ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1629783
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

QMC 錦秋の御前岳、釈迦岳

2018年10月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
8.8km
登り
811m
下り
800m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
2:08
合計
5:49
10:02
95
11:37
13:07
53
14:00
14:24
22
14:46
14:50
34
15:24
15:34
16
15:50
15:50
1
15:51
ゴール地点
天候 曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口:杣の里 渓流公園 駐車場(登山者は上の駐車場へ)
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません。
その他周辺情報 帰りの温泉
星の温泉館「きらら」
http://www.hoshinomura-ikenoyama.com/onsenkan.html
ここから登山開始!
2018年10月27日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 10:02
ここから登山開始!
最初は渡渉を繰り返します。
2018年10月27日 10:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:14
最初は渡渉を繰り返します。
みんな無事に渡渉。
2018年10月27日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/27 10:26
みんな無事に渡渉。
登山道にはジンジソウ(人字草)が咲き誇ってます!
2018年10月27日 10:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/27 10:28
登山道にはジンジソウ(人字草)が咲き誇ってます!
ちょっとアップで!!
2018年10月27日 10:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 10:28
ちょっとアップで!!
ヨメナ!?
2018年10月27日 10:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:29
ヨメナ!?
渡渉のたびに・・
2018年10月27日 10:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:31
渡渉のたびに・・
ワーワーキャーキャー♪
2018年10月27日 10:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 10:33
ワーワーキャーキャー♪
ちょっとした渡渉も楽しそう♪
2018年10月27日 10:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:33
ちょっとした渡渉も楽しそう♪
久しぶりに12人の大所帯
2018年10月27日 10:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/27 10:37
久しぶりに12人の大所帯
やっぱ時間がかかるな・・
2018年10月27日 10:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:37
やっぱ時間がかかるな・・
林道に到着
2018年10月27日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 10:55
林道に到着
こんな林道
2018年10月27日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 10:55
こんな林道
林道を越えてココからが急登。
2018年10月27日 11:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:00
林道を越えてココからが急登。
徐々に青空が出てきた。
2018年10月27日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 11:01
徐々に青空が出てきた。
紅葉も期待できそう!
2018年10月27日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 11:02
紅葉も期待できそう!
15分おきに休憩・・
2018年10月27日 11:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:02
15分おきに休憩・・
高度を上げると木々も紅葉してくる
2018年10月27日 11:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/27 11:09
高度を上げると木々も紅葉してくる
紅葉♪
2018年10月27日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 11:23
紅葉♪
なかなかいい色づき具合♪
2018年10月27日 11:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 11:24
なかなかいい色づき具合♪
2018年10月27日 11:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 11:25
鎖場、みんな結構苦労してます!!
2018年10月27日 11:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:30
鎖場、みんな結構苦労してます!!
2018年10月27日 11:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:31
2018年10月27日 11:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:34
ツルリンドウの実
2018年10月27日 11:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 11:35
ツルリンドウの実
紅と黄色
2018年10月27日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 11:36
紅と黄色
紅葉した木々が多くなってきた。
2018年10月27日 11:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:36
紅葉した木々が多くなってきた。
2018年10月27日 11:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:47
2018年10月27日 11:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:48
2018年10月27日 11:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:48
かなり登ってきた
2018年10月27日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 11:50
かなり登ってきた
錦模様の山肌・・癒やされる!!
2018年10月27日 11:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 11:50
錦模様の山肌・・癒やされる!!
御前岳山頂、お疲れさまでしたー!!
2018年10月27日 11:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:51
御前岳山頂、お疲れさまでしたー!!
お疲れさまー!!
2018年10月27日 11:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:51
お疲れさまー!!
2018年10月27日 11:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:51
お疲れさまー!!
2018年10月27日 11:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:52
お疲れさまー!!
お疲れさまー!!
最後は汗だくになったね・・。
2018年10月27日 11:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:53
お疲れさまー!!
最後は汗だくになったね・・。
お疲れさまー!!
疲れ切ったか・・
2018年10月27日 11:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:53
お疲れさまー!!
疲れ切ったか・・
お疲れさまー!!
ソフトボール部兼部
2018年10月27日 11:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:53
お疲れさまー!!
ソフトボール部兼部
お疲れさまー!!
大学登山部の新入社員
2018年10月27日 11:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:53
お疲れさまー!!
大学登山部の新入社員
2018年10月27日 11:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:55
お疲れさまー!!
2018年10月27日 11:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:55
お疲れさまー!!
お疲れさまー!!
全員集合・・
2018年10月27日 11:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:55
お疲れさまー!!
全員集合・・
とりあえずカンパーイ
2018年10月27日 12:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/27 12:04
とりあえずカンパーイ
とりあえずカンパーイ
2018年10月27日 12:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 12:04
とりあえずカンパーイ
とりあえずカンパーイ
2018年10月27日 12:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 12:04
とりあえずカンパーイ
山頂からの絶景
2018年10月27日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/27 12:27
山頂からの絶景
2018年10月27日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 12:27
恒例の集合写真1
2018年10月27日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/27 12:55
恒例の集合写真1
恒例の集合写真2
2018年10月27日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/27 12:55
恒例の集合写真2
恒例の集合写真3
2018年10月27日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/27 12:57
恒例の集合写真3
釈迦岳への縦走路
2018年10月27日 13:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 13:04
