奥久慈男体山〜袋田の滝
- GPS
- 07:32
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,358m
- 下り
- 1,349m
コースタイム
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:29
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
袋田の滝第一駐車場:無料、トイレあり JR水郡線で移動 袋田駅 07:27→西金駅 07:38 210円 |
写真
感想
平日朝の天気予報で袋田の滝からの中継をしていました。紅葉がピークを迎えたようなので、かねてから計画していた奥久慈男体山〜袋田の滝縦走を決行することに。
JRを使えば周回が可能で各駅にも駐車スペースもあるが、今回は袋田の滝第一駐車場を利用。紅葉の観光シーズンなので、第一駐車場は朝7時前には8割ほど埋まってしまいました。先にJRに乗車して西金駅まで移動し、男体山から登ります。
大円地駐車場からは切り立った岩壁の男体山が見え、その近さから急登であることが容易に想像できます。「それでもまあ、健脚コースで楽勝でしょ?」って思ったら、結構本当に急登でやられました。気温も高くて暑かったし…靴も新しいのが合わなくって…(言い訳言い訳)。一歩登るたびに右足だけカカトが脱げる…急登でハイキングシューズは失敗!でも鎖場自体はそんなに難易度の高いものではありませんでした。
山頂では入山者調査のアンケートが行われていました。日当たりがよく、登山者も大勢います。男体神社奥社には水郡線に狙いを定めた撮り鉄さんたちが待機していました。この土日は昔の国鉄急行色の電車が走っているそうです。
ひと通り見渡したあとは、東屋まで下りて休憩。そして再び月居山・袋田の滝を目指してスタート。この辺りの紅葉もちょうど見頃で、赤や黄色のトンネルが目を楽しませてくれました。意外にアップダウンがある縦走路で、山と高原地図には掲載されていない山域なのに多くの人が縦走されているのが印象的でした。
袋田の滝には多くの観光客。観瀑台には立ち寄ってないけれど十分堪能できました。
あまりに人が多いので袋田温泉など近辺の温泉は敬遠、八溝温泉へ行きました。泉質はなかなかいいのですが、入室中にも関わらず、従業員が内湯の入り口を開けっ放して出入りしたり、男湯の露天風呂にいる子供へ、女湯の露天風呂からホースの水をかけて遊んでやったり、まあ好き勝手やっておられます。嫌いじゃない泉質だけに残念でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する