9:32
蔵王 大黒天の駐車場
3
10/16 9:33
9:32
蔵王 大黒天の駐車場
9:33
大黒天駐車場から聖山平への入口。ここからスタートです♪最初は砂利道を歩いて行きます。
3
10/16 9:33
9:33
大黒天駐車場から聖山平への入口。ここからスタートです♪最初は砂利道を歩いて行きます。
9:48
道路の途中から。前烏帽子岳(左)と後烏帽子岳(右)が正面に見えます。
3
10/16 9:48
9:48
道路の途中から。前烏帽子岳(左)と後烏帽子岳(右)が正面に見えます。
後烏帽子岳(左)の隣は屏風岳(右)。これから写真の右端辺りまで行きます。
2
10/16 9:48
後烏帽子岳(左)の隣は屏風岳(右)。これから写真の右端辺りまで行きます。
9:56
聖山平登山口に着きました。
2
10/16 9:56
9:56
聖山平登山口に着きました。
9:56
ここから下っていきます
2
10/16 9:56
9:56
ここから下っていきます
9:58
最初の沢ですが、水はないです。
1
10/16 9:58
9:58
最初の沢ですが、水はないです。
9:59
問題なく渉って、真っ直ぐ進みます
1
10/16 9:59
9:59
問題なく渉って、真っ直ぐ進みます
10:00
梯子がありました
2
10/16 10:00
10:00
梯子がありました
10:08
ずーっと下りて行きます。
2
10/16 10:08
10:08
ずーっと下りて行きます。
10:09
さらに下りると…
1
10/16 10:09
10:09
さらに下りると…
10:12
小さな板の橋。ここも特に問題なし。今日は水が少なくて、板も安定していました。
3
10/16 10:12
10:12
小さな板の橋。ここも特に問題なし。今日は水が少なくて、板も安定していました。
10:13
3番目の徒渉。幅が狭いので一跨ぎ。
1
10/16 10:13
10:13
3番目の徒渉。幅が狭いので一跨ぎ。
10:14
澄川を渉ります。
1
10/16 10:14
10:14
澄川を渉ります。
10:15
川の真ん中の石の上に立ってます☆こちらは上流の方を写しました。今日は増水もなく穏やかな雰囲気
5
10/16 10:15
10:15
川の真ん中の石の上に立ってます☆こちらは上流の方を写しました。今日は増水もなく穏やかな雰囲気
10:15
反対を向いて、下流の方。
2
10/16 10:15
10:15
反対を向いて、下流の方。
10:15
木の板の橋がありますが、流れもあって濡れてるので少し不安。足を置いたらやっぱり滑りました。ストックで持ちこたえたので、水に落ちませんでしたが、もっと増水してる時は危険そうです。
2
10/16 10:15
10:15
木の板の橋がありますが、流れもあって濡れてるので少し不安。足を置いたらやっぱり滑りました。ストックで持ちこたえたので、水に落ちませんでしたが、もっと増水してる時は危険そうです。
10:16
澄川を無事渡りました。今渉った所を振り返って。
5
10/16 10:16
10:16
澄川を無事渡りました。今渉った所を振り返って。
10:20
少し上がってきて道札がありました。旧ルートの方にはロープが張ってあり、「危険」と。
2
10/16 10:20
10:20
少し上がってきて道札がありました。旧ルートの方にはロープが張ってあり、「危険」と。
10:28
見晴台に着きました。
2
10/16 10:28
10:28
見晴台に着きました。
10:28
見晴台からの眺め。澄川渓谷。
4
10/16 10:28
10:28
見晴台からの眺め。澄川渓谷。
10:32
ここは水が見えませんが、ドロドロで足が沈んでちょっと焦りました。
2
10/16 10:32
10:32
ここは水が見えませんが、ドロドロで足が沈んでちょっと焦りました。
10:35
股窪沢を渡ります。ここは橋など無かったので、水の中をジャブジャブ歩きました。ふくらはぎまではいかないけど、足首より上くらいの水位でした。バランス感覚のいい方なら石の上を歩いて、濡れないでいけるかな
2
10/16 10:35
10:35
股窪沢を渡ります。ここは橋など無かったので、水の中をジャブジャブ歩きました。ふくらはぎまではいかないけど、足首より上くらいの水位でした。バランス感覚のいい方なら石の上を歩いて、濡れないでいけるかな
10:42
股窪沢を渡って、振り返って来た方向を写しました。川を渡ったら草で道が分からなくなって、反対の方へ行ってしまいました。地図を見て間違ってることに気づいて戻ってきました。
4
10/16 10:42
10:42
股窪沢を渡って、振り返って来た方向を写しました。川を渡ったら草で道が分からなくなって、反対の方へ行ってしまいました。地図を見て間違ってることに気づいて戻ってきました。
10:47
ここもドロドロなので、足が沈まないように木の上をそーっと歩きます。
2
10/16 10:47
10:47
ここもドロドロなので、足が沈まないように木の上をそーっと歩きます。
10:49
股窪の分岐に着きました。けっこう削られてますね(怖)
3
10/16 10:49
10:49
股窪の分岐に着きました。けっこう削られてますね(怖)
10:49
ろうづめ平へ進みます。
2
10/16 10:49
10:49
ろうづめ平へ進みます。
10:51
また小さい川
2
10/16 10:51
10:51
また小さい川
10:51
木の橋を渡って、石が階段みたいになってるので、問題なく上がれました
2
10/16 10:51
10:51
木の橋を渡って、石が階段みたいになってるので、問題なく上がれました
10:59
川の脇を歩いてます。木の隙間から小さな滝みたいな流れが見えました。
2
10/16 10:59
10:59
川の脇を歩いてます。木の隙間から小さな滝みたいな流れが見えました。
11:09
見えづらいのですが、川沿いの細い道。この辺はもう川からだいぶ上なので、少し緊張しながら
2
10/16 11:09
11:09
見えづらいのですが、川沿いの細い道。この辺はもう川からだいぶ上なので、少し緊張しながら
11:10
ここも一応徒渉かな?ここから向かいに渉ってから泥で滑って転び、手に持っていたペットボトルを藪の中に落として焦りました。幸い木の根っこに引っかかって下まで落ちなかったので、腕を伸ばして拾えました。今日は1本しか持っていかなかったので、落ちなくて良かった。
3
10/16 11:10
11:10
ここも一応徒渉かな?ここから向かいに渉ってから泥で滑って転び、手に持っていたペットボトルを藪の中に落として焦りました。幸い木の根っこに引っかかって下まで落ちなかったので、腕を伸ばして拾えました。今日は1本しか持っていかなかったので、落ちなくて良かった。
11:20
屏風岳が見えて、テンションが上がる⤴ こちら側からの景色が見たかったので嬉しい♡
4
10/16 11:20
11:20
屏風岳が見えて、テンションが上がる⤴ こちら側からの景色が見たかったので嬉しい♡
11:22
ろうづめ平に着きました
2
10/16 11:22
11:22
ろうづめ平に着きました
11:22
道標は地面にありました
3
10/16 11:22
11:22
道標は地面にありました
11:23
振り返って、今歩いて来た道。
2
10/16 11:23
11:23
振り返って、今歩いて来た道。
11:23
ここから右へ。屏風岳の方へ進みます
2
10/16 11:23
11:23
ここから右へ。屏風岳の方へ進みます
11:23
屏風岳がもっと近くなってきました♪
3
10/16 11:23
11:23
屏風岳がもっと近くなってきました♪
11:30
今からあそこを超えて、向こう側に行きます☆
2
10/16 11:30
11:30
今からあそこを超えて、向こう側に行きます☆
11:31
振り返って、後烏帽子岳。稜線がはっきり見えます。
3
10/16 11:31
11:31
振り返って、後烏帽子岳。稜線がはっきり見えます。
11:32
ここからしばらく階段の道。目の前に見えるのは杉ヶ峰かな
2
10/16 11:32
11:32
ここからしばらく階段の道。目の前に見えるのは杉ヶ峰かな
11:44
少し登って、ろうづめ平を振り返ります。
3
10/16 11:44
11:44
少し登って、ろうづめ平を振り返ります。
11:46
階段が終わって、ロープが。ここから少し急斜面になります。
2
10/16 11:46
11:46
階段が終わって、ロープが。ここから少し急斜面になります。
11:50
横を見ると崩壊斜面。
2
10/16 11:50
11:50
横を見ると崩壊斜面。
11:50
振り返ると、後烏帽子岳の頂上と同じくらいの高さまで来てました。
2
10/16 11:50
11:50
振り返ると、後烏帽子岳の頂上と同じくらいの高さまで来てました。
11:50
急な登りはまだ続きます。
3
10/16 11:50
11:50
急な登りはまだ続きます。
11:57
右は水引入道で、左は馬ノ神岳かな?大体頂上と目線が同じくらいの所まで来ました。
2
10/16 11:57
11:57
右は水引入道で、左は馬ノ神岳かな?大体頂上と目線が同じくらいの所まで来ました。
11:57
きつい登りが終わった☆道が見えます。あともう少しだ☆
3
10/16 11:57
11:57
きつい登りが終わった☆道が見えます。あともう少しだ☆
12:05
登り切って平らな所に出ました。
2
10/16 12:05
12:05
登り切って平らな所に出ました。
12:08
刈田岳がきれいに見えます♪
3
10/16 12:08
12:08
刈田岳がきれいに見えます♪
12:08
アップで。いつ見てもすごい迫力☆今日はガスもなくて、ハッキリ見えます。
3
10/16 12:08
12:08
アップで。いつ見てもすごい迫力☆今日はガスもなくて、ハッキリ見えます。
12:12
屏風岳との分岐まで来ました
3
10/16 12:12
12:12
屏風岳との分岐まで来ました
12:12
今来た道を振り返って。あの溝みたいな道です。分岐手前の辺りは水たまりでドロドロの川みたいになっていました。
2
10/16 12:12
12:12
今来た道を振り返って。あの溝みたいな道です。分岐手前の辺りは水たまりでドロドロの川みたいになっていました。
12:12
ここから少しの距離なので屏風岳頂上にも行ってもよかったのですが、この前行ったばかりだから今日はいいかなと諦めて、刈田峠に向かいます。
2
10/16 12:12
12:12
ここから少しの距離なので屏風岳頂上にも行ってもよかったのですが、この前行ったばかりだから今日はいいかなと諦めて、刈田峠に向かいます。
12:20
芝草平に着きました。ここの手前で、向こうから来た登山者さんと少し立ち話。
2
10/16 12:33
12:20
芝草平に着きました。ここの手前で、向こうから来た登山者さんと少し立ち話。
12:35
芝草平のベンチで昼食。
3
10/16 12:35
12:35
芝草平のベンチで昼食。
12:35
歩いてきた道を見ながら
1
10/16 12:35
12:35
歩いてきた道を見ながら
12:46
杉ヶ峰に向かって
1
10/16 12:46
12:46
杉ヶ峰に向かって
12:54
杉ヶ峰に着きました
2
10/16 12:54
12:54
杉ヶ峰に着きました
12:55
ここはとても見晴らしがいい頂上です。
2
10/16 12:55
12:55
ここはとても見晴らしがいい頂上です。
12:57
山形方面
3
10/16 12:57
12:57
山形方面
12:57
刈田岳とこれから歩いて行く道。今日はとてもいい天気でお釜もきれいそう…と、ちょっと心が動く。余裕があったら刈田岳にも寄って行こうかな。刈田峠登山口から刈田岳へ登る登山道は、目の前に見えるジグザグの蔵王ハイラインを横切って直登する道です。
5
10/16 12:57
12:57
刈田岳とこれから歩いて行く道。今日はとてもいい天気でお釜もきれいそう…と、ちょっと心が動く。余裕があったら刈田岳にも寄って行こうかな。刈田峠登山口から刈田岳へ登る登山道は、目の前に見えるジグザグの蔵王ハイラインを横切って直登する道です。
13:01
赤い実がとても鮮やかできれいでした。
3
10/16 13:01
13:01
赤い実がとても鮮やかできれいでした。
13:06
目の前に前山
2
10/16 13:06
13:06
目の前に前山
13:10
前山の頂上は広場とかではなく、道の途中という感じです。
2
10/16 13:10
13:10
前山の頂上は広場とかではなく、道の途中という感じです。
13:34
刈田峠登山口に着きました。何とここでカメラのバッテリー切れ(;;)
2
10/16 13:34
13:34
刈田峠登山口に着きました。何とここでカメラのバッテリー切れ(;;)
13:37
なのでここからはスマホのカメラで。エコーラインを横断して、刈田岳への登山道に進みます。
2
10/16 13:37
13:37
なのでここからはスマホのカメラで。エコーラインを横断して、刈田岳への登山道に進みます。
14:02
刈田岳到着。途中で「やめておけばよかったかな〜」と後悔しつつ、最後の気力を振り絞って、ヨロヨロしながら頑張りました☆
5
10/16 14:02
14:02
刈田岳到着。途中で「やめておけばよかったかな〜」と後悔しつつ、最後の気力を振り絞って、ヨロヨロしながら頑張りました☆
14:02
山頂の神社
2
10/16 14:02
14:02
山頂の神社
14:03
お釜。今日は風もなく寒くなく、とてもいい感じでした。頑張って登って来て良かった!写真が残念(涙)
6
10/16 14:03
14:03
お釜。今日は風もなく寒くなく、とてもいい感じでした。頑張って登って来て良かった!写真が残念(涙)
14:05
さっきまであそこにいたんだな〜。今日歩いて来た道が見えます。
3
10/16 14:05
14:05
さっきまであそこにいたんだな〜。今日歩いて来た道が見えます。
14:17
剣ケ峯
2
10/16 14:17
14:17
剣ケ峯
14:17
迫力ある景色
2
10/16 14:17
14:17
迫力ある景色
14:22
迫力の風景が続きます。
6
10/16 14:22
14:22
迫力の風景が続きます。
14:22
青空に馬の背がくっきりと。
3
10/16 14:22
14:22
青空に馬の背がくっきりと。
14:23
雁戸山が見えますねー☆
3
10/16 14:23
14:23
雁戸山が見えますねー☆
14:27
大黒天の駐車場が見えてきました。もう少しです。
3
10/16 14:27
14:27
大黒天の駐車場が見えてきました。もう少しです。
14:35
大黒天登山口に到着。無事下山。お疲れ様でした♪
3
10/16 14:35
14:35
大黒天登山口に到着。無事下山。お疲れ様でした♪
快晴☀️の蔵王、最高の山行ですね^ ^羨ましいー❗️お子さんの下校時間に合わせての山行だと、確かに都合5時間くらいまでになっちゃいますよね^_^;その中でしっかり蔵王⛰ぐるっと回れるなんてスゴイです^ ^
そういえば、確かに一人で山の中を走ってるとたまに何かの気配みたいなのを感じる事があります^_^;去年は熊🐻さんに、今年はハクビシン🦊に遭遇しました(笑)
ちなみに最近は涼しいので水は減らして、かわりに食べ物多めにしてます😄
おはようございます
単純なのでお天気がいいだけでも気分がいいです
(なので逆だと…
kazubegaさんも何かの気配感あったのですね。熊、ハクビシン
やっぱり熊は嫌ですねー怖いです。1人の時は熊鈴ジャラジャラしていますが、この前、山で会った方に「笛も吹いた方がいいよー」と言われたので、今度からそうしようと思います
もう涼しいからお水は減らされてるんですね。私もいつもは2本持って行ってたのを、今回は1本にしたのですけど、涼しいから凍ってるのが融けないって何で気づかなかったんだろ?と、肝心なところ抜けてるんですよね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する