ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1655502
全員に公開
ハイキング
四国

小豆島 日本最初の国立公園 寒霞渓

2018年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
8.4km
登り
326m
下り
660m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:26
合計
3:13
距離 8.4km 登り 332m 下り 660m
9:37
56
10:33
10:42
27
11:09
15
11:24
11:41
69
12:50
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
小豆島へはジャンボフェリーで、坂手港へ。紅雲亭まではオリーブバス。
タクシーは草壁港に乗り場がありましたが、常駐はほぼしていないそうです。
事前予約がおすすめだそうです。
コース状況/
危険箇所等
登山道には危険箇所はありませんが、景色がとても良いので、写真撮影時に岩に身を乗り出しすぎに注意です
その他周辺情報 早朝や夕方以降は、食事できる場所が限られます。日曜日定休もあるので、事前のリサーチ必須です。私は夕食を食べる為に、高松へ移動しました。
神戸から夜行フェリーに乗ります
出発三時間前に着いてしまいました
2018年11月17日 22:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/17 22:12
神戸から夜行フェリーに乗ります
出発三時間前に着いてしまいました
フェリーはすでに入港しています
2018年11月17日 22:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/17 22:13
フェリーはすでに入港しています
ポートタワーが見えています
2018年11月17日 22:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/17 22:24
ポートタワーが見えています
綺麗なフェリーです
2018年11月18日 05:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 5:12
綺麗なフェリーです
座席はリクライニングできますが、寝るには今一なので、座敷がおすすめです。充電用のタップがついています
2018年11月18日 05:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 5:13
座席はリクライニングできますが、寝るには今一なので、座敷がおすすめです。充電用のタップがついています
ジャンボフェリーの歌で目覚めると、高松港に到着していました
夜行便はここから折り返して小豆島へ向かいます
2018年11月18日 05:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 5:09
ジャンボフェリーの歌で目覚めると、高松港に到着していました
夜行便はここから折り返して小豆島へ向かいます
マスコットキャラのとらやん
2018年11月18日 06:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 6:30
マスコットキャラのとらやん
瀬戸内の島々
2018年11月18日 06:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 6:34
瀬戸内の島々
朝焼け
金曜ロードショーのオープニングっぽいなぁ
2018年11月18日 06:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 6:37
朝焼け
金曜ロードショーのオープニングっぽいなぁ
高松から出港した船が、一斉に太陽に向かっていました
2018年11月18日 06:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/18 6:41
高松から出港した船が、一斉に太陽に向かっていました
そろそろ肉眼で見るのはまぶしい
2018年11月18日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/18 6:43
そろそろ肉眼で見るのはまぶしい
小豆島が近づいてきました。
目の前に寒霞渓と、最寄りの草壁港が見えますが、残念ながらこのフェリーは東の坂手港へ向かいます。
2018年11月18日 07:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 7:07
小豆島が近づいてきました。
目の前に寒霞渓と、最寄りの草壁港が見えますが、残念ながらこのフェリーは東の坂手港へ向かいます。
坂手港に上陸しました
2018年11月18日 07:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 7:22
坂手港に上陸しました
2018年11月18日 07:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 7:23
お店なんかはあまりありません。
お土産やさんも、早朝なので閉まっていました
2018年11月18日 07:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 7:24
お店なんかはあまりありません。
お土産やさんも、早朝なので閉まっていました
オリーブバスで草壁港へ向かいます
2018年11月18日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 7:57
オリーブバスで草壁港へ向かいます
草壁港は、お土産屋も開いていて、貸し自転車等もありました
2018年11月18日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 7:58
草壁港は、お土産屋も開いていて、貸し自転車等もありました
大型帆船の海王丸が停泊していました
ちなみに青い線が無いのが、日本丸です
2018年11月18日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/18 8:29
大型帆船の海王丸が停泊していました
ちなみに青い線が無いのが、日本丸です
草壁港のうどん屋さんは10時半から
2018年11月18日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 8:32
草壁港のうどん屋さんは10時半から
バスが1時間来ないので、ちょっとワープして紅雲亭に到着
2018年11月18日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 8:48
バスが1時間来ないので、ちょっとワープして紅雲亭に到着
ロープウェーで登ります
2018年11月18日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:00
ロープウェーで登ります
見通しが良い造りです
2018年11月18日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:01
見通しが良い造りです
いきなり紅葉
2018年11月18日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/18 9:02
いきなり紅葉
三大渓谷美だけあって、中国にありそうな風景です
2018年11月18日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:03
三大渓谷美だけあって、中国にありそうな風景です
良い感じの風化具合
2018年11月18日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:03
良い感じの風化具合
色とりどりのカリフラワーみたい
2018年11月18日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/18 9:03
色とりどりのカリフラワーみたい
2018年11月18日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:04
2018年11月18日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:05
2018年11月18日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:05
海のすぐ側に渓谷が見えて、2倍お得
2018年11月18日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/18 9:05
海のすぐ側に渓谷が見えて、2倍お得
2018年11月18日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:07
2018年11月18日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:08
山頂駅へ到着しました
2018年11月18日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/18 9:15
山頂駅へ到着しました
第一展望所へ
2018年11月18日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:16
第一展望所へ
天気は最高
2018年11月18日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/18 9:16
天気は最高
2018年11月18日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:17
もみじサイダー買ってみました
2018年11月18日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/18 9:18
もみじサイダー買ってみました
バーガーは美味しい
サイダーは、うーん普通かなぁ
2018年11月18日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:19
バーガーは美味しい
サイダーは、うーん普通かなぁ
星ヶ城を往復して、表十二景を降りていきます
2018年11月18日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:39
星ヶ城を往復して、表十二景を降りていきます
日本最初の国立公園!
2018年11月18日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:40
日本最初の国立公園!
まずは三笠山を目指します
2018年11月18日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:40
まずは三笠山を目指します
鳥居をくぐります
2018年11月18日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:41
鳥居をくぐります
坂道は急ですが、スニーカーでも大丈夫
2018年11月18日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:44
坂道は急ですが、スニーカーでも大丈夫
赤と黄色で綺麗です
2018年11月18日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:46
赤と黄色で綺麗です
山頂駅から少し登ってきました
2018年11月18日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:48
山頂駅から少し登ってきました
2018年11月18日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:48
落ち葉も真っ赤っか
2018年11月18日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 9:57
落ち葉も真っ赤っか
2018年11月18日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:05
星ヶ城神社
2018年11月18日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:08
星ヶ城神社
いつの間にか、三笠山を通り過ぎていました
2018年11月18日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:10
いつの間にか、三笠山を通り過ぎていました
どちらを行っても合流しますが、個人的には右から行って、左から戻ってくるのがおすすめ
右側:絶景あり、見所多数、勾配多い、合流地点直前に急坂のため登山靴必須
左側:景色なし、見所無し、比較的平坦な道
2018年11月18日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:57
どちらを行っても合流しますが、個人的には右から行って、左から戻ってくるのがおすすめ
右側:絶景あり、見所多数、勾配多い、合流地点直前に急坂のため登山靴必須
左側:景色なし、見所無し、比較的平坦な道
こんな空堀があったりするので、右側コースは起伏に富んでいます
2018年11月18日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:12
こんな空堀があったりするので、右側コースは起伏に富んでいます
空堀で余った土をさらに盛って、起伏がさらに豊かに
2018年11月18日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:12
空堀で余った土をさらに盛って、起伏がさらに豊かに
2018年11月18日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:13
阿豆枳島神社へ到着
2018年11月18日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:13
阿豆枳島神社へ到着
しょうどしまの由来は、あずきしまから来てたんですね
2018年11月18日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:14
しょうどしまの由来は、あずきしまから来てたんですね
つきだした岩から、充分注意しながら写真を撮ってみます
2018年11月18日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:15
つきだした岩から、充分注意しながら写真を撮ってみます
岩の向こうには良い景色
2018年11月18日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:19
岩の向こうには良い景色
山の風景に海が入って、贅沢な気持ちです
2018年11月18日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:15
山の風景に海が入って、贅沢な気持ちです
右側には展望台が見えています
2018年11月18日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:15
右側には展望台が見えています
2018年11月18日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:18
コピーペーストしたような雲が並んでいます
その下には、二十四の瞳映画村
2018年11月18日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:19
コピーペーストしたような雲が並んでいます
その下には、二十四の瞳映画村
東峰に足を進めると、またもや空堀の勾配
そんなに外敵が多かったのかと思って調べたら、実際にこの地で南北朝時代に戦があったみたいですね
2018年11月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:22
東峰に足を進めると、またもや空堀の勾配
そんなに外敵が多かったのかと思って調べたら、実際にこの地で南北朝時代に戦があったみたいですね
合流地点がわかりにくいのですが、この看板右側の下り坂を下りていくと、分かれた道へ合流します
この先スニーカーはおすすめしません
2018年11月18日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:24
合流地点がわかりにくいのですが、この看板右側の下り坂を下りていくと、分かれた道へ合流します
この先スニーカーはおすすめしません
合流しました。近道とあるのが下ってきた道です
2018年11月18日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:26
合流しました。近道とあるのが下ってきた道です
その先でまた道が合流します
行きは良いのですが、帰りに間違えて右側に進むと、県道に出てしまいます
2018年11月18日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:28
その先でまた道が合流します
行きは良いのですが、帰りに間違えて右側に進むと、県道に出てしまいます
ちょっと先に案内図がありました
2018年11月18日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:29
ちょっと先に案内図がありました
雨水をためた人工井戸
2018年11月18日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:32
雨水をためた人工井戸
岩を切り崩した跡
2018年11月18日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:35
岩を切り崩した跡
東阿豆枳島神社へ着きました
2018年11月18日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:37
東阿豆枳島神社へ着きました
そのすぐ先に謎のオブジェ、そして逆光
2018年11月18日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:38
そのすぐ先に謎のオブジェ、そして逆光
基本測量に使うってことは、三角点みたいなものってことでしょうか
2018年11月18日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:43
基本測量に使うってことは、三角点みたいなものってことでしょうか
反対に回ると、こんな感じでした
2018年11月18日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:38
反対に回ると、こんな感じでした
うまいこと組み立ててます
2018年11月18日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:43
うまいこと組み立ててます
北側はガス
2018年11月18日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:39
北側はガス
ベンチが二つあるので、お昼ご飯を食べるのに良さそうです
2018年11月18日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:39
ベンチが二つあるので、お昼ご飯を食べるのに良さそうです
2018年11月18日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:39
バスの時間もあるので、そろそろ戻ることにします
2018年11月18日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 10:50
バスの時間もあるので、そろそろ戻ることにします
三笠山広場へ到着
2018年11月18日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/18 11:12
三笠山広場へ到着
三角点発見
2018年11月18日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:13
三角点発見
山頂駅まで、この坂道を一気に下ります
途中にたくさんのお弁当を食べている人がいました
2018年11月18日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:14
山頂駅まで、この坂道を一気に下ります
途中にたくさんのお弁当を食べている人がいました
イノシシが出るみたいです
2018年11月18日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:19
イノシシが出るみたいです
山頂駅の売店で、オリーブソフトクリーム買いました
オリーブ感はあまり有りません
2018年11月18日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:37
山頂駅の売店で、オリーブソフトクリーム買いました
オリーブ感はあまり有りません
2018年11月18日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/18 11:38
2018年11月18日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/18 11:38
2018年11月18日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:40
こうして見ると、星ヶ城山からの方が、見通しが良いですね
2018年11月18日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:41
こうして見ると、星ヶ城山からの方が、見通しが良いですね
2018年11月18日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:42
第二展望所は、今ひとつの眺め
2018年11月18日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:42
第二展望所は、今ひとつの眺め
ハート型の木だそうですが…
2018年11月18日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:43
ハート型の木だそうですが…
次に鷹取展望台を目指します
映画のロケ地
2018年11月18日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:44
次に鷹取展望台を目指します
映画のロケ地
綺麗な天幕です
2018年11月18日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/18 11:46
綺麗な天幕です
こっちの方が、山頂駅の展望所よりも眺めが良いですね
2018年11月18日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:48
こっちの方が、山頂駅の展望所よりも眺めが良いですね
2018年11月18日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:55
第二展望台がよく見えます
2018年11月18日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:49
第二展望台がよく見えます
絶壁が目の前です
2018年11月18日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:49
絶壁が目の前です
次に向かう四望頂は、だいぶ下にあります
2018年11月18日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:50
次に向かう四望頂は、だいぶ下にあります
2018年11月18日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:51
烏帽子岩もすぐ近く
2018年11月18日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:56
烏帽子岩もすぐ近く
2018年11月18日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:58
四望頂も中々の場所にあります
2018年11月18日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 11:59
四望頂も中々の場所にあります
2018年11月18日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:00
2018年11月18日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:03
2018年11月18日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:03
県道のブルーラインですが、赤が鮮やか
2018年11月18日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:04
県道のブルーラインですが、赤が鮮やか
四望頂へ到着
かつては、ここが寒霞渓山頂だったとか
2018年11月18日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:05
四望頂へ到着
かつては、ここが寒霞渓山頂だったとか
四望頂は、東屋が二棟ありました
2018年11月18日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:10
四望頂は、東屋が二棟ありました
ロープウェイの鉄塔が小さく見えます
2018年11月18日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:05
ロープウェイの鉄塔が小さく見えます
おや、あんなところに行けるの?
2018年11月18日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:11
おや、あんなところに行けるの?
2018年11月18日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:12
遊歩道の名の通り、整備がしっかりと行き届いています
2018年11月18日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:13
遊歩道の名の通り、整備がしっかりと行き届いています
ちょっと脇にそれた所から1枚
2018年11月18日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:15
ちょっと脇にそれた所から1枚
落ちそうで落ちない烏帽子岳
2018年11月18日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:16
落ちそうで落ちない烏帽子岳
一景毎に案内板があって、わかりやすい
2018年11月18日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:18
一景毎に案内板があって、わかりやすい
つづら折りの道が続きます
2018年11月18日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:20
つづら折りの道が続きます
女羅壁は、よく見えません
2018年11月18日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:23
女羅壁は、よく見えません
2018年11月18日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:26
2018年11月18日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:26
荷葉岳も見えません、代わりにゴジラ岩
2018年11月18日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:27
荷葉岳も見えません、代わりにゴジラ岩
層雲壇
2018年11月18日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:31
層雲壇
画帖石
2018年11月18日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:34
画帖石
玉筍峰
2018年11月18日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:36
玉筍峰
2018年11月18日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:39
蟾蜍岩
2018年11月18日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:40
蟾蜍岩
2018年11月18日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:41
2018年11月18日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:43
老杉洞の矢印を見ても、こんな岩しか見えませんでした
2018年11月18日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:43
老杉洞の矢印を見ても、こんな岩しか見えませんでした
正岡子規の碑
2018年11月18日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:44
正岡子規の碑
錦屏風
左上にはひよこ岩
2018年11月18日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:49
錦屏風
左上にはひよこ岩
少し下から撮ると、紅葉も一緒に入ります
2018年11月18日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/18 12:49
少し下から撮ると、紅葉も一緒に入ります
紅雲亭へ到着しました
2018年11月18日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:52
紅雲亭へ到着しました
2018年11月18日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:54
通天窓は、どこにあるのかわかりません
2018年11月18日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:54
通天窓は、どこにあるのかわかりません
2018年11月18日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 12:54
オリーブバスでオリーブ公園へ移動します
2018年11月18日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 13:40
オリーブバスでオリーブ公園へ移動します
2018年11月18日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 13:42
2018年11月18日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 13:49
オリーブ色のポスト
2018年11月18日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 13:50
オリーブ色のポスト
木になったオリーブの実は、初めて
2018年11月18日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 13:53
木になったオリーブの実は、初めて
道の駅レストランで、遅くなりましたがお昼ご飯
鱧丼が売り切れていたので、焼き豚丼
2018年11月18日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 14:14
道の駅レストランで、遅くなりましたがお昼ご飯
鱧丼が売り切れていたので、焼き豚丼
インスタ映えしそうな風車です
2018年11月18日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 14:33
インスタ映えしそうな風車です
魔女の宅急便のポーズをしている人がたくさんいました
2018年11月18日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 14:34
魔女の宅急便のポーズをしている人がたくさんいました
2018年11月18日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 14:38
今度は、エンジェルロードへやってきました
普段は海に沈んでいる道が、干潮の時には砂の道として現れます
2018年11月18日 15:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 15:32
今度は、エンジェルロードへやってきました
普段は海に沈んでいる道が、干潮の時には砂の道として現れます
天使のポストとか
2018年11月18日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 15:31
天使のポストとか
時間を調べてから着たので、ばっちりと砂浜の道が出来ています
毎日時間が異なるので、事前チェック必須です
2018年11月18日 15:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 15:33
時間を調べてから着たので、ばっちりと砂浜の道が出来ています
毎日時間が異なるので、事前チェック必須です
向かいの島まで、渡ってみました
2018年11月18日 15:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 15:36
向かいの島まで、渡ってみました
2018年11月18日 15:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 15:36
ニュースにもなっていた、立ち入り禁止の看板は、控えめになっていました
2018年11月18日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 15:38
ニュースにもなっていた、立ち入り禁止の看板は、控えめになっていました
展望台にも上ってみます
2018年11月18日 15:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 15:55
展望台にも上ってみます
2018年11月18日 15:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 15:46
2018年11月18日 15:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/18 15:47
2018年11月18日 15:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 15:52
2018年11月18日 16:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 16:23
横から見ると、不思議な光景です
2018年11月18日 16:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 16:23
横から見ると、不思議な光景です
池田港から高松行きのフェリーに乗ります
高松へは、土庄港・池田港・草壁港・坂手港から船が出ているので、時刻に合わせて選べます
2018年11月18日 16:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 16:53
池田港から高松行きのフェリーに乗ります
高松へは、土庄港・池田港・草壁港・坂手港から船が出ているので、時刻に合わせて選べます
国際フェリー
2018年11月18日 16:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 16:53
国際フェリー
高松港へ着く頃には、日が暮れていました
2018年11月18日 18:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 18:07
高松港へ着く頃には、日が暮れていました
2018年11月18日 18:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 18:13
ことでんに乗って、うどんを食べに行きます
2018年11月18日 18:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 18:20
ことでんに乗って、うどんを食べに行きます
2018年11月18日 18:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 18:22
1件目
2018年11月18日 18:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 18:44
1件目
たこ天うまーい!
2018年11月18日 18:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/18 18:53
たこ天うまーい!
2件目
2018年11月18日 19:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 19:50
2件目
肉うどんと思いきや、ほぼすき焼き風味
めちゃうまーい!
2018年11月18日 19:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/18 19:36
肉うどんと思いきや、ほぼすき焼き風味
めちゃうまーい!
帰りはジャンボフェリーの個室にしました
+2000円で、安眠できます
2018年11月19日 00:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/19 0:37
帰りはジャンボフェリーの個室にしました
+2000円で、安眠できます
撮影機器:

装備

個人装備
座布団 ファーストエイドキット ザック サコッシュ ヘッドランプ 地図(地形図) 計画書 ウェットティッシュ 筆記用具 財布 タオル スマホ GPS時計 USBバッテリー カメラ カメラ予備電池 帽子 レインウェア 防寒着 グローブ 飲料 行動食・非常食

感想

紅葉のシーズンに合わせて、寒霞渓に行ってみました。写真で見るのと比べ、実際に行ってみると渓谷の迫力と紅葉のコントラストに圧倒されました。
小豆島には見所がたくさんあるので、寒霞渓と組み合わせるとどう行くのがよいか悩みましたが、南部を重点的に回ったのですが、観光もしっかりと楽しめました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら