ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1624897
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山・割引岳(天狗尾根)

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
fbncc01123 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
11.7km
登り
1,448m
下り
1,441m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
0:42
合計
7:26
距離 11.7km 登り 1,448m 下り 1,445m
5:16
27
5:43
30
6:13
38
6:51
6:52
63
9:33
9:41
15
10:04
10:05
7
10:25
10:52
7
10:59
43
11:42
22
12:04
12:06
34
12:40
12:42
0
12:42
ゴール地点
慣れない沢ルートの為、登りはコースタイム通りかかりました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●塩沢石打ICから20分程度。道も広くアクセスは良い。
●コンビニはちょうど中間あたりにセブンイレブンが一軒。但し、google mapの指示通りに進むとショートカットしてしまいます。
●桜坂駐車場(\500/日・帰りに徴収)
●相当数停められますが、下山時にはあふれていました。
コース状況/
危険箇所等
天狗尾根は破線ルートですが、それなりに整備もされマークも豊富。特に危険と感じる箇所はありませんでした。
まだ暗い中スタート。天狗尾根コースに向かいます。
2018年10月21日 05:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/21 5:17
まだ暗い中スタート。天狗尾根コースに向かいます。
当然割引沢・ヌクビ沢コースへ。
2018年10月21日 05:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 5:42
当然割引沢・ヌクビ沢コースへ。
空が白んできました。遠く天狗岩が見えます。
2018年10月21日 05:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 5:46
空が白んできました。遠く天狗岩が見えます。
下部は紅葉まだですね。前日の雨で水量は多め…なのかな?初めてなので分かりません。
2018年10月21日 05:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 5:47
下部は紅葉まだですね。前日の雨で水量は多め…なのかな?初めてなので分かりません。
こんな感じで終始マークは豊富。ロープ・鎖も必要なところにはあります。
2018年10月21日 05:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 5:54
こんな感じで終始マークは豊富。ロープ・鎖も必要なところにはあります。
2018年10月21日 06:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 6:00
吹上ノ滝。このあたりはずっと右岸に登山道が付いています。
2018年10月21日 06:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 6:05
吹上ノ滝。このあたりはずっと右岸に登山道が付いています。
吹上ノ滝上部。徐々に色づいてきました。天狗岩が少し近づきました。
2018年10月21日 06:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 6:05
吹上ノ滝上部。徐々に色づいてきました。天狗岩が少し近づきました。
2018年10月21日 06:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 6:09
一枚岩の上を渡ります。よーく滑ります。
2018年10月21日 06:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 6:17
一枚岩の上を渡ります。よーく滑ります。
ここの鎖はほぼ岩にくっついて付けられているので、しゃがみながら渡りました。結果、水を浴びます。
2018年10月21日 06:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 6:18
ここの鎖はほぼ岩にくっついて付けられているので、しゃがみながら渡りました。結果、水を浴びます。
アイガメの滝です。非常にキレイでワクワクしました。
2018年10月21日 06:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 6:19
アイガメの滝です。非常にキレイでワクワクしました。
振り返って。駐車場が見えます。
2018年10月21日 06:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 6:20
振り返って。駐車場が見えます。
岩と紅葉と水しぶきのコントラスト…最高です。
2018年10月21日 06:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 6:20
岩と紅葉と水しぶきのコントラスト…最高です。
ここが一番水浴びできました!笑
2018年10月21日 06:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 6:21
ここが一番水浴びできました!笑
アイガメの滝は右岸を登りますが、ロープが付いている為安心です。写真より斜度はあります。
2018年10月21日 06:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 6:26
アイガメの滝は右岸を登りますが、ロープが付いている為安心です。写真より斜度はあります。
アイガメの滝を登り切ったところを下ります。ここの鎖は真新しい。
2018年10月21日 06:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 6:32
アイガメの滝を登り切ったところを下ります。ここの鎖は真新しい。
夏なら飛び込みたいところです。
2018年10月21日 06:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 6:33
夏なら飛び込みたいところです。
この大きな岩は正面からよじ登れます。右手前から巻くこともできます。
2018年10月21日 06:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 6:43
この大きな岩は正面からよじ登れます。右手前から巻くこともできます。
2018年10月21日 06:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 6:51
ヌクビ沢出合につきました。ここを天狗尾根方面に進みます。山と高原地図ではここから先が破線ルートです。
2018年10月21日 06:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 6:53
ヌクビ沢出合につきました。ここを天狗尾根方面に進みます。山と高原地図ではここから先が破線ルートです。
2018年10月21日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 6:54
正面に天狗岩が大きくなりました。これから向かいます。
2018年10月21日 07:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 7:12
正面に天狗岩が大きくなりました。これから向かいます。
割引沢ですが、ここまでくるとさすがに細くなります。ちょっと寂しいです。
2018年10月21日 07:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 7:23
割引沢ですが、ここまでくるとさすがに細くなります。ちょっと寂しいです。
天狗岩がでかい!
2018年10月21日 07:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 7:38
天狗岩がでかい!
若干ガスが出てきました。
2018年10月21日 07:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 7:46
若干ガスが出てきました。
いよいよ天狗尾根の取り付きです。事前情報ではこのあたりが核心部でした……が、、、
2018年10月21日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 7:54
いよいよ天狗尾根の取り付きです。事前情報ではこのあたりが核心部でした……が、、、
しっかり鎖があり、スタンスも豊富です。斜度もあり、気を付けないと滑りますが、、、
2018年10月21日 07:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 7:55
しっかり鎖があり、スタンスも豊富です。斜度もあり、気を付けないと滑りますが、、、
アスレチック感覚でとても楽しいです!
2018年10月21日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 7:56
アスレチック感覚でとても楽しいです!
取り付きを登り切ったあとのトラバースですが、まあ距離も短いので晴れていれば問題ないと思います。
2018年10月21日 08:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 8:03
取り付きを登り切ったあとのトラバースですが、まあ距離も短いので晴れていれば問題ないと思います。
いよいよ真横に天狗岩。
2018年10月21日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 8:06
いよいよ真横に天狗岩。
紅葉も終わりかと思っていましたが、まだまだキレイです。
2018年10月21日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 8:06
紅葉も終わりかと思っていましたが、まだまだキレイです。
一眼っぽい写真
2018年10月21日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 8:07
一眼っぽい写真
一眼っぽい写真
2018年10月21日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 8:30
一眼っぽい写真
一眼っぽい写真
2018年10月21日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 8:30
一眼っぽい写真
割引岳から延びる稜線も見えてきました。このあたり、なかなかの急登でふくらはぎがパンパンです。
2018年10月21日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 8:30
割引岳から延びる稜線も見えてきました。このあたり、なかなかの急登でふくらはぎがパンパンです。
2018年10月21日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 8:30
一眼っぽい写真
2018年10月21日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 8:31
一眼っぽい写真
青空と紅葉とガス
2018年10月21日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 8:42
青空と紅葉とガス
2018年10月21日 08:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 8:49
天狗ノ池に着きました。同じくらいのサイズの池塘が3つあります。
2
天狗ノ池に着きました。同じくらいのサイズの池塘が3つあります。
割引岳山頂が見えました。ちなみに天狗ノ池から山頂まで山と高原地図では50分になっていますが、絶対にそんなにかかりません。20分程度です。
2018年10月21日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 8:55
割引岳山頂が見えました。ちなみに天狗ノ池から山頂まで山と高原地図では50分になっていますが、絶対にそんなにかかりません。20分程度です。
2018年10月21日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 8:55
向こうに井戸尾根の登山道が見えました。小さく避難小屋も見えます。
2018年10月21日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 9:30
向こうに井戸尾根の登山道が見えました。小さく避難小屋も見えます。
やっと巻機山本峰が見えました。
2018年10月21日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 9:30
やっと巻機山本峰が見えました。
割引岳に到着!ここでこの日初めて他の登山者に会いました。
2018年10月21日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 9:34
割引岳に到着!ここでこの日初めて他の登山者に会いました。
展望は最高です!
2018年10月21日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 9:39
展望は最高です!
巻機山本峰には登山者が沢山います。
2018年10月21日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 9:55
巻機山本峰には登山者が沢山います。
巻機山山頂標識に着きました。割引岳からはあっという間です。
2018年10月21日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 9:57
巻機山山頂標識に着きました。割引岳からはあっという間です。
巻機山最高点です。さすがに賑わってます。写真では良く見えませんがケルンが崩れてます(>_<) てか、そこ座らないよね普通、、、
3
巻機山最高点です。さすがに賑わってます。写真では良く見えませんがケルンが崩れてます(>_<) てか、そこ座らないよね普通、、、
混んでるのでそそくさと山頂を後にします。この後は下山だけなのでのんびり下ります。
2018年10月21日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:17
混んでるのでそそくさと山頂を後にします。この後は下山だけなのでのんびり下ります。
避難小屋でランチ休憩とします。非常にキレイな小屋で、トイレも中と外にあり、キレイです。
2018年10月21日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:52
避難小屋でランチ休憩とします。非常にキレイな小屋で、トイレも中と外にあり、キレイです。
かわいそうな名前のニセ巻機山(前巻機山、9合目)
2018年10月21日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 10:59
かわいそうな名前のニセ巻機山(前巻機山、9合目)
八合目。なぜか下るにしたがって標識が貧相になっていきます。
2018年10月21日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:06
八合目。なぜか下るにしたがって標識が貧相になっていきます。
上ってきた天狗尾根。天狗岩も見えます。
2018年10月21日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 11:08
上ってきた天狗尾根。天狗岩も見えます。
六合目
2018年10月21日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:41
六合目
五合目
2018年10月21日 12:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:04
五合目
四合目にいたっては立ってすらいません(;'∀')
2018年10月21日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 12:21
四合目にいたっては立ってすらいません(;'∀')
2018年10月21日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:40
戻ってきました。
2018年10月21日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:41
戻ってきました。
2018年10月21日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:42
お疲れ様でした。
2018年10月21日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:43
お疲れ様でした。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 携帯 時計 タオル カメラ ヘルメット
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル ファーストエイドキット

感想

山を始めて6年程経ちましたが、やーっとレコを書いてみました。
いつもは皆さんのレコを見てばっかりで、申し訳なく思っていながら、時間の無いのを言い訳にサボっていました(;'∀')

数年前にとあるサイトで天狗尾根の記録を見てから、ずっと行ってみたかった巻機山にようやく行けました。
結果…最高に楽しかったです!!
そんなこともあり、今回初めてレコを書く気になりました(^^)/

前日夜11:00頃駐車場の着いた時にはだいたい2割程度の埋まり具合で、余裕をもってトイレの近くに駐車できました。
その後も続々と車が到着し、朝、出発の頃には見える範囲は完全に埋まっていたと思います。(まあ、まっくらだったので分かりませんが、、、)

コースの詳しい状況などは写真のコメントをご覧いただければわかるかと思いますので割愛致します。
ちなみに我々は沢登りはしたことがありませんので、沢靴は持っていません。
今回は濡れることを前提に、トレランシューズで登りました。
結果、正解だったと思います。
途中からは気にせずバシャバシャ沢に入りましたが、天気が良かったこともあり、非常に楽しかったです\(^o^)/

つたないレコで恐縮ですが、今後、少しずつ上げていければと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人

コメント

いいですね!
ご無沙汰してます!(&いつもご訪問有難うございます♪)

レコ、情景がよく伝わる写真ばかりで、分かりやすいです(^_^)
巻機山の天狗尾根と、ヌクビ沢はいつか歩いてみたいルートだったので参考にさせてもらいますね!

また、どこかの山でバッタリ…っとちょくちょく期待したりしてますが、なかなかうまくいかないものですね(笑)

お二人が沢登りを始めたら、是非ともご一緒しましょう😁
いいところ、たくさんご案内しますよ〜

bicycle
2018/10/23 20:15
Re: いいですね!
bicycleさん!!!

ご無沙汰しております!
って言ってもいっつもレコ拝見しているのでこちらはそんな気がしないです\(^o^)/笑
覗くだけで申し訳ありません、、、(>_<)

お褒めの言葉ありがとうございます!
天狗尾根楽しかったですよ♪
次はヌクビ沢も行ってみたいです。

どこかの山でバッタリ、、、それ分かります!
けど最近bicycleさん沢やらアルパインやらで我々の近づけないところばっかりだからなぁ、、、笑
来年の夏は沢でも始めようかな!
その際にはお願いします。
焚火とかしたいです!!!笑
2018/10/23 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 甲信越 [日帰り]
割引沢 ヌクビ沢 三沢
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら