ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 163735
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
石鎚山

堂ヶ森(ズボズボ潜る雪には、ちょっと難儀しました!)

2012年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:58
距離
7.6km
登り
1,148m
下り
1,134m

コースタイム

8:55 保井野登山口
10:05 空池
11:08-10 梅ヶ市からの分岐
11:49-12:11 堂ヶ森山頂
12:37-42 梅ヶ市からの分岐
13:12 空池
13:53 保井野登山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の駐車場は10台ぐらい駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。
トイレは使用禁止の張り紙が。

道標は要所要所にあり、赤テープもあります。
トレースもしっかりありました。
積雪は稜線で60〜70cm程度で、スノーシューがあれば踏み抜きが軽減されると思います。
保井野の登山口駐車場
2012年01月22日 08:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 8:51
保井野の登山口駐車場
ガスが上がって来た
2012年01月22日 09:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 9:42
ガスが上がって来た
空池
2012年01月22日 10:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 10:05
空池
石楠花が登山道沿いにいっぱいあります
2012年01月22日 10:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/22 10:13
石楠花が登山道沿いにいっぱいあります
急登が続きます
2012年01月22日 10:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 10:17
急登が続きます
昨日?のトレースがはっきりしてます
2012年01月22日 16:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 16:27
昨日?のトレースがはっきりしてます
梅ヶ市との分岐に到着
やっと展望が利きます
2012年01月22日 11:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/22 11:08
梅ヶ市との分岐に到着
やっと展望が利きます
堂ヶ森方面
2012年01月22日 11:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 11:08
堂ヶ森方面
高知方面と石墨山
2012年01月22日 11:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 11:08
高知方面と石墨山
梅ヶ市との分岐から
2012年01月22日 11:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 11:09
梅ヶ市との分岐から
梅ヶ市との分岐から石墨山
2012年01月22日 11:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
1/22 11:09
梅ヶ市との分岐から石墨山
梅ヶ市との分岐から
2012年01月22日 11:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 11:09
梅ヶ市との分岐から
梅ヶ市との分岐から
梅ヶ市方面からのトレースも薄っすらありました
2012年01月22日 16:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 16:27
梅ヶ市との分岐から
梅ヶ市方面からのトレースも薄っすらありました
堂ヶ森へ
すぐ近くに見えますがズボズボ潜り、なかなか進めません
2012年01月22日 11:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/22 11:16
堂ヶ森へ
すぐ近くに見えますがズボズボ潜り、なかなか進めません
石墨山に雲が掛かって来た
2012年01月22日 11:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 11:32
石墨山に雲が掛かって来た
石墨山に雲が掛かって来た
2012年01月22日 16:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 16:27
石墨山に雲が掛かって来た
太平洋側
2012年01月22日 11:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/22 11:40
太平洋側
稜線を越えると、二ノ森の前衛峰の鞍瀬ノ頭の雄姿が
2012年01月22日 11:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
1/22 11:44
稜線を越えると、二ノ森の前衛峰の鞍瀬ノ頭の雄姿が
堂ヶ森の山頂には反射板が
2012年01月22日 11:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 11:44
堂ヶ森の山頂には反射板が
堂ヶ森山頂へのトレースを振り返って
2012年01月22日 11:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/22 11:48
堂ヶ森山頂へのトレースを振り返って
堂ヶ森山頂
2012年01月22日 11:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/22 11:49
堂ヶ森山頂
堂ヶ森山頂から鞍瀬ノ頭
2012年01月22日 11:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 11:52
堂ヶ森山頂から鞍瀬ノ頭
堂ヶ森山頂から
2012年01月22日 11:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 11:54
堂ヶ森山頂から
堂ヶ森山頂から鞍瀬ノ頭
2012年01月22日 11:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 11:56
堂ヶ森山頂から鞍瀬ノ頭
堂ヶ森山頂から鞍瀬ノ頭
2012年01月22日 11:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 11:57
堂ヶ森山頂から鞍瀬ノ頭
堂ヶ森山頂からズームで西ノ冠岳と石鎚山
2012年01月22日 11:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
1/22 11:57
堂ヶ森山頂からズームで西ノ冠岳と石鎚山
堂ヶ森山頂から鞍瀬ノ頭
2012年01月22日 16:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 16:27
堂ヶ森山頂から鞍瀬ノ頭
愛大避難小屋
2012年01月22日 11:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 11:58
愛大避難小屋
鞍瀬ノ頭をバックに
2012年01月22日 12:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
1/22 12:02
鞍瀬ノ頭をバックに
鞍瀬ノ頭がステキ
2012年01月22日 12:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 12:03
鞍瀬ノ頭がステキ
堂ヶ森山頂からズームで西ノ冠岳と石鎚山
2012年01月22日 12:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 12:04
堂ヶ森山頂からズームで西ノ冠岳と石鎚山
鞍瀬ノ頭
2012年01月22日 12:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
1/22 12:04
鞍瀬ノ頭
鞍瀬ノ頭
2012年01月22日 16:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/22 16:27
鞍瀬ノ頭
鞍瀬ノ頭
2012年01月22日 12:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/22 12:06
鞍瀬ノ頭
2012年01月22日 12:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 12:06
鞍瀬ノ頭
2012年01月22日 12:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/22 12:06
鞍瀬ノ頭
石鎚山の弥山と天狗岳
2012年01月22日 12:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/22 12:07
石鎚山の弥山と天狗岳
鞍瀬ノ頭の稜線
2012年01月22日 12:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/22 12:07
鞍瀬ノ頭の稜線
立ち枯れ
2012年01月22日 12:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 12:14
立ち枯れ
下山
2012年01月22日 12:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 12:16
下山
7人パーティが登って来た
2012年01月22日 12:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 12:24
7人パーティが登って来た
2012年01月22日 12:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 12:42
登山口に
2012年01月22日 13:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/22 13:53
登山口に
撮影機器:

感想

日曜日(22日)Iさんと堂ヶ森へ行こうと、金曜日(20日)打ち合わせをしていた。
前日の天気予報や天気図ではあんまり天気良くなさそう。
そんな訳で、中止の連絡をした。

が、朝7時20分過ぎに起きて山を見ると、はっきり稜線が見える。
Iさんに、メールと電話を入れるが応答がない。
仕方がないので急いで準備(と云っても服を着るだけ)をし出発。

8時50分過ぎに登山口駐車場に到着。
Iさんのクルマはない、軽が2台、7人(男性のみ)パーティーが出発しようとしてる。
出発を見送って、5分遅れで歩き出す。
結局、今日は僕と、このパーティー以外の入山はなかった。

登山口から20分ほど、雪のない道を登ります。
15分ほどで7人パーティに追いつき、道を譲ってもらう。
下山時に話をして分ったんですが、松山市(周辺)の大学の生徒(探検部)と先生?らのパーティでした。

空池から積雪が多くなります。
前日?のトレースがあるので、それに沿って登ります。
何とか梅ヶ市からの分岐に到着。
ここから展望が利きます。

分岐で一休みした後、稜線を登りますが積雪は70cmぐらいありズボズボ潜り難儀します。
スノーシュー持って来れば良かったかな。
でも、トレースもツボ足の様です。

堂ヶ森山頂には無粋な反射板が設置されています。
でも、鞍瀬ノ頭やその奥の石鎚山が迫って来て、いい感じです。

鞍瀬ノ頭の山容は大きく迫力があり、惚れ惚れします。

山頂で、一人展望をたのしみ下山します。
7人パーティは、まだ来ない。てっきり途中で引き返したかと思ってましたが、下山時に会うことが出来ました。

今日は、僕と7人パーティだけの入山でした。


【2012年1月24日追記・修正】
・追記
「堂ヶ森」のワードでググっていたら、当日堂ヶ森に登っていた方(7人パーティの方)のブログを見つけました。
”よもだ”の日々のMakさんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/goo070719513369/e/30766de5ade19c2ed9ef8af589a77333
堂ヶ森山頂に着いたときは、残念ながらガスで展望はダメだったようです。

・修正
Iさんから、ヤマレコ堂ヶ森の記録で「二ノ森」(1929m)って書いてあるのは、多分「鞍瀬ノ頭」(1889m)では、と指摘が。
確かに、地形図をあらためて見ると二ノ森の前衛峰?の鞍瀬ノ頭で、堂ヶ森からは鞍瀬ノ頭に隠れて二ノ森は見えないことが判明しました。
そんな訳で写真の説明文を修正しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2036人

コメント

確り雪山を楽しんでいますね
kusさんコンバンワです。新天地でももうすっかり根付いて雪山を楽しまれていますね。画像からは3,000m弱の山を思わせるような(ちょっとオーバー化)山並にお見受けします。登りは結構苦労された様で3時間弱、帰りは半分の1.5時間、結構早く下って来たのですね。かなり調子が良さそうですね。
2012/1/22 22:07
雪山シーズン
kintakunteさん、おはようございます。

四国での雪山シーズンはわずかですので、集中的にたのしんでます
堂ヶ森の積雪もそんなに多くなく、気温も高めなので心配です
2012/1/23 7:05
またまた良い感じですね
kusmmkさん、こんにちは。

全然知らない山ですが、二ノ森の山容、いい感じですね。
この稜線を見ると、歩きたくなってしまいそうです

ぞくぞく届く四国からの雪山レコ。関東周辺もこの週末
にたっぷり雪が降ったので、次の週末は何処にでかけて
も雪山レコになりそうです
2012/1/23 12:39
雪山
kusmmkさん

この位の標高でも結構雪あるんですね!
四国の山恐るべし

石鎚山とか周りの山々、
長野の雪山と変わらないカッコ良さですね
2012/1/23 18:55
二ノ森
youtaroさん、こんばんは。

長野北信で2シーズン散々雪山をたのしんでいたので、四国愛媛の冬をどうして過ごそうかと当初思ってました。
しかし標高がそんない四国の山でも結構積雪があり、長野に続いて雪山を満喫中です

と云っても積雪シーズンは短いので、週末は少しでも天気が良さそうだと山に向かってしまいます

二ノ森は、山名こそぱっとしませんが(失礼かな)威風堂々たる山容がなかなかいいです。

南岸低気圧通過で関東方面の山々でも相当積雪があったようですね。
雪山レポ、たのしみにしてます
2012/1/23 20:50
長野の山と比べちゃいけない!
kankotoさん、こんばんは。

kankotoさんの八ッのレポ見て、ため息をついてましたよ

八ヶ岳や北アルプスの様なアルペンムードはちょっとありませんが、四国の雪山もなかなかいいですよ

四国で本格的な雪山をたのしめるのは、限られた山域ですが、なかなか良いですよ

長野の山と比べちゃいけないですよ
2012/1/23 20:59
自己レスです
二ノ森と思っていた山容は、二ノ森の前衛峰の鞍瀬ノ頭でした
写真の説明文とと感想を修正しました
2012/1/24 19:35
素晴らしい山容ですね。 ♪
kusmmkさん こんばんは

遅コメでごめんなさい。
今週初めから花粉症か風邪なのか、鼻炎で体調不良と
なってしまいました。

kusmmkのようにいつも元気で雪山を歩いていらっしゃる
方が羨ましいです。

堂ヶ森山頂から望む、鞍瀬ノ頭はカッコイイですね!
写真からは深い雪には見えませんが積雪が70cmとは凄い!
足は疲れますが、来てよかった〜!って感じですね。

今週末も登られるのかな?
2012/1/27 23:32
お大事にしてくださいね!
sumikoさん、こんばんは。

鼻炎つらいですよね
お大事にしてくださいね

堂ヶ森から間近に見えるのは鞍瀬ノ頭なので、一層その山容は迫力がありキレイでした。
当初二ノ森と間違えてしまいました

四国の雪山、なかなかいいですよ
今日(1月28日)も、山でした
2012/1/28 17:49
ご訪問ありがとうございます
「よもだの日々」ご訪問ありがとうございます。
よく見つけられましたね。
27,28日は所属する山岳写真の会のグループ展でした。
年2回ありますので、次回7月よろしければご案内させていただきます。
今週末と来週末は雪山歩きを予定しています。
2012/2/1 12:44
堂ヶ森
MakotoKさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

YahooやGoogleの検索エンジンは進化していますね、ネットへのアップの日を絞って検索していましたら、直ぐにMakotoKさんの「よもだの日々」にたどりつきました

堂ヶ森、思いのほか登り甲斐がありますよね

また愛媛の山でお会い出来るのかなと思ってます。
よろしくお願いします。

山岳写真展、たのしみです
2012/2/1 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
標高590mの保井野から1982m石鎚山南先鋒を往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
保井野登山口から堂が森・鞍瀬の頭・二の森
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら