ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1626098
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

根子岳〜四阿山/麓の紅葉はピークだった!

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
tekuteku-889 その他1人
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
956m
下り
957m

コースタイム

根子岳−四阿山
■主な地点の到着時刻
03:11 菅平牧場管理事務所・駐車場到着! 気温2℃、仮眠。
06:35 登山口(出発)
07:05 東屋
08:45 峰の原高原分岐
08:46 根子岳(休憩、撮影)
09:00 根子岳出発!
09:37 十ヶ原(2039m、コル)
10:48 中四阿分岐
10:58 鳥居峠分岐
11:05 四阿山2354m
11:06 四阿山北峰(2333m)
    休憩・ランチ(27分)
11:33 四阿山出発
11:40 鳥居峠分岐
12:00 四阿高原分岐
12:24 中四阿
    大明神沢の周辺の紅葉がピークを迎えていた。ここで撮影タイム!
14:14 菅平牧場管理事務所・駐車場
天候 快晴☀☀
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■マイカーの場合(東京方面から)
 上信越道「上田菅平IC」より、R144~R406経由、牧場管理事務所・駐車場まで23Km 、約45分。
 ※駐車場
  登山口すぐ近くの無料駐車場(約4,50台ほど)、24時間開放のよう。当日は車中泊組さん多数。
■路線バスの場合(JR上田駅から)
 上田バス株式会社のURL
 http://www.uedabus.co.jp/rosen/rosen.html
 ※JR上田駅から路線バスで約1時間弱。最寄りのバス停は「菅平高原」。
 ※菅平高原内にはバス停留所が10ヶ所あるそうです。要注意! 
■駐車料金は無料ですが入山料が必要です。200円/大人。100円/子ども。帰路、駐車場を出て少し下ったところで待機中の係員に支払います。
(早朝は不在です)
コース状況/
危険箇所等
■登山口(菅平牧場)〜根子岳
 比較的歩きやすい1本道。
■根子岳〜四阿山
 右側が切れ落ちている箇所あり。笹原のコル(2039m)まで急坂。
 コルからシラビソの樹林帯は石ゴロや根っこの露出した急坂が続く。
 前夜の雨で水たまりの氷、霜が解けてぬかるみが多数。
■四阿山〜中四阿山経由〜登山口(菅平牧場)
 複数の分岐点があるので道標をよく確認する。急坂あり。
■根子岳を含めた周回コースで、時計回りか否かの選択に悩むと思いますが、今回は時計回りが正解でした。それは、時季的に陽の差す時間帯に、コース終盤の大明神沢付近の紅葉を楽しむことができるからです。
その他周辺情報 ■コンビニ
上信越道「上田菅平IC」を出て5つ目の信号(R144)付近に2店。
7-11真田本原店(上田市真田町本原653-1)。
▲蹇璽愁鷯綸朕薪津后幣綸鳥埒薪陳本原747-1)。
※登山口至近のR406交差点「菅平」の傍に7−11店の情報でしたが、既に5年ほど前に閉店でした。
駐車場/登山口案内板前から帰着時撮影。
03:11到着時の収容率は約8割。殆んどが車中泊とお見受けしました。24時間開放、無料。到着時の気温は2℃。
2018年10月21日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/21 14:14
駐車場/登山口案内板前から帰着時撮影。
03:11到着時の収容率は約8割。殆んどが車中泊とお見受けしました。24時間開放、無料。到着時の気温は2℃。
白樺の木の向こうはトイレ棟。水洗式(照明なし)。トイレ棟前に靴洗い場があります。
※直接、四阿山への登山口は写真奥へ車道を400mほど先の左手です。大きな看板あり。
※右手にショップがあります。
※帰着時撮影
2018年10月21日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 14:14
白樺の木の向こうはトイレ棟。水洗式(照明なし)。トイレ棟前に靴洗い場があります。
※直接、四阿山への登山口は写真奥へ車道を400mほど先の左手です。大きな看板あり。
※右手にショップがあります。
※帰着時撮影
登山届BOXと案内板/用紙は鉄製の箱を開けて!
※トイレ棟の並び、根子岳への登山口です。
2018年10月21日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 14:14
登山届BOXと案内板/用紙は鉄製の箱を開けて!
※トイレ棟の並び、根子岳への登山口です。
06:35 微風、気温2℃。時計回りに根子岳目指してスタートです。結果的に時計回り周回の方が紅葉を楽しめました。
※紅葉を楽しむには陽が欠かせません。
2018年10月21日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 6:37
06:35 微風、気温2℃。時計回りに根子岳目指してスタートです。結果的に時計回り周回の方が紅葉を楽しめました。
※紅葉を楽しむには陽が欠かせません。
霜柱/根子岳直下まで霜柱が点在。これが解けるとどろんこに。根子岳から四阿山まで泥濘は目立ちました。
2018年10月21日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 6:41
霜柱/根子岳直下まで霜柱が点在。これが解けるとどろんこに。根子岳から四阿山まで泥濘は目立ちました。
葉っぱが落ちた黄色い実。
2018年10月21日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 6:36
葉っぱが落ちた黄色い実。
登山口から根子岳へは暫く牧場の柵沿いに進みます。
振り返って撮影。冷えるなか、この時間、牛さんは一匹もいません。とても静かです。
2018年10月21日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 6:42
登山口から根子岳へは暫く牧場の柵沿いに進みます。
振り返って撮影。冷えるなか、この時間、牛さんは一匹もいません。とても静かです。
2018年10月21日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/21 6:44
ドライフラワー化したヤマハハコ/たくさん見かけました。
2018年10月21日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/21 6:48
ドライフラワー化したヤマハハコ/たくさん見かけました。
アザミ
2018年10月21日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/21 6:47
アザミ
登山道沿いの白樺
2018年10月21日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/21 6:53
登山道沿いの白樺
マツムシソウ/元気に咲いてました。
2018年10月21日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/21 6:59
マツムシソウ/元気に咲いてました。
ドライフラワー化したウスユキソウ
2018年10月21日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/21 7:03
ドライフラワー化したウスユキソウ
シラタマノキ
2018年10月21日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/21 8:21
シラタマノキ
コケモモ
2018年10月21日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/21 8:22
コケモモ
根子岳への登りはこんな感じ。
2018年10月21日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 6:54
根子岳への登りはこんな感じ。
根子岳への登山道。
2018年10月21日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 6:59
根子岳への登山道。
振り返って遠望!
2018年10月21日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/21 8:11
振り返って遠望!
笹の葉っぱに降雪痕?
2018年10月21日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 8:31
笹の葉っぱに降雪痕?
輝きからマイヅルソウの実?
茎からコケモモかな?
2018年10月21日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/21 8:32
輝きからマイヅルソウの実?
茎からコケモモかな?
ガンコウラン/陽当たりのよい斜面に密生してました。
2018年10月21日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/21 8:37
ガンコウラン/陽当たりのよい斜面に密生してました。
根子岳直下の「峰の原高原」分岐。
2018年10月21日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/21 8:46
根子岳直下の「峰の原高原」分岐。
根子岳山頂2207m/祠の後方はこれから向かう四阿山。快晴の下、殆んど風もない山頂です。しかし、アルプス遠望は霞んでいて残念!
2018年10月21日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 8:46
根子岳山頂2207m/祠の後方はこれから向かう四阿山。快晴の下、殆んど風もない山頂です。しかし、アルプス遠望は霞んでいて残念!
祠に「花の百名山」とあります。
初夏から初秋にかけて、レンゲツツジ、シャクナゲ、イワカガミ、ウメバチソウ、ハクサンフウロなど見られるとのこと。花の時季にまた訪れたい。撮りに…。
2018年10月21日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/21 8:50
祠に「花の百名山」とあります。
初夏から初秋にかけて、レンゲツツジ、シャクナゲ、イワカガミ、ウメバチソウ、ハクサンフウロなど見られるとのこと。花の時季にまた訪れたい。撮りに…。
根子岳から四阿山向かう途中の道。右側は切れ落ちています。後方は四阿山。
2018年10月21日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/21 9:03
根子岳から四阿山向かう途中の道。右側は切れ落ちています。後方は四阿山。
2018年10月21日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/21 9:08
”溶岩”(といわれる)を巻いて岩場を通過します。
2018年10月21日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/21 9:11
”溶岩”(といわれる)を巻いて岩場を通過します。
岩場からこれから下る広大な笹原(十ヶ原=2039m)、その後方は雄大な四阿山。
2018年10月21日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/21 9:16
岩場からこれから下る広大な笹原(十ヶ原=2039m)、その後方は雄大な四阿山。
岩場を通過。
2018年10月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 9:27
岩場を通過。
コルの「十ガ原(2039m)」から振り返って。
ピークは根子岳。
2018年10月21日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/21 9:37
コルの「十ガ原(2039m)」から振り返って。
ピークは根子岳。
素晴らしい景色!
新緑の時季も訪れたい。
2018年10月21日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/21 9:39
素晴らしい景色!
新緑の時季も訪れたい。
十ガ原からシラビソの樹林帯に入ると急登の始まりです。滑りやすい岩ゴロや露わになった木の根っ子の道が分岐点まで続きます。登り返しがキツイ!
2018年10月21日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 10:04
十ガ原からシラビソの樹林帯に入ると急登の始まりです。滑りやすい岩ゴロや露わになった木の根っ子の道が分岐点まで続きます。登り返しがキツイ!
笹に積もった雪。前日の雨はこの標高では雪になったのかな…。
2018年10月21日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 10:28
笹に積もった雪。前日の雨はこの標高では雪になったのかな…。
展望の効く尾根から根子岳を遠望。
根子岳の南側は荒々しい。
2018年10月21日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/21 10:45
展望の効く尾根から根子岳を遠望。
根子岳の南側は荒々しい。
アルプスの山並みの尖がりは槍ヶ岳。
霞んでいますが望遠レンズで確認できました。
2018年10月21日 10:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
10/21 10:41
アルプスの山並みの尖がりは槍ヶ岳。
霞んでいますが望遠レンズで確認できました。
中四阿の分岐/四阿山を往復します。
帰りは中四阿2106mを経由です。
2018年10月21日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/21 10:48
中四阿の分岐/四阿山を往復します。
帰りは中四阿2106mを経由です。
アップダウンを経て四阿山の頂を目指します。
あのピークが四阿山2354m。
2018年10月21日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/21 10:53
アップダウンを経て四阿山の頂を目指します。
あのピークが四阿山2354m。
山頂への最後の登り、木の階段です。
ステップ1つ1つが前下がりになっています。
2018年10月21日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 10:58
山頂への最後の登り、木の階段です。
ステップ1つ1つが前下がりになっています。
四阿山山頂2354m。
狭い山頂は登山者のラッシュでした。
2018年10月21日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/21 11:06
四阿山山頂2354m。
狭い山頂は登山者のラッシュでした。
山頂にはこんな祠も。
2018年10月21日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 11:33
山頂にはこんな祠も。
山頂にもう一つの標柱とのぼり。
のぼりに「開山 千三百年 霊峰 四阿山」
嬬恋村では今でも雨乞い神事が行われている模様。
2018年10月21日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 11:32
山頂にもう一つの標柱とのぼり。
のぼりに「開山 千三百年 霊峰 四阿山」
嬬恋村では今でも雨乞い神事が行われている模様。
浅間山の山頂の雲がなかなか取れないので、望遠レンズで見るとなんと、冠雪です。
ズームアップで次…
2018年10月21日 11:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
10/21 11:22
浅間山の山頂の雲がなかなか取れないので、望遠レンズで見るとなんと、冠雪です。
ズームアップで次…
山頂の白いのは冠雪です。
2018年10月21日 11:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
10/21 11:21
山頂の白いのは冠雪です。
頂上直下の分岐/鳥居峠方面は右。
通過して撮影。
2018年10月21日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 11:40
頂上直下の分岐/鳥居峠方面は右。
通過して撮影。
中四阿の分岐に戻ってきました。
山頂より広いので混雑時は休憩ポイント。
2018年10月21日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 11:49
中四阿の分岐に戻ってきました。
山頂より広いので混雑時は休憩ポイント。
赤い実だけのナナカマド。
2018年10月21日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/21 11:52
赤い実だけのナナカマド。
四阿高原の分岐/中四阿を過ぎて。
2018年10月21日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 11:59
四阿高原の分岐/中四阿を過ぎて。
四阿山から1.7Kmの地点/小四阿?
2018年10月21日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 12:24
四阿山から1.7Kmの地点/小四阿?
標高が下がるにつれ綺麗な紅葉に癒されます。
やはり紅葉は紺碧の空が似合いますね!
2018年10月21日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:32
標高が下がるにつれ綺麗な紅葉に癒されます。
やはり紅葉は紺碧の空が似合いますね!
標高1700mあたりから大明神沢にかけて全く期待も予想もしていなかった紅葉は意外でした。
以下、ルート沿いの紅葉です。
2018年10月21日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:33
標高1700mあたりから大明神沢にかけて全く期待も予想もしていなかった紅葉は意外でした。
以下、ルート沿いの紅葉です。
2018年10月21日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:34
紅葉の中でのこの色は新鮮な若葉のようでした。
2018年10月21日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:35
紅葉の中でのこの色は新鮮な若葉のようでした。
時季的には過ぎていますが、夏は緑、秋は紅葉の”トンネル”といったところでしょうか…。
2018年10月21日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:35
時季的には過ぎていますが、夏は緑、秋は紅葉の”トンネル”といったところでしょうか…。
2018年10月21日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:36
2018年10月21日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:38
2018年10月21日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:38
2018年10月21日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/21 13:39
2018年10月21日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:42
2018年10月21日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:42
2018年10月21日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:43
2018年10月21日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:44
2018年10月21日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:44
2018年10月21日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:45
2018年10月21日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:45
2018年10月21日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:47
2018年10月21日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:47
2018年10月21日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:49
2018年10月21日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:51
2018年10月21日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:51
登山口付近の牧場/柵沿いから撮影。
2018年10月21日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 13:59
登山口付近の牧場/柵沿いから撮影。
四阿山への登山口。
2018年10月21日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 14:02
四阿山への登山口。
写真奥の駐車場へ約400mほど車道を歩きます。/登山口を出て撮影。
2018年10月21日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/21 14:02
写真奥の駐車場へ約400mほど車道を歩きます。/登山口を出て撮影。
入山料金-大人200円、小中学生100円/帰路、菅平牧場さんに支払います。
2018年10月22日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/22 9:15
入山料金-大人200円、小中学生100円/帰路、菅平牧場さんに支払います。
ーおまけー
カワセミ(川蝉)/四季の森公園で。
2018年10月03日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/3 12:33
ーおまけー
カワセミ(川蝉)/四季の森公園で。

感想

■写真編集中にパソコンが不調となり修理のため2週ほど遅れてのアップとなって会員の皆様には今年の情報としては役立たずとなってしまいました。
■ルート終盤の大明神沢付近で紅葉を楽しめたのは全く予想外でした。
■四阿山は百名山の1つ、特に花の百名山としての方が人気では?よって当日は登山者は少ないだろうと…。ところが狭い山頂はラッシュ。人気の山なんですね。花の時期はすごい混雑でしょうね。天気が良く空気がすんでいれば絶景、とりわけアルプスの遠望と変化に富んだルートから素晴らしい山だと思いました。
今度は花の時期に来てみたいですね。
□2018年11月9日編集完了、アップ。
ーおしまいー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら