ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1647823
全員に公開
ハイキング
甲信越

錦秋の弥彦山☆クライミングカーに乗ってみた

2018年11月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
32:00
距離
10.3km
登り
834m
下り
831m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:10
合計
6:20
10:40
20
11:00
11:10
60
12:30
10
12:40
13:15
5
13:35
15
13:50
14:00
15
14:15
20
14:35
10
14:45
14:50
5
14:55
95
16:30
16:40
20
17:00
天候
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR弥彦線 弥彦駅
コース状況/
危険箇所等
■危険な個所はありません。
■クライミングカー 片道220円。乗り場に行けば動かしてくれます。
その他周辺情報 ■立ち寄り湯
 弥彦温泉 みのや
 日帰りプラン 5,000円〜
  ※要予約。温泉も食事も満点でした。
   http://www.minoya.net/
弥彦駅から徒歩数分の「おもてなし広場」には食事処や農産物販売所、足湯があります。
2018年11月08日 10:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
11/8 10:56
弥彦駅から徒歩数分の「おもてなし広場」には食事処や農産物販売所、足湯があります。
正面が弥彦山。全山紅葉中。
2018年11月08日 10:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
11/8 10:59
正面が弥彦山。全山紅葉中。
弥彦神社の菊まつり。規模が大きくて見応えがあります。
2018年11月08日 11:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
11/8 11:06
弥彦神社の菊まつり。規模が大きくて見応えがあります。
弥彦神社です。手前の菊、根元は一本です。どうやって咲かせるんでしょう?
2018年11月08日 11:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
11/8 11:11
弥彦神社です。手前の菊、根元は一本です。どうやって咲かせるんでしょう?
ロープウェイの誘惑を断ち切って…
2018年11月08日 11:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/8 11:20
ロープウェイの誘惑を断ち切って…
この鳥居が登山口です。ロープウェイ乗り場はさらに先。
2018年11月08日 11:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/8 11:24
この鳥居が登山口です。ロープウェイ乗り場はさらに先。
人工林を抜けると紅葉のトンネル。
2018年11月08日 11:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
17
11/8 11:54
人工林を抜けると紅葉のトンネル。
赤も黄色も鮮やかです。
2018年11月08日 11:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
13
11/8 11:58
赤も黄色も鮮やかです。
九合目の分岐から、日本海と佐渡島。
2018年11月08日 12:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
11/8 12:30
九合目の分岐から、日本海と佐渡島。
下から見上げるのが一番きれいですね。
2018年11月08日 12:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
19
11/8 12:02
下から見上げるのが一番きれいですね。
多宝山。カラフルな屋根はクライミングカー乗り場です。
2018年11月08日 13:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
13
11/8 13:15
多宝山。カラフルな屋根はクライミングカー乗り場です。
パンダ が あらわれた!!
2018年11月08日 13:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
11/8 13:22
パンダ が あらわれた!!
大平園地への道。暑い…
2018年11月08日 13:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
11/8 13:28
大平園地への道。暑い…
多宝山の山頂には一等三角点があります。左側に気象観測所の建物があるので眺望はいまいちでした。
2018年11月08日 13:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/8 13:51
多宝山の山頂には一等三角点があります。左側に気象観測所の建物があるので眺望はいまいちでした。
シバザクラのような花が数輪咲いていました。暑くて咲く時期間違えた?
2018年11月08日 13:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
11/8 13:59
シバザクラのような花が数輪咲いていました。暑くて咲く時期間違えた?
クライミングカーとパノラマタワー。レアな乗り物が2つもある珍スポット。
2018年11月08日 14:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
15
11/8 14:23
クライミングカーとパノラマタワー。レアな乗り物が2つもある珍スポット。
乗り場は昭和感が漂いますが、寂れた感じはありませんでした。
2018年11月08日 14:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
11/8 14:24
乗り場は昭和感が漂いますが、寂れた感じはありませんでした。
クライミングカーの車内。山側はレールしか見えませんが、
2018年11月08日 14:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/8 14:27
クライミングカーの車内。山側はレールしか見えませんが、
反対側は絶景。高低差50mを1分で昇ります。パノラマタワーの存在感ありすぎ。
2018年11月08日 14:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
11/8 14:28
反対側は絶景。高低差50mを1分で昇ります。パノラマタワーの存在感ありすぎ。
下っていく搬器。斜度50度らしいですが、もっと急に見えます。
2018年11月08日 14:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
15
11/8 14:29
下っていく搬器。斜度50度らしいですが、もっと急に見えます。
弥彦山の頂上にある奥宮です。
2018年11月08日 14:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
11/8 14:44
弥彦山の頂上にある奥宮です。
奥宮から多宝山と越後平野の眺め。秋一色の景色ですね。
2018年11月08日 14:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
11/8 14:42
奥宮から多宝山と越後平野の眺め。秋一色の景色ですね。
下山中に野鳥の森で。餌台あるのに手に乗ってくる。あっち向いてホイ!
2018年11月08日 16:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
19
11/8 16:11
下山中に野鳥の森で。餌台あるのに手に乗ってくる。あっち向いてホイ!
弥彦神社に戻ってきました。人も少なくなったのでお礼参り。
2018年11月08日 16:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
11/8 16:34
弥彦神社に戻ってきました。人も少なくなったのでお礼参り。
弥彦公園のもみじ谷でライトアップを開催していました。
2018年11月08日 20:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
31
11/8 20:55
弥彦公園のもみじ谷でライトアップを開催していました。
弥彦駅もライトアップ。
2018年11月08日 21:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
11/8 21:07
弥彦駅もライトアップ。
翌朝、弥彦駅から弥彦線・信越線・白新線を乗り継いで新発田へ。
2018年11月09日 10:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
11/9 10:05
翌朝、弥彦駅から弥彦線・信越線・白新線を乗り継いで新発田へ。
新発田城。カッコいい!
2018年11月09日 14:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
21
11/9 14:02
新発田城。カッコいい!
撮影機器:

感想

上越新幹線開業35周年記念の半額チケットをゲットし、米処酒処の新潟へ。

ずっと雨予報だったので、温泉と城巡りの乗り鉄の旅になる予定でしたが、急に晴れ予報に変わったので慌てて計画変更し、1日目は弥彦山に登ってきました。

晴天と紅葉の見頃、更に弥彦神社の菊まつりが重なり、弥彦線は超満員でした。といっても二両編成が1時間に1本も走っていないので人の数はたかが知れているのですが。

弥彦山の山頂付近は回転展望台の「パノラマタワー」と斜行エレベーターの「クライミングカー」があります。どちらも山ではあまり見かけない乗り物、というか施設です。山腹の崖に設置された斜行エレベーターはハイキングコース上にあるので、標高差50mをラクして登ることができます。ケーブルカーとエレベーターと旧式のロープウェイを足して3で割ったような変な乗り物でした。

双耳峰の弥彦山と多宝山を結ぶルートは見晴らしが良く、日本海と越後平野の眺めが素晴らしいです。少し霞んでいたので遠くの山はあまり見えませんでしたが、佐渡島は確認できました。

今年は仕事が忙しい上に休日と天候の巡り合わせが悪く、あまり山歩きができませんでした。年内にあと1回くらいは行きたいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1497人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら