ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1637080
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

金峰山と瑞牆山をデッカく?まわる日帰り山行〜一部バリルート〜

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.7km
登り
1,625m
下り
1,613m

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
1:38
合計
8:43
5:20
25
5:45
5:45
13
5:58
5:58
40
6:38
6:38
3
6:41
6:55
83
8:18
8:18
6
8:56
9:03
68
10:11
10:16
20
10:36
10:50
31
11:21
11:21
3
11:24
11:24
46
12:10
12:10
29
12:39
13:37
26
14:03
14:03
0
14:03
ゴール地点
瑞牆山からは、瑞牆山から小川山に延びるバリルート東尾根を利用。マーキングはありますが、あくまでもバリルート。登山道の整備はされてませんし、台風の影響による倒木多数です。また八丁平から廻り目平方面の金峰山登山口までは沢沿いの高巻き道が続き足下注意です。バリルートから金峰山登山口までは誰にも会いませんでした。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
台風24号による倒木がとにかく目に付きました。少しでも登山者が安全に歩けるように整備してくださって本当に頭が下がります。
瑞牆山頂、金峰山の森林限界越えた岩はほとんど凍りついていて下山時特に注意が必要です。
ヘッデン灯して5:20スタート!まだまだ歩く人も少なく順調に歩を進めます。
沢まで下りて一枚。
2018年11月03日 05:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 5:58
ヘッデン灯して5:20スタート!まだまだ歩く人も少なく順調に歩を進めます。
沢まで下りて一枚。
桃太郎岩
2018年11月03日 05:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 5:59
桃太郎岩
この光景を目の当たりにして愕然。ここまで痛めつけられるとは。毎年あんな台風来られたらたまりません。
2018年11月03日 06:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 6:00
この光景を目の当たりにして愕然。ここまで痛めつけられるとは。毎年あんな台風来られたらたまりません。
それでも何とか歩けるように整備していただいて。本当にありがとうございます。
こみ上げてくるものがありました。
2018年11月03日 06:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 6:01
それでも何とか歩けるように整備していただいて。本当にありがとうございます。
こみ上げてくるものがありました。
アスレチックゾーンに突入!ガンガン行くぞ!
2018年11月03日 06:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 6:14
アスレチックゾーンに突入!ガンガン行くぞ!
大ヤスリ岩登場!
2018年11月03日 06:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 6:21
大ヤスリ岩登場!
いかにも秋の朝
2018年11月03日 06:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 6:24
いかにも秋の朝
朝ならではの色
2018年11月03日 06:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 6:32
朝ならではの色
光と影のコントラストが見事。
2018年11月03日 06:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 6:38
光と影のコントラストが見事。
1時間20分で山頂到着!岩の表面が凍りついていていることに気付かず一度足を滑らせました。岩場の突端でなくて良かった。
2018年11月03日 06:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 6:41
1時間20分で山頂到着!岩の表面が凍りついていていることに気付かず一度足を滑らせました。岩場の突端でなくて良かった。
小川山。来年は三山日帰りやっちゃうか?!
2018年11月03日 06:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 6:44
小川山。来年は三山日帰りやっちゃうか?!
金峰山は早い時間は必ず逆光になるので、シルエットのみ。
2018年11月03日 06:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 6:44
金峰山は早い時間は必ず逆光になるので、シルエットのみ。
富士山山頂は分厚い雲の中。
2018年11月03日 06:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 6:44
富士山山頂は分厚い雲の中。
大ヤスリ岩、フォトジェニックな素晴らしい被写体。私は登れません。
2018年11月03日 06:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/3 6:46
大ヤスリ岩、フォトジェニックな素晴らしい被写体。私は登れません。
雲の上に浮かぶ八ヶ岳。
2018年11月03日 06:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 6:47
雲の上に浮かぶ八ヶ岳。
南アルプスにも雲がかかってる
2018年11月03日 06:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 6:47
南アルプスにも雲がかかってる
これから目指す瑞牆山東尾根。
2018年11月03日 06:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 6:49
これから目指す瑞牆山東尾根。
岩の上に盆栽が。
2018年11月03日 06:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 6:54
岩の上に盆栽が。
バリルート入り口は不動滝方面と同じ。
2018年11月03日 06:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 6:59
バリルート入り口は不動滝方面と同じ。
バリルート入ると、こんな感じ。踏み跡は薄く心許ない。でもマークは多数。
2018年11月03日 07:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 7:04
バリルート入ると、こんな感じ。踏み跡は薄く心許ない。でもマークは多数。
素晴らしい苔の世界。
2018年11月03日 07:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 7:06
素晴らしい苔の世界。
東尾根序盤は岩峰の北側を巻く。小川山と
2018年11月03日 07:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 7:10
東尾根序盤は岩峰の北側を巻く。小川山と
瑞牆山北面が眺められる。
2018年11月03日 07:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 7:16
瑞牆山北面が眺められる。
小っちゃな氷柱
2018年11月03日 07:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 7:17
小っちゃな氷柱
シャクナゲのジャングル!
2018年11月03日 07:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 7:19
シャクナゲのジャングル!
一応おまじないがてら熊鈴鳴らして歩を進める。
2018年11月03日 07:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 7:21
一応おまじないがてら熊鈴鳴らして歩を進める。
奥秩父らしい素晴らしい森が続く。
2018年11月03日 07:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 7:25
奥秩父らしい素晴らしい森が続く。
岩峰を巻き終えると尾根の中央を進む。が倒木や薄い踏み跡でルートを外れてしまう。
こういう時はとにかく気持ちを落ち着けて焦らないこと。
2018年11月03日 07:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 7:25
岩峰を巻き終えると尾根の中央を進む。が倒木や薄い踏み跡でルートを外れてしまう。
こういう時はとにかく気持ちを落ち着けて焦らないこと。
マークが見えたらそっちに戻る。昨年歩いてたので、かなりスムーズに歩けた。
2018年11月03日 07:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 7:26
マークが見えたらそっちに戻る。昨年歩いてたので、かなりスムーズに歩けた。
小川山方面に近づくと尾根が広くなってくる。分岐までもう少し。
2018年11月03日 07:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 7:33
小川山方面に近づくと尾根が広くなってくる。分岐までもう少し。
小川山〜大日岩との分岐に到着!一時間で突破。
入り口はこんな感じ。
2018年11月03日 07:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 7:53
小川山〜大日岩との分岐に到着!一時間で突破。
入り口はこんな感じ。
大日岩方面のルートにのってすぐに展望のきく岩場が。
瑞牆山から歩いてきた東尾根。
2018年11月03日 07:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 7:57
大日岩方面のルートにのってすぐに展望のきく岩場が。
瑞牆山から歩いてきた東尾根。
八ヶ岳バッチリ!
2018年11月03日 07:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 7:57
八ヶ岳バッチリ!
ラスボス金峰山も再び見えた!
2018年11月03日 07:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 7:58
ラスボス金峰山も再び見えた!
茅ヶ岳方面
2018年11月03日 07:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 7:58
茅ヶ岳方面
廻り目平方面との分岐。この辺は破線道。踏み跡は明瞭だが細い。
2018年11月03日 08:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 8:24
廻り目平方面との分岐。この辺は破線道。踏み跡は明瞭だが細い。
小っちゃな沢を渡ると左岸を高巻く道が続く。マークは少ない。
2018年11月03日 08:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 8:31
小っちゃな沢を渡ると左岸を高巻く道が続く。マークは少ない。
こんなナメも。素敵な場所でした。
2018年11月03日 08:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 8:38
こんなナメも。素敵な場所でした。
廻り目平からのと言うか川端下からの林道終点に到着!
2018年11月03日 08:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 8:56
廻り目平からのと言うか川端下からの林道終点に到着!
カラマツには青空が似合いますね。
2018年11月03日 08:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 8:56
カラマツには青空が似合いますね。
仕切り直しのリスタート?標高差700Mくらいかな。二座で1400M。西沢渓谷から甲武信ヶ岳一本歩くくらいと考えると大したことないとも思えるが。
2018年11月03日 09:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 9:03
仕切り直しのリスタート?標高差700Mくらいかな。二座で1400M。西沢渓谷から甲武信ヶ岳一本歩くくらいと考えると大したことないとも思えるが。
こういう構図大好き!
2018年11月03日 09:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 9:09
こういう構図大好き!
日本のヨセミテ方面?
2018年11月03日 09:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 9:13
日本のヨセミテ方面?
金峰山小屋までのルートは迷いようがない明瞭さ。
2018年11月03日 09:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 9:45
金峰山小屋までのルートは迷いようがない明瞭さ。
前ピンになってしまいましたが五丈岩と山頂
2018年11月03日 09:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 9:49
前ピンになってしまいましたが五丈岩と山頂
金峰山小屋到着!
2018年11月03日 10:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:11
金峰山小屋到着!
テラスからは瑞牆山方面の展望が素晴らしい。
2018年11月03日 10:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 10:12
テラスからは瑞牆山方面の展望が素晴らしい。
瑞牆山荘登山口からの稜線
2018年11月03日 10:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:13
瑞牆山荘登山口からの稜線
大日岩
2018年11月03日 10:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 10:13
大日岩
さあっ直登しますよー!
2018年11月03日 10:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:13
さあっ直登しますよー!
冷たそうだけど美しい。
2018年11月03日 10:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:19
冷たそうだけど美しい。
岩の表面は氷の結晶が付着しており、足の置き方に気を配りながらのぼる。
真上から体重をかけるように。後ろ足を蹴らない。
2018年11月03日 10:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:19
岩の表面は氷の結晶が付着しており、足の置き方に気を配りながらのぼる。
真上から体重をかけるように。後ろ足を蹴らない。
廻り目平
2018年11月03日 10:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 10:22
廻り目平
ラスボス金峰山山頂到着!登山口から1時間半。
2018年11月03日 10:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:36
ラスボス金峰山山頂到着!登山口から1時間半。
国師方面
2018年11月03日 10:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:38
国師方面
奥秩父縦走路、気持ちよさそう。
2018年11月03日 10:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:42
奥秩父縦走路、気持ちよさそう。
甲武信ヶ岳から十文字峠に至るルートの大山かな?あのルート屈指の展望ですね。
2018年11月03日 10:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 10:42
甲武信ヶ岳から十文字峠に至るルートの大山かな?あのルート屈指の展望ですね。
先週登った両神山
2018年11月03日 10:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 10:42
先週登った両神山
五丈岩の表面も氷の結晶が張り付いてました。いずれ登ってみよう。
2018年11月03日 10:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:50
五丈岩の表面も氷の結晶が張り付いてました。いずれ登ってみよう。
あとは下るだけ。ここの稜線はやはり素晴らしい。
2018年11月03日 10:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:52
あとは下るだけ。ここの稜線はやはり素晴らしい。
五丈岩南面
2018年11月03日 10:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 10:53
五丈岩南面
晴れたりガスったり、山の表情が目まぐるしく変わる。
2018年11月03日 10:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:57
晴れたりガスったり、山の表情が目まぐるしく変わる。
千代の吹上付近
2018年11月03日 11:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 11:17
千代の吹上付近
神々しい感じ、いいですねえ。
2018年11月03日 11:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 11:21
神々しい感じ、いいですねえ。
砂払いの頭。金峰山に別れを告げて樹林帯突入します。
2018年11月03日 11:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 11:24
砂払いの頭。金峰山に別れを告げて樹林帯突入します。
大日岩
2018年11月03日 11:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 11:53
大日岩
大日小屋付近。水場もあるんですかね?
2018年11月03日 12:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 12:10
大日小屋付近。水場もあるんですかね?
富士見平小屋に帰ってきました。カップラタイムにするかと。しかし天然キノコの文字が目に入り誘惑に負けました。
キノコうどん美味かったあ。残りの汁に鮭おにぎりぶっ込んでお茶漬けでシメ。食後は湧き水を汲んで紅茶タイム。一時間マッタリして余韻に浸りました。
2018年11月03日 12:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 12:39
富士見平小屋に帰ってきました。カップラタイムにするかと。しかし天然キノコの文字が目に入り誘惑に負けました。
キノコうどん美味かったあ。残りの汁に鮭おにぎりぶっ込んでお茶漬けでシメ。食後は湧き水を汲んで紅茶タイム。一時間マッタリして余韻に浸りました。
ここの小屋の立地って絶妙だと思う。マッタリしても30分あれば下山できるし、と言って下界感もないし。湧き水はあるし。
そして奥秩父屈指のオシャレ感のある小屋の佇まいとカラマツ。後ろ髪引かれる思いで下山します。
2018年11月03日 13:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 13:37
ここの小屋の立地って絶妙だと思う。マッタリしても30分あれば下山できるし、と言って下界感もないし。湧き水はあるし。
そして奥秩父屈指のオシャレ感のある小屋の佇まいとカラマツ。後ろ髪引かれる思いで下山します。
紅葉ゾーンに突入します。
2018年11月03日 13:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 13:45
紅葉ゾーンに突入します。
絵になるなあ。
2018年11月03日 13:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 13:46
絵になるなあ。
瑞牆山&金峰山の世界にどっぷり浸かりました。
2018年11月03日 14:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 14:02
瑞牆山&金峰山の世界にどっぷり浸かりました。

感想

登山始めて3年目くらいまでは、金峰山は金峰山だけ、瑞牆山は瑞牆山だけ、だったのですが脚力が向上して一座だけではもの足らない。
で、日帰りで二座やったものの富士見平小屋からそれぞれのピストン区間が長すぎる。縦走と言うより、二本立て!
ひねりが欲しい!変化が欲しい!そんな時に瑞牆山東尾根の存在を知り昨年初チャレンジ。
メジャールートに短い区間のバリルートを加えて、喧騒と静寂そして適度な緊張感を味わえました。
ただシャクナゲの季節に金峰山から大日岩経由で瑞牆山と繋げたのですが、立錐の余地のない瑞牆山頂と下山時の激混みに懲りました。

今回はその反省も踏まえ瑞牆山がガラガラの早い時間帯に山頂ゲットして、さらに東尾根から、敢えてわざわざ廻り目平側の金峰山登山口まで下りて金峰山小屋経由の直登ルートを選択。
富士見平小屋を経って富士見平小屋に戻るまではピストン区間のない、なかなか面白いラインが描けました。
懸案の混雑も金峰山山頂までに10名くらいしか会わず、とても静かな山行が楽しめました。
金峰山から駐車場までは人が視界に入らないことがないくらい。ただ歩きにくさは皆無でした。
比較的コンパクトな山域だからこその大回り。体力的にも余力を残せた感じでした。
上部の紅葉はほぼ終わり冬支度と言ったところでしたが、やはり奥秩父随一の眺望を誇るこの二座は歩いても登っても楽しい山だと改めて実感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

お疲れ様でした〜♪
hastler1208さん、予定通り行かれたのですね。
瑞牆山東尾根って初めて知りました。
壮大なルートですね〜 ビックリです(@_@;)
紅葉も綺麗ですね〜(*^_^*)
一筆書きの素晴らしいコースを闊歩されるhastler1208さんのお姿が浮かぶようです。
お疲れ様でした>^_^<
2018/11/4 23:03
Re: お疲れ様でした〜♪
uchiaさん、こんばんは(^^)/
コメントありがとうございます!

瑞牆山東尾根、自分にはとても使い勝手のいいルートなんですよ。
富士見平小屋まで下りて登り返す必要がないですし、金峰山から瑞牆山向かうとほとんど登らないで山頂着いちゃいます。
東尾根から大日岩を繋ぐと大日岩の上部を歩けるので展望も抜群!
良かったら今度ご案内しますよ。

日曜日の天気がビミョーになってしまったので二発目はお預けで帰宅しちゃいました。今週行ければいいなあと。奥武蔵も紅葉見頃ですね。

uchiaさんは行かれたのですか?
2018/11/5 22:27
Re[2]: お疲れ様でした〜♪
瑞牆山東尾根、歩いてみたいです💕
大日岩の上部を歩けるなんて、想像出来ませんがワクワクしますね😃
お時間とっていただけるようでしたら是非お願いします🙏

私は3日に尾ノ内沢から両神山に行って来ましたよ〜
油滝過ぎから急登でしたが誰にも会わず、でもピンクテープが沢山あったので助かりました。帰りは天武将尾根を下りました。こちらは天理岳まではテープがあるのですが、それ以降が踏み跡が何本かあり、ヤマレコのオレンジ線頼りに尾根を間違えないように神経遣いました💦おまけに斜度はあり掴むところはなくキツかったです😱
4日は、道の駅小菅〜牛の寝通り〜大菩薩嶺〜小菅大菩薩道の周回。
なかなかロングでした😅
パソコンが調子悪いのでヤマレコアップは先になるかもです。
2018/11/6 12:40
Re[3]: お疲れ様でした〜♪
uchiaさんはタフですねえ。恐れ入りました。
マイナーコースで入ってマイナーコースで下りる。
大菩薩で一番のロングルートを翌日にやっちゃう!
凄過ぎです!男性でもなかなかいませんよ。

こんな歯応えのある方となら是非ご一緒したいです。
東尾根、いつでも大丈夫です。土日が休みなので普段から金曜日まで天候を見つつ行くとこ決めてますし。

何なら翌日鶏冠尾根でもOKです!
2018/11/6 16:24
今週狙っておりました
ハスラーさんこんにちは!

まったく同ルートを今週末に狙っておりました。ホントにカブりますねぇすみません。

八丁平で富士見平方面に行こうかと思っていたのですがそれだともったいないですね。せっかくなので東尾根辿ってみようと思います!いただきます!!
2018/11/5 22:54
Re: 今週狙っておりました
fickleさん、こんにちは(^^)/

この時期になってくるとレパートリーも絞られてきちゃいますもんね(^_^)v
近々きっと再会しますね。

東尾根、距離も長くないですし、プチ探検のつもりで河童の足跡つけちゃってください(^^)/
週末の天気も良さそうですね。

レコも楽しみにしてますよ。
2018/11/5 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら