台風を避けて石尊山へ
- GPS
- 05:50
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 746m
- 下り
- 755m
コースタイム
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1438853041799/index.html 土曜朝6時では1台のみ停まっていました。 12時くらいに戻ってきた時は20台弱の車が停まっていました。 (山と高原地図には登山口に4台駐車となっていますが、現在はこの場所は駐車禁止になっているようです) |
コース状況/ 危険箇所等 |
●ひたすら一本道の登山道で危険個所はありません。 ●赤滝より上は登山道に湧水が流れ込んでいるような箇所も多くぬかるんでいます。 |
その他周辺情報 | ●下山後の温泉 ゆうすげ温泉旅館(日帰り入浴500円) http://www.karuizawa.jp/yuusuge/ 内湯だけのこじんまりとしたお風呂ですが、汗を流してさっぱりするには十分です ●下山後の食事&甘味 佐久穂町のアルペンローズ https://yachiho-kogen.jp/article/arupenro-zu/ |
写真
感想
♪台風を避けて石尊山へ♪
8月末頃からもう一ヶ月以上週末の天気が悪く、なかなか思うように登れていない今シーズン、この10月3連休は紅葉の北アルプスへ、と計画をしていたが、またもや台風接近となり直前まで天気予報各社を見比べ悩む毎日。
う〜ん、土曜日は登ろうと思えば行けそうだが、土曜日夜中から翌日にかけて強風が吹き荒れそうな感じ。どうしようか?決め手となったのは、富山側の予報が日曜雨交じりになったこと。3000m級山岳の稜線で、この時期雨に打たれ強風の中行動するのはリスクが大きいと考え山小屋宿泊をキャンセル。万が一のことがあっては絶対ダメだ。もう本当に残念の極みだったが行先を変更した。
そんな中で選んだのが今回の「石尊山」。以前から行ってみたい山として行動計画を作成したあったものな中からピッックアップ。土曜日に2000m以下の山なら、強風の影響はさほどないだろう。そして天気が急変してもCT自体が長くないので安全に下山できるであろう。
紅葉の北アルプスをあきらめざるをえなかった残念感はまだあるが、ここは気持ちを切り替えて、今から登るこの山を楽しもう!
朝、いつもより遅く日が登ってから駐車場をスタートし趣のある道を歩き登山口へ。ひたすらまっすぐで緩やかな道を進んでいくと、所々紅葉している木々もある。林道を何回か横切りながら更に登ると沢の音も聞こえてくる。そこを更に一登りすると平坦な広場みたいなところに出て、そこから山頂はあと少し。
山頂からは、目の前に浅間山がど〜んと見えるはずだったが、ここにも台風の影響が来ているのか、浅間山の中腹から上はガスガス。北アルプス方面にも黒い雲がかかっている。八ヶ岳方面も雲が多いし、今日はやはり標高の高い山はあまり天気が良くないようだ。
ここ石尊山山頂は良く晴れて暑いくらい。眼下には軽井沢の街も見え、ときおり赤トンボが通り過ぎる静かな山頂を楽しんだ後は、座禅窟や赤滝を見に寄り道しながらゆっくりと下山。
こんなのんびり登山も楽しいものだ。特に秋は。CT短めの山をのんびりゆったり・・・。そろそろそんな季節になってきた。今年の夏はなんだか短かったな〜。
●この夜は翌日線つなぎを兼ねて蓼科山にでも登ろうかと思い、白樺高原スキー場の駐車場で車中泊したが、夜の間ずっと車が激しく横揺れするほどの強風が吹き荒れ、翌朝明るくなってもその風はほとんど治まることはなかった。
登ったとしても山頂に近づくにつれ更に風は強くなるだろうし、倒木などもたくさんあるだろう。天気は回復傾向だが、やはり安全第一を考え蓼科山登山を中止し帰宅することにした。
途中の道路も折れた木や葉っぱがいっぱい。途中には倒れた木もあった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人