅葉絶景をも、おかずに昼食だ。こんな日はめったにないので、ビデオも撮った。
1
10/5 11:53
山頂の賑わい。360°視界良好の紅葉絶景をも、おかずに昼食だ。こんな日はめったにないので、ビデオも撮った。
八甲田大岳の祠
1
10/5 12:28
八甲田大岳の祠
下山中、鏡沼・硫黄岳・奥に南八甲田の山々。
1
10/5 12:28
下山中、鏡沼・硫黄岳・奥に南八甲田の山々。
鏡沼
1
10/5 12:33
鏡沼
鏡沼から硫黄岳(春の雪山、稜線のガリガリを思い出す)と手前の名無山と名無沼が見える
1
10/5 12:34
鏡沼から硫黄岳(春の雪山、稜線のガリガリを思い出す)と手前の名無山と名無沼が見える
桜沼通過
1
10/5 12:56
桜沼通過
小岳・高田大岳への分岐点。小岳に向かう。今回は八甲田清水・仙人岱ヒュッテはパス
0
10/5 13:00
小岳・高田大岳への分岐点。小岳に向かう。今回は八甲田清水・仙人岱ヒュッテはパス
刈り払いかわされている。こちらのコースは人がいない。
0
10/5 13:17
刈り払いかわされている。こちらのコースは人がいない。
五番目の頂・小岳山頂
1
10/5 13:30
五番目の頂・小岳山頂
小岳山頂から高田大岳を見る。雲がかかってきた。晴れてくれと祈る。
0
10/5 13:30
小岳山頂から高田大岳を見る。雲がかかってきた。晴れてくれと祈る。
振り返って、大岳側には雲はない。
1
10/5 13:30
振り返って、大岳側には雲はない。
小岳・高田大岳の鞍部の雛岳分岐点。ここの小岳側がぬかり道がある。
2
10/5 14:02
小岳・高田大岳の鞍部の雛岳分岐点。ここの小岳側がぬかり道がある。
高田大岳直前のピークから、山頂かわ見える。晴れている。
1
10/5 14:54
高田大岳直前のピークから、山頂かわ見える。晴れている。
六番目の頂・高田大岳山頂(1552mと表示されている)やった!。天気も味方してくれた。ビデオを映す。
1
10/5 14:56
六番目の頂・高田大岳山頂(1552mと表示されている)やった!。天気も味方してくれた。ビデオを映す。
天狗の踊り場(1386m)、山全体が紅葉で綺麗だ。
1
10/5 15:13
天狗の踊り場(1386m)、山全体が紅葉で綺麗だ。
紅葉の奥に南八甲田の山並み。春の雪山が呼んでるような気がする。
1
10/5 15:17
紅葉の奥に南八甲田の山並み。春の雪山が呼んでるような気がする。
所々に表示がある。高田大岳・谷地温泉までの距離と標高が記載されている。心強い。感謝感謝。
1
10/5 15:42
所々に表示がある。高田大岳・谷地温泉までの距離と標高が記載されている。心強い。感謝感謝。
さらに高度を下げる。
0
10/5 15:54
さらに高度を下げる。
紅葉がきれいだ。
1
10/5 15:54
紅葉がきれいだ。
谷地温泉まで1km。最後が危険、気を引き締めて下る。
0
10/5 16:03
谷地温泉まで1km。最後が危険、気を引き締めて下る。
谷地温泉500m
0
10/5 16:14
谷地温泉500m
とてもいい景色だ。
2
10/5 16:14
とてもいい景色だ。
登山口のカウンターが見えてきた。
0
10/5 16:21
登山口のカウンターが見えてきた。
下りてきた登山口を振り返る。
1
10/5 16:23
下りてきた登山口を振り返る。
谷地温泉宿舎の上にある休み所
0
10/5 16:24
谷地温泉宿舎の上にある休み所
谷地温泉到着。階段は谷地湿原の展望台。
0
10/5 16:26
谷地温泉到着。階段は谷地湿原の展望台。
谷地湿原を見る。黒森がポンと見る。
1
10/5 16:26
谷地湿原を見る。黒森がポンと見る。
谷地湿原
0
10/5 16:27
谷地湿原
定期バスで酸ヶ湯に戻る。この時、小雨が。今日は最後まで天気が良かった。運も味方したね。
1
10/5 16:34
定期バスで酸ヶ湯に戻る。この時、小雨が。今日は最後まで天気が良かった。運も味方したね。
低山主体の山歩き2年ちょっとの初心者です。
私もこの日、意を決して酸ヶ湯→小岳→大岳→毛無岱→酸ヶ湯と歩いてきました。
黄葉が良く晴れた日に映えてきれいでしたね。
大岳避難小屋に30分早ければ遭遇できたと思います。
これからの山行計画に大変良い参考になる解説付き写真をありがとうございます。
これからの投稿も期待します。
fishermanyujiさんへ
コメントありがとうございました。大岳避難小屋で遭遇の可能性、残念でしたね。自分はシニアなので、ただ単に、山を楽しめれば いいなぁと思っています。もしかして、何度かお会いしているかもね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する