ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1624162
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

上高地から北穂高岳

2018年10月20日(土) ~ 2018年10月21日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
34:04
距離
37.7km
登り
2,045m
下り
2,045m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:51
休憩
1:37
合計
6:28
5:29
5:32
3
5:35
5:36
5
6:11
6:12
4
6:16
6:16
36
6:52
6:52
4
6:56
6:56
11
7:47
8:02
15
8:17
8:17
38
8:55
8:55
56
9:51
9:51
35
10:26
10:34
3
10:37
11:14
3
11:17
11:49
4
11:53
2日目
山行
7:49
休憩
1:23
合計
9:12
6:16
3
6:19
6:19
91
7:50
7:53
19
8:12
8:12
3
8:15
8:15
1
8:16
8:19
15
8:34
8:34
81
9:55
9:56
3
9:59
10:33
0
10:33
10:59
17
11:16
11:16
38
11:54
11:55
32
12:27
12:27
15
12:42
12:50
54
13:44
13:45
11
13:56
13:59
1
14:00
14:00
38
14:38
14:38
5
14:43
14:43
31
15:21
15:24
4
天候 1日目:晴れから、吹雪のち晴れ。2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
沢渡バスターミナルから上高地まではバス。行きは良かったが、帰りはシーズン外した日曜なのに天気が良かったためか、割と混雑。30分程度の待ちなので許容範囲ですが。
コース状況/
危険箇所等
2800m以上は、雪が積もってました。軽アイゼンで登れますが、これからは注意が必要かと。
沢渡バスターミナル。始発は5:40だと思ってましたが、10/21までは4:40に特別便があった模様。4:40に乗りました。
2018年10月20日 04:35撮影 by  iPhone X, Apple
10/20 4:35
沢渡バスターミナル。始発は5:40だと思ってましたが、10/21までは4:40に特別便があった模様。4:40に乗りました。
上高地到着・・・5:23暗い。登山届けだして出発。
2018年10月20日 05:23撮影 by  iPhone X, Apple
10/20 5:23
上高地到着・・・5:23暗い。登山届けだして出発。
やっと明るくなってきた。明神岳と前穂かな。
2018年10月20日 06:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 6:06
やっと明るくなってきた。明神岳と前穂かな。
明神館。朝焼け。
2018年10月20日 06:11撮影 by  iPhone X, Apple
10/20 6:11
明神館。朝焼け。
徳沢のテント場。この時期の金曜→土曜は人がいない。
2018年10月20日 06:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/20 6:54
徳沢のテント場。この時期の金曜→土曜は人がいない。
新村橋。たぶんここまでは来たことがある。
2018年10月20日 07:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/20 7:08
新村橋。たぶんここまでは来たことがある。
西穂から奥穂まで見える。土曜日も朝イチは晴れてたんだよな。先週は会社の同期と新穂高ロープウェイから西穂高目指してたんだけど、初心者いたのでピラミッドピークで引き返したんだった。
2018年10月20日 07:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 7:25
西穂から奥穂まで見える。土曜日も朝イチは晴れてたんだよな。先週は会社の同期と新穂高ロープウェイから西穂高目指してたんだけど、初心者いたのでピラミッドピークで引き返したんだった。
横尾山荘。ここまででバス停から約10km。平坦だったので、疲れはほとんどない。
2018年10月20日 07:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 7:47
横尾山荘。ここまででバス停から約10km。平坦だったので、疲れはほとんどない。
横尾大橋を渡って涸沢を目指します。
2018年10月20日 08:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 8:03
横尾大橋を渡って涸沢を目指します。
この辺りから微妙に登り開始。逆に涸沢までの16kmのうち、13kmはほとんど登りなし。
2018年10月20日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 8:23
この辺りから微妙に登り開始。逆に涸沢までの16kmのうち、13kmはほとんど登りなし。
橋を付け替えている模様。
2018年10月20日 08:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 8:56
橋を付け替えている模様。
落石注意。
2018年10月20日 09:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 9:37
落石注意。
後姿しか取れませんでしたが、田中陽希さんに追い抜かれました。カメラ持ったひとが後ろについて3人組で登っていかれました。Twitterの情報からも間違いない(服も同じ)。握手してもらえばよかったかなぁ・・・でも邪魔してもね。
2018年10月20日 10:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/20 10:16
後姿しか取れませんでしたが、田中陽希さんに追い抜かれました。カメラ持ったひとが後ろについて3人組で登っていかれました。Twitterの情報からも間違いない(服も同じ)。握手してもらえばよかったかなぁ・・・でも邪魔してもね。
涸沢ヒュッテ到着。ネットで見ると、ハイシーズンは15時以降からしか受付していないとかありましたが、10:30の段階でも問題なく受付できました。
2018年10月20日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 10:28
涸沢ヒュッテ到着。ネットで見ると、ハイシーズンは15時以降からしか受付していないとかありましたが、10:30の段階でも問題なく受付できました。
10:37のテント場。ぜんぜん人がいない&雪が降ってきて、若干不安になる。
2018年10月20日 10:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 10:37
10:37のテント場。ぜんぜん人がいない&雪が降ってきて、若干不安になる。
今夜のお宿。
2018年10月20日 11:13撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/20 11:13
今夜のお宿。
テント設営後は、本当は北穂高か奥穂高に行こうかと思ってたけど、雪がひどいのでおでんとビール。生ビールは終わってしまったらしい・・・残念。
2018年10月20日 11:23撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/20 11:23
テント設営後は、本当は北穂高か奥穂高に行こうかと思ってたけど、雪がひどいのでおでんとビール。生ビールは終わってしまったらしい・・・残念。
やること無いので一眠り。シェラフは、モンベルのアルパインダウンハガー800 #1。マイナス10度まで対応。メチャクチャ快適でした。
2018年10月20日 11:58撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/20 11:58
やること無いので一眠り。シェラフは、モンベルのアルパインダウンハガー800 #1。マイナス10度まで対応。メチャクチャ快適でした。
涸沢ヒュッテ、冬に向けて戸締り開始してました。
2018年10月20日 15:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/20 15:06
涸沢ヒュッテ、冬に向けて戸締り開始してました。
夕方になると雪も止んで青空に。テント場にも40〜50張に増えてました。
2018年10月20日 16:12撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/20 16:12
夕方になると雪も止んで青空に。テント場にも40〜50張に増えてました。
今日の夕食。はごろものサバの味噌にのアルミパックは、常温保存でき、お湯で暖めることも出来るので便利!
2018年10月20日 16:46撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/20 16:46
今日の夕食。はごろものサバの味噌にのアルミパックは、常温保存でき、お湯で暖めることも出来るので便利!
2日目。朝6時ごろにモルゲンロートを眺めてから北穂高へ出発。
2018年10月21日 05:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/21 5:58
2日目。朝6時ごろにモルゲンロートを眺めてから北穂高へ出発。
朝焼けで変な色ですが、ガレ場のぼり。落石の音があちこちでして怖い。
2018年10月21日 06:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/21 6:28
朝焼けで変な色ですが、ガレ場のぼり。落石の音があちこちでして怖い。
昨日の雪が融けて凍ってます。足場にあるとゾッとします。
2018年10月21日 06:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/21 6:46
昨日の雪が融けて凍ってます。足場にあるとゾッとします。
振り返って涸沢ヒュッテ。
2018年10月21日 06:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/21 6:46
振り返って涸沢ヒュッテ。
雪がついてなくてもいやらしい鎖場。足場に氷があり、慎重に登りました。
2018年10月21日 07:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/21 7:06
雪がついてなくてもいやらしい鎖場。足場に氷があり、慎重に登りました。
今回のアタックザック。モンベルのバーサライト20L。ポケッタブルとは言え、腰固定でき、ショルダーを胸で固定できるタイプが欲しかった。
2018年10月21日 07:11撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/21 7:11
今回のアタックザック。モンベルのバーサライト20L。ポケッタブルとは言え、腰固定でき、ショルダーを胸で固定できるタイプが欲しかった。
はしごは問題なし。
2018年10月21日 07:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/21 7:15
はしごは問題なし。
奥穂が近くに。しかも青空に、少し積もった雪が映える。
2018年10月21日 07:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/21 7:17
奥穂が近くに。しかも青空に、少し積もった雪が映える。
下りは雪があって怖い。
2018年10月21日 07:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/21 7:22
下りは雪があって怖い。
ザイテングラートに向かっているひとはほとんどいなかったような・・・
2018年10月21日 07:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/21 7:30
ザイテングラートに向かっているひとはほとんどいなかったような・・・
北穂高山頂まであと少し。
2018年10月21日 07:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/21 7:56
北穂高山頂まであと少し。
奥穂との分岐。この雪で怖くて奥穂まで行く勇気がなかった。
2018年10月21日 08:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/21 8:03
奥穂との分岐。この雪で怖くて奥穂まで行く勇気がなかった。
北穂高山頂。昨日、涸沢から見上げたときは雪で無理かな、と思ってたけど何とか登れた。
2018年10月21日 08:12撮影 by  iPhone X, Apple
4
10/21 8:12
北穂高山頂。昨日、涸沢から見上げたときは雪で無理かな、と思ってたけど何とか登れた。
涸沢岳と奥穂。
2018年10月21日 08:12撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/21 8:12
涸沢岳と奥穂。
おそらく大キレットから来られた人と思われる。この雪ですごいことだと思います。
2018年10月21日 08:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/21 8:17
おそらく大キレットから来られた人と思われる。この雪ですごいことだと思います。
北穂高小屋は営業していました。
2018年10月21日 08:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/21 8:18
北穂高小屋は営業していました。
槍までよく見える。いい天気だ。
2018年10月21日 08:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/21 8:20
槍までよく見える。いい天気だ。
常念から大天井岳かな。
2018年10月21日 08:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/21 8:20
常念から大天井岳かな。
北穂高山頂から下に岩の階段があるのだけれど、雪で怖いことに。
2018年10月21日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/21 8:24
北穂高山頂から下に岩の階段があるのだけれど、雪で怖いことに。
日が昇ってきた時間帯にも一枚。
2018年10月21日 09:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/21 9:50
日が昇ってきた時間帯にも一枚。
涸沢小屋。発電機の音が鳴り響きます・・・
2018年10月21日 09:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/21 9:59
涸沢小屋。発電機の音が鳴り響きます・・・
涸沢ヒュッテまで戻ってきてホッと一息。
2018年10月21日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/21 10:01
涸沢ヒュッテまで戻ってきてホッと一息。
今回のザック。50Lに一杯。18kgくらい。まだ水を持ってこなくて良いのでこのくらいですんだ(涸沢まで小屋が多いし、水が豊富なんで)。
2018年10月21日 10:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 10:32
今回のザック。50Lに一杯。18kgくらい。まだ水を持ってこなくて良いのでこのくらいですんだ(涸沢まで小屋が多いし、水が豊富なんで)。
北穂高方面を涸沢から一枚。う〜ん、よく登った。
2018年10月21日 10:37撮影 by  iPhone X, Apple
4
10/21 10:37
北穂高方面を涸沢から一枚。う〜ん、よく登った。
今日は晴れたので、涸沢のお外でカレーを頂く。車の運転が無ければビールいきたかった。
2018年10月21日 10:44撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/21 10:44
今日は晴れたので、涸沢のお外でカレーを頂く。車の運転が無ければビールいきたかった。
横尾尾根。昨日は曇っていてよく分からなかった。
2018年10月21日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/21 11:31
横尾尾根。昨日は曇っていてよく分からなかった。
いい天気です。前穂かな。
2018年10月21日 14:50撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/21 14:50
いい天気です。前穂かな。
上高地まで戻ってきました。久しぶりにテント背負ったので疲れた。
2018年10月21日 15:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 15:24
上高地まで戻ってきました。久しぶりにテント背負ったので疲れた。

感想

まだ雪が来ていない&テント使いたい、と思って、涸沢までテント泊の練習しに行ってきました。ついでに、登ったことなかった北穂高も登ることに。
土曜日は、午前中は天気持つが、午後から雨模様。なので、朝イチで出発。涸沢に10:30到着。涸沢ヒュッテ直前で田中陽希さんに追い抜かれる。初め気がつかず、後ろにカメラ持った人が追走しているので「あれ?もしかして?」と思ったが、速すぎて声かける暇なし。あとでTwitterみたら、行動履歴から間違いなさそう。握手してもらえば・・と思いつつ、邪魔してもね、ということで一人納得。
土曜日、早めについたらそのまま北穂高に登ろうかと思っていたけど、10:30の段階で雪が降ってきて、そんな気分じゃなくなってしまった。早々にテントを張り、山小屋でおでんとビールでカンパイ。その後もテントでごろごろ。やはり、午後はかなり強く雪が降り付けてきたので、のぼりに行かなくて正解だった。
夕方になると雪も止んで青空に。もともとテント泊して景色楽しむのが目的なので、この時点でかなり満足。
朝4:30に起きて、ご飯食べ、一応北穂高登る準備する。5時半くらいになるとみんなモルゲンロートを見るために外に集合。自分もそれをボーと眺め、6時ちょっとすぎから登山開始。北穂高、標高2800m超えたくらいから積雪が割りとあった。自分は舐めていてアイゼンなし。何とかストックを駆使して、山頂まで到着。・・・しかし、登りは怖くないけど、下りは怖そうなんだよな・・・
山頂まで来ても今日は風もなく、非常に快適。まあ、気温は低いのだけれど。槍方面も綺麗に見えて、大変満足。しかし、3000m級は今週までかなぁ。
10:30ごろに無事、涸沢ヒュッテに戻ってきて、テントの撤収。お昼ごはんとしてカレーを頂く。昨日はできなかった、外のテーブルで景色を楽しみながらのごはん。大変おいしかった。
そのあとは、上高地まで下山。荷物がいつもより重く、下山で足へのダメージが。もっと鍛えないとだめだなぁ、と痛感。
でも、日曜日は天気に恵まれ、気持ちの良い山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら