記録ID: 1608140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
戸隠9回目で高妻山登頂の念願叶う。
2018年10月08日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,418m
- 下り
- 1,414m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:43
距離 12.0km
登り 1,418m
下り 1,418m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
帯岩の鎖は濡れているので、しっかり掴まないと滑ります。 |
その他周辺情報 | 戸隠キャンプ場 テント1張 1泊 1000円。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 水1.25リットル消費 |
感想
戸隠高原は学生時代にキャンピングスクールのスタッフとして良く来ていたので、通算9回目になりますが今回は久々の11年振りです。当時と良い意味で何も変わっていません。変わったのは戸隠キャンプ場の進化ですかね。トイレの全てにウォシュレットが着いているのは驚きました。シャワー室もとても綺麗です。キャンピングスクールのプログラムに飯縄山登山があったので飯縄山は7回登っていますが、高妻山は今回初めてでした。日帰り登山の山の中では最上級レベルの山という事で、見所有りの登り応え十分で本当に楽しかったです。次回は戸隠高原にいつ来るんでしょうか?分かりません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する