ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 160600
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢《書策新道リベンジ》(仲尾根〜書策〜源次郎尾根〜鍋割〜オガラ沢出会〜塔ノ岳〜天神尾根)

2012年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:40
距離
16.1km
登り
2,308m
下り
2,265m

コースタイム

仲尾根(廃道)入口7:00→烏尾山8:05→書策小屋跡地8:45→源次郎尾根入口9:50→花立11:20→鍋割山12:03→尊仏ノ土平12:50→昼出発1:50→塔ノ岳3:12→戸沢4:30→作治小屋4:35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
○仲尾根(烏尾山廃道尾根)・・・取付きは作治小屋すぐ下。廃道らしいが踏み跡はしっかりしており不明瞭な所は無い。登り始めと終わりは急斜であるがそれ以外は緩やかであり1時間程で表尾根に到達できるでしょう。途中の展望も良く、気持ち良く登れる。但し、登山者が少ないせいか獣道と一緒になっており鹿の糞だらけである。

○書策新道・・・書策小屋跡地からセドノ沢間は一部崩落箇所あるが問題ない。セドノ沢沿い歩きは表示も有り問題ない。本谷沢からの崩落箇所は慎重に。基本的にトラバース道なので非常に気持ちよく歩ける良い登山道と感じる。大倉バス停迄の体力的なエスケープルートとして良いかもしれない。
※戸沢から出発の場合、本谷沢過ぎて途中山道が分岐するので真っ直ぐ行かないように注意する。行ってしまうと大変なことになる(前回のレコ見てください)。

○源次郎尾根・・・踏跡有り迷うこと無し、終始直登。整備されてないのでキツさは倍増。体力勝負。最後のザレ場は要注意。途中の展望は素晴らしい。

○鍋割山〜尊仏ノ土平・・・尾根の名前はわかりませんが沢経由ではない。マーキング目印に行けば迷うこと無し。何となく怖い尾根と感じる(糞あり)。

○尊仏ノ土平〜塔ノ岳・・・最初と最後は急斜であるがよく整備されている。ブナの新緑時期は綺麗でしょう。

○天神尾根・・・終始針葉樹林の山道。階段状は下りで堪える。

烏尾山仲尾根入山口。廃道らしいが全く問題なし。
2012年01月07日 06:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/7 6:55
烏尾山仲尾根入山口。廃道らしいが全く問題なし。
急斜を登る。クマの糞有り。
2012年01月07日 06:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 6:57
急斜を登る。クマの糞有り。
大松。
2012年01月07日 07:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 7:14
大松。
展望良し。
2012年01月07日 07:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 7:17
展望良し。
草付き場。シカの糞だらけ。
2012年01月07日 07:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 7:28
草付き場。シカの糞だらけ。
途中。
2012年01月07日 07:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 7:41
途中。
最後の登り。夏場はかなり茂りそう。
2012年01月07日 07:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 7:52
最後の登り。夏場はかなり茂りそう。
烏尾山頂。この位置に出てきます。
2012年01月07日 08:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 8:01
烏尾山頂。この位置に出てきます。
書策新道下山口。「通行禁止」です。
2012年01月07日 08:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 8:45
書策新道下山口。「通行禁止」です。
最初の崩壊部。
2012年01月07日 08:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 8:57
最初の崩壊部。
次の崩壊部。
2012年01月07日 08:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 8:58
次の崩壊部。
セドノ沢到着。
2012年01月07日 09:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 9:01
セドノ沢到着。
2012年01月07日 09:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 9:02
二層の岩。丹沢はかつて海だった。
2012年01月07日 09:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/7 9:03
二層の岩。丹沢はかつて海だった。
沢沿いを下降。案内があるので心配ない。
2012年01月07日 09:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 9:07
沢沿いを下降。案内があるので心配ない。
白竜の滝。一部凍ってます。
2012年01月07日 09:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 9:08
白竜の滝。一部凍ってます。
沢から山道へ。
2012年01月07日 09:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 9:11
沢から山道へ。
一本橋。体重制限必要? 26年前の限定解除以来の緊張。
2012年01月07日 09:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 9:13
一本橋。体重制限必要? 26年前の限定解除以来の緊張。
画像左から下に降ります。上に真っ直ぐ行くと大崩落部に行ってしまう。
※前回行ってしまったため危なかった所。最大のミスポイント。
2012年01月07日 09:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 9:21
画像左から下に降ります。上に真っ直ぐ行くと大崩落部に行ってしまう。
※前回行ってしまったため危なかった所。最大のミスポイント。
真っ直ぐ行ってしまた場合境界杭がある。引き返します。興味のある方は是非どうぞ。
2012年01月07日 09:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 9:22
真っ直ぐ行ってしまた場合境界杭がある。引き返します。興味のある方は是非どうぞ。
源次郎尾根取り付き部。左上を直登。
2012年01月07日 09:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 9:46
源次郎尾根取り付き部。左上を直登。
ひたすら針葉樹林帯を直登。体力勝負。
2012年01月07日 09:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 9:50
ひたすら針葉樹林帯を直登。体力勝負。
もうすぐ草付き場。
2012年01月07日 10:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 10:33
もうすぐ草付き場。
広々とした草付き場。
2012年01月07日 10:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 10:35
広々とした草付き場。
展望抜群。
2012年01月07日 10:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/7 10:37
展望抜群。
更に。
2012年01月07日 10:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 10:53
更に。
ザレているので要注意。
2012年01月07日 11:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 11:00
ザレているので要注意。
もうすぐ花立合流。
2012年01月07日 11:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 11:05
もうすぐ花立合流。
大倉尾根合流。大倉尾根の方が楽です。
2012年01月07日 11:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 11:14
大倉尾根合流。大倉尾根の方が楽です。
鍋割山。
2012年01月07日 12:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 12:00
鍋割山。
ユーシン方面は標識の後ろから。
2012年01月07日 12:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 12:06
ユーシン方面は標識の後ろから。
ややザレている尾根を下降。
2012年01月07日 12:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 12:14
ややザレている尾根を下降。
鞍部。真っ直ぐ尾根を登ります。
2012年01月07日 12:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 12:18
鞍部。真っ直ぐ尾根を登ります。
左方面は沢沿いコース。真っ直ぐ行きます。
2012年01月07日 12:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 12:21
左方面は沢沿いコース。真っ直ぐ行きます。
2012年01月07日 12:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 12:23
矢印に従う。クマの糞あり。
2012年01月07日 12:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 12:38
矢印に従う。クマの糞あり。
沢に合流。独特な雰囲気で少し怖い。
2012年01月07日 12:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 12:44
沢に合流。独特な雰囲気で少し怖い。
林道に合流。かなり崩壊している。
2012年01月07日 12:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 12:54
林道に合流。かなり崩壊している。
壮大な堰堤。
2012年01月07日 12:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 12:58
壮大な堰堤。
河原を渡って左岸から右岸へ。
2012年01月07日 13:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 13:16
河原を渡って左岸から右岸へ。
塔ノ岳入山口。
2012年01月07日 13:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 13:47
塔ノ岳入山口。
針葉樹林帯を抜けるとブナ帯へ。
2012年01月07日 14:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 14:15
針葉樹林帯を抜けるとブナ帯へ。
2012年01月07日 14:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 14:36
よく整備されてます。
2012年01月07日 14:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 14:36
よく整備されてます。
最後の階段。
2012年01月07日 14:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 14:50
最後の階段。
水場はチョロチョロ。
2012年01月07日 14:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 14:54
水場はチョロチョロ。
もうすぐ山頂。
2012年01月07日 15:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/7 15:06
もうすぐ山頂。
どうしても富士山。
2012年01月07日 15:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 15:13
どうしても富士山。
天神尾根。半分は階段。
2012年01月07日 15:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 15:51
天神尾根。半分は階段。
残り半分はガレ道。
2012年01月07日 16:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 16:09
残り半分はガレ道。
入山口。疲れた足に堪えました。
2012年01月07日 16:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 16:26
入山口。疲れた足に堪えました。
作治小屋。すぐ下から仲尾根入山口。
2012年01月07日 16:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/7 16:53
作治小屋。すぐ下から仲尾根入山口。
撮影機器:

感想

今回は前回の「書策新道」敗退(かなりくやしかった)のリベンジと近辺のマイナールートをアレンジした訳の分からないアホなチャレンジである。

書策新道は下りからリベンジして正解であった。前回は重大なルート間違いを犯していたことがこの目で確認出来たことが何よりの収穫であった。滑落寸前な崩落部を行っていたと思うとゾッとする。従い書策新道は普通に行けば非常に良い山道でした。

全工程、計画通りで行ってこれたので今回は満足でした。

まだまだ続く「丹沢」制覇。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1575人

コメント

リベンジ、おめでとうございます。
書策新道のリベンジのみならず、周辺のマイナールートも踏破されていますね。

なんとなくお気持ち分かります。
100倍返しぐらいにしないと自分が納得できないですよね。

「丹沢」制覇、期待しています。
2012/1/8 14:49
有難うございます。
初心者ながら無謀な所はいつも叱られています。

丹沢制覇と決めた以上、ここをクリアーしないと先に進

めない、自分に負けてしまう事が嫌なのかもしれませ

ん。

筋トレも自分との戦いで、山登りにも影響してしまって

います。

たまにはのんびり山登りを楽しみたいものです。
2012/1/8 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら