ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1610512
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(白鳳峠から夜叉神峠)

2018年09月08日(土) ~ 2018年09月09日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
32:26
距離
20.3km
登り
2,099m
下り
2,230m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:56
休憩
1:03
合計
7:59
7:03
223
10:46
11:08
82
12:30
12:44
52
13:36
13:49
7
13:56
14:10
35
地蔵岳
14:45
2日目
山行
6:41
休憩
2:24
合計
9:05
6:04
64
7:08
7:18
36
7:54
8:16
34
8:50
8:55
7
9:02
9:21
6
9:27
47
10:14
10:27
38
11:05
11:42
29
12:11
35
12:46
12:56
59
13:55
14:23
2
14:25
44
15:09
ゴール地点
 今回の山行は、広河原から夜叉神峠までテント泊で縦走するコースを選びました。
 鳳凰三山は、以前に青木鉱泉、御座石温泉及び夜叉神峠からスタートするコースを歩いた事があるため、今回は是非、広河原から夜叉神峠に抜ける白鳳峠コースを歩いて見たかったので、厳しいと思いましたが、このコースとなりました。
 行程的としては、
 1日目に、広河原〜白鳳峠〜高嶺〜地蔵岳〜鳳凰小屋でテント泊
 2日目に、鳳凰小屋〜観音岳〜薬師岳〜薬師小屋〜南御室小屋〜苺平〜杖立〜夜叉神峠小屋〜夜叉神峠登山口となりました。
 当初は、南御室小屋にもう一泊と考えましたが、時間的にあまりにも余裕があったため、そのまま下山することとなりました。
天候 1日目:雨時々曇(風強し)
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
車は夜叉神峠と芦安市営駐車場に1台ずつ駐車
芦安市営駐車場から乗り合いタクシーで広河原へ向かいました。
料金は、1,100円(運賃)+100円(協力金)の1,200円/人
時間は、芦安市営駐車場 5:10発 広河原 6:00着
タクシー以外にバスもあります。
コース状況/
危険箇所等
コースの状況
◆広河原から白鳳峠は、舗装された林道を15分程度歩き、擁壁の脇から登山道へ入り、本格的な登山の開始となります。登り始めから足場の悪い急登で、途中丸太3本で出来た細い橋を渡ったり、鉄製のハシゴを登ったあり大変厳しいコースでした。
 ゴーロ帯に入ってからは歩きやすくなりましたが、大変風が強く何度か飛ばされそうになりました。高低差もありますので時間に余裕をみて登りましょう。

◆白鳳峠から高嶺は、ハイマツの間をとおり抜ける感じで少し歩きづらく、途中から大きな岩を登っていく感じとなり、高嶺の直下は少し長めの岩登りとなり、なかなかスリリングです。

◆高嶺から地蔵岳は、特段危険箇所はありません。
 花崗岩が崩れて出来た砂場が部分的に崩落しているためトラバース気味のところが数カ所ありました。(通行に支障はありません)

◆地蔵岳から鳳凰小屋は、特段危険箇所はありません。
 下りで使うのであれば、あまり問題がなく砂場を滑る様に降りていくことが可能、小屋付近の森は道が沢山あり道迷いに注意が必要です。

◆鳳凰小屋から薬師小屋は、特段危険箇所はありません。
 鳳凰小屋から観音岳に向かう道は、登山道が掘れており段差が高い場所が何カ所かありました。倒木もありますので道を選びながら歩くことになります。
 観音岳から薬師岳、薬師小屋までは特段危険な箇所はありませんが、展望が良いのでよそ見をすると躓きますので注意しましょう。
 
◆薬師小屋から南御室小屋は、特段危険箇所ありません。
 砂払いに行くまでが多少岩場となりますが、慎重に通過すれば問題ありません。

◆南御室小屋から夜叉神峠駐車所は、特段危険箇所ありません。
 大変歩きやすい道です。距離が長いので飽きずに歩きましょう!
その他周辺情報 【宿泊】
 芦安温泉 旅館 白雲荘
 〒400-0241 山梨県南アルプス市芦安芦倉1578
 TEL : 055-288-2345 FAX : 055-288-2546
 URL : http://hakuunso.com
 素泊まり4,000円 朝飯(おにぎり)500円

【日帰り温泉】
 天恵泉白根桃源天笑閣
 〒400-0232 山梨県南アルプス市駒場147‐18
 TEL :055-285-5001 FAX :055-285-5001
 URL : https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/shisetsu/onsen-tensyokaku/
 営業時間:午前10時30分から午後8時
 定休日:月曜日
 日帰り入浴 600円/人(市外)
雨の広河原を出発です。
2018年09月08日 06:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 6:49
雨の広河原を出発です。
車道を歩きます。
2018年09月08日 06:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 6:49
車道を歩きます。
白鳳峠入り口からずっと急勾配です。
2018年09月08日 07:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 7:40
白鳳峠入り口からずっと急勾配です。
木の橋は滑りそうで怖かったみたいです。
2018年09月08日 08:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 8:36
木の橋は滑りそうで怖かったみたいです。
梯子が三段出てきました。
2018年09月08日 08:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 8:58
梯子が三段出てきました。
雨で滑る樹林帯を進みます。
2018年09月08日 09:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 9:41
雨で滑る樹林帯を進みます。
雨なので苔は元気です。
2018年09月08日 09:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 9:45
雨なので苔は元気です。
苔むした森
2018年09月08日 09:50撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 9:50
苔むした森
樹林帯を抜けそうです。
2018年09月08日 09:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 9:51
樹林帯を抜けそうです。
森を抜けゴーロ帯に
2018年09月08日 10:06撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 10:06
森を抜けゴーロ帯に
ゴーロ帯を歩きどうにか白鳳峠に到着です。
2018年09月08日 10:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 10:54
ゴーロ帯を歩きどうにか白鳳峠に到着です。
白鳳峠で休憩、ランチにしました。
2018年09月08日 10:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 10:54
白鳳峠で休憩、ランチにしました。
時間をかけずにパンとジュースです。
2018年09月08日 10:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 10:54
時間をかけずにパンとジュースです。
雲が抜けてきました。
2018年09月08日 11:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 11:32
雲が抜けてきました。
高嶺目指して出発です。
2018年09月08日 11:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 11:35
高嶺目指して出発です。
高嶺が見えてきました。
2018年09月08日 11:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 11:49
高嶺が見えてきました。
高嶺までは結構な岩場を登ります。
2018年09月08日 12:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 12:13
高嶺までは結構な岩場を登ります。
高度感あります。
2018年09月08日 12:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 12:24
高度感あります。
イエーイ
2018年09月08日 12:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 12:26
イエーイ
まだまだ登ります。
2018年09月08日 12:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 12:27
まだまだ登ります。
先が見えました。
2018年09月08日 12:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 12:32
先が見えました。
高嶺までもう少し。
2018年09月08日 12:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 12:32
高嶺までもう少し。
高嶺に到着です。
2018年09月08日 12:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 12:37
高嶺に到着です。
休憩です。
2018年09月08日 12:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 12:37
休憩です。
地蔵岳目指して出発です。
2018年09月08日 12:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 12:54
地蔵岳目指して出発です。
オベリスク良く見えます。
2018年09月08日 12:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 12:56
オベリスク良く見えます。
青空が見えてきました。
2018年09月08日 12:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 12:56
青空が見えてきました。
この砂場のトラバースがくせ者です。
2018年09月08日 13:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 13:10
この砂場のトラバースがくせ者です。
花も咲いています。
2018年09月08日 13:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 13:13
花も咲いています。
何でしょう?
2018年09月08日 13:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 13:14
何でしょう?
これを抜けると
2018年09月08日 13:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 13:20
これを抜けると
オベリスクに到着です。
2018年09月08日 13:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 13:35
オベリスクに到着です。
天気も良くなってきました。
2018年09月08日 13:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 13:38
天気も良くなってきました。
記念撮影
2018年09月08日 14:01撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 14:01
記念撮影
私たちも
2018年09月08日 14:01撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 14:01
私たちも
オベリスクのみ
2018年09月08日 14:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 14:02
オベリスクのみ
鳳凰小屋目指して下ります。
2018年09月08日 14:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 14:14
鳳凰小屋目指して下ります。
一気に下ります。
2018年09月08日 14:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 14:14
一気に下ります。
夕飯はベーコンとピーマンの炒め物とアルファ米
2018年09月08日 17:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/8 17:16
夕飯はベーコンとピーマンの炒め物とアルファ米
朝飯はうどんと魚肉ソーセージ
2018年09月09日 03:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 3:59
朝飯はうどんと魚肉ソーセージ
テントを撤収して観音岳を目指します。
2018年09月09日 06:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 6:00
テントを撤収して観音岳を目指します。
観音岳への道は大きく掘れていて登るのが大変です。
2018年09月09日 06:06撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 6:06
観音岳への道は大きく掘れていて登るのが大変です。
雲海です。
2018年09月09日 06:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 6:56
雲海です。
なんでしゅう?
2018年09月09日 06:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 6:56
なんでしゅう?
大きな岩も乗り越えます。
2018年09月09日 06:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 6:57
大きな岩も乗り越えます。
分岐に到着
2018年09月09日 07:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 7:13
分岐に到着
観音岳まではもうひと登り
2018年09月09日 07:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 7:23
観音岳まではもうひと登り
地蔵岳方面
2018年09月09日 07:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 7:25
地蔵岳方面
岩肌に紅葉した葉が見えます。
2018年09月09日 07:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 7:45
岩肌に紅葉した葉が見えます。
真っ赤です。
2018年09月09日 07:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 7:45
真っ赤です。
もうひとがんばり。
2018年09月09日 07:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 7:47
もうひとがんばり。
観音岳までもう少し
2018年09月09日 07:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 7:47
観音岳までもう少し
観音岳
2018年09月09日 07:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 7:47
観音岳
富士山が見えました。
2018年09月09日 07:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 7:51
富士山が見えました。
雲海に浮かんでいま薬師岳も見えます。
2018年09月09日 07:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 7:51
雲海に浮かんでいま薬師岳も見えます。
観音岳に到着です。
2018年09月09日 07:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 7:51
観音岳に到着です。
富士山
2018年09月09日 07:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 7:52
富士山
観音岳
2018年09月09日 07:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 7:57
観音岳
記念撮影
2018年09月09日 08:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:00
記念撮影
山頂からの展望
2018年09月09日 08:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:02
山頂からの展望
山頂からの展望
2018年09月09日 08:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:02
山頂からの展望
南アルプス方面
2018年09月09日 08:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:04
南アルプス方面
イエーイ
2018年09月09日 08:05撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 8:05
イエーイ
イエーイ
2018年09月09日 08:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:05
イエーイ
イエーイ
2018年09月09日 08:06撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:06
イエーイ
いい景色です。
2018年09月09日 08:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 8:06
いい景色です。
地蔵岳がだいぶ下に見えます。
2018年09月09日 08:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:09
地蔵岳がだいぶ下に見えます。
観音岳標識
2018年09月09日 08:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:10
観音岳標識
薬師岳方面
2018年09月09日 08:11撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 8:11
薬師岳方面
薬師岳に向けて出発です。
2018年09月09日 08:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:18
薬師岳に向けて出発です。
富士山と薬師岳がとても良い感じです。
2018年09月09日 08:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:18
富士山と薬師岳がとても良い感じです。
横でも
2018年09月09日 08:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:18
横でも
やっと北岳が出しくれました。
2018年09月09日 08:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:20
やっと北岳が出しくれました。
北岳が見えています。
みんな見学中
2018年09月09日 08:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 8:22
北岳が見えています。
みんな見学中
南アルプス主峰達
2018年09月09日 08:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:23
南アルプス主峰達
頑張って歩いています。
2018年09月09日 08:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 8:23
頑張って歩いています。
富士山が浮いています。
2018年09月09日 08:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:26
富士山が浮いています。
富士山
2018年09月09日 08:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:26
富士山
岩場を下ります。
2018年09月09日 08:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 8:29
岩場を下ります。
イエーイ
2018年09月09日 08:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 8:29
イエーイ
砂の道を歩きます。
2018年09月09日 08:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:30
砂の道を歩きます。
少し歩きにくいです。
2018年09月09日 08:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 8:33
少し歩きにくいです。
南アルプス主峰達
2018年09月09日 08:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:48
南アルプス主峰達
青空は良いですね。
2018年09月09日 08:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:48
青空は良いですね。
薬師岳に到着です。
2018年09月09日 08:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:49
薬師岳に到着です。
記念撮影
2018年09月09日 08:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:51
記念撮影
南アルプスドーン
2018年09月09日 08:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 8:57
南アルプスドーン
新しくなった薬師岳小屋
2018年09月09日 09:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 9:02
新しくなった薬師岳小屋
看板は昔のまま?綺麗になっついますが
2018年09月09日 09:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 9:03
看板は昔のまま?綺麗になっついますが
薬師岳の山頂を振り返り
2018年09月09日 09:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 9:24
薬師岳の山頂を振り返り
苔がパヤパヤ
2018年09月09日 09:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 9:35
苔がパヤパヤ
樹林帯を歩きます。
2018年09月09日 09:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 9:48
樹林帯を歩きます。
南御室小屋に到着です。
2018年09月09日 10:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 10:26
南御室小屋に到着です。
苺平に到着です。
2018年09月09日 11:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 11:04
苺平に到着です。
ランチにしました。
2018年09月09日 11:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 11:19
ランチにしました。
森の中を歩きます。
2018年09月09日 11:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 11:48
森の中を歩きます。
杖立峠
2018年09月09日 12:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 12:47
杖立峠
樹林帯をそろそろ抜けます。
2018年09月09日 13:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 13:35
樹林帯をそろそろ抜けます。
結構な人がいます。
2018年09月09日 13:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 13:57
結構な人がいます。
夜叉神峠に到着です。
2018年09月09日 13:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 13:58
夜叉神峠に到着です。
夜叉神峠から南アルプスを望む
2018年09月09日 14:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9/9 14:13
夜叉神峠から南アルプスを望む

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

 少し遅めの夏休みとして、本来なら高瀬ダムから水晶岳に登り、湯俣温泉に下って戻るコースを検討していましたが、台風のため湯俣温泉に行くための吊り橋が流され、湯俣温泉が休業となってしまったため、当初は燕岳から蝶ヶ岳の縦走を計画していました。しかし、台風21号の影響で天気があまり良くない(風が強い)ため、急遽、鳳凰三山に場所を変更して登ることとなりました。

 鳳凰三山を登るのであれば、折角なので白鳳峠から夜叉神峠に抜けるコースを歩いて見たかったため、厳しいとは聞いていましたがチャレンジすることにしました。
 
 で、8日は、芦安市営駐車場を5:10発のタクシーに乗り、広河原到着は6:00となりました。しかし、広河原は残念ながらの雨!多少の雨は覚悟しておりましたが、結構本降りでそのまま歩くのは難しかったため、広河原インフォメーションセンターにて雨具に着替え出立の準備を行いながら、天気の回復を待ちました。
 約1時間ほど天気の回復を待ちましたが、回復の兆しがないので同行者と相談のうえ、雨の中、白鳳峠目指して出発することになりました。

 白鳳峠までの登山道は、事前情報に違わずハードな登りの連続でした。
 雨自体は、森の中のためあまり気になりませんでしたが、ぬかるんだ道で滑りなかなかペースが上がりません。
 白鳳峠手前のゴーロ帯は歩きやすかったですが、風が強く飛ばれそうになりながらどうにか白鳳峠に到着し、ランチと休憩を取ることになりました。

 高嶺までも思っていたより大変な道で、直下は長い岩登りとなりました。
 白鳳峠を越えたら楽だと思っていたのでちょっとビックリでした。

 その後、天気も回復し、オベリスクで記念撮影を行い、一日目のお宿である鳳凰小屋にテントを張ることが出来ました。

 2日目は天気が良かったので、観音岳、薬師岳と歩き、無事に夜叉神峠の駐車場まで戻ってきました。

 今回は初日のスタートが雨で大変でしたが、その後天気も回復し、2日目の稜線歩きは大変気持ちよく歩くことが出来ました。
 富士山もよく見え、大変素晴らしい展望でした。

 ご一緒したM夫婦は距離も長く、雨の中大変な登山となりましたが、次回もまたよろしくお願いいたします。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら