ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 163104
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳

2012年01月14日(土) ~ 2012年01月15日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
22:30
距離
48.2km
登り
5,960m
下り
6,006m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1/14 駐車場5:15〜赤沢吊橋6:45〜柳避難小屋9:25休憩9:40〜十文字峠14:45〜大山16:00〜幕営16:10
1/15 起床2:30〜撤収4:15〜尻岩5:30〜三宝山6:35〜甲武信ヶ岳7:15〜破風山9:20〜雁坂嶺10:45休憩11:00〜雁坂小屋11:40〜樺小屋13:25〜岩道場14:20〜雁坂峠登山口15:10〜駐車場15:50
天候 1/14 雪のち晴 最高気温-5℃、最低気温-19℃
1/15 晴 最高気温-5℃、最低気温-24℃
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入川渓流観光釣場の駐車場に停めました。
駐車場まで雪・凍結はありません。
釣場開設期間(3/1〜11/30)は¥500/日のようです。
コース状況/
危険箇所等
赤沢吊橋まで・・雪はほとんど無く、枯葉道です。幅広く凍結している箇所があり要注意です。
柳避難小屋まで・・細い巻道です。1カ所氷瀑で、どうしてもアイゼンが必要なところがありました。雪は3〜5僂らい。
十文字峠まで・・少し道が太くなります。雪量は変化なし。雪の下の枯葉で滑ることも。1日目はアイゼンを使いませんでした。
甲武信ヶ岳まで・・岩の多い道です。雪量は変化なし。鎖場2カ所あり。ここまで人の足跡なし。
破風山まで・・道がしっかり踏まれているので、雪は気になりません。
雁坂小屋まで・・雪は10僂らい。広くて歩きやすい道です。
岩道場まで・・ここからまた踏跡が無くなりました。日陰は雪道、日向は枯葉道。危なくない鎖場3カ所。下るにつれ雪は少なくなりますが、雪の下が凍っています。
駐車場まで・・急激に下ります。スリップ・膝痛注意。釣場入り口から20分くらい離れたところが登山口。法面工事のせいでしょうか。
温泉・・道の駅大滝温泉に入りました。¥600。19:00まで。無色無臭ですが、ツルツルのお湯でした。
1/14 入川林道ゲート
2012年01月17日 22:21撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:21
1/14 入川林道ゲート
休憩所
ゲートの真横にあります
2012年01月17日 22:21撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:21
休憩所
ゲートの真横にあります
ジグザグ林道にあった横道
レールでできた手摺りがある
からここかと思っちゃいました
2012年01月17日 22:22撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:22
ジグザグ林道にあった横道
レールでできた手摺りがある
からここかと思っちゃいました
ここが本物
写真は登山道側から撮ってます。
林道を歩っていると文字が見えません
2012年01月17日 22:23撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:23
ここが本物
写真は登山道側から撮ってます。
林道を歩っていると文字が見えません
赤沢出合
2012年01月17日 22:23撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:23
赤沢出合
赤沢吊橋
どっしりしてます
2012年01月17日 22:23撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:23
赤沢吊橋
どっしりしてます
斜めに撮ったわけじゃない
2012年01月17日 22:24撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:24
斜めに撮ったわけじゃない
細く道が見えてます
雪が積もったらわからないでしょうね
2012年01月17日 22:24撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:24
細く道が見えてます
雪が積もったらわからないでしょうね
あの稜線歩くのかな
2012年01月17日 22:24撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
1/17 22:24
あの稜線歩くのかな
崩壊した斜面
トラロープは掴みづらいです
2012年01月17日 22:25撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:25
崩壊した斜面
トラロープは掴みづらいです
氷瀑
眼下の沢までカッチカチ
2012年01月17日 22:25撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:25
氷瀑
眼下の沢までカッチカチ
ここアイゼン必須
ほんの数歩ですが、靴だけで
渡れる人はいないと思います
2012年01月17日 22:26撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
1/17 22:26
ここアイゼン必須
ほんの数歩ですが、靴だけで
渡れる人はいないと思います
柳避難小屋
2012年01月17日 22:27撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
1/17 22:27
柳避難小屋
広いです
残置アイテムも豊富
2012年01月17日 22:27撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:27
広いです
残置アイテムも豊富
真ノ沢林道分岐
2012年01月17日 22:28撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:28
真ノ沢林道分岐
真ノ沢吊橋
ジャンプ台のごとき立ち上がり
2012年01月17日 22:28撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:28
真ノ沢吊橋
ジャンプ台のごとき立ち上がり
長〜い巻道の始まり
2012年01月17日 22:29撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:29
長〜い巻道の始まり
黄色に光る岩
写真がよくないですが、
ペンキを塗ったように黄色です
苔が光っているのでしょうか
2012年01月17日 22:30撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
1/17 22:30
黄色に光る岩
写真がよくないですが、
ペンキを塗ったように黄色です
苔が光っているのでしょうか
冬山といえば霧氷
2012年01月17日 22:31撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:31
冬山といえば霧氷
この道標多し
距離や時間を書いてくれると
ありがたい
2012年01月17日 22:31撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:31
この道標多し
距離や時間を書いてくれると
ありがたい
十文字峠
2012年01月17日 22:32撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:32
十文字峠
十文字小屋
今回立ち寄れなかった
2012年01月17日 22:32撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:32
十文字小屋
今回立ち寄れなかった
大山への登り
・・と思ってました
2012年01月17日 22:32撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:32
大山への登り
・・と思ってました
武信白岩山への登り
名の通り岩登りでクサリ付き
・・と思ってました
2012年01月17日 22:33撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:33
武信白岩山への登り
名の通り岩登りでクサリ付き
・・と思ってました
大山山頂
予定の尻岩幕営は断念です
2012年01月17日 22:33撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/17 22:33
大山山頂
予定の尻岩幕営は断念です
夕景
2012年01月17日 22:33撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
1/17 22:33
夕景
1/15 白岩山山頂分岐
往復するようなのでパス
暗いし
2012年01月18日 20:31撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:31
1/15 白岩山山頂分岐
往復するようなのでパス
暗いし
尻岩
前後に幕営適地がありました
2012年01月18日 20:31撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
1/18 20:31
尻岩
前後に幕営適地がありました
三宝山
ここだけ寂しいです
2012年01月18日 20:31撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:31
三宝山
ここだけ寂しいです
甲武信ヶ岳への登り
これは間違いなく
2012年01月18日 20:31撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:31
甲武信ヶ岳への登り
これは間違いなく
わが分身
三脚欲しい・・
2012年01月18日 20:32撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
1/18 20:32
わが分身
三脚欲しい・・
甲武信小屋
2012年01月18日 20:34撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:34
甲武信小屋
西破風山
ここは撮影ポイント
2012年01月18日 20:35撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:35
西破風山
ここは撮影ポイント
2010年、この辺の木は
モンスター化してました
2012年01月18日 20:35撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:35
2010年、この辺の木は
モンスター化してました
新しい道?
これ初めて見ました
2012年01月18日 20:36撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:36
新しい道?
これ初めて見ました
破風山避難小屋
いつもお世話になってます
2012年01月18日 20:36撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:36
破風山避難小屋
いつもお世話になってます
小屋前からの富士
ここは好きなとこです
2012年01月18日 20:36撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
1/18 20:36
小屋前からの富士
ここは好きなとこです
東は展望があります
2012年01月18日 20:39撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:39
東は展望があります
雁坂嶺への登り
破風山以降は、下りのみと
思ってたから・・
2012年01月18日 20:39撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:39
雁坂嶺への登り
破風山以降は、下りのみと
思ってたから・・
雁坂嶺
2012年01月18日 20:39撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:39
雁坂嶺
いい雲が出てきました
2012年01月18日 20:39撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
1/18 20:39
いい雲が出てきました
初冬のような雁坂峠
2012年01月18日 20:40撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
1/18 20:40
初冬のような雁坂峠
雁坂小屋方面
2012年01月18日 20:40撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:40
雁坂小屋方面
雁坂小屋
下山後偶然ご主人に会いました
2012年01月18日 20:40撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:40
雁坂小屋
下山後偶然ご主人に会いました
ここからトレースなし
2012年01月18日 20:41撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:41
ここからトレースなし
この道の先は・・
2012年01月18日 20:41撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:41
この道の先は・・
これです
同じ季節と思えない
しかもこの橋、「恐怖の報酬」か
2012年01月18日 20:41撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:41
これです
同じ季節と思えない
しかもこの橋、「恐怖の報酬」か
危なくないクサリ場1
2012年01月18日 20:42撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:42
危なくないクサリ場1
危なくないクサリ場2
2012年01月18日 20:42撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:42
危なくないクサリ場2
危なくないクサリ場3
2012年01月18日 20:42撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:42
危なくないクサリ場3
地蔵岩分岐
ここもパス(泣
2012年01月18日 20:43撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
1/18 20:43
地蔵岩分岐
ここもパス(泣
樺小屋
かわいい小屋
2012年01月18日 20:43撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
1/18 20:43
樺小屋
かわいい小屋
きれいです。ストーブもあるし
2012年01月18日 20:43撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
1/18 20:43
きれいです。ストーブもあるし
倒木多いです
2012年01月18日 20:43撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:43
倒木多いです
突出峠
2012年01月18日 20:44撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:44
突出峠
岩道場
奇岩でもあるのかと
思ったんですが
2012年01月16日 22:17撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/16 22:17
岩道場
奇岩でもあるのかと
思ったんですが
怒涛の下り
2012年01月16日 22:18撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
1/16 22:18
怒涛の下り
雁坂峠登山口
ここから国道140号を歩きます
2012年01月18日 20:44撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:44
雁坂峠登山口
ここから国道140号を歩きます
入川林道の注意書き
もう行って来ちゃったよ・・
2012年01月18日 20:44撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1/18 20:44
入川林道の注意書き
もう行って来ちゃったよ・・

感想

今年の登り初め、甲武信ヶ岳です。

今回は新アイテム、I/OデータのGPSロガー「旅レコ」を持って行きました。
ルートはその記録をそのまま上げています。
1日目は設定をいじりまわしたせいか変なことになっていますが、2日目はかなり信憑性があります。
記録設定は10秒間隔で使用しました。104728点記録できるので、1日10時間(電池寿命)で29日分記録できます。
動作温度は5〜35℃とありますが、-20℃でも動作しましたし、2日目は11時間以上経っても電池切れしませんでした(eneloop)。
防水対策をどうするか検討中です。

blk_ghostさんのレコに刺激されて、北側からいつもの逆回りルートにしました。
出発時天気はなぜか雪。今年も雨男かと思いましたが、なんとか晴れ間が見えてくれました。
しかし、谷筋の樹林道には陽射しがあまり届かず、うす暗い雰囲気でした。
実際の道筋が地図のイメージと合わなくて、かなり長い距離を歩いているような錯覚をしていました。道は分かりやすく迷うことはないと思いますが、テープは少なめです。雪が深いと危ないかもしれません。
雪は気にするほど積もっていないのですが、アイゼンを着けたほうが安定して歩けると思います。
夕方には風が強くなり、急激に気温が下がって、腕までしびれがきました。以前にも汗を吸った袖が凍っていた経験があります。
甲武信ヶ岳からの踏み跡の多さは相変わらずですが、雁坂峠までもトレースがあったのは今年が初めてでした。実際、6人の方と遭いました。東破風山の登りなど、初めて道の形を見ることができました。
柳小屋や樺小屋がきれいだったのもうれしい収穫です。下山後駐車場への道中に、雁坂小屋のご主人が声を掛けてくださり、しばし歓談できたのがサプライズでした。
暗いうちから歩いて、余裕のない行程だったため、立ち寄れなかった場所が多いのが残念でした。またの機会の楽しみにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1752人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら