三吉山への看板は13号線を渡ってから現れます。この矢印に従って進みます。
0
10/18 8:54
三吉山への看板は13号線を渡ってから現れます。この矢印に従って進みます。
三吉神社です。ここをくぐります。かみのやま温泉駅から歩いて20分程度です。
0
10/18 8:55
三吉神社です。ここをくぐります。かみのやま温泉駅から歩いて20分程度です。
ヤマジノホトトギスがたくさん咲いていました。
0
10/18 8:56
ヤマジノホトトギスがたくさん咲いていました。
かみのやまゴルフガーデンの横を通ります。
0
10/18 9:02
かみのやまゴルフガーデンの横を通ります。
三吉神社から10分ほどで登山口に到着です。トイレ、自動販売機があります。トイレは男性用しかないように見えました。
0
10/18 9:06
三吉神社から10分ほどで登山口に到着です。トイレ、自動販売機があります。トイレは男性用しかないように見えました。
駐車場は2か所あってどちらも結構広いです。
0
10/18 9:06
駐車場は2か所あってどちらも結構広いです。
早速センブリが咲いていました。つぼみが多かったので咲き初めなのでしょうか。
0
10/18 9:10
早速センブリが咲いていました。つぼみが多かったので咲き初めなのでしょうか。
熊野神社と書いてあるところを通っていきます。いくつが道があってちょっとわかりにくいですね。
0
10/18 9:11
熊野神社と書いてあるところを通っていきます。いくつが道があってちょっとわかりにくいですね。
参道と書かれた看板に従います。ここからが本格的に始まります。
0
10/18 9:13
参道と書かれた看板に従います。ここからが本格的に始まります。
さっそく終わりかけのクリタケが。
1
10/18 9:16
さっそく終わりかけのクリタケが。
あと880メートル!見晴台は霧が晴れてから行こうと思います。
0
10/18 9:17
あと880メートル!見晴台は霧が晴れてから行こうと思います。
中腹コースを行くことにします。
0
10/18 9:18
中腹コースを行くことにします。
水場があります。しかし、この時期は枯れています。
1
10/18 9:19
水場があります。しかし、この時期は枯れています。
ニガクリタケがびっしり・・・
0
10/18 9:23
ニガクリタケがびっしり・・・
あと700メートル!
0
10/18 9:25
あと700メートル!
ヒロヒダタケ。毒キノコです。
0
10/18 9:25
ヒロヒダタケ。毒キノコです。
再び合流して・・・
0
10/18 9:29
再び合流して・・・
あと500メートル!
0
10/18 9:32
あと500メートル!
オトメノカサ。可食。
0
10/18 9:33
オトメノカサ。可食。
コース途中、ちょっとだけカラマツがあります。そこにはやっぱりハナイグチがありました。
0
10/18 9:34
コース途中、ちょっとだけカラマツがあります。そこにはやっぱりハナイグチがありました。
2か所目の水場。ここも水は流れていません。
2
10/18 9:35
2か所目の水場。ここも水は流れていません。
霧が晴れてきました。神秘的〜
4
10/18 9:37
霧が晴れてきました。神秘的〜
あと300メートル!いよいよ岩海です。
0
10/18 9:38
あと300メートル!いよいよ岩海です。
岩海です!初めて来るとすごい感動しますね。観光名所にしてもいいくらいです。
1
10/18 9:39
岩海です!初めて来るとすごい感動しますね。観光名所にしてもいいくらいです。
岩海を過ぎると間もなく山頂です。
0
10/18 9:43
岩海を過ぎると間もなく山頂です。
三吉神社から49分で山頂に着きました。山頂はとても広いです。
0
10/18 9:45
三吉神社から49分で山頂に着きました。山頂はとても広いです。
きれいな山頂の看板があります。
2
10/18 9:45
きれいな山頂の看板があります。
瀧山は見えていました。
0
10/18 9:46
瀧山は見えていました。
はるか遠くに甑岳。
0
10/18 9:47
はるか遠くに甑岳。
葉山(上山)へと向かいます。まずはナラタケ(サワモダシ)!ただ、数は少なかったです。
0
10/18 9:50
葉山(上山)へと向かいます。まずはナラタケ(サワモダシ)!ただ、数は少なかったです。
キヒラタケ。食べられません。
0
10/18 9:52
キヒラタケ。食べられません。
そのすぐ隣の倒木にはムキタケがたくさん〜
0
10/18 9:53
そのすぐ隣の倒木にはムキタケがたくさん〜
葉山への道はあまり刈払いがされておらず、誰も通らないときに行くと蜘蛛の巣だらけです。ミズナラ、アカマツ、たまにブナの雑木林を進んでいきます。
0
10/18 9:55
葉山への道はあまり刈払いがされておらず、誰も通らないときに行くと蜘蛛の巣だらけです。ミズナラ、アカマツ、たまにブナの雑木林を進んでいきます。
ミヤマクワガタさん!もう時期終わりじゃないですか・・・。
2
10/18 9:58
ミヤマクワガタさん!もう時期終わりじゃないですか・・・。
あと500メートル。この辺りまでは緩やかな坂です。ここからがきつくなります。
0
10/18 10:05
あと500メートル。この辺りまでは緩やかな坂です。ここからがきつくなります。
シロキクラゲでしょうか・・高級中の高級キノコ。
1
10/18 10:08
シロキクラゲでしょうか・・高級中の高級キノコ。
ロープ場は急で滑りやすいのでゆっくりと登りましょう。
0
10/18 10:09
ロープ場は急で滑りやすいのでゆっくりと登りましょう。
マメホコリ。キノコではありません。変形菌です。
0
10/18 10:14
マメホコリ。キノコではありません。変形菌です。
葉山の直下にはこのような碑が。
0
10/18 10:18
葉山の直下にはこのような碑が。
リスさんがいました。かわいいですね。
0
10/18 10:18
リスさんがいました。かわいいですね。
葉山(上山)山頂です。三角点と看板があります。木に囲まれてほとんど何も見えません。
0
10/18 10:20
葉山(上山)山頂です。三角点と看板があります。木に囲まれてほとんど何も見えません。
ちょっとだけ蔵王連峰が見えました。
0
10/18 10:24
ちょっとだけ蔵王連峰が見えました。
さて、帰ります。ムキタケの幼菌!おいしいキノコになりますように!
0
10/18 10:38
さて、帰ります。ムキタケの幼菌!おいしいキノコになりますように!
紅葉はまだまだ後のようです。11月入ってからでしょうか。
0
10/18 10:43
紅葉はまだまだ後のようです。11月入ってからでしょうか。
クリタケ!これはおいしそう〜。
2
10/18 10:44
クリタケ!これはおいしそう〜。
三吉山に戻ってきました。すっかり晴れていました。
1
10/18 10:46
三吉山に戻ってきました。すっかり晴れていました。
上山市街。奥は黒森山(左)と大平山(右)
0
10/18 10:46
上山市街。奥は黒森山(左)と大平山(右)
山形市内方面。リナワールドの観覧車も見えますね。奥にうっすら神室連峰。
1
10/18 10:47
山形市内方面。リナワールドの観覧車も見えますね。奥にうっすら神室連峰。
白鷹山もきれいに見えていました。
0
10/18 10:52
白鷹山もきれいに見えていました。
再び岩海!撮り直し。
0
10/18 10:52
再び岩海!撮り直し。
見晴台です。ここからは月山、葉山方面が見えます。しかし、今日は曇っていて見えませんでした。
0
10/18 11:01
見晴台です。ここからは月山、葉山方面が見えます。しかし、今日は曇っていて見えませんでした。
リンドウ〜
0
10/18 11:02
リンドウ〜
キツネノカラカサ。可食。
0
10/18 11:09
キツネノカラカサ。可食。
下から見た三吉山。
0
10/18 11:17
下から見た三吉山。
これから登る虚空蔵山と後ろに大平山。
0
10/18 11:18
これから登る虚空蔵山と後ろに大平山。
市街地を通って虚空蔵山へと向かいます。
0
10/18 11:45
市街地を通って虚空蔵山へと向かいます。
案内板がある左側の道を登っていきます。
0
10/18 11:47
案内板がある左側の道を登っていきます。
ムキタケの幼菌がたくさん!!4,5日後にはおいしいキノコになっているのでしょう〜
0
10/18 11:53
ムキタケの幼菌がたくさん!!4,5日後にはおいしいキノコになっているのでしょう〜
ウラベニガサも。
0
10/18 11:54
ウラベニガサも。
10分ほどで山頂に到着しました。鐘があります。この鐘を鳴らすと上山市内中に響き渡るとのことです。
0
10/18 11:56
10分ほどで山頂に到着しました。鐘があります。この鐘を鳴らすと上山市内中に響き渡るとのことです。
山頂からは蔵王連峰と三吉山が見えます。
0
10/18 11:56
山頂からは蔵王連峰と三吉山が見えます。
屏風岳(左)と二ツ森山(右)
0
10/18 11:57
屏風岳(左)と二ツ森山(右)
番城山。
0
10/18 11:57
番城山。
ベニナギナタタケが生えていました。
0
10/18 12:12
ベニナギナタタケが生えていました。
末広滝方面へは一度虚空蔵山から案内板まで戻ってからのほうが良いです。虚空蔵山登山道の途中に北平方面に続く道がありますが、オオスズメバチの巣がありました。
0
10/18 12:29
末広滝方面へは一度虚空蔵山から案内板まで戻ってからのほうが良いです。虚空蔵山登山道の途中に北平方面に続く道がありますが、オオスズメバチの巣がありました。
柿がたくさんなっていました。
0
10/18 12:30
柿がたくさんなっていました。
10分ほどで県道に到着です。
0
10/18 12:35
10分ほどで県道に到着です。
県道からはいったん市街地方面へ向かいます。この看板が見えてきたら経塚山方面の林道へと入ります。
0
10/18 12:41
県道からはいったん市街地方面へ向かいます。この看板が見えてきたら経塚山方面の林道へと入ります。
10分ほど未舗装の林道を歩くと広い駐車場に着きます。トイレもあります。
0
10/18 12:52
10分ほど未舗装の林道を歩くと広い駐車場に着きます。トイレもあります。
駐車場から2,3分登山道を歩くと水飲み場への道があるのでちょっと行ってきます。
0
10/18 12:57
駐車場から2,3分登山道を歩くと水飲み場への道があるのでちょっと行ってきます。
手洗い場となっていました。けっこう水は流れていました。
0
10/18 12:59
手洗い場となっていました。けっこう水は流れていました。
登山道に戻り、経塚山へと向かいます。ここまでくれば山頂はもうすぐです。
0
10/18 13:08
登山道に戻り、経塚山へと向かいます。ここまでくれば山頂はもうすぐです。
登山口から15分ほどで山頂に着きました。しかし、木に囲まれて眺望がありません。
0
10/18 13:13
登山口から15分ほどで山頂に着きました。しかし、木に囲まれて眺望がありません。
経塚山は標識が多く、とても整備された山です。白禿山へと向かいます。
0
10/18 13:13
経塚山は標識が多く、とても整備された山です。白禿山へと向かいます。
途中の眺めのいいところから。山形神室。
0
10/18 13:21
途中の眺めのいいところから。山形神室。
熊野岳。きれいに見えていました。
0
10/18 13:21
熊野岳。きれいに見えていました。
15分ほどで八幡堂川方面からの登山口に到着です。ここから百枚田へと向かいます。
0
10/18 13:34
15分ほどで八幡堂川方面からの登山口に到着です。ここから百枚田へと向かいます。
アカエノズキンタケ。
0
10/18 13:38
アカエノズキンタケ。
百枚田は湿地になっていて、木道が敷かれています。春、夏は珍しいトンボが見られるかもしれません。
0
10/18 13:39
百枚田は湿地になっていて、木道が敷かれています。春、夏は珍しいトンボが見られるかもしれません。
経塚山と石倉山を望む。
0
10/18 13:41
経塚山と石倉山を望む。
小さい赤とんぼが飛んでいました。マイコアカネです。山形では絶滅危惧種になっています。
1
10/18 13:43
小さい赤とんぼが飛んでいました。マイコアカネです。山形では絶滅危惧種になっています。
百枚田からちょっと軽井沢地区方面に歩くと白禿山、秋葉山の分岐に着きます。
0
10/18 13:45
百枚田からちょっと軽井沢地区方面に歩くと白禿山、秋葉山の分岐に着きます。
3分で秋葉山の山頂に到着です。広い山頂です。
0
10/18 13:48
3分で秋葉山の山頂に到着です。広い山頂です。
秋葉山からは南方向が開けています。
0
10/18 13:49
秋葉山からは南方向が開けています。
白禿山へと向かいます。アオイトトンボが飛んでいました。
1
10/18 13:53
白禿山へと向かいます。アオイトトンボが飛んでいました。
オツネントンボもいました。名の通り、冬を越すトンボです。
1
10/18 13:56
オツネントンボもいました。名の通り、冬を越すトンボです。
標高296メートルの白禿山に到着です。何も見えません。ただの分岐点です。ここからは高新山、孫市山へと向かいます。
0
10/18 13:56
標高296メートルの白禿山に到着です。何も見えません。ただの分岐点です。ここからは高新山、孫市山へと向かいます。
高新山手前にはとても眺めがきれいな場所があります。ここからはわずかですが、吾妻連峰が見えました。
0
10/18 14:02
高新山手前にはとても眺めがきれいな場所があります。ここからはわずかですが、吾妻連峰が見えました。
高新山に到着です。碑があります。
0
10/18 14:03
高新山に到着です。碑があります。
イノシシのフンがありました。けっこう古いものです。
0
10/18 14:06
イノシシのフンがありました。けっこう古いものです。
高新山から2,3分で孫市山に着きます。孫市山もただの分岐点で何も見えません。ここからは八幡堂川方面へと向かいます。北側の道はやぶ漕ぎのように見えました。
0
10/18 14:07
高新山から2,3分で孫市山に着きます。孫市山もただの分岐点で何も見えません。ここからは八幡堂川方面へと向かいます。北側の道はやぶ漕ぎのように見えました。
アカカバイロタケ。
0
10/18 14:17
アカカバイロタケ。
木に生えるニオイワチチタケ。食べられません。
0
10/18 14:20
木に生えるニオイワチチタケ。食べられません。
八幡堂川にはホタルがたくさん飛ぶところがあるようです。
0
10/18 14:20
八幡堂川にはホタルがたくさん飛ぶところがあるようです。
ここまでくればもう山歩きは終わりです。
0
10/18 14:22
ここまでくればもう山歩きは終わりです。
足湯に入ってきました。山歩きの後の温泉は良いものです。
0
10/18 14:44
足湯に入ってきました。山歩きの後の温泉は良いものです。
上山城は今は工事中です。開館しています。
1
10/18 14:47
上山城は今は工事中です。開館しています。
かみのやま温泉駅に到着です!
2
10/18 15:03
かみのやま温泉駅に到着です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する