■吾野駅■
おはようございます、それでは本日も山々を巡りますよ!!
1
11/16 7:35
■吾野駅■
おはようございます、それでは本日も山々を巡りますよ!!
■吾野駅■
墓地のすぐ近くに湧水があるのでコーヒーとお昼のお茶漬け用に汲みに行きます
0
11/16 7:36
■吾野駅■
墓地のすぐ近くに湧水があるのでコーヒーとお昼のお茶漬け用に汲みに行きます
■トンネル■
この先に吾野湧水があります、ちなみに飯能アルプスの入口にあたる天覚山への道でもあります
0
11/16 7:37
■トンネル■
この先に吾野湧水があります、ちなみに飯能アルプスの入口にあたる天覚山への道でもあります
■吾野湧水■
吾野駅から山へ向かう際には必ず利用しています、これでうどんをつくるととても美味しいんですよ
1
11/16 7:39
■吾野湧水■
吾野駅から山へ向かう際には必ず利用しています、これでうどんをつくるととても美味しいんですよ
■吾野湧水■
いやぁ、ひゃっこい!!
1
11/16 7:40
■吾野湧水■
いやぁ、ひゃっこい!!
■吾野墓地■
「ちちぶでぶちち」はどうなんでしょうか?、秩父を見るたびに思ってしまいます
0
11/16 7:41
■吾野墓地■
「ちちぶでぶちち」はどうなんでしょうか?、秩父を見るたびに思ってしまいます
■道路■
ここを曲がって顔振峠へ向かいます
0
11/16 7:52
■道路■
ここを曲がって顔振峠へ向かいます
■道路■
葉は枯れても花は咲いているんです
0
11/16 7:55
■道路■
葉は枯れても花は咲いているんです
■道路■
顔振峠への近道へ向かいます
0
11/16 8:01
■道路■
顔振峠への近道へ向かいます
■山道■
ここからショートカットです
0
11/16 8:08
■山道■
ここからショートカットです
■山道■
まだ太陽が山を越していないので薄暗いです
0
11/16 8:14
■山道■
まだ太陽が山を越していないので薄暗いです
■山道■
右へ入っていきます
0
11/16 8:18
■山道■
右へ入っていきます
■山道■
道路が見えてきました
0
11/16 8:30
■山道■
道路が見えてきました
■小道■
朝はとても澄んでいます、朝は寒く起きるのがつらいですがこんなにも綺麗な景色を見せてくれます
武甲山もはっきりと見えます
1
11/16 8:34
■小道■
朝はとても澄んでいます、朝は寒く起きるのがつらいですがこんなにも綺麗な景色を見せてくれます
武甲山もはっきりと見えます
■磨利支天■
とあるブログで昔大もうけをした方が建てたと載っていましたがお参りすればご利益ありますでしょか?
1
11/16 8:35
■磨利支天■
とあるブログで昔大もうけをした方が建てたと載っていましたがお参りすればご利益ありますでしょか?
■磨利支天■
なるほど、心理です
0
11/16 8:35
■磨利支天■
なるほど、心理です
■顔振峠■
到着しました、顔振峠茶屋はまだ支度中でした
0
11/16 8:38
■顔振峠■
到着しました、顔振峠茶屋はまだ支度中でした
■顔振峠■
遠く富士山が見えます!、一週間前に田貫湖でキャンプしましたが近くでも遠くでもやはり存在感が凄いです
2
11/16 8:38
■顔振峠■
遠く富士山が見えます!、一週間前に田貫湖でキャンプしましたが近くでも遠くでもやはり存在感が凄いです
■顔振峠分岐■
ではせっかくなので黒山三滝へ向かいます
1
11/16 8:39
■顔振峠分岐■
ではせっかくなので黒山三滝へ向かいます
■山道■
薄暗い・・・・
0
11/16 8:40
■山道■
薄暗い・・・・
■登山道入口■
まだ誰一人会いません
0
11/16 9:05
■登山道入口■
まだ誰一人会いません
■道路■
みかんですかね、コタツに入ってみかん食べたい
0
11/16 9:07
■道路■
みかんですかね、コタツに入ってみかん食べたい
■黒山三滝入口■
紅葉はどうでしょうか?
0
11/16 9:14
■黒山三滝入口■
紅葉はどうでしょうか?
■黒山三滝周辺■
イチョウはおちてしまっていますね、滝周辺に期待です
0
11/16 9:25
■黒山三滝周辺■
イチョウはおちてしまっていますね、滝周辺に期待です
■黒山三滝周辺■
根っ子食堂はまだ訪れたことが無いです、いつかは食べにきたいです
0
11/16 9:26
■黒山三滝周辺■
根っ子食堂はまだ訪れたことが無いです、いつかは食べにきたいです
■黒山三滝(天狗滝)■
一つ目です
0
11/16 9:32
■黒山三滝(天狗滝)■
一つ目です
■天狗滝■
こちらはゆるやかですね、紅葉が混ざれば!!
1
11/16 9:34
■天狗滝■
こちらはゆるやかですね、紅葉が混ざれば!!
■黒山三滝■
到着です
0
11/16 9:38
■黒山三滝■
到着です
■黒山三滝(男滝.女滝)■
やはり紅葉には早かったみたいです、写真も撮影しやすい場所があるので紅葉を交えて撮影できたら素敵な写真が撮影できそうです
2
11/16 9:39
■黒山三滝(男滝.女滝)■
やはり紅葉には早かったみたいです、写真も撮影しやすい場所があるので紅葉を交えて撮影できたら素敵な写真が撮影できそうです
■登山道分岐■
では傘杉峠へ向かいます
0
11/16 9:44
■登山道分岐■
では傘杉峠へ向かいます
■山道■
落ち葉が多く山道が若干見えにくいです、しかし赤テープが所々見えるので迷うことはありません
0
11/16 9:59
■山道■
落ち葉が多く山道が若干見えにくいです、しかし赤テープが所々見えるので迷うことはありません
■役の行者像■
途中にあります、後に写真に出てきますが先月この辺りで熊の目撃情報があったようです
1
11/16 10:12
■役の行者像■
途中にあります、後に写真に出てきますが先月この辺りで熊の目撃情報があったようです
■登山道■
ハイキングのコースなのでしょうか?、自分も参加してみたいです
0
11/16 10:16
■登山道■
ハイキングのコースなのでしょうか?、自分も参加してみたいです
■登山道■
光が差し込んでいます、あの先に向かうのです
0
11/16 10:24
■登山道■
光が差し込んでいます、あの先に向かうのです
■登山道分岐■
山道を通って大峰山を経由して傘杉峠へ向かいます
0
11/16 10:28
■登山道分岐■
山道を通って大峰山を経由して傘杉峠へ向かいます
▲大峰山(622m)▲
本日一つ目の山です、展望はないので通過します
0
11/16 10:36
▲大峰山(622m)▲
本日一つ目の山です、展望はないので通過します
■傘杉峠■
ここからほぼ車道歩きになるので登山自体は終了ですかね
0
11/16 10:43
■傘杉峠■
ここからほぼ車道歩きになるので登山自体は終了ですかね
■傘杉峠■
おぉう、先月やん・・・
0
11/16 10:43
■傘杉峠■
おぉう、先月やん・・・
■車道■
展望台があるとのことでそちらへ向かいます
0
11/16 10:45
■車道■
展望台があるとのことでそちらへ向かいます
■黒山展望台■
では登ります
0
11/16 10:52
■黒山展望台■
では登ります
■黒山展望台■
焚き火の跡があるのですが平気なのでしょうか?
1
11/16 10:53
■黒山展望台■
焚き火の跡があるのですが平気なのでしょうか?
■登山道入口■
ここから少しのショートカットです
0
11/16 10:56
■登山道入口■
ここから少しのショートカットです
■花立松ノ峠■
ここで予定の半分は終えましたかね、関八州見晴台へ着く頃にはお昼時でしょう
0
11/16 11:07
■花立松ノ峠■
ここで予定の半分は終えましたかね、関八州見晴台へ着く頃にはお昼時でしょう
■車道■
左の車道を真っ直ぐ向かいます
0
11/16 11:08
■車道■
左の車道を真っ直ぐ向かいます
■登山道分岐■
四寸道へ続く登山道があります、破線ルートですね
0
11/16 11:19
■登山道分岐■
四寸道へ続く登山道があります、破線ルートですね
■登山道■
遠く声が聞こえてきました、そろそろGOALですかね
0
11/16 11:30
■登山道■
遠く声が聞こえてきました、そろそろGOALですかね
▲関八州見晴台(771m)▲
登頂しました、ヤマノススメでも訪れていましたね
1
11/16 11:34
▲関八州見晴台(771m)▲
登頂しました、ヤマノススメでも訪れていましたね
■関八州見晴台■
朝とは違いガスってしまいました、朝はくっきり見えていた富士山も霞んでいます
1
11/16 11:35
■関八州見晴台■
朝とは違いガスってしまいました、朝はくっきり見えていた富士山も霞んでいます
■関八州見晴台■
頂上はこんな感じです、平日でも登山者が沢山いらっしゃいます
1
11/16 11:43
■関八州見晴台■
頂上はこんな感じです、平日でも登山者が沢山いらっしゃいます
■関八州見晴台■
朝買ってきたおにぎりをお茶漬けで食べます、吾野湧水で美味しく食べられるはず!
1
11/16 11:44
■関八州見晴台■
朝買ってきたおにぎりをお茶漬けで食べます、吾野湧水で美味しく食べられるはず!
■関八州見晴台■
うん、お湯入れすぎた!!
1
11/16 11:46
■関八州見晴台■
うん、お湯入れすぎた!!
▲関八州見晴台▲
食後のコーヒーです、水がいいのでコーヒーはとても美味です
1
11/16 11:54
▲関八州見晴台▲
食後のコーヒーです、水がいいのでコーヒーはとても美味です
■登山道■
それでは下山開始します
0
11/16 12:26
■登山道■
それでは下山開始します
■関八州見晴台入口■
ここが表門ですかね、すぐ横に駐車場がありました
0
11/16 12:29
■関八州見晴台入口■
ここが表門ですかね、すぐ横に駐車場がありました
▲丸山(?m)▲
標高は分かりませんでしたが小さな山です
1
11/16 12:32
▲丸山(?m)▲
標高は分かりませんでしたが小さな山です
■登山道■
廃道?ではないと思いますが奥に一本見えたので撮影に向かいました
2
11/16 12:38
■登山道■
廃道?ではないと思いますが奥に一本見えたので撮影に向かいました
■登山道分岐■
右の×から降りてきました、道ははっきりしていましたがやはり廃道だったのでしょうか?
0
11/16 12:39
■登山道分岐■
右の×から降りてきました、道ははっきりしていましたがやはり廃道だったのでしょうか?
■登山道■
下って高山不動尊の裏手へ向かいます
0
11/16 12:43
■登山道■
下って高山不動尊の裏手へ向かいます
■高山不動尊■
到着です、虚空蔵山へ行ったとき以来です
1
11/16 12:48
■高山不動尊■
到着です、虚空蔵山へ行ったとき以来です
■高山不動尊■
では長い長い車道歩きへと向かいます
0
11/16 12:50
■高山不動尊■
では長い長い車道歩きへと向かいます
■大イチョウ■
樹齢800年だそうです、ものすごい大きいです
1
11/16 12:51
■大イチョウ■
樹齢800年だそうです、ものすごい大きいです
■高山小学校■
廃校となってしまいましたが、今は集会場として使用されているそうです
1
11/16 12:53
■高山小学校■
廃校となってしまいましたが、今は集会場として使用されているそうです
■大イチョウ■
幹から垂れ下がるように伸びている気根は子育てイチョウと呼ばれているようです
1
11/16 12:55
■大イチョウ■
幹から垂れ下がるように伸びている気根は子育てイチョウと呼ばれているようです
■車道■
水の補給ポイントへ向かいます
0
11/16 12:56
■車道■
水の補給ポイントへ向かいます
■給水ポイント■
吾野湧水とは違い説明文が無いのですがへいきなのでしょうか?
0
11/16 12:59
■給水ポイント■
吾野湧水とは違い説明文が無いのですがへいきなのでしょうか?
■車道分岐■
それではやく1:40分の長い車道歩きの始まりです
0
11/16 13:00
■車道分岐■
それではやく1:40分の長い車道歩きの始まりです
■車道■
歩き始めて思いましたがパノラマコースを下って西吾野駅へ向かった方がよかったかも・・・
0
11/16 13:09
■車道■
歩き始めて思いましたがパノラマコースを下って西吾野駅へ向かった方がよかったかも・・・
■車道■
左に山へ入っていく道があります、ショートカットなら行きたいけど川挟んだらやだなぁ
0
11/16 13:20
■車道■
左に山へ入っていく道があります、ショートカットなら行きたいけど川挟んだらやだなぁ
■登山道入口■
破線ルートへの道です、すこし時間が遅いので車道を歩いていきます
0
11/16 13:26
■登山道入口■
破線ルートへの道です、すこし時間が遅いので車道を歩いていきます
■車道■
岩の上に木?、どうなっているのだろう
0
11/16 13:31
■車道■
岩の上に木?、どうなっているのだろう
■車道■
ようやく民家が見えてきました、しかしまだ地図上では吾野駅まで50分・・・
0
11/16 13:38
■車道■
ようやく民家が見えてきました、しかしまだ地図上では吾野駅まで50分・・・
■梨本峠分岐■
山と高原地図には記載されていないですね、吾野駅へ抜けるとのことですが通過するには心配なのでまた今度にします
0
11/16 13:43
■梨本峠分岐■
山と高原地図には記載されていないですね、吾野駅へ抜けるとのことですが通過するには心配なのでまた今度にします
■車道■
色がいいですね、夜だと少し怖そうですが
0
11/16 13:53
■車道■
色がいいですね、夜だと少し怖そうですが
■石地蔵■
一本紅葉があるので撮影していきます
2
11/16 13:54
■石地蔵■
一本紅葉があるので撮影していきます
■石地蔵■
紅葉アップです
1
11/16 13:55
■石地蔵■
紅葉アップです
■石地蔵■
あと2.5km!!
0
11/16 13:55
■石地蔵■
あと2.5km!!
■車道■
今日一番気になった植物です、初めて見ました
1
11/16 14:07
■車道■
今日一番気になった植物です、初めて見ました
■車道分岐■
学校の間を通って吾野駅へ向かいます
0
11/16 14:14
■車道分岐■
学校の間を通って吾野駅へ向かいます
■車道■
母校では無いですが子供の頃父親と遊びにきた思い出があります
0
11/16 14:17
■車道■
母校では無いですが子供の頃父親と遊びにきた思い出があります
■橋■
H29に造られた橋だそうです、子供の頃はこの川原で夕暮れまで遊んでいました
ノスタルジックな気分です
2
11/16 14:19
■橋■
H29に造られた橋だそうです、子供の頃はこの川原で夕暮れまで遊んでいました
ノスタルジックな気分です
■車道■
では吾野駅へラストスパートです
0
11/16 14:20
■車道■
では吾野駅へラストスパートです
■道路■
ここを曲がって駅へ登ります
0
11/16 14:24
■道路■
ここを曲がって駅へ登ります
■吾野駅■
到着しました、本日もお疲れ様でした
1
11/16 14:27
■吾野駅■
到着しました、本日もお疲れ様でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する