釈迦岳への縦走路
癒やされる!!
2018年10月27日 13:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 13:04
癒やされる!!
2018年10月27日 13:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 13:05
2018年10月27日 13:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 13:06
2018年10月27日 13:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:10
2018年10月27日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 13:14
コウヨウ(紅葉、黄葉)どちらもきれいです。
2018年10月27日 13:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/27 13:17
コウヨウ(紅葉、黄葉)どちらもきれいです。
2018年10月27日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 13:18
2018年10月27日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/27 13:18
紅葉が
2018年10月27日 13:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 13:21
紅葉が
青空に映える
2018年10月27日 13:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 13:21
青空に映える
アサギマダラが大好きなフジバカマ(藤袴)
2018年10月27日 13:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 13:25
アサギマダラが大好きなフジバカマ(藤袴)
紅と黄と緑と青と・・・
2018年10月27日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 13:28
紅と黄と緑と青と・・・
2018年10月27日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 13:28
錦模様の山肌
2018年10月27日 13:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:30
錦模様の山肌
真っ赤じゃないけど癒やされます!!
2018年10月27日 13:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 13:30
真っ赤じゃないけど癒やされます!!
錦繍の山肌に見惚れる・・
2018年10月27日 13:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 13:32
錦繍の山肌に見惚れる・・
2018年10月27日 13:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:33
2018年10月27日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 13:41
2018年10月27日 13:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 13:41
2018年10月27日 13:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 13:43
2018年10月27日 13:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:44
2018年10月27日 13:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:44
黄葉の縦走路
2018年10月27日 13:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:46
黄葉の縦走路
釈迦岳
2018年10月27日 13:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:48
釈迦岳
釈迦岳直下の鎖場
2018年10月27日 13:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:50
釈迦岳直下の鎖場
みんな楽しんでます♪
2018年10月27日 13:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:51
みんな楽しんでます♪
あとひと登り!!
2018年10月27日 13:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:55
あとひと登り!!
2018年10月27日 13:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 13:57
お昼を取った御前岳
2018年10月27日 13:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:57
お昼を取った御前岳
2018年10月27日 14:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 14:04
2018年10月27日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 14:06
釈迦岳到着〜
2018年10月27日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 14:06
釈迦岳到着〜
2018年10月27日 14:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 14:08
釈迦岳山頂からの山肌、今日イチの景色
2018年10月27日 14:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/27 14:08
釈迦岳山頂からの山肌、今日イチの景色
写真じゃ色が出てないが、錦模様です。
2018年10月27日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 14:09
写真じゃ色が出てないが、錦模様です。
ちょっとアップで・・
真っ赤じゃないけど癒やされます!!
2018年10月27日 14:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/27 14:10
ちょっとアップで・・
真っ赤じゃないけど癒やされます!!
お疲れさまー!!
2018年10月27日 14:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 14:11
お疲れさまー!!
ココでも集合写真1
2018年10月27日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/27 14:13
ココでも集合写真1
ココでも集合写真2
2018年10月27日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/27 14:13
ココでも集合写真2
2018年10月27日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 14:24
実は福岡県最高峰です。
2018年10月27日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 14:24
実は福岡県最高峰です。
2018年10月27日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 14:28
さっきまでいた釈迦岳
2018年10月27日 14:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 14:30
さっきまでいた釈迦岳
2018年10月27日 14:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 14:32
2018年10月27日 14:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 14:37
林道まで下りてきた
2018年10月27日 14:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 14:49
林道まで下りてきた
急坂を一気に下って途中の駐車場で一休み
2018年10月27日 14:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 14:50
急坂を一気に下って途中の駐車場で一休み
途中の名もない滝
2018年10月27日 15:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 15:12
途中の名もない滝
この上を歩いてきました
2018年10月27日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 15:20
この上を歩いてきました
下山路の林道沿いの紅葉
2018年10月27日 15:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 15:23
下山路の林道沿いの紅葉
八ツ滝
2018年10月27日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 15:29
八ツ滝
八ツ滝
2018年10月27日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 15:29
八ツ滝
八ツ滝
2018年10月27日 15:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 15:32
八ツ滝
八ツ滝
2018年10月27日 15:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 15:32
八ツ滝
八ツ滝
2018年10月27日 15:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 15:35
八ツ滝
ヨメナかな・・
2018年10月27日 15:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 15:39
ヨメナかな・・
こちらはノコンギク
2018年10月27日 15:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 15:47
こちらはノコンギク
大きな吊り橋
2018年10月27日 15:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 15:51
大きな吊り橋
標高640mの杣の大吊橋
2018年10月27日 15:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 15:52
標高640mの杣の大吊橋
2018年10月27日 15:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/27 15:52
時間はだいぶ遅れましたが、無事下山。
皆さん、お疲れさまでしたー!!
さあ、温泉に行こう!!
2018年10月27日 15:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 15:53
時間はだいぶ遅れましたが、無事下山。
皆さん、お疲れさまでしたー!!
さあ、温泉に行こう!!

感想

今回は昨年の新人女性の二人が当番幹事で、忙しい中いろいろ相談しながら細かな計画を立ててくれ、おかげで素晴らしい錦繍の秋登山を楽しむことができました♪

幹事のOさん、Iさん、幹事ご苦労さま&ありがとう♪

久しぶりにタッキーも参加し、大人数でワーワーキャーキャーおしゃべりしながらの山歩きとなり、少々ゆっくりしすぎたため下山時間は大幅に遅れましたが、帰りの温泉含めて楽しい一日となりました。

休出の予定があり参加できないはずだったトレッキング。
前日の夕方に休出がなしになり、当日朝に飛び入り参加!
ただ晴れ男の部長様が体調不良でドタキャンするというアクシデント付きで始まった1日。

杣の里渓流公園の登山口は福岡市からは遠いとおい・・・
予定より遅れて登山開始。最初は小川の渡渉を繰り返しながら高度を上げる。林道から御前岳までは急登。人数が多いので時間はかかったが、全員無事に登頂!
途中まで2リットルの水を担いで登っていた若い子たちはよく頑張りました!!

御前岳で昼食。そこまで風もなく日差しもあって心地よい。
昼食後は縦走路を歩いて釈迦岳へ。縦走路からは見事な紅葉を見ることができました♪
釈迦岳からはなだらかな下山。

大人数で予定より時間はかかったものの、しっかりと紅葉を見ることができ、充実したトレッキングでした。(休出がキャンセルになってよかった。。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

楽しそう!秋の御前岳、釈迦岳
初幹事を担当した、OさんIさん
頑張って計画を立てましたね!

下山は遅くなったけど、充実トレッキングで楽しかったでしょう!

久々のタッキー!
入部して初参加じやない?

ながたま君は休日出勤無くなって良かったね!
またいい天気でになりましたね!

皆さんお疲れ様でした。
2018/10/28 20:45
Re: 楽しそう!秋の御前岳、釈迦岳
こんばんは、つねさん♪
燕岳は思ってたのと違っていい天気でよかったねー(^^)

久しぶりに大人数での登山、おまけに幹事の二人が加わって山中に笑い声が響き渡ってましたよ(^o^)
2018/10/28 22:40
Re: 楽しそう!秋の御前岳、釈迦岳
>tuneQさん
飛び入り参加しちゃいました
こんなにきれいな紅葉が見られるとは思いませんでした

燕岳、登られたんですか?今度感想聞かせてくださいね〜
2018/10/28 23:21
楽しそ~
久しぶりのチーママ!お元気そうでなにより
女子がたくさんでワーキャー楽しそうですね。
私たちは女子がいても、滑ってもオッとかウッとか
おっさん声ばかりがとどろきます(笑)
紅葉がきれいで良かったですねー
2018/10/30 9:45
Re: 楽しそ~
こんちはー、ソルちゃん🎵
言われれば、うちもワーキャーじゃなくて「あ」行が多かったような・・(^^;)
適度な鎖場はみんな楽しそうでしたよ🎵

一度ソルちゃんとことコラボしたいねー🎵
2018/10/30 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
御前岳〜釈迦岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら