ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1647698
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

鳥取県 大山(だいせん)[弥山と三鈷峰]

2018年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
15.4km
登り
1,859m
下り
1,729m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
2:02
合計
7:02
距離 15.4km 登り 1,859m 下り 1,733m
8:32
22
8:54
8:59
9
9:08
9:10
1
9:11
9:12
7
9:19
9:25
13
9:38
9:45
3
9:48
9:49
10
9:59
10:02
2
10:04
10:10
5
10:26
10:30
2
10:32
10:34
4
10:38
14
10:52
10:53
5
10:58
11:01
1
11:02
11:05
19
11:24
11:26
4
11:30
11:32
18
11:50
11:57
16
12:13
12:17
28
12:45
12:49
10
12:59
13:01
4
13:05
13:08
1
13:09
13:20
1
13:21
13:33
4
13:37
13:38
2
13:40
13:41
8
13:49
14:03
6
14:22
14:24
23
14:47
14:53
11
15:04
15:10
17
15:27
15:28
2
15:30
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米子自動車道 溝口ICからの大山。西から見ると確かに綺麗な形。「伯耆富士」(ほうきふじ)という名も頷けます。
2018年11月11日 07:59撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 7:59
米子自動車道 溝口ICからの大山。西から見ると確かに綺麗な形。「伯耆富士」(ほうきふじ)という名も頷けます。
夏山登山口に近い駐車場に車を止めて登山開始です
2018年11月11日 16:39撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 16:39
夏山登山口に近い駐車場に車を止めて登山開始です
夏山登山口の入り口です
2018年11月11日 08:36撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 8:36
夏山登山口の入り口です
2018年11月11日 08:37撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 8:37
2018年11月11日 08:39撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 8:39
最初は緩やかな階段を登ってゆきます
2018年11月11日 08:39撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 8:39
最初は緩やかな階段を登ってゆきます
紅葉がきれいです
2018年11月11日 08:47撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 8:47
紅葉がきれいです
傾斜が徐々に急になってきます
2018年11月11日 08:55撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 8:55
傾斜が徐々に急になってきます
2018年11月11日 09:01撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 9:01
2018年11月11日 09:02撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 9:02
整備された登山道です
2018年11月11日 09:02撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 9:02
整備された登山道です
2018年11月11日 09:03撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 9:03
五合目付近の「山の神さん」
2018年11月11日 09:18撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 9:18
五合目付近の「山の神さん」
小さな祠に本日の安全祈願をしました
2018年11月11日 09:18撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 9:18
小さな祠に本日の安全祈願をしました
行者谷分かれに来ました。下山時はここまで降りて行者谷の方へ下る予定です。
2018年11月11日 09:19撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 9:19
行者谷分かれに来ました。下山時はここまで降りて行者谷の方へ下る予定です。
行者谷分かれから急登が始まります。
2018年11月11日 09:24撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 9:24
行者谷分かれから急登が始まります。
北壁が近づいてきました
2018年11月11日 09:28撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 9:28
北壁が近づいてきました
2018年11月11日 09:29撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 9:29
2018年11月11日 09:30撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 9:30
六合目の避難小屋
2018年11月11日 09:31撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 9:31
六合目の避難小屋
2018年11月11日 09:42撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 9:42
登ってきた道を振り返ります
2018年11月11日 09:46撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 9:46
登ってきた道を振り返ります
2018年11月11日 09:46撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 9:46
ダイセンキャラボクの尾根道に出ました
2018年11月11日 09:54撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 9:54
ダイセンキャラボクの尾根道に出ました
2018年11月11日 09:58撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 9:58
2018年11月11日 10:04撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 10:04
2018年11月11日 10:05撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 10:05
頂上小屋で一休み
2018年11月11日 10:09撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 10:09
頂上小屋で一休み
2018年11月11日 10:09撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 10:09
2018年11月11日 10:10撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 10:10
弥山山頂に到着。ここから先の尾根道は立ち入り禁止です。
2018年11月11日 10:12撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 10:12
弥山山頂に到着。ここから先の尾根道は立ち入り禁止です。
2018年11月11日 10:14撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 10:14
両方向切り立った崖になっています
2018年11月11日 10:16撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 10:16
両方向切り立った崖になっています
2018年11月11日 10:17撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 10:17
2018年11月11日 10:29撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 10:29
2018年11月11日 10:31撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 10:31
2018年11月11日 10:31撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 10:31
石室まで降りてきました。ここで行事が行われていたそうです
2018年11月11日 10:35撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 10:35
石室まで降りてきました。ここで行事が行われていたそうです
2018年11月11日 10:37撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 10:37
一気に駆け下って、行者谷コースに入りました
2018年11月11日 11:12撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 11:12
一気に駆け下って、行者谷コースに入りました
行者谷コースは紅葉真っ盛りでした
2018年11月11日 11:15撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/11 11:15
行者谷コースは紅葉真っ盛りでした
ブナ林の紅葉がすばらしいです
2018年11月11日 11:17撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/11 11:17
ブナ林の紅葉がすばらしいです
2018年11月11日 11:19撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 11:19
2018年11月11日 11:20撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 11:20
2018年11月11日 11:26撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 11:26
2018年11月11日 11:30撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 11:30
2018年11月11日 11:33撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 11:33
元谷まで出ました
2018年11月11日 11:33撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 11:33
元谷まで出ました
少し林道を歩きます。この林道も紅葉がきれいです
2018年11月11日 11:41撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 11:41
少し林道を歩きます。この林道も紅葉がきれいです
2018年11月11日 11:43撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 11:43
2018年11月11日 11:47撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 11:47
いよいよ三鈷峰へ向かうため「ユートピアコース」に入ります。
2018年11月11日 11:48撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 11:48
いよいよ三鈷峰へ向かうため「ユートピアコース」に入ります。
谷間の道に入ってゆきます。
2018年11月11日 11:49撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 11:49
谷間の道に入ってゆきます。
岩だらけの狭い道です
2018年11月11日 11:53撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 11:53
岩だらけの狭い道です
急登も多いです
2018年11月11日 11:58撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 11:58
急登も多いです
尾根道に出ました
2018年11月11日 12:02撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 12:02
尾根道に出ました
この時点ではまだ目的地の三鈷峰やユートピア避難小屋は見えません
2018年11月11日 12:22撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 12:22
この時点ではまだ目的地の三鈷峰やユートピア避難小屋は見えません
狭い崖道をロープを頼りにトラバースします
2018年11月11日 12:29撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 12:29
狭い崖道をロープを頼りにトラバースします
ロープがないと登れないような崖も複数ありました
2018年11月11日 12:30撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 12:30
ロープがないと登れないような崖も複数ありました
2018年11月11日 12:39撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 12:39
2018年11月11日 12:45撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 12:45
2018年11月11日 13:00撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 13:00
何度も激下りと急登を繰り返すと、ようやくユートピア避難小屋が見えます
2018年11月11日 13:03撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 13:03
何度も激下りと急登を繰り返すと、ようやくユートピア避難小屋が見えます
途中、赤い実をつけたダイセンキャラボクがありました。
2018年11月11日 13:10撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 13:10
途中、赤い実をつけたダイセンキャラボクがありました。
2018年11月11日 13:12撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 13:12
主尾根まで出ると避難小屋と三鈷峰の分岐点になっています
2018年11月11日 13:13撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 13:13
主尾根まで出ると避難小屋と三鈷峰の分岐点になっています
まずは避難小屋とその先の象ヶ鼻の手前の立ち入り禁止地点まで行ってみます
2018年11月11日 13:17撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 13:17
まずは避難小屋とその先の象ヶ鼻の手前の立ち入り禁止地点まで行ってみます
避難小屋で小休止
2018年11月11日 13:26撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 13:26
避難小屋で小休止
象ヶ鼻の手前まで来ました
2018年11月11日 13:36撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 13:36
象ヶ鼻の手前まで来ました
象ヶ鼻から来た道を振り返ります。
2018年11月11日 13:41撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 13:41
象ヶ鼻から来た道を振り返ります。
再度、分岐点まで戻って、今度は三鈷峰を目指します
2018年11月11日 13:51撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 13:51
再度、分岐点まで戻って、今度は三鈷峰を目指します
大変険しそうです(実際、険しくて危険がいっぱいでした)。
2018年11月11日 13:54撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/11 13:54
大変険しそうです(実際、険しくて危険がいっぱいでした)。
ついに山頂に到着です。ケルンが積まれていますね。
2018年11月11日 14:01撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 14:01
ついに山頂に到着です。ケルンが積まれていますね。
2018年11月11日 14:03撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 14:03
三鈷峰山頂では青空に恵まれました。
2018年11月11日 14:05撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 14:05
三鈷峰山頂では青空に恵まれました。
2018年11月11日 14:05撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 14:05
2018年11月11日 14:06撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 14:06
下りは登りよりもさらに危険でした
2018年11月11日 14:11撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/11 14:11
下りは登りよりもさらに危険でした
2018年11月11日 14:11撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 14:11
再度、急な尾根道を引き返します
2018年11月11日 14:59撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 14:59
再度、急な尾根道を引き返します
2018年11月11日 15:21撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 15:21
ようやく行者谷コースに合流し、登山道を出ました。
2018年11月11日 15:38撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 15:38
ようやく行者谷コースに合流し、登山道を出ました。
下山口は大神山神社となっています
2018年11月11日 15:39撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 15:39
下山口は大神山神社となっています
2018年11月11日 15:39撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 15:39
本日の登山のお礼参りをしました
2018年11月11日 15:43撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 15:43
本日の登山のお礼参りをしました
2018年11月11日 15:46撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 15:46
ここからは日本一長い石畳の山道を下って大山寺に向かいます
2018年11月11日 15:54撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 15:54
ここからは日本一長い石畳の山道を下って大山寺に向かいます
大山寺の山門です
2018年11月11日 15:57撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 15:57
大山寺の山門です
2018年11月11日 15:58撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 15:58
2018年11月11日 16:00撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 16:00
2018年11月11日 16:01撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 16:01
ここでもお礼参りをしました
2018年11月11日 16:03撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 16:03
ここでもお礼参りをしました
大山、大変登り応えのある山でした。
2018年11月11日 16:32撮影 by  EX-ZS28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 16:32
大山、大変登り応えのある山でした。

感想

大山町によると『東の富士山、西の大山』だそうです。
確かに米子自動車道を北上し、右手に現れた山塊はとてつもなく大きく感じました。
富士山と同じ単独峰のため、一際大きさが際立っています。

大山の頂上は東西に複数の尾根があり、西から順に、
弥山(みせん) 1709m
剣ヶ峰(けんがみね) 1729m
天狗ヶ峰(てんぐがみね) 1711m
象ヶ鼻(ぞうがはな) 1550m
三鈷峰(さんこほう) 1516m
となります。今回は立ち入りが許されている弥山と三鈷峰に登りました。

弥山は非常に整備された登山道となっており、危険な個所はありません。
海外からの観光客など多くの方が登られていました。
一方の三鈷峰は狭く険しい尾根を複数上り下りを繰り返して、ようやくたどり着くことができます。
余りの険しさに来た道を引き返す体力が残っているか不安になってきた頃、ようやく頂きが見えてきました。
また山頂直下のガレ場は浮石が多く、手掛かりにつかめる石を探すのに苦労する状態です。
大変な苦労をして到達した三鈷峰ですが、山頂では360℃の展望ときれいな青空を見ることができ、達成感も一入でした。
秋晴れの中、名山を歩き倒した一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

そうこなくっちゃー!
こんにちは、kfd01567さん。
大山行き実行ですねー
西の横綱 伯耆富士、なんとも秀麗です。
三鈷峰もルートに組込むような気がしておりました。(なんとなく)
苦労の甲斐あっての三鈷峰山頂の青空!
そうこなくっちゃー、ね。
2018/11/19 19:18
Re: そうこなくっちゃー!
chikahさん、コメントありがとうございます。
夏山登山道とユートピアコース、同じく大山を登る道でありながら
全く趣が異なるのが面白かったです。
しかし下宝珠、中宝珠、上宝珠の登り下りを繰り返しながら、明日は
朝から会社だ、こりゃ明日に残りそう、と覚悟を決めなければなり
ませんでした。
※実際、次の日は1日中足を引きずっておりました。(;^_^A

直近のヤマレコの大山を見ると雪山になっていますね。
紅葉、ぎりぎりセーフでラッキーでした。
2018/11/21 0:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
大山ユートピアルート:行きは正規ルート、帰りは剣谷経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコースから三鈷峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら