7時
羽田空港の有名店「cuud」にて朝カレーうどん
4
11/11 7:01
7時
羽田空港の有名店「cuud」にて朝カレーうどん
久々の飛行機に緊張です
2
11/11 7:33
久々の飛行機に緊張です
中央は八ヶ岳でしょうか?
4
11/11 8:09
中央は八ヶ岳でしょうか?
その様な気がするのですが、空撮に詳しい方、教えてください
4
11/11 8:09
その様な気がするのですが、空撮に詳しい方、教えてください
南アルプスでしょうか?
上空を通過中
一番手前の白い山の北側少し下りたところに小屋が見えました
ということは、、、
7
11/11 8:11
南アルプスでしょうか?
上空を通過中
一番手前の白い山の北側少し下りたところに小屋が見えました
ということは、、、
諏訪湖ですよね?
1
11/11 8:12
諏訪湖ですよね?
北アルプス?
1
11/11 8:13
北アルプス?
うーん、中央アルプス?
2
11/11 8:14
うーん、中央アルプス?
御嶽?
1
11/11 8:16
御嶽?
南光河原駐車場
運よく1台空いていました
1
11/11 10:47
南光河原駐車場
運よく1台空いていました
一木一石運動
もちろん協力しますよ
4
11/11 10:47
一木一石運動
もちろん協力しますよ
車道を少し歩き夏山登山口へ
1
11/11 10:52
車道を少し歩き夏山登山口へ
おー、これは分りやすい
なかなかの標高差ですね
1
11/11 10:54
おー、これは分りやすい
なかなかの標高差ですね
序盤はブナの黄葉が少し残っていました
4
11/11 11:06
序盤はブナの黄葉が少し残っていました
こんな感じの木段が延々と続きます
1
11/11 11:10
こんな感じの木段が延々と続きます
ヤドリギ凄い
グリーンシーズンは小鳥が沢山なのでしょうね
1
11/11 11:17
ヤドリギ凄い
グリーンシーズンは小鳥が沢山なのでしょうね
三鈷峰
剱岳みたいでカッコイイ!
5
11/11 11:42
三鈷峰
剱岳みたいでカッコイイ!
行者谷別れ直下の山ノ神
1
11/11 11:43
行者谷別れ直下の山ノ神
行者谷別れ
帰りは行者谷コースの予定です
1
11/11 11:44
行者谷別れ
帰りは行者谷コースの予定です
六合目避難小屋
賑わっていました
1
11/11 11:54
六合目避難小屋
賑わっていました
剣ヶ峰から三鈷峰に続く稜線でしょうか(通行禁止)
2
11/11 12:04
剣ヶ峰から三鈷峰に続く稜線でしょうか(通行禁止)
アップで
ユートピア避難小屋もよく見えます
6
11/11 12:04
アップで
ユートピア避難小屋もよく見えます
木段が無い箇所はこんな感じの岩場
滑って歩きにくい石です
3
11/11 12:08
木段が無い箇所はこんな感じの岩場
滑って歩きにくい石です
ふと振り返ると、水平線でしょうか?
2
11/11 12:11
ふと振り返ると、水平線でしょうか?
3
11/11 12:16
ダイセンキャラボクが現れました
1
11/11 12:22
ダイセンキャラボクが現れました
頂上周回木道
2
11/11 12:29
頂上周回木道
ダイセンキャラボクの実
2
11/11 12:30
ダイセンキャラボクの実
大山頂上避難小屋脇に、麓から運んできた石置き場があります
やたらデカい石もありますねー
5
11/11 12:36
大山頂上避難小屋脇に、麓から運んできた石置き場があります
やたらデカい石もありますねー
山頂へ
すごい人です
3
11/11 12:38
山頂へ
すごい人です
なかなかそう簡単には来ることのできない地方の山
天気にも恵まれ、感激です
15
11/11 12:40
なかなかそう簡単には来ることのできない地方の山
天気にも恵まれ、感激です
剣ヶ峰へは立入禁止
どうも文字が読めない人がいるようで、、、
6
11/11 12:42
剣ヶ峰へは立入禁止
どうも文字が読めない人がいるようで、、、
頂上避難小屋
右は孝霊山?
1
11/11 12:43
頂上避難小屋
右は孝霊山?
避難小屋は営業中でした
バッジは2種類で、左のデザインが好きだったけど、当然1300年記念バッジを購入
2
11/11 12:49
避難小屋は営業中でした
バッジは2種類で、左のデザインが好きだったけど、当然1300年記念バッジを購入
これが開山1300年記念バッジ
2
11/11 12:50
これが開山1300年記念バッジ
避難小屋にてmoricocoが記念日ケーキを仕上げてくれました
11
11/11 13:14
避難小屋にてmoricocoが記念日ケーキを仕上げてくれました
人生のともしび こけしマッチ
7
11/11 13:17
人生のともしび こけしマッチ
さて、色々と詰め込んでいる今回の旅行
急いで下山します
2
11/11 13:33
さて、色々と詰め込んでいる今回の旅行
急いで下山します
空に飛び込むような感じの木道です
3
11/11 13:37
空に飛び込むような感じの木道です
視界クリアだとどんなに素晴らしいのでしょうか
2
11/11 13:39
視界クリアだとどんなに素晴らしいのでしょうか
ダイセンキャラボクの実
2
11/11 13:40
ダイセンキャラボクの実
あまりこれまで歩いたことのないような雰囲気の山頂
満喫しました
1
11/11 13:46
あまりこれまで歩いたことのないような雰囲気の山頂
満喫しました
三鈷峰
午前中と色が変わってきました
真っ白な姿を見てみたい
3
11/11 13:59
三鈷峰
午前中と色が変わってきました
真っ白な姿を見てみたい
行者谷コースは最初からかなり急な下りです
1
11/11 14:21
行者谷コースは最初からかなり急な下りです
冬枯れたブナと三鈷峰
1
11/11 14:24
冬枯れたブナと三鈷峰
元谷避難小屋
1
11/11 14:34
元谷避難小屋
稜線に沈む
1
11/11 14:38
稜線に沈む
ブナは落葉しても素敵です
4
11/11 14:39
ブナは落葉しても素敵です
美しい色合い
どんな素晴らしい庭園も自然美には敵わない
4
11/11 14:42
美しい色合い
どんな素晴らしい庭園も自然美には敵わない
オレンジ・緑・白のコントラストが実に美しい
5
11/11 14:46
オレンジ・緑・白のコントラストが実に美しい
大神山神社奥宮
1
11/11 14:52
大神山神社奥宮
大神山神社奥宮の社殿
1
11/11 14:53
大神山神社奥宮の社殿
下山神社
1
11/11 15:00
下山神社
登山者には名前を入れてくれるとのこと
1
登山者には名前を入れてくれるとのこと
素晴らしい石畳
3
11/11 15:07
素晴らしい石畳
金門
2
11/11 15:15
金門
金門脇にひっそり佇む石仏群
1
11/11 15:15
金門脇にひっそり佇む石仏群
振り返ると、斜光が射しています
1
11/11 15:18
振り返ると、斜光が射しています
大山寺へ
3
11/11 15:29
大山寺へ
1
11/11 15:31
本殿
2
11/11 15:45
本殿
こちらでも御朱印を頂きました
3
11/11 22:54
こちらでも御朱印を頂きました
宝牛
撫牛とも呼ばれ、撫でながら一つだけ願い事を念じればかなえてくれるとのこと
1
11/11 15:49
宝牛
撫牛とも呼ばれ、撫でながら一つだけ願い事を念じればかなえてくれるとのこと
祭の準備が
3
11/11 15:54
祭の準備が
これでたいまつ行列の詳細を初めて知る
1
11/11 15:57
これでたいまつ行列の詳細を初めて知る
蔦紅葉に絡まった家までオレンジに染まっています
3
11/11 16:34
蔦紅葉に絡まった家までオレンジに染まっています
普段は駐車場のメイン広場
イベント開催中です
2
11/11 16:39
普段は駐車場のメイン広場
イベント開催中です
赤く染まった大山
6
11/11 16:43
赤く染まった大山
特設会場でBE-PALのイベント開催中
福島和可菜さんを生で見れた!
3
11/11 16:51
特設会場でBE-PALのイベント開催中
福島和可菜さんを生で見れた!
いい雲
4
11/11 16:53
いい雲
西の空には少し雲
山は真っ赤には染まりませんでした
4
11/11 16:54
西の空には少し雲
山は真っ赤には染まりませんでした
たいまつ行列前に食事を
大山館にて天狗そば(900円)
5
11/11 17:08
たいまつ行列前に食事を
大山館にて天狗そば(900円)
大山おこわ定食
1300年祭記念特価で1300円でした
6
11/11 17:09
大山おこわ定食
1300年祭記念特価で1300円でした
この蕎麦がまた旨い
水が良いところの蕎麦に間違いはない
5
11/11 17:09
この蕎麦がまた旨い
水が良いところの蕎麦に間違いはない
大山どりの親子丼も追加(850円)
4
11/11 17:25
大山どりの親子丼も追加(850円)
ここの鯛焼きは有名らしい
4
11/11 17:41
ここの鯛焼きは有名らしい
確かに旨かった
あんこの甘さが丁度いい
5
11/11 17:42
確かに旨かった
あんこの甘さが丁度いい
18:30たいまつ行列が始まります
1
11/11 18:28
18:30たいまつ行列が始まります
なんとも神秘的・荘厳
4
11/11 18:30
なんとも神秘的・荘厳
偶然この日に大山に登れたことに縁を感じます
4
11/11 18:32
偶然この日に大山に登れたことに縁を感じます
しかも1300年という記念すべき年に
4
11/11 18:36
しかも1300年という記念すべき年に
たいまつ行列に混ざり我々も下ります
5
11/11 18:34
たいまつ行列に混ざり我々も下ります
大山寺の山門
1
11/11 19:01
大山寺の山門
大山登山・たいまつ行列を堪能しました
大山を後にします
1
11/11 19:05
大山登山・たいまつ行列を堪能しました
大山を後にします
本日の宿は「八雲の湯 ドーミーイン出雲」
温泉上がりに生ビールサービスが
素晴らしいですね
4
11/11 21:46
本日の宿は「八雲の湯 ドーミーイン出雲」
温泉上がりに生ビールサービスが
素晴らしいですね
しかもこの生、Asahiが新開発したトルネードビールサーバーを使用
グラス下部にからビールが注入される仕組みになっています
3
11/11 22:11
しかもこの生、Asahiが新開発したトルネードビールサーバーを使用
グラス下部にからビールが注入される仕組みになっています
ドーミーインの定番「夜鳴きそば」
5
11/11 22:14
ドーミーインの定番「夜鳴きそば」
最高のビジネスホテルだと思う
4
11/11 22:26
最高のビジネスホテルだと思う
イベント会場で作った缶バッジ(無料)
3
11/11 23:03
イベント会場で作った缶バッジ(無料)
大山参道市場にて
4
11/11 23:08
大山参道市場にて
翌朝、稲佐の浜へ
旧暦10月の神在月に全国八百万の神々をお迎えする浜
2018年11月12日 11:06撮影
2
11/12 11:06
翌朝、稲佐の浜へ
旧暦10月の神在月に全国八百万の神々をお迎えする浜
ここの砂を出雲大社の素鵞社で清め、それを持ち帰り庭に撒くと厄除けになるようです
5
11/12 7:38
ここの砂を出雲大社の素鵞社で清め、それを持ち帰り庭に撒くと厄除けになるようです
神在月の出雲大社です
正式には「イズモオオヤシロ」と読みます
4
11/12 7:57
神在月の出雲大社です
正式には「イズモオオヤシロ」と読みます
雨の平日8時なのでご覧の通り
神在月の休日は大変な混雑と聞きます
2
11/12 7:59
雨の平日8時なのでご覧の通り
神在月の休日は大変な混雑と聞きます
サザンカ
3
11/12 8:04
サザンカ
銅鳥居と拝殿
注連縄が見えます
2
11/12 8:11
銅鳥居と拝殿
注連縄が見えます
拝殿
ここの注連縄も大きいが、一番有名な大注連縄は神楽殿にあります
4
11/12 8:12
拝殿
ここの注連縄も大きいが、一番有名な大注連縄は神楽殿にあります
御本殿の裏側より
2
11/12 8:27
御本殿の裏側より
素鵞社(そがのやしろ)
2
11/12 8:28
素鵞社(そがのやしろ)
稲佐の浜の砂をこちらで清め、持ち帰ります
3
11/12 8:36
稲佐の浜の砂をこちらで清め、持ち帰ります
十九社(じゅうくしゃ)
神在祭の間(旧暦10/11〜17)、集われた全国各地の神々の宿所となる社
1
11/12 8:41
十九社(じゅうくしゃ)
神在祭の間(旧暦10/11〜17)、集われた全国各地の神々の宿所となる社
神楽殿
有名な大注連縄はここのこと
長さ約13m、重さ約4.5tとのこと
驚愕です
3
11/12 8:42
神楽殿
有名な大注連縄はここのこと
長さ約13m、重さ約4.5tとのこと
驚愕です
酒兎
2
11/12 9:02
酒兎
出雲大社の御朱印帳を購入
2
11/12 22:50
出雲大社の御朱印帳を購入
ご朱印
1
11/12 22:50
ご朱印
えんむずび御守り
2
11/12 22:46
えんむずび御守り
ご縁横丁「えんむすびや」
2
11/12 9:29
ご縁横丁「えんむすびや」
島根和牛サーロインステーキおむすびとシジミ汁
写真と随分違い残念でした
2
11/12 9:20
島根和牛サーロインステーキおむすびとシジミ汁
写真と随分違い残念でした
出雲そばは10時以降openする店が多いところ、ここ「伊藤」さんは既に開いていました
1
11/12 9:42
出雲そばは10時以降openする店が多いところ、ここ「伊藤」さんは既に開いていました
割子(ざる3枚)750円
三種(山かけ・おろし・ざる)900円
8
11/12 9:53
割子(ざる3枚)750円
三種(山かけ・おろし・ざる)900円
ウルメでとった出汁をかけて頂くのが出雲そば
4
11/12 9:55
ウルメでとった出汁をかけて頂くのが出雲そば
「日本ぜんざい学会 壱号店」
ぜんざいは出雲発祥と言われています
以下、店のHPより
「旧暦の10月には全国から神々が集まり、この時「神在祭(かみありさい)」と呼ばれる神事が執り行われています。
そのお祭りの折に振る舞われたのが「神在餅(じんざいもち)」です。その「じんざい」が出雲弁で訛って「ずんざい」さらには「ぜんざい」となって、京都に伝わったと言われています。」
2
11/12 10:28
「日本ぜんざい学会 壱号店」
ぜんざいは出雲発祥と言われています
以下、店のHPより
「旧暦の10月には全国から神々が集まり、この時「神在祭(かみありさい)」と呼ばれる神事が執り行われています。
そのお祭りの折に振る舞われたのが「神在餅(じんざいもち)」です。その「じんざい」が出雲弁で訛って「ずんざい」さらには「ぜんざい」となって、京都に伝わったと言われています。」
出雲ぜんざい(600縁)
4
11/12 10:17
出雲ぜんざい(600縁)
縁むすびぜんざい(700縁)
5
11/12 10:18
縁むすびぜんざい(700縁)
続いて「福乃和」へ
フグの出汁や茶漬けなどが沢山
日本酒も多く取り揃えています
1
11/12 10:52
続いて「福乃和」へ
フグの出汁や茶漬けなどが沢山
日本酒も多く取り揃えています
おふく焼き(130円)
3
11/12 10:48
おふく焼き(130円)
ここで日本酒購入
3
11/12 23:01
ここで日本酒購入
島根県は日本酒発祥の地と言われています
1
11/12 23:02
島根県は日本酒発祥の地と言われています
大移動して石見銀山にやってきました
せっかく島根に来たのだから世界遺産は行っておきたいところ
1
11/12 12:23
大移動して石見銀山にやってきました
せっかく島根に来たのだから世界遺産は行っておきたいところ
バスで大盛りまで移動し、そこから「龍源寺間歩」までは電動自転車にて移動(2h700円)
道中、紅葉がイイ感じでした
3
11/12 12:53
バスで大盛りまで移動し、そこから「龍源寺間歩」までは電動自転車にて移動(2h700円)
道中、紅葉がイイ感じでした
龍源寺間歩の入口
1
11/12 13:02
龍源寺間歩の入口
ここを手彫りしたのです
2
11/12 13:03
ここを手彫りしたのです
ヒト一人がやっとの幅
どうやって掘り進めたのでしょうか
1
11/12 13:06
ヒト一人がやっとの幅
どうやって掘り進めたのでしょうか
大森までの帰路は下り坂なのでご注意を
1
11/12 13:25
大森までの帰路は下り坂なのでご注意を
1
11/12 13:31
清水谷製錬所跡
1
11/12 13:34
清水谷製錬所跡
往時の風景が蘇ってくるような
2
11/12 13:40
往時の風景が蘇ってくるような
大森代官所跡まで、街並みを眺めながらゆっくり散策
1
11/12 13:55
大森代官所跡まで、街並みを眺めながらゆっくり散策
瓦も有名らしいです
2
11/12 13:58
瓦も有名らしいです
1
11/12 13:58
瓦と石鳩
1
11/12 14:01
瓦と石鳩
「cafe Tubaki」にてぎんざんバーガー(400円)
4
11/12 14:11
「cafe Tubaki」にてぎんざんバーガー(400円)
大森代官所跡は紅葉が見頃でした
2
11/12 14:26
大森代官所跡は紅葉が見頃でした
ゆっくりしたいところですが、バスの時間ギリギリ
4
11/12 14:27
ゆっくりしたいところですが、バスの時間ギリギリ
世界遺産センターに戻り購入
帰って知りましたが、これは銀ではありません
確かに1000円でこのサイズの銀は無理かー
1
11/12 22:47
世界遺産センターに戻り購入
帰って知りましたが、これは銀ではありません
確かに1000円でこのサイズの銀は無理かー
境港市に大移動
途中、有名な「ベタ踏み坂」を通ります(正式名称「江島大橋」)
CMは一体どこから撮ったのでしょうか
一般人には無理っぽい
2
11/12 16:23
境港市に大移動
途中、有名な「ベタ踏み坂」を通ります(正式名称「江島大橋」)
CMは一体どこから撮ったのでしょうか
一般人には無理っぽい
海越しに超望遠で撮ったと思われる
1
11/12 16:46
海越しに超望遠で撮ったと思われる
水木しげる記念館前にて
砂かけ婆(左)と
10
11/12 16:40
水木しげる記念館前にて
砂かけ婆(左)と
水木しげるロード
平日の17時前で雨のため閑散としています
2
11/12 16:44
水木しげるロード
平日の17時前で雨のため閑散としています
ゲゲゲの妖怪楽園
4
11/12 16:52
ゲゲゲの妖怪楽園
いったんもんめん
一番好きです
7
11/12 17:00
いったんもんめん
一番好きです
ぬりかべ
二番目に好き
5
11/12 17:02
ぬりかべ
二番目に好き
ここでは「妖怪おでん缶」を購入
3
11/13 14:21
ここでは「妖怪おでん缶」を購入
いったんもめんとぬりかべが、おでんになっています
3
11/12 17:27
いったんもめんとぬりかべが、おでんになっています
ぬりかべ焼酎と一反もめんボールペンも購入
3
11/12 22:45
ぬりかべ焼酎と一反もめんボールペンも購入
水木しげるロードを歩いていると、ネズミ小僧が現れた
市の職員でしょうか?
4
11/12 17:12
水木しげるロードを歩いていると、ネズミ小僧が現れた
市の職員でしょうか?
ブロンズ像は177体
好きな妖怪を探しましょう
2
11/12 17:13
ブロンズ像は177体
好きな妖怪を探しましょう
一反もめんも発見!
2
11/12 17:22
一反もめんも発見!
今年の7/14にリニューアルし、夜も楽しめるようになったそうです
3
11/12 17:16
今年の7/14にリニューアルし、夜も楽しめるようになったそうです
照明演出で地面に映し出されます
3
11/12 17:26
照明演出で地面に映し出されます
こなき爺
3
11/12 17:27
こなき爺
お目当ての店が貸し切りだったため、途中で発見した「海月丸」へ
2
11/12 19:02
お目当ての店が貸し切りだったため、途中で発見した「海月丸」へ
松葉ガニが解禁されました
鳥取まで来て食べずに帰るわけにはいきません
2
11/12 18:01
松葉ガニが解禁されました
鳥取まで来て食べずに帰るわけにはいきません
店内
この時期の平日で雨のため誰もいませんが、夏は激混みなのでしょうね
1
11/12 18:05
店内
この時期の平日で雨のため誰もいませんが、夏は激混みなのでしょうね
どれも気になります
3
11/12 18:05
どれも気になります
そして、、、松葉ガニてっぺん海鮮丼!キター
7
11/12 18:13
そして、、、松葉ガニてっぺん海鮮丼!キター
10cmはある岩ガキはフライで頂きました
この店は絶対おススメできますので、境港市を訪れた際には是非!
4
11/12 18:44
10cmはある岩ガキはフライで頂きました
この店は絶対おススメできますので、境港市を訪れた際には是非!
境港駅前
妖怪専用の足湯がありました
3
11/12 19:15
境港駅前
妖怪専用の足湯がありました
だるま
1
11/12 19:21
だるま
貧乏神
1
11/12 19:23
貧乏神
目玉の親父
3
11/12 19:25
目玉の親父
日本酒BAR
千代むすび酒造に併設されています
これは泊りで来たら楽しめそうですね
2
11/12 19:26
日本酒BAR
千代むすび酒造に併設されています
これは泊りで来たら楽しめそうですね
街灯
1
11/12 19:29
街灯
鬼太郎駅(境港駅)
1
11/12 19:31
鬼太郎駅(境港駅)
空港3Fの「やくも」にて朝食
1
空港3Fの「やくも」にて朝食
のどぐろ
かなり小さいがやはり旨かった
5
のどぐろ
かなり小さいがやはり旨かった
さて、あっという間の2泊3日山陰ヤマ旅行
出雲空港にて
あの飛行機に乗って帰ります
1
11/13 9:10
さて、あっという間の2泊3日山陰ヤマ旅行
出雲空港にて
あの飛行機に乗って帰ります
出雲縁結び空港で購入した箸置き
出雲っぽい
1
11/13 19:53
出雲縁結び空港で購入した箸置き
出雲っぽい
出雲のご当地パンという「バラパン」
5
11/13 9:30
出雲のご当地パンという「バラパン」
コーヒーバラパンを購入してみました
4
11/13 9:31
コーヒーバラパンを購入してみました
今度は車でノンビリ来たい
1
11/13 10:06
今度は車でノンビリ来たい
高度10000mの雲海は格が違いますね
3
11/13 10:21
高度10000mの雲海は格が違いますね
Kazuさん、moricocoさん、おはようございます〜
結婚4周年、おめでとうございます
それにしてもmoricocoさんの作られたケーキが可愛過ぎます
おっさんもこんなの欲しかったな・・・って思わずKazuさんを羨んでしまいますわ
開山1300年の節目に登れ、厳かな雰囲気のタイマツ行列も見れて、とってもいい旅になりましたね
境港のゲゲゲ、結構楽しめそうですね
海鮮も含めておっさんも泊まりに行きたくなってきました
素敵なレコ、ありがとうございました〜
FRESCHEZZAさん、こんばんは(^^)/
ありがとうございます。
まだ4周年の我が家も、FRE家の様に愛と笑いのある歴史の長〜い家庭を目指したいと思います♪
ケーキもお褒めいただき、ありがとうございます。
今回は、遠征で予定がギリギリまで決まらなかったので、簡単になってしまいお恥ずかしいです。
あ、私もFREさんのお料理を拝見して、同行される方々をいつも羨んでおります。
居酒屋FRE奥多摩小屋店も、美味しそうでした〜!
境港の海鮮丼もぜひぜひです。松葉ガニは11・12月、ズワイガニはほぼ通年で食べられるそうす。でも、プリン体はホドホドに気をつけてくださいネ。笑
コメントありがとうございました♪
FRE様こんばんはー
長文に大量の写真にもかかわらず、ご覧頂きありがとうございます。
記念日山行にはいつも趣向を凝らしたケーキをその場で作ってもらい、陰ながら感謝しています。
今回は飛行機だったので、なかなか材料を運べなかったにもかかわらず、その出来栄えに驚きでした
未踏の2県でしたが、見どころ満載でとても2泊3日では回りきれないことがわかりました。
三鈷峰にも登ってみたいので、次回は鳥取を拠点に、境港泊まりで妖怪と飲んだくれ、鳥取砂丘でラクダと戯れるのが目標です
まだまだ四年ですが、FREさんご夫婦のような仲睦まじい(?)関係を構築できたらと思っております
今後ともご指導、よろしくお願いいたします
Kazu405さん、こんにちは。
山陰の素晴らしい旅、羨ましいです。まずは結婚4周年おめでとうございます。そのお祝いに稲佐の浜と出雲大社へ、しかも神在月。また予定を変更して、開山1300年の伯耆大山のタイマツ行列に参加したり。何て素敵な旅でしょう。夜の水木しげるロードも面白そうですね。
私達も昨年のGWに訪れてみましたが、いろいろ観光ポイントがあって回り切れなかった程。中でも、安来市の足立美術館や、出雲市の県立古代出雲歴史博物館(出雲大社のお隣)、温泉津温泉の薬師湯が、ともて良かった。江島大橋も訪れましたが、ほぼ同じような場所から写真を撮りました。そこそこ、急坂に見えましたよ。また機会があれば、山陰を訪れたいなあ〜。
これからも素敵な旅、楽しみにしております。
harehareyamaさん、こんばんは。
そしてありがとうございます。
山陰の山旅、大変印象に残るものとなりました。
私の場合、山と同レベルで麓での観光を重視するので、今回の旅も理想的でした。
harehareyamaさん達の行かれた、「足立美術館」「県立古代出雲歴史博物館」は、当初話には出ていたのですが、とても時間が足りず断念しました。
特に足立美術館は相当素晴らしいようですね!
次回いつになるか分かりませんが、山陰を再訪する際には必ず訪問してみたいです。
温泉津温泉も気になりました。
帰るまで何と読むのか分かりませんでしたが。
全国にはまだまだ未踏の地が沢山あります。
山を中心に、その土地を楽しむ旅をこれからも続けられたらと思っています。
今後ともよろしくお願いします!
伯耆大山とは、またいいとこへ行きますね。
山だけでなく、境港市の観光まで。カニ、安いですよね。
私は、水木しげる先生の生家に、凄く近くまで行っているのに、気づかずにスルーしてしまったことが、いまだに心残りです。
割子そば、おいしいですよね。ああいう食べ方、好きです。
確か、赤城山の山麓にも、割子そばを食べられるところがあったので、今度、行ってみようと思います。
鳥取には、白バラ牛乳というのがあるので、バラパンは、その関係ですかね。
moglessさん、こんばんは。
全国を飛び回っているmoglessさんにとっても、山陰は印象に残っているのでしょうか。
伯耆大山もいい山でしたが、今回は半分旅行ということもありましたが、下山してからの印象の方がとても強く残っていますね。
タイマツ行列、出雲大社、割子そばは勿論、個人的には全然期待していなかった境港のカニと魚、そして水木しげるロードが大変印象に残っています。
雨かつ夜ということもあり、妖怪ロードはとても趣深かったです。
白バラ牛乳とか白バラコーヒーを買っている人たちも多く、飲まなかった自分を恥じています。
次回がいつになるか分かりませんが、今から楽しみでなりません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する