ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 162994
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

子檀嶺(こまゆみ)岳 「国宝三重塔」もお薦め

2012年01月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:45
距離
4.2km
登り
548m
下り
548m

コースタイム

11:10駐車場
11:55林道登山口12:00
12:45子檀嶺岳山頂13:05
13:35林道登山口
14:05駐車場
       歩行時間2時間30分
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道坂城ICから国道18号線で上田方面へ
国道143号線から青木村を目指す
「大法寺」の標識を右折し
「大法寺」へ右折せず道なりに「当郷」集落へ
狭い舗装道路を緩やかに上ると集落のはずれ右側に5台程の駐車場あり
道は更に延び登山口に達している。
積雪、凍結状況によってはこの駐車場に止めた方が無難
当日も登山口付近の林道には車の通行した形跡なし
コース状況/
危険箇所等
昨夜の降雪で林道付近から15センチ程の積雪
登山道は北斜面(稜線付近急坂)なので登山口でアイゼン(6本)装着
山頂は日当たりが良く、溶けて地面が見えるくらいでした
やはり、例年に比べ雪が少なく、凍結の心配も少ないですが
北側急斜面、凍結箇所が雪に覆われ、見えないので
アイゼンを付けた方が安心して歩けます
林道から見上げた
子檀嶺岳山頂
真上に感じます
2012年01月14日 16:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 16:45
林道から見上げた
子檀嶺岳山頂
真上に感じます
林道の積雪はこんな感じ
2012年01月14日 16:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 16:45
林道の積雪はこんな感じ
ここでいったん
林道と別れます
2012年01月14日 16:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 16:45
ここでいったん
林道と別れます
期待通りの青空に!
わくわく
2012年01月14日 11:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 11:29
期待通りの青空に!
わくわく
立派な松並木
2012年01月14日 16:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 16:45
立派な松並木
茸山ですので…
2012年01月14日 11:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 11:30
茸山ですので…
左へちょっと
トラバースすると
水が湧いています
2012年01月14日 11:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 11:36
左へちょっと
トラバースすると
水が湧いています
林道に合流しました
2012年01月14日 11:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 11:52
林道に合流しました
林道は薄暗いのですが
日差しは明るい!
2012年01月14日 11:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 11:53
林道は薄暗いのですが
日差しは明るい!
林道と別れいよいよ左へ
登山道が始まります
2012年01月14日 11:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 11:57
林道と別れいよいよ左へ
登山道が始まります
標識はしっかりしています
2012年01月14日 11:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 11:58
標識はしっかりしています
ちょっと登ると
こんな鳥居が出迎えてくれます
2012年01月14日 11:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 11:59
ちょっと登ると
こんな鳥居が出迎えてくれます
こんな斜めの木漏れ日が好きです
2012年01月14日 16:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
1/14 16:45
こんな斜めの木漏れ日が好きです
冬景色、雪に温かく
包まれているような感覚
2012年01月14日 12:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 12:39
冬景色、雪に温かく
包まれているような感覚
こんな空いつまでも
眺めていたい…
2012年01月14日 12:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
1/14 12:40
こんな空いつまでも
眺めていたい…
夫神岳はもう足元
雨乞いの祭りは有名になりました
2012年01月14日 12:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 12:47
夫神岳はもう足元
雨乞いの祭りは有名になりました
わかりにくいですが
手前が女神岳、その奥は
独鈷山から安曽岡(あそおか)山の稜線
2012年01月14日 12:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/14 12:47
わかりにくいですが
手前が女神岳、その奥は
独鈷山から安曽岡(あそおか)山の稜線
裾を長くひく浅間山
山頂には雲がかかっています
2012年01月14日 12:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/14 12:48
裾を長くひく浅間山
山頂には雲がかかっています
標識越しに聖山
2012年01月14日 12:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 12:48
標識越しに聖山
多分、大林山方面
雲が北方を覆っています
2012年01月14日 16:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 16:45
多分、大林山方面
雲が北方を覆っています
真下に「当郷」の集落
2012年01月14日 13:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 13:05
真下に「当郷」の集落
林道まで下山してきました
予報通りの快晴に
2012年01月14日 16:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 16:45
林道まで下山してきました
予報通りの快晴に
人間の立てた標識に全く無関心な?
カモシカさんたちの足跡
彼らの生活圏に標識を立てる方が
おせっかい?
2012年01月14日 13:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/14 13:34
人間の立てた標識に全く無関心な?
カモシカさんたちの足跡
彼らの生活圏に標識を立てる方が
おせっかい?
独鈷山(右側)から
安曽岡(あそおか)山への稜線
2012年01月14日 14:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/14 14:02
独鈷山(右側)から
安曽岡(あそおか)山への稜線
石の祠が新しく建てられていました
2012年01月14日 14:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/14 14:04
石の祠が新しく建てられていました
国宝「大法寺三重塔」
2012年01月14日 16:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
1/14 16:45
国宝「大法寺三重塔」
石段から見上げた姿は荘厳
ため息が出ます
2012年01月14日 16:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
1/14 16:45
石段から見上げた姿は荘厳
ため息が出ます
うららかに陽を受けて
穏やかなたたずまい
子檀嶺岳
2012年01月14日 14:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/14 14:45
うららかに陽を受けて
穏やかなたたずまい
子檀嶺岳
険しい山容の虚空蔵山
雪は殆ど無さそうです
座摩神社から登れるかも
2012年01月14日 14:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/14 14:57
険しい山容の虚空蔵山
雪は殆ど無さそうです
座摩神社から登れるかも
撮影機器:

感想

冷蔵庫の中に油揚が三枚、これで何か作れないかと思いついたのは炊き込みご飯。
人参と鶏肉とジャガイモ(冷蔵庫の中にあったもの)とで炊きあげました。
なんて、主婦は出かける直前まであれこれ忙しいのですが
それでも、今日も手近な山頂を目指します。

自宅付近は北から張り出した雲が迫り、雪も舞っています。
晴れた山頂に立つにはやはり南へ向かうしかありません。
時間がもったいないので行きは高速を使います。
坂城ICを降りると千曲川沿いに雪はなく、陽光が眩しいほどです。
見えない天候の境目がこの辺にあるようです。
なぜこうも違うのか、もどかしくなるくらいです。

坂城ICからそのまま18号線を走ると渋滞に巻き込まれることがしばしば。
「ねずみ橋通り」交差点で右折、千曲川を渡ってすぐ左折します。
「岩鼻」の垂壁を貫通するトンネルは快適です。
国道18号線の渋滞を避ける為に頻繁に使っています。
最近、道の駅も新設され、ますます便利になりました。
道の駅を過ぎ、右折し4車線道路を走れば渋滞に遭うことなく143号に入れます

国道143号線からの眺めは素晴らしく、
正面右に夫神岳、左にきれいな円錐形に見える女神岳。
塩田平の山々が一望(運転注意!ですが)大好きな道です。
それに晴天率の高さは甲府盆地に匹敵するのではないでしょうか?
たとえ周辺地域で雨が降っていても塩田平上空が晴れている時が多いのです。
ことに冬は雪が少なく(寒さはありますが)登る山のない時期、助かります。

駐車場には誰も居ないと思いの外、先行車3台ありました。
出発するところへ単独男性が下山してきたので様子を聞くと
林道から上の登山道はアイゼンがあった方がよいとのこと。
スーパー長靴は手間が省けるので迷いましたが、皮靴で出発。
今日は今季初の6本アイゼンを登場させなくては、訓練になりません。

竹林を抜け急斜面にかかると立派な松の木が目につき始めます。
松茸の産地ですから11月終わり頃までは遠慮する山。
一昨年程ではなかったようですが、昨年も松茸が沢山採れ、
地元の小学校の給食に出されたというニュース、羨ましい話です。

雑木林の陽だまりに「強清水」の分岐の標識があります。
急斜面の沢に湧水があるのですが、時として水量が少ない時も。
今日は沢を下る水音がさわやかに聞こえていました。
そんな音を聞きながら、陽だまりの中でコーヒーブレイク!
正に体の感覚全てを使って楽しんでいるような嬉しさを実感します。

午後から晴れる確率が高いとの予報通り
次第に青空の占める割合が広くなってきて、心が弾みます。
出会ったのは下山者三人いずれの方も単独男性でした。
中には、スーパー長靴着用の方がいて山慣れした地元の方とお見受けしました。
この時期、今日は大勢の登山者に出会ったと言えるかも。

山頂独占!いつもなら、山頂で数組の登山者と行き合うのですが。
いくら眺めても見飽きることのない足下の穏やかな塩田平の風景です。
この山に登るのも何回目でしょうか?
何回来ても良い山、気が向いたらすぐに来られる山。
見上げる山頂はなかなか人を寄せ付けないように見えるのですが…
高校生の時、憧れの山でした。

稜線の東峰との分岐まで下った地点で単独の男性に会いました。
先刻、集落の入り口付近を歩いていた方です。
青木村の道の駅に駐車し、あえて歩いてこられたとのこと、尊敬に値する方です。
きっと訓練なのでしょうか、日帰りにしては随分大きなザックを背負っておいででした。
時間を惜しむあまり、大切なことを忘れていた自分に気づかせていただきました。
いつか…(といってもそんなに先ではないと思います)専ら自分の足で山歩きをしたい、
そんな夢を抱かせていただいた方でした。

余談になりますが、子檀嶺岳に登った後
時間に余裕があり、寺院や仏像などに興味のある方は
是非、国宝「大法寺三重塔」、「十一面観音像」を訪ねられることをお勧めします。
緩やかな山際の陽だまりに建てられている、端正な美しい塔です。
一見の価値はあるかと思います。ひっそり静まりかえる境内、何回来ても心が癒されます。
石段の下から見上げる三重のひさしが美しく特に印象的。
歳月を経て、極彩色が剥がれ落ち、木の本来の色に戻った現在に惹かれます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1559人

コメント

学校給食に松茸!
この不況の折になんと贅沢な話

感想の前半、kyom4さんの地元ならではの抜け道案内の痛快さに笑ってしまいました
そういえば昔箱根 で車通勤でしたが、盆・正月も通勤時間の変わらない裏道がありましたよ

訓練と書かれましたが、五感で山を受け止めている様子が感じられてkym4さんの心の余裕 を見た思いです。
居心地のいい山なんですね
2012/1/17 20:44
私も羨んでいる一人です
monsieurさん、こんばんわ、コメント有難うございます。フランス人とご一緒した記録、読ませていただいて、フランス語で話していたのかななんて本気で思っていました だってnameがmonsieurさんですからね
坊村からの武奈ケ岳もたった今読ませていただいたところです。小さな一歩、それが千里の道になるのですよね だから山は楽しくて止められない(多少自虐的かもしれないkyom4です
武奈ケ岳、懐かしいですそれにしても積雪、凄いんですね、驚きました。高速4時間は辛かったけれど、本当に行って良かったなと思います。次の計画が頭の中でぐるぐる廻ってますが、今のところお財布と相談しています
そうそう、後でネットで見たのですが、花折峠に鯖寿司の結構有名なお店があるようですね
寄らなかったことが悔やまれてなりません(食いしん坊のkyom4でもあります)
2012/1/17 20:58
kyom4さん、こんばんは
子檀嶺(こまゆみ)岳、こちらではあまり馴染みのない山ですが、いい山ですね。
さて、この冬に新調したアイゼンは急登の登りと下りでは効果抜群でしたが、足跡のない雪道ではスパー長靴の方がいいのではないかと思いました。
養老では己の体力のなさを痛感すると共に、寒さに負けました。
今週は御在所でリベンジの予定です。(天気次第ですが・・・)
それにしても、松茸の給食とは贅沢ですね。羨ましい。
2012/1/19 23:33
sugi-chanさん こんにちわ
子檀嶺岳は「信州の鎌倉」と呼ばれる塩田平の北から里を見下ろす本当に魅力的な里山なんです
もし神社・仏閣にご興味があれば、他にも素晴らしい塔がありますので是非お越しください
また、別所温泉というとてもよい温泉もあります。
スーパー長靴は最近愛用しています。
蓼科山で「それ何?」と質問された時には、たじたじでしたが…
おっしゃるように足跡のない雪道では歩きやすいかと思います。
こちらでは、毎年松茸の収穫期には学校給食の話題がニュースで流れるんですよ
小学校に入りたいくらいです
2012/1/22 15:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら