記録ID: 1621605
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
黒岳、越前岳、鋸岳、位牌岳を周回(愛鷹連峰)
2018年10月20日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:25
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,333m
- 下り
- 1,319m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 9:19
距離 12.5km
登り 1,333m
下り 1,336m
天候 | 晴れのち曇り、雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鋸岳は切り立ったトラーバースや岩場が随所にあって足場も悪く、滑落は致命的な事になるので要注意です。 鎖やロープは古くてアンカーが緩んでいる所もあります。鎖に頼るだけでなく岩や灌木に掴まって昇り降りする方が良いです。また、岩が濡れていたり苔で滑り易い、草や灌木で足場が見え難い等々、気を遣う箇所も多いです。 全般的に踏み跡は明瞭ですが、先のルートが解り難いような所も2、3か所あります。落ち着いて探せばルートは見つかりますので焦ってルートを外さないようにします。ルートを外すと非常に危険です。 鋸岳以外のルートは特に問題はありません。ただし、前岳からの下りは非常に急です。 |
写真
撮影機器:
感想
今から四十数年に山神社近くの河原で前泊し、越前岳、鋸岳を経て位牌岳の山頂付近でもう一泊、翌日は愛鷹山を越えて東海道線の原駅までという行程で歩きました。
その時はキスリングに4人用の家形テントを括り付け、バーナーは灯油ラジウス、米は生米で、2日分の水という、それなりの重さの装備ではあったものの、鋸岳の岩場でも特に苦労する事もなく、むしろ変化に富んで楽しいと思ったものでした。
近年、鋸岳の崩壊が進み一般登山道から外れたという事を知り、どうなっているか確かめに行きたいと思っていたら、 acchiさんとmさんが愛鷹山に行く計画があるとの事で、混ぜてもらったのが今回の山行です。
前回は大昔だから自信を持っては言えませんが、越前岳や位牌岳は何となく記憶に残っている感じでした。
ハイライトの鋸岳は、こんなに切り立っていたっけ?という印象で、重くて横幅の広いキスリングで歩いた事が、我ながら信じられないような気もしました。当時は十代でしたから、やはり若さの賜物だったのでしょう。
それはさておき、やはり愛鷹連山は富士山の眺めも良く、小ぶりながら変化に富んだ面白い山であるという印象は変わりませんでした。今回、行って気になるルートもあったので、また折をみて行きたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1386人
guchiさん、acchiさん、ご無沙汰です。
山と高原地図には、割石峠〜位牌岳は通行禁止って載っていたので、入っちゃいけないんだと思ってましたけど、自粛だから禁止じゃないんですね。さすがに皆様はその辺の突っ込みが鋭い!
私などは小心、かつ、お上への順法精神旺盛なので、やっぱ、二の足を踏んじゃうコースですね。整備不十分なルートなので、なかなかヤバそうでしたね でも、なかなか楽しそうでしたね。
ご無事で何よりでした。
イーグルさん、こんにちは。
出かけていたので返信が遅くなってすみません。
鋸岳のルートは、それなりの経験がある登山者なら、それほど難ルートではないと思います。危険度から言えば小鹿野二子山や戸隠山の方が怖い感じです。
"自粛"は正確には「ご遠慮ください」と書いてありました。山と高原地図の使用者は初級者が多いから、昭文社が気をまわしたのでしょうね。
通行止めと書かないあたり、さすが裾野市は解っていらっしゃる!
登山道が崩壊したりして通行止になった所に行くと批判されたりするけど、それを言ったらアルパインクライミングや沢登り、そしていわゆるバリエーションルートなどは全て駄目という事になりますね。充分な技量と装備があれば行っても良いと思います。
もっとも、自分の技量が判断できない人もいるし、どんなベテランでも何らかのミスをすればお終いです。お上からすれば面倒な事は避けたいので、通行止めにしてしまえという事になるのでしょうけど、山登りは本来そういうリスクを伴う遊びです。だから、なんでも禁止にされるのはなぁ・・・と思うのです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する