ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1608217
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

紅葉の御嶽山 期間限定の剣ヶ峰山頂

2018年10月07日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
たちゅ その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
8.5km
登り
963m
下り
958m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:00
合計
5:45
距離 8.5km 登り 977m 下り 960m
8:47
8
10:32
10:33
10
10:43
10:44
3
10:52
17
11:55
8
12:03
12:09
7
12:21
12:22
8
12:30
12:36
38
14:18
14:32
0
14:32
ゴール地点
今回は、ロープウェイを利用しましたが、もちろん、下からしっかりの登る登山道もあるようです。
五合目くらいまでは車で登れるようですので、そういう手段もありですよね。
天候 台風一過の晴天には届かず・・・ガス時々晴れ。雨はなし。
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御岳ロープウェイは、大人往復2,600円ですが、ローソンチケットの前売りだと、、大人往復2,080円で購入できます。かなりの割引率。お奨めです。
ロープウェイ乗り場に約1,500台分の無料駐車場があります。ただし、舗装されているのは、第一駐車場のみです。
トイレは、ロープウェイ乗り場の建物1階部分にあり、24時間利用できます。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されており、危険個所はありません。
飯森高原駅から七合目までは、ウッドチップが敷き詰めれれた遊歩道で、とっても歩きやすかったです。
七合目から八合目女人堂までは、木が階段状にほぼ敷き詰められ、段差も低く登りやすく整備されていました。ただ、濡れた状態の下りは、スリップ注意です。
八合目から先も、特に危険個所はありません。頑張れば、大丈夫です。
その他周辺情報 登山後の温泉は、周辺にいくつかあるようです。
ホテル木曽温泉の日帰り入浴は、大人600円でした。
ちょっと古びた感じでしたが、褐色のお湯で、露天風呂もあって、気持ちよかったです。
まずは、ロープウェイに乗っちゃいます♪
乗り場に掲示されていた気象情報・・・
視界・・・「×」
マジか・・・
2018年10月07日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 8:19
まずは、ロープウェイに乗っちゃいます♪
乗り場に掲示されていた気象情報・・・
視界・・・「×」
マジか・・・
ロープウェイ山麓駅前のお花畑。
キレイに手入れされてます。
山はガスですが、いいものを見せていただきました。
2018年10月07日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 8:20
ロープウェイ山麓駅前のお花畑。
キレイに手入れされてます。
山はガスですが、いいものを見せていただきました。
ロープウェイは、6人乗りのゴンドラです。
午前7時30分前に動き出しました。
始発前には、たくさん並んでおられましたが、我が家のスタートはおよそ1時間後。
2人で贅沢に空中散歩を楽しませていただきました♪
2018年10月07日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 8:31
ロープウェイは、6人乗りのゴンドラです。
午前7時30分前に動き出しました。
始発前には、たくさん並んでおられましたが、我が家のスタートはおよそ1時間後。
2人で贅沢に空中散歩を楽しませていただきました♪
あっという間に、標高2,150メートルの飯森高原駅に到着!
やっぱりガスですが、視界はそこそこありました。
ホワイトアウトは免れたようです。
2018年10月07日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 8:45
あっという間に、標高2,150メートルの飯森高原駅に到着!
やっぱりガスですが、視界はそこそこありました。
ホワイトアウトは免れたようです。
飯森高原駅周辺は、キレイに紅葉してます。
ガスが残念ですが、これはこれで趣があるというべきか・・・
2018年10月07日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 8:47
飯森高原駅周辺は、キレイに紅葉してます。
ガスが残念ですが、これはこれで趣があるというべきか・・・
飯森高原駅から、10分ほどで七合目、行場山荘に到着です。
山小屋の従業員の女性が、登山者一人一人に「おはようございます。いってらっしゃい。」って・・・
気持ちいいなぁ♪「いってきま〜す♪」
2018年10月07日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 8:54
飯森高原駅から、10分ほどで七合目、行場山荘に到着です。
山小屋の従業員の女性が、登山者一人一人に「おはようございます。いってらっしゃい。」って・・・
気持ちいいなぁ♪「いってきま〜す♪」
神聖な沢なんでしょうか。
とても幻想的です。
紅葉もいい感じ。
2018年10月07日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 8:55
神聖な沢なんでしょうか。
とても幻想的です。
紅葉もいい感じ。
七合目から八合目までは、こんな感じの木製の階段?が続きます。
整備するの、大変だろうなぁ・・・
ありがとうございます。
2018年10月07日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 8:56
七合目から八合目までは、こんな感じの木製の階段?が続きます。
整備するの、大変だろうなぁ・・・
ありがとうございます。
なんだか、晴れてきた!
青空だ〜!!
やっぱ、青空がいいよ〜(^^♪
2018年10月07日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 9:22
なんだか、晴れてきた!
青空だ〜!!
やっぱ、青空がいいよ〜(^^♪
太陽の光を浴びて、紅葉も際立ってます。
これを楽しみに来たんですよ〜
太陽さん、ありがとう〜
2018年10月07日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 9:34
太陽の光を浴びて、紅葉も際立ってます。
これを楽しみに来たんですよ〜
太陽さん、ありがとう〜
八合目、女人堂に到着です。
いつの間にか、高木の森を抜けてました。
青空がキレイ!
2018年10月07日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 9:38
八合目、女人堂に到着です。
いつの間にか、高木の森を抜けてました。
青空がキレイ!
いや〜、やっぱり、天気はいい方がいいよね〜
この景色を見るだけで、元気が出てきます。
2018年10月07日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 9:38
いや〜、やっぱり、天気はいい方がいいよね〜
この景色を見るだけで、元気が出てきます。
これから登る黒沢口の登山道。
岩ばっかりで、ゴツゴツしてそう・・・
頑張るぞ〜
2018年10月07日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 9:41
これから登る黒沢口の登山道。
岩ばっかりで、ゴツゴツしてそう・・・
頑張るぞ〜
このあたりの紅葉は、もう終わりかけ・・・
とはいっても、このあたりが御嶽山の紅葉スポット。
まだまだ名残紅葉で、十分に楽しめました♪
2018年10月07日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 9:44
このあたりの紅葉は、もう終わりかけ・・・
とはいっても、このあたりが御嶽山の紅葉スポット。
まだまだ名残紅葉で、十分に楽しめました♪
青空と白い雲と赤いナナカマド。
最高だわ〜
2018年10月07日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 9:45
青空と白い雲と赤いナナカマド。
最高だわ〜
石室山荘に続くゴツゴツした登山道。
登山者が多く、やや渋滞気味・・・
ゆっくりペースの人が多いようで、狭い登山道でなかなか前に進めません。
2018年10月07日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 10:16
石室山荘に続くゴツゴツした登山道。
登山者が多く、やや渋滞気味・・・
ゆっくりペースの人が多いようで、狭い登山道でなかなか前に進めません。
すごい人だわ〜
皆さん、頑張って前に進みましょうね〜
2018年10月07日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 10:22
すごい人だわ〜
皆さん、頑張って前に進みましょうね〜
ようやく石室山荘に到着!
この山荘、実は・・・
2018年10月07日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 10:31
ようやく石室山荘に到着!
この山荘、実は・・・
登山道が中を突っ切っているんです!
山荘の中を通る登山道って、初めての経験!
こんなのもあるんですね〜
2018年10月07日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 10:31
登山道が中を突っ切っているんです!
山荘の中を通る登山道って、初めての経験!
こんなのもあるんですね〜
九合目覚明堂に続く登山道・・・
大渋滞です。
・・・お願いだから、狭い登山道の真ん中で休まないで・・・
2018年10月07日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 10:40
九合目覚明堂に続く登山道・・・
大渋滞です。
・・・お願いだから、狭い登山道の真ん中で休まないで・・・
覚明堂に到着。
山頂は、もうちょっと先です。
とりあえず、先に進みましょう!
2018年10月07日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 10:44
覚明堂に到着。
山頂は、もうちょっと先です。
とりあえず、先に進みましょう!
二ノ池への分岐を越えて、山頂へ。
ずーっと人が並んでます。
山頂方面は、雲が沸いているようですが・・・
大丈夫かな〜?
2018年10月07日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 10:49
二ノ池への分岐を越えて、山頂へ。
ずーっと人が並んでます。
山頂方面は、雲が沸いているようですが・・・
大丈夫かな〜?
剣ヶ峰山頂エリアに到着しました。
残念ながらガスです。展望なしです。

頂上山荘は無残な姿になってました。(頂上山荘のカメラ撮影は禁止となってました)
シェルターが3つ新たに設置されていました。
1か所あたり、満員電車状態で40人入れるかどうかというサイズ。
有事の際に足りるのかどうかとか、役に立つのかどうかとか、いろいろ考えるところはありそうですが、何もないよりはいいですよね。
4年前の噴火の惨劇を繰り返さないためにも・・・
2018年10月07日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 11:04
剣ヶ峰山頂エリアに到着しました。
残念ながらガスです。展望なしです。

頂上山荘は無残な姿になってました。(頂上山荘のカメラ撮影は禁止となってました)
シェルターが3つ新たに設置されていました。
1か所あたり、満員電車状態で40人入れるかどうかというサイズ。
有事の際に足りるのかどうかとか、役に立つのかどうかとか、いろいろ考えるところはありそうですが、何もないよりはいいですよね。
4年前の噴火の惨劇を繰り返さないためにも・・・
山頂に続く階段は、長蛇の列。
山頂の碑の写真撮影を待つ行列ですが、このガス・・・
山頂の碑の写真撮影なしでは寂しすぎるし・・・
2018年10月07日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 11:05
山頂に続く階段は、長蛇の列。
山頂の碑の写真撮影を待つ行列ですが、このガス・・・
山頂の碑の写真撮影なしでは寂しすぎるし・・・
石柱や石灯篭が火山灰に埋もれちゃってます。
自然のちからは凄過ぎます。
2018年10月07日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 11:15
石柱や石灯篭が火山灰に埋もれちゃってます。
自然のちからは凄過ぎます。
山頂です。
噴火の時そのままの状態なのでしょうか・・・
無残としか言いようがない・・・
2018年10月07日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 11:25
山頂です。
噴火の時そのままの状態なのでしょうか・・・
無残としか言いようがない・・・
山頂の碑は端っこに隠れるように建ってます。
御嶽山、標高3,062メートル
登頂です。
2018年10月07日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 11:30
山頂の碑は端っこに隠れるように建ってます。
御嶽山、標高3,062メートル
登頂です。
展望は、全くないので、早々に下山します。
それにしても、すごい人。
大渋滞です。
2018年10月07日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 11:32
展望は、全くないので、早々に下山します。
それにしても、すごい人。
大渋滞です。
二ノ池との分岐点
無残な姿となっていますが、
一日も早い復興をお祈りしています。
2018年10月07日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 11:56
二ノ池との分岐点
無残な姿となっていますが、
一日も早い復興をお祈りしています。
ちょっと、二ノ池方面に寄り道していくことにしました。
池のように見えますが・・・
2018年10月07日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 11:57
ちょっと、二ノ池方面に寄り道していくことにしました。
池のように見えますが・・・
近づいてみると・・・
これ、全部火山灰なんでしょうね。
この奥に、本当?の二ノ池があるはずです。
2018年10月07日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 11:58
近づいてみると・・・
これ、全部火山灰なんでしょうね。
この奥に、本当?の二ノ池があるはずです。
鳥居の残骸・・・
馬の銅像も倒れたままです。
2018年10月07日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 12:06
鳥居の残骸・・・
馬の銅像も倒れたままです。
二ノ池に到着です。
スーッとガスが晴れて、幻想的な雰囲気になってました。
二ノ池本館は、現在復旧工事中。
大工さん?が一生懸命建物をトンカチやっておられました。
2018年10月07日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 12:07
二ノ池に到着です。
スーッとガスが晴れて、幻想的な雰囲気になってました。
二ノ池本館は、現在復旧工事中。
大工さん?が一生懸命建物をトンカチやっておられました。
二ノ池から九合目へのルートから、谷側を見下ろすと・・・
雲の間から、きれいな紅葉の山肌が見え隠れしていました。
紅葉のピークは、随分と下の方まで下がっているようです。
2018年10月07日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 12:14
二ノ池から九合目へのルートから、谷側を見下ろすと・・・
雲の間から、きれいな紅葉の山肌が見え隠れしていました。
紅葉のピークは、随分と下の方まで下がっているようです。
王滝方面は、噴火の影響が大きかったのでしょう。
ほとんどの木々が枯れてしまっていました。
それでも、一部の新芽も出ているようで・・・
これもまた、自然のちからですね。
2018年10月07日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 12:44
王滝方面は、噴火の影響が大きかったのでしょう。
ほとんどの木々が枯れてしまっていました。
それでも、一部の新芽も出ているようで・・・
これもまた、自然のちからですね。
東方面は、厚い雲が湧いていますが・・・
雲の隙間から、山頂らしき影が見え隠れしています。
方向的に、南アルプスですが・・・
2018年10月07日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 12:44
東方面は、厚い雲が湧いていますが・・・
雲の隙間から、山頂らしき影が見え隠れしています。
方向的に、南アルプスですが・・・
北アルプス方面は、完全に雲の中。
乗鞍や槍穂高、常念や蝶ヶ岳も見えるはずなのですが・・・
残念ですね。
2018年10月07日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 12:51
北アルプス方面は、完全に雲の中。
乗鞍や槍穂高、常念や蝶ヶ岳も見えるはずなのですが・・・
残念ですね。
女人堂の上部まで下ってきました。
このあたりまで下ってくると、辺りのガスがなくなってきました。
さすがに、紅葉の名所。
終盤でもとてもきれいです。
2018年10月07日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 13:09
女人堂の上部まで下ってきました。
このあたりまで下ってくると、辺りのガスがなくなってきました。
さすがに、紅葉の名所。
終盤でもとてもきれいです。
いい感じです。
こういう紅葉を見るために登ってきたんですよ〜(^^♪
2018年10月07日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 13:10
いい感じです。
こういう紅葉を見るために登ってきたんですよ〜(^^♪
女人堂が見えてきました。
キレイなもんだなぁ・・・
2018年10月07日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 13:12
女人堂が見えてきました。
キレイなもんだなぁ・・・
女人堂に到着!
お昼時を過ぎていたせいか、あまり食事をされている方はおられませんでしたが、我が家はおでんをいただくことにしました。
山で食べるおでん、なんで、こんなに美味しいんでしょう?
ちなみに、おでんは一皿600円。大満足です。
2018年10月07日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 13:19
女人堂に到着!
お昼時を過ぎていたせいか、あまり食事をされている方はおられませんでしたが、我が家はおでんをいただくことにしました。
山で食べるおでん、なんで、こんなに美味しいんでしょう?
ちなみに、おでんは一皿600円。大満足です。
御嶽山の山容ともお別れです。
いい景色を、ありがとう!
2018年10月07日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 13:29
御嶽山の山容ともお別れです。
いい景色を、ありがとう!
紅葉を愛でながらの下山です。
といっても、上ばかり見ていると、滑って転んでしまいそうになるので、慎重に・・・
でも、下の方も、いい感じの景観があるんですよ。
水面に浮かぶナナカマド・・・
素敵でしょ?
2018年10月07日 13:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 13:57
紅葉を愛でながらの下山です。
といっても、上ばかり見ていると、滑って転んでしまいそうになるので、慎重に・・・
でも、下の方も、いい感じの景観があるんですよ。
水面に浮かぶナナカマド・・・
素敵でしょ?
大きな岩がゴロゴロとしている上に、木が根を伸ばしてます。
苔が育てば、すごく幻想的な森になりそうな予感・・・
2018年10月07日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 14:03
大きな岩がゴロゴロとしている上に、木が根を伸ばしてます。
苔が育てば、すごく幻想的な森になりそうな予感・・・
朝よりも、ガスがない状態で見ることができました。
これに、青空が付いてくると、言うことなしなんですが・・・
2018年10月07日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 14:08
朝よりも、ガスがない状態で見ることができました。
これに、青空が付いてくると、言うことなしなんですが・・・
行者山荘まで下りてきました。
ロープウェイ乗り場までもうすぐですね。
2018年10月07日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 14:10
行者山荘まで下りてきました。
ロープウェイ乗り場までもうすぐですね。
ウッドチップが敷き詰められた登山道をのんびりと下ります。
高木の紅葉が美しく、見とれながらの山歩きです。
2018年10月07日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 14:15
ウッドチップが敷き詰められた登山道をのんびりと下ります。
高木の紅葉が美しく、見とれながらの山歩きです。
飯森高原上部まで下りてきました。
視界が開けると、ちょうど、ちょっとだけ雲が晴れ・・・
西方面の景観が一望できました。
右から、雲に隠れるように中央アルプス駒ヶ岳、その左の奥が南アルプスの駒ヶ岳のはず。その左が雲に隠れてますが八ヶ岳の赤岳、その左の黒い雲に隠れているのが横岳、一番左のきれいな山容が蓼科山かな?
すぐにガスに覆われてしまいましたが、一瞬でも展望できてよかったよ〜
2018年10月07日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 14:16
飯森高原上部まで下りてきました。
視界が開けると、ちょうど、ちょっとだけ雲が晴れ・・・
西方面の景観が一望できました。
右から、雲に隠れるように中央アルプス駒ヶ岳、その左の奥が南アルプスの駒ヶ岳のはず。その左が雲に隠れてますが八ヶ岳の赤岳、その左の黒い雲に隠れているのが横岳、一番左のきれいな山容が蓼科山かな?
すぐにガスに覆われてしまいましたが、一瞬でも展望できてよかったよ〜
薬植園御嶽21だそうです。
高山植物がたくさん植えられてます。
コマクサもあるようですね。
2018年10月07日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 14:20
薬植園御嶽21だそうです。
高山植物がたくさん植えられてます。
コマクサもあるようですね。
飯森高原の紅葉がちょうどピークな感じ。
ロープウェイ乗り場の裏手が、いい感じに紅葉していました。
2018年10月07日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 14:22
飯森高原の紅葉がちょうどピークな感じ。
ロープウェイ乗り場の裏手が、いい感じに紅葉していました。
ここの紅葉だけでも、価値ありますね。
登山されない方も、満足されるのではないでしょうか。
2018年10月07日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 14:25
ここの紅葉だけでも、価値ありますね。
登山されない方も、満足されるのではないでしょうか。
さてさて、ロープウェイに乗って、一気に下山です。
ゴンドラは、四面とも透明なアクリルの窓が設備されていますので、素晴らしい景観が望めます。
2018年10月07日 14:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 14:40
さてさて、ロープウェイに乗って、一気に下山です。
ゴンドラは、四面とも透明なアクリルの窓が設備されていますので、素晴らしい景観が望めます。
ロープウェイから見る紅葉
下から見るのもいいですが、上空から見る紅葉って素晴らしいですよね〜
2018年10月07日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 14:41
ロープウェイから見る紅葉
下から見るのもいいですが、上空から見る紅葉って素晴らしいですよね〜
天気はイマイチでしたが、最後の最後まで、素晴らしい景観を楽しむことができました。
2018年10月07日 14:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 14:42
天気はイマイチでしたが、最後の最後まで、素晴らしい景観を楽しむことができました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 ヘッドランプ タオル ストック
共同装備
昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ファーストエイドキット カメラ
備考 思いがけないものを忘れたりすることも・・・忘れ物のないように!

感想

4年前の噴火から、入山規制がなされていた頂上エリア。
噴火レベルが1になり、期間限定で剣ヶ峰山頂へのルートが解放されていましたので、紅葉時期に合わせて登ってきました。
台風の進路にやきもきされましたが、無事に山頂に到達できてよかったです。

山頂への入山規制解除は、10月8日の午後0時までとのこと。
今後、頂上山荘の取り壊し等が計画されているようですが・・・
来年の夏山シーズンには再開されるといいですね。


御嶽山は、とても存在感のある独立峰ですので、周辺のいろんな山から眺めてきました。
いつかは登ってみたいと思っていたところで、4年前の噴火。
当時当日は運動会があったため、そちらに参加していましたが、運動会がなければ、「御嶽に行こう」って話になっていたので、登っていたかもしれませんでした。

噴火被害からの復興までは、もうしばらくかかりそうですが、一日も早い復興をお祈りしています。

そして、噴火をはじめ、山で亡くなられた皆様のご冥福をお祈りいたします。


山行記録は、下記ブログでも公開しています。
更新は滞り気味ですが、こちらもご覧ください。
http://lakepolice.blog45.fc2.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら