ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1655226
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

清水街道で土合〜清水峠〜六日町

2018年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:22
距離
23.9km
登り
921m
下り
1,009m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:02
休憩
0:21
合計
10:23
距離 23.9km 登り 926m 下り 1,009m
5:52
21
スタート地点
7:07
7:14
145
9:39
167
12:26
12:31
8
12:39
12:48
109
14:37
97
16:14
1
16:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合橋P
コース状況/
危険箇所等
行動時間 10時間
標高範囲 700m〜1400m
気温 朝7度 また暖かすぎ
山で会った人 下で5人、山は0人
展望 ブナの枯れ木で1000mからOK
ハイマツ なし
日帰り温泉 湯テルメおそくまでね、でも露天は工事中で100円割引
スマホカウント 46000歩 33キロ やったね
熊対策 要注意
雰囲気 紅葉が終わると、雪まで少数
登山道様子 割と整備されている
満足度 90% お天気よかった

歴史の清水
2018年11月18日 07:03撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/18 7:03
歴史の清水
2018年11月18日 07:05撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/18 7:05
2018年11月18日 07:06撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/18 7:06
2018年11月18日 07:19撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/18 7:19
虹芝寮
2018年11月18日 07:35撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/18 7:35
虹芝寮
かたずみ岩
2018年11月18日 07:41撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/18 7:41
かたずみ岩
新道が一度だけ湯檜曽河原に降りた
2018年11月18日 07:46撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 7:46
新道が一度だけ湯檜曽河原に降りた
その後尾根を
2018年11月18日 08:39撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/18 8:39
その後尾根を
ブナも相当なもんで
2018年11月18日 09:03撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 9:03
ブナも相当なもんで
2018年11月18日 09:51撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/18 9:51
白樺尾根の避難小屋、昔はここに茶屋など
2018年11月18日 10:02撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 10:02
白樺尾根の避難小屋、昔はここに茶屋など
2018年11月18日 10:05撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 10:05
いい道いくよ
2018年11月18日 10:12撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/18 10:12
いい道いくよ
沢も横断するけど
2018年11月18日 10:18撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 10:18
沢も横断するけど
向こうは朝日方面
2018年11月18日 10:24撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 10:24
向こうは朝日方面
2018年11月18日 10:35撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 10:35
鉄砲尾根の鉄塔へ
2018年11月18日 11:40撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/18 11:40
鉄砲尾根の鉄塔へ
いい天気、秋晴れ
2018年11月18日 12:00撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 12:00
いい天気、秋晴れ
2018年11月18日 12:11撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 12:11
2018年11月18日 12:38撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 12:38
清水峠のJRの小屋(使えない
2018年11月18日 12:48撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/18 12:48
清水峠のJRの小屋(使えない
左が巻機で、コレは、柄沢山
2018年11月18日 12:50撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/18 12:50
左が巻機で、コレは、柄沢山
清水峠の避難小屋、昼飯食ったね。
2018年11月18日 12:55撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 12:55
清水峠の避難小屋、昼飯食ったね。
下りもいい道
2018年11月18日 13:22撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 13:22
下りもいい道
2018年11月18日 13:53撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/18 13:53
ほとんど崩れの道標
2018年11月18日 14:23撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 14:23
ほとんど崩れの道標
ヒノキ倉に作っている、バカ堰堤
2018年11月18日 15:07撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 15:07
ヒノキ倉に作っている、バカ堰堤
マッターホルン
2018年11月18日 15:32撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/18 15:32
マッターホルン
お疲れ、清水のバス停
2018年11月18日 16:39撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 16:39
お疲れ、清水のバス停
六日町からほくほく線にも乗るぞ
2018年11月18日 17:33撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 17:33
六日町からほくほく線にも乗るぞ
土合だ、すでに夕暮れ
2018年11月18日 18:42撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/18 18:42
土合だ、すでに夕暮れ
戻りました。お疲れ様
2018年11月18日 18:53撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/18 18:53
戻りました。お疲れ様

感想

グレートサミッツ国内編 NO244
 旧清水街道を土合〜清水峠〜清水
 上杉謙信が登ったとか、明治の山形有朋が峠で開通式をやったとか、伝説の道を再度。
 土合橋から入ったが、すぐそこの西黒沢がいつ土石流で埋まっていた、ストップ。ああ山も紅葉が終わって、客が少ないよ。ロープウェーも休みかな。数人いるくらいで、ここから新道を徒歩で入山。湯檜曽の新道歩くのも、忘れるくらい前のことで、マチガ渡って、どうだったっけ。そのあと登り返しが少しで、一ノ倉。飛び石でまもなく幽ノ沢。ここで先月クマに襲われた人あり。
 芝倉沢付近で人の声がしたと思ったら、虹芝寮に何だかオジサンがOB会。近くまで行って、ここ昭和7年建設だって、そうだった。晋三さんの母校でしたね。
 新道って、案外近道で早いねと思って、土合橋から1時間。でも河原に一度も出ない道で、そうだよ。すぐに流されて道が変わる。その先でほんの一度だけ、河原に降りて、まもなく武能沢に沿って登り始めて、尾根に取り付く。そうだったね、とようやく思い出す。その後だらだらと白樺避難小屋へ。
 明治にはここに茶屋があったと、そうですか。その先で蓬分岐を、こちらからでは初めて清水への延々巻き道に入る。
 今日は天気が良い、穏やか。何本も沢をトラバースするのだが、明治の有料道路を味わって歩く。笹っパラの見晴らしとか、知っているけど七つ小屋山がかなり大きいわけで。そこからの鉄砲尾根とか。馬蹄形で歩く人は多いはずなのに、話題になることは少ない過疎。正面の朝日からの尾根が穏やかに広くこちらに来ているよ。
 清水の避難小屋まで3時間かかって、昼過ぎにようやく。ほとほと疲れた。さっさと昼飯くって、さて稜線経由で戻るか、清水に下るか。疲れた場合の選択は下るで、初めて通る井坪坂からへ。こちらこそ馬車も通った道のようで、緩い傾斜で上手な広い道になっている。途中からもジグで実に歩きやすくて、そのまま河原へ。ところがそこから長かったね。
 ヒノキ倉と、丸の沢では、国土省がバカ粗大ゴミの、ばけもの堰堤作っていましたよ、唖然。清水に下ったから、タクシー呼んで六日町。そこから土樽も通って、土合下車。上越各駅ローカルで、マイカーを回収。数年に一度の上越越えと土合下車。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら