ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1626610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山・鬼怒沼山の連登&紅葉濁り湯

2018年10月22日(月) ~ 2018年10月23日(火)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
28:42
距離
35.6km
登り
2,755m
下り
3,367m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:57
休憩
1:36
合計
6:33
距離 12.2km 登り 1,516m 下り 975m
10:31
66
11:37
11:48
38
12:26
13:15
22
13:37
13:41
46
14:27
14:28
17
14:45
12
14:57
15:11
22
15:33
32
16:05
7
16:12
16:28
5
16:33
23
2日目
山行
6:35
休憩
2:36
合計
9:11
距離 23.4km 登り 1,228m 下り 2,402m
6:39
6:53
60
8:24
8:51
10
9:01
9:04
21
10:15
10:27
13
10:40
10:41
25
11:06
11:37
18
12:02
12:03
29
12:44
12:46
7
12:53
12:57
11
13:08
14:04
10
14:14
3
14:17
14:18
21
14:39
14:41
32
天候 晴れ→曇り→雨
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
南栗橋駅07:01着
南栗橋駅07:02発 東武日光駅08:16着
東武日光駅バス停08:35発 菅沼登山口バス停10:03着(2200円)

【復路】
女夫渕バス停15:25発 鬼怒川温泉駅17:00着(1,540円)
鬼怒川温泉駅17:08発 
おはようございます。今年は日帰りばかりで全然宿泊での登山に行けていなかったので、今日は宿泊登山です!スタートは東武日光駅から。関越交通の日光尾瀬便が今年大復活を遂げたので、菅沼まで1本で行きます。廃止が相次ぐ中で復活は本当に珍しい。再廃止にならないようみんな乗ってくださいー!
2018年10月22日 08:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/22 8:25
おはようございます。今年は日帰りばかりで全然宿泊での登山に行けていなかったので、今日は宿泊登山です!スタートは東武日光駅から。関越交通の日光尾瀬便が今年大復活を遂げたので、菅沼まで1本で行きます。廃止が相次ぐ中で復活は本当に珍しい。再廃止にならないようみんな乗ってくださいー!
今日は大快晴!のはずが、朝だけでした。
2018年10月22日 08:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/22 8:26
今日は大快晴!のはずが、朝だけでした。
菅沼に到着であります。ここで降りたのは私1人。他の乗客数名は丸沼まで行くようでした。
2018年10月22日 10:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/22 10:11
菅沼に到着であります。ここで降りたのは私1人。他の乗客数名は丸沼まで行くようでした。
いつもは朝ごはん食べないのですが、今日は宿泊なので、休憩所ですいとん(310円)を頂きます。
2018年10月22日 10:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/22 10:17
いつもは朝ごはん食べないのですが、今日は宿泊なので、休憩所ですいとん(310円)を頂きます。
さぁ今日はここから山に登ろう!
2018年10月22日 10:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/22 10:32
さぁ今日はここから山に登ろう!
高度をぐいぐい上げて
2018年10月22日 11:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/22 11:05
高度をぐいぐい上げて
弥陀ヶ池。ここに荷物をデポして、アタックザックで山頂に向かいます。
2018年10月22日 11:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/22 11:36
弥陀ヶ池。ここに荷物をデポして、アタックザックで山頂に向かいます。
弥陀ヶ池を見下ろす。奥に見えるのは後で行く温泉ヶ岳、さらにその奥のひらっぺったいのが今日の宿泊予定地・念仏平ですね。
2018年10月22日 12:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/22 12:00
弥陀ヶ池を見下ろす。奥に見えるのは後で行く温泉ヶ岳、さらにその奥のひらっぺったいのが今日の宿泊予定地・念仏平ですね。
猫耳・燧ヶ岳は今日も健在かと思ったらこの後ガスでこっち方面は見れなくなりました…
2018年10月22日 12:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/22 12:00
猫耳・燧ヶ岳は今日も健在かと思ったらこの後ガスでこっち方面は見れなくなりました…
弥陀ヶ池、菅沼、丸沼の3点セット
2018年10月22日 12:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/22 12:14
弥陀ヶ池、菅沼、丸沼の3点セット
雪が降った跡ですね。もう冬か〜!
ちなみにここより南かつ標高の低い浅間山が既に冠雪したようでビックリです。
2018年10月22日 12:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/22 12:21
雪が降った跡ですね。もう冬か〜!
ちなみにここより南かつ標高の低い浅間山が既に冠雪したようでビックリです。
日光白根山山頂到着しました。2年ぶり2度目です。
5
日光白根山山頂到着しました。2年ぶり2度目です。
前回に比べて結構雲が多いですが、それでも絶景であることには変わりません。
2018年10月22日 12:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/22 12:45
前回に比べて結構雲が多いですが、それでも絶景であることには変わりません。
前回は来なかった神社に向かい、火口の縁をグルっと回ります。
2018年10月22日 13:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/22 13:04
前回は来なかった神社に向かい、火口の縁をグルっと回ります。
丸沼高原方面の崩壊は本当に大迫力ですよね
2018年10月22日 13:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/22 13:09
丸沼高原方面の崩壊は本当に大迫力ですよね
恒例の五色沼の絶景ポイント。このまま一直線に下りたくなるのは私だけではないはず。
2018年10月22日 13:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
10/22 13:13
恒例の五色沼の絶景ポイント。このまま一直線に下りたくなるのは私だけではないはず。
あ、とうとう靴替えました(笑)ソールが完全にフラットになっていた前の靴は来年の富士山(靴へのダメージが酷いので捨てる直前の靴で行くと良い山)でお別れの予定です。ちなみに新品なのに2999円+送料という超賢い買い物。でもおかげで相場が高く感じてしまうという罠w
2018年10月22日 13:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/22 13:47
あ、とうとう靴替えました(笑)ソールが完全にフラットになっていた前の靴は来年の富士山(靴へのダメージが酷いので捨てる直前の靴で行くと良い山)でお別れの予定です。ちなみに新品なのに2999円+送料という超賢い買い物。でもおかげで相場が高く感じてしまうという罠w
デポしたザックを回収して登り返し。やっぱり荷物重いの辛い…
2018年10月22日 13:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/22 13:54
デポしたザックを回収して登り返し。やっぱり荷物重いの辛い…
五色山通過〜
2018年10月22日 14:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/22 14:26
五色山通過〜
麓の湯元温泉が見えます。ここらへんは稜線にいると分からないですが、下から見ると大迫力ですよね。
2018年10月22日 14:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/22 14:29
麓の湯元温泉が見えます。ここらへんは稜線にいると分からないですが、下から見ると大迫力ですよね。
前回はここから湯元に下りましたが、今日はここから先新規開拓コースを進みます。赤線を北に伸ばそう。
2018年10月22日 14:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/22 14:45
前回はここから湯元に下りましたが、今日はここから先新規開拓コースを進みます。赤線を北に伸ばそう。
金精山に到着。栃木百名山かつ群馬百名山ともに更新。
金精山に到着。栃木百名山かつ群馬百名山ともに更新。
金精峠通過。かなりガスが酷くなってきて、これが本日最後の眺望でした。
2018年10月22日 15:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/22 15:32
金精峠通過。かなりガスが酷くなってきて、これが本日最後の眺望でした。
何とか日没までには避難小屋に着きたい!とペースアップ。ようやく温泉ヶ岳の分岐に到着。小屋まで40分とのことなので、何とか間に合いそうだ!
2018年10月22日 16:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/22 16:06
何とか日没までには避難小屋に着きたい!とペースアップ。ようやく温泉ヶ岳の分岐に到着。小屋まで40分とのことなので、何とか間に合いそうだ!
温泉ヶ岳山頂に到着です。「温泉」は「おんせん」ではなく、「ゆせん」だそうです。残念ながらガスガスで眺望はゼロ。
1
温泉ヶ岳山頂に到着です。「温泉」は「おんせん」ではなく、「ゆせん」だそうです。残念ながらガスガスで眺望はゼロ。
山頂から北側に突っ切るルートがみんなの足跡ではあるのですが、どうも藪が繁茂していて、時間がかかりそうなので大人しく来た道を戻りました。
2018年10月22日 16:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/22 16:28
山頂から北側に突っ切るルートがみんなの足跡ではあるのですが、どうも藪が繁茂していて、時間がかかりそうなので大人しく来た道を戻りました。
17時5分。日没をやや過ぎてしまいましたが、何とかヘッデン使わない時間帯に辿りつくことが出来ました。当然誰もいませんでした。
2018年10月22日 17:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
10/22 17:05
17時5分。日没をやや過ぎてしまいましたが、何とかヘッデン使わない時間帯に辿りつくことが出来ました。当然誰もいませんでした。
今日の夕食。やはりこうゆう冷たい炭水化物の食事はあまりたくさん食べられないですね。
2018年10月22日 17:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
10/22 17:12
今日の夕食。やはりこうゆう冷たい炭水化物の食事はあまりたくさん食べられないですね。
寝床を作ります。今日はめちゃくちゃ寒いのですが、ここは毛布がたくさんあって助かりました。
2018年10月22日 17:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
10/22 17:45
寝床を作ります。今日はめちゃくちゃ寒いのですが、ここは毛布がたくさんあって助かりました。
おはようございます。5時間寝て目が覚めて1時間半経ったら二度寝出来て、合計8時間寝られました。前日まで風邪をひいていたのですが、何とか大丈夫そう。朝起きて毛布を畳んでいる時に気が付いたけれど、無駄にブランド品w
2018年10月23日 05:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
10/23 5:24
おはようございます。5時間寝て目が覚めて1時間半経ったら二度寝出来て、合計8時間寝られました。前日まで風邪をひいていたのですが、何とか大丈夫そう。朝起きて毛布を畳んでいる時に気が付いたけれど、無駄にブランド品w
避難小屋の窓から。残念ながら既に日光白根山はガスの中。今日はあまりお天気は期待できないようです。
2018年10月23日 05:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/23 5:47
避難小屋の窓から。残念ながら既に日光白根山はガスの中。今日はあまりお天気は期待できないようです。
出発前はマイナス3度。起きた時はマイナス5度でした。
2018年10月23日 05:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 5:57
出発前はマイナス3度。起きた時はマイナス5度でした。
大変お世話になりました。とても奇麗な小屋でした。おススメです。
2018年10月23日 06:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 6:02
大変お世話になりました。とても奇麗な小屋でした。おススメです。
登山道を完全に迂回しなければならないほどの倒木はここ1か所だけでした。
2018年10月23日 06:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 6:09
登山道を完全に迂回しなければならないほどの倒木はここ1か所だけでした。
朝日!
2018年10月23日 06:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/23 6:33
朝日!
帝釈山や那須方面
2018年10月23日 06:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/23 6:34
帝釈山や那須方面
日光白根山は相も変わらず雲の中〜
2018年10月23日 06:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 6:35
日光白根山は相も変わらず雲の中〜
今日は武尊山に行くかこっちにするか迷って、こっちを選択。武尊は来年ですかね。
2018年10月23日 06:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 6:36
今日は武尊山に行くかこっちにするか迷って、こっちを選択。武尊は来年ですかね。
根名草山に到着。恰好から分かるようにまだとても寒いです。ここは主稜線や県境からは外れるので、栃木百名山だけ更新。
根名草山に到着。恰好から分かるようにまだとても寒いです。ここは主稜線や県境からは外れるので、栃木百名山だけ更新。
山頂からはギリギリ燧ヶ岳も見える
2018年10月23日 06:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 6:39
山頂からはギリギリ燧ヶ岳も見える
山頂からちょっと下ったところに絶景スポットがあったので、これから向かう鬼怒沼とバックに燧ヶ岳。が、ちょうどこのタイミングでガスっちゃってツイてない。
2018年10月23日 06:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 6:56
山頂からちょっと下ったところに絶景スポットがあったので、これから向かう鬼怒沼とバックに燧ヶ岳。が、ちょうどこのタイミングでガスっちゃってツイてない。
鬼怒沼は目立ちますね〜
2018年10月23日 06:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 6:58
鬼怒沼は目立ちますね〜
四郎山と燕巣山。「つばくろす」という名前にスーパーウルトラかっちょ良いです。
2018年10月23日 07:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 7:17
四郎山と燕巣山。「つばくろす」という名前にスーパーウルトラかっちょ良いです。
麓に下ってきたら…この紅葉!!!超素晴らしい!
2018年10月23日 08:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/23 8:20
麓に下ってきたら…この紅葉!!!超素晴らしい!
日光澤温泉です。ここで荷物をデポして、アタックザックで鬼怒沼山を目指します。
2018年10月23日 08:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/23 8:23
日光澤温泉です。ここで荷物をデポして、アタックザックで鬼怒沼山を目指します。
ここのお水を頂戴して粉末でポカリスエットを作りました。今年覚えたテク。遅w
2018年10月23日 08:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 8:24
ここのお水を頂戴して粉末でポカリスエットを作りました。今年覚えたテク。遅w
宿泊客の方がそこそこいましたが、こんな紅葉の時期ですから、泊まりたくなるのも頷けます。
2018年10月23日 08:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 8:46
宿泊客の方がそこそこいましたが、こんな紅葉の時期ですから、泊まりたくなるのも頷けます。
鬼怒沼への道はとっても整備されていました。
2018年10月23日 09:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 9:20
鬼怒沼への道はとっても整備されていました。
オロオソロシの滝展望台までが紅葉がとにかく美しかった!そこから上は針葉樹林帯。ところどころナナカマドがありますが、既に終わっています。
2018年10月23日 09:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 9:24
オロオソロシの滝展望台までが紅葉がとにかく美しかった!そこから上は針葉樹林帯。ところどころナナカマドがありますが、既に終わっています。
鬼怒沼に到着しましたが、残念ながら曇っているのでイマイチ黄金色って感じがしませんね。
2018年10月23日 10:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 10:15
鬼怒沼に到着しましたが、残念ながら曇っているのでイマイチ黄金色って感じがしませんね。
それでも美しい。逆さ鬼怒沼山。かと思ったら全然無名の山でした。
2018年10月23日 10:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/23 10:19
それでも美しい。逆さ鬼怒沼山。かと思ったら全然無名の山でした。
前を行くおじい様は70歳越えで奥日光全山達成だそうです。めでたい。私はあと太郎、社山、黒檜山かな。錫ヶ岳は嫌w
2018年10月23日 10:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 10:29
前を行くおじい様は70歳越えで奥日光全山達成だそうです。めでたい。私はあと太郎、社山、黒檜山かな。錫ヶ岳は嫌w
白根山は見えないですが、さっきまでいた根名草山が見えます。
2018年10月23日 10:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 10:35
白根山は見えないですが、さっきまでいた根名草山が見えます。
大清水からここへ来て、さらに黒岩山に行き、小淵沢田代に向かう周回ルートに行きたくて仕方ない!!!
2018年10月23日 10:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/23 10:36
大清水からここへ来て、さらに黒岩山に行き、小淵沢田代に向かう周回ルートに行きたくて仕方ない!!!
あ、燧ヶ岳のガス取れてるやん!
2018年10月23日 10:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 10:39
あ、燧ヶ岳のガス取れてるやん!
ということでアップ
2018年10月23日 10:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/23 10:39
ということでアップ
山頂にも寄りましょう
2018年10月23日 11:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 11:02
山頂にも寄りましょう
鬼怒沼山山頂到着です。これにて関東百名山が87座目になりました。今回の山行で群馬百名山は39座、栃木百名山は35座です。でも、山頂は狭いし、唯一見えるはずの日光白根山がガスで眺望はゼロでした。
鬼怒沼山山頂到着です。これにて関東百名山が87座目になりました。今回の山行で群馬百名山は39座、栃木百名山は35座です。でも、山頂は狭いし、唯一見えるはずの日光白根山がガスで眺望はゼロでした。
東電の巡視小屋。ここに宿泊出来れば黒岩山周回コースも可能ですが…
2018年10月23日 11:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/23 11:54
東電の巡視小屋。ここに宿泊出来れば黒岩山周回コースも可能ですが…
うーん、ここにはあまり泊まりたくないかなぁ…が、帰りのバスで同乗した方の話によると、この日ここに泊まった方がいたそうで、あんな寒い夜をどう耐えたのか、無事で何より過ぎる。
2018年10月23日 11:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/23 11:54
うーん、ここにはあまり泊まりたくないかなぁ…が、帰りのバスで同乗した方の話によると、この日ここに泊まった方がいたそうで、あんな寒い夜をどう耐えたのか、無事で何より過ぎる。
再び鬼怒沼をのんびり歩いていたら、雨がパラついてきた!デポった荷物にはレインカバーをかけてはいるけれど、なるべく早くおりよう!
2018年10月23日 11:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 11:59
再び鬼怒沼をのんびり歩いていたら、雨がパラついてきた!デポった荷物にはレインカバーをかけてはいるけれど、なるべく早くおりよう!
30分で滝展望台。標準が70分なのでやっぱアタックザックは早い。
2018年10月23日 12:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 12:33
30分で滝展望台。標準が70分なのでやっぱアタックザックは早い。
行く時は逆光で見にくかった滝全貌が見えた。
2018年10月23日 12:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/23 12:34
行く時は逆光で見にくかった滝全貌が見えた。
暖色好きにはたまらん季節です
2018年10月23日 12:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
10/23 12:39
暖色好きにはたまらん季節です
紅葉と渓流のコンビは最強かと
2018年10月23日 12:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/23 12:45
紅葉と渓流のコンビは最強かと
日光澤温泉に戻って来ました。雨がやや強くなって来た。デポったザックにレインカバーしておいて大正解だったわ。
2018年10月23日 13:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/23 13:03
日光澤温泉に戻って来ました。雨がやや強くなって来た。デポったザックにレインカバーしておいて大正解だったわ。
こんな山奥に来たのに温泉に入らないわけには行きません。しかもここ奥鬼怒温泉郷は「関東最後の秘湯」と名高い地域ですからね。というわけでお風呂の種類が豊富なこちらの加仁湯さんをチョイス。
2018年10月23日 13:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
10/23 13:10
こんな山奥に来たのに温泉に入らないわけには行きません。しかもここ奥鬼怒温泉郷は「関東最後の秘湯」と名高い地域ですからね。というわけでお風呂の種類が豊富なこちらの加仁湯さんをチョイス。
紅葉と滝を見ながら濁り湯を堪能。極楽じゃ〜!
2018年10月23日 13:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
10/23 13:43
紅葉と滝を見ながら濁り湯を堪能。極楽じゃ〜!
濁り湯好きにはたまらない露天風呂。加水していないためかなり熱いですが、バスの時間があるのでちょうど良かったかも。
2018年10月23日 13:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/23 13:59
濁り湯好きにはたまらない露天風呂。加水していないためかなり熱いですが、バスの時間があるのでちょうど良かったかも。
前を行く相合傘の女子2人組(普段着)の後に着いていったら、完全に道を間違えましたwどうやら林道を歩いてしまったようです。大急ぎで引き返します。せっかく汗を流したのに…それにしてもあの女子たちはどこに向かっていたのだろうか…
2018年10月23日 14:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/23 14:07
前を行く相合傘の女子2人組(普段着)の後に着いていったら、完全に道を間違えましたwどうやら林道を歩いてしまったようです。大急ぎで引き返します。せっかく汗を流したのに…それにしてもあの女子たちはどこに向かっていたのだろうか…
八丁湯通過。こちらも素敵そう。
2018年10月23日 14:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/23 14:18
八丁湯通過。こちらも素敵そう。
奥鬼怒林道も紅葉真っ盛り!
2018年10月23日 14:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/23 14:39
奥鬼怒林道も紅葉真っ盛り!
もう少し晴れていればな〜
2018年10月23日 15:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 15:02
もう少し晴れていればな〜
無事ゴールです
2018年10月23日 15:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 15:10
無事ゴールです
ここからバスで帰ります。15時25分最終で鬼怒川温泉駅17時着。どれだけここが山奥か分かりますね…
2018年10月23日 15:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/23 15:12
ここからバスで帰ります。15時25分最終で鬼怒川温泉駅17時着。どれだけここが山奥か分かりますね…
バス停の向かいにある渓流。素敵。
2018年10月23日 15:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/23 15:20
バス停の向かいにある渓流。素敵。
バスの車窓から。水の色が瑠璃色っぽいのは硫黄ですか?
2018年10月23日 15:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/23 15:46
バスの車窓から。水の色が瑠璃色っぽいのは硫黄ですか?
湖畔ももう少し晴れていればさぞかし奇麗だったことでしょう
2018年10月23日 15:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/23 15:48
湖畔ももう少し晴れていればさぞかし奇麗だったことでしょう
鬼怒川温泉駅に到着。家に着いたら21時でした。移動で5時間半ってどんだけよ…とっても遠いけれど、最奥の日光を楽しむことが出来ました。お疲れたん!
2018年10月23日 17:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
10/23 17:01
鬼怒川温泉駅に到着。家に着いたら21時でした。移動で5時間半ってどんだけよ…とっても遠いけれど、最奥の日光を楽しむことが出来ました。お疲れたん!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1876人

コメント

名前が変わってる〜
お疲れ様です。
赤線北に伸ばしたのですね!
割りと最近歩いたとこが多かったので、なんか嬉しかった(謎)ですw
先々週水曜に日光澤温泉に行ったのですが、台風の影響で歩道は八丁の湯まで通行止めでした。二人のお嬢さんはうちらの歩いた林道を行ったのかな?しばらく通れませんて書いてあったけど、2週間で復旧したんですねー。
お天気は残念でしたが、紅葉が深まっていい感じでしたね(^ー^)
2018/10/24 16:26
Re: 名前が変わってる〜
こんにちは!骨折からのリハビリ大分進んでいらっしゃるようで何よりです(*^-^*)
今回は加仁湯にしてしまいましたが、日光澤温泉も良さそうですね。山奥過ぎてなかなか行く機会が無いですが、次来たら日光澤温泉に行ってみたいと思います!
奥鬼怒歩道は数日前に開通したと言っていました。全然調べずに行ってしまったので、とてもラッキーでした。二人のお嬢さんは全然登山ルックではなく、オシャレな大学生的な感じだったので、まさか女夫淵まで歩いたとは思えず、手白沢温泉にでも向かったのかなと。
最近どうも予定の無い日と晴れの日が被らないですが、紅葉を逃すわけにはいかないので、畳み掛けたいところです(笑)
2018/10/25 14:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら