ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 166035
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山 (吹雪と強風で撤退のはずが・・・)

2012年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
mantenmomo その他5人
GPS
06:00
距離
6.5km
登り
942m
下り
934m

コースタイム

7:00南光河原駐車場-7:10夏道-8:32六合非難小屋(アイゼン装着)9:00-9:59頂上11:00-
11:28六合非難小屋(アイゼン脱ぐ)11:40-元谷-12:32大神山神社-13:00南光河原駐車場
天候 ガス、時々青空 風ほとんど無し
登山口 -3℃
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2:00広島出発→6:30南光河原駐車場着(した道)
県境でアイスバーンになっていたが、積雪はほぼ無し。大山エリアに入ってから圧雪状態。雪とガスで視界が悪かった。
14:30大山出発→19:00広島帰着 帰りはほとんど道路に雪無し。
コース状況/
危険箇所等
スキー場で3m近い積雪。頂上は雪で小屋が埋没していた。
先行者がつぼ足の後を残してくれていたので歩きやすく、夏道のルートもはっきりわかった。
南光河原駐車場
2012年01月29日 07:06撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
3
1/29 7:06
南光河原駐車場
スキーの跡を歩くのはちょっと大変。
2012年01月29日 07:42撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1
1/29 7:42
スキーの跡を歩くのはちょっと大変。
三鈷峰
2012年01月29日 08:14撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1
1/29 8:14
三鈷峰
これも三鈷峰
2012年01月29日 08:18撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
2
1/29 8:18
これも三鈷峰
道標が埋まってます
2012年01月29日 08:19撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1
1/29 8:19
道標が埋まってます
稜線に出てきました
2012年01月29日 08:32撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
3
1/29 8:32
稜線に出てきました
風がありません
2012年01月29日 08:32撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1/29 8:32
風がありません
6合目非難小屋
2012年01月29日 08:40撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1
1/29 8:40
6合目非難小屋
太陽が・・・
2012年01月29日 08:52撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1
1/29 8:52
太陽が・・・
2012年01月29日 09:03撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1/29 9:03
ここはどこの惑星?
って感じでしょ?
2012年01月29日 09:52撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10
1/29 9:52
ここはどこの惑星?
って感じでしょ?
埋もれた山頂小屋
大山弥山初登頂です
2012年01月29日 09:59撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
5
1/29 9:59
埋もれた山頂小屋
大山弥山初登頂です
掘り起こしましたよ〜
2012年01月29日 10:30撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
3
1/29 10:30
掘り起こしましたよ〜
この梯子使って上り下り
2012年01月29日 10:50撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1
1/29 10:50
この梯子使って上り下り
アイゼン
2012年01月29日 11:29撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1/29 11:29
アイゼン
このisukaのウールの手袋
雪まみれになっても温かい
2012年01月29日 11:29撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
2
1/29 11:29
このisukaのウールの手袋
雪まみれになっても温かい
青空と樹氷
2012年01月29日 11:49撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
3
1/29 11:49
青空と樹氷
振り返って
2012年01月29日 11:52撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1
1/29 11:52
振り返って
2012年01月29日 11:52撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1/29 11:52
2012年01月29日 11:52撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1
1/29 11:52
2012年01月29日 12:32撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1/29 12:32
大山寺 裏手
2012年01月29日 12:41撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1/29 12:41
大山寺 裏手
大山寺 正面
2012年01月29日 12:46撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1/29 12:46
大山寺 正面
山門
2012年01月29日 12:47撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1
1/29 12:47
山門
この下は階段だったはず
2012年01月29日 12:48撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
2
1/29 12:48
この下は階段だったはず
白いショールをかぶったような
お地蔵様
2012年01月29日 12:55撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1/29 12:55
白いショールをかぶったような
お地蔵様
2012年01月29日 13:29撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1/29 13:29
ここで食べました
2012年01月29日 13:29撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
3
1/29 13:29
ここで食べました
そばが売り切れたのでうどんでした
でも
美味しかったよ〜
2012年01月29日 13:46撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
2
1/29 13:46
そばが売り切れたのでうどんでした
でも
美味しかったよ〜
撮影機器:

感想

装備
ザック重量5.7kg
服装 帽子:毛糸の帽子(スキー用)、finetrackバラクラバ、ネックウォーマー
   手袋: モンベルのオーバー手袋、ISUKA100%PUREWOORの手袋
   上 :雨合羽 モンベル ストームクルーザー(下山時使用)
      中間着 icebreaker W's テック トップTECH TOP
      下 着 モンベル スーパーメリノウール アクションジップネック
   下 :雨合羽 モンベル ストームクルーザー
      ズボン ユニクロ この冬バージョンの暖パン
      タイツ ミズノ ブレスサーモ ライトウエイトタイツ
      靴 下 メリノウール
   小物:ゴーグル
靴 :LA SPORTIVA Trango S EVO GTX
   スパッツ:ISUKAゴア
   12本爪アイゼン(借り物)、ピッケル(借り物)

   予備:ウールの厚手手袋
   防寒着:ユニクロウルトラライトダウン

 広島を出発し、車の中で行き先についての相談があった。大山の予定だが、予報では大雪。雷注意報も出ている。行っても猛吹雪の中死ぬほど寒い思いと、稜線での強風で痛い思いをしても、途中撤退になりかねない可能性が大きいので、別の穏やかな雪山に変更してはどうかと提案があった。私としては初めての冬の大山、登ってみたい思いが強かった。話し合いの結果、途中撤退でも良いのでとにかく“覚悟”を持って行ってみようという事になった。

 道中は満天の星も見えていたのに、大山エリアに入った途端に雪とガスで視界が悪くなる。「あ〜やっぱり」と心でなぜかワクワク。まだ、猛吹雪の中死ぬほど寒い思いと、稜線での強風で痛い思いをしたことのない私はかなりプラス思考。

 駐車場で身支度を整えている間に、辺りは明るくなり雪も止んだ。30分で仕度を終え、夏道登山口に向かう。計画では元谷からラッセルで登る予定だったが、天候と雪山大山初心者が4人いることから夏道で上がることになった。
 私たちの直前に山スキーの人達が登っており、せっかくルート上に出来ていた踏み後が潰されていく。雪山のルールで山スキーは踏み跡を潰さないようにコースをとる配慮がいるそうだ。
 急な登りを前に山スキーの人達が板をはずすため止まっていたので、抜かして行く。そこからは先行者のつぼ足が綺麗に残っており、非常に歩きやすかった。
 天候は意外にも回復へ向かい。ガスが徐々に晴れ、途中で三鈷峰の姿が見えたり、陽がさして青空が見えたりして、なんと景色の綺麗なこと。稜線に出てもほとんど無風で、たまにガスが出てくるが、頂上に着くまでまずまずの天気だった。

 6合非難小屋はほとんど雪に埋もれていたが、入り口は出ていた。そこでアイゼンを装着。そこから上はさえぎる物のない真っ白な世界で、足跡をたどってひたすら頂上へ。大きく張り出した雪庇や無数のえびの尻尾など初めて見る世界。雪は柔らかく非常に歩きやすかった。

 頂上に着いた時には、ガスが出て何がなんだかよく分からなかった。
 頂上小屋はほぼ埋まっていたが、せっかくなのでスコップで入り口を掘り出すことに。男性一人分の身長くらい掘ると2階の出入り口が出たので、中に入って休憩をする。なんと梯子を使って降りるのだ。すごい〜。中は真っ暗でヘッドランプの明かりで動く。そこで行動食を食べ、帰る時は自分たちが持ち込んだ雪を箒で掃いて綺麗にする。小屋に入る時はアイゼン、ピッケル、ワカン、スノーシュー、ストックなどは持ち込まない。一つに集めて雪に突き刺しておく。いろいろ勉強になるなぁ。

 下山は6合目非難小屋まで来た道を降りる。バリバリに凍っていたら大変だっただろうけど、今日はふかふかで時々太ももまで雪にもぐることもあるが快適だった。6合目非難小屋でアイゼンをはずし、そこから元谷へ向けてこれまたふかふかの雪面を時々尻シェードしながらひたすら降りる。振り返ると青空の中、頂上の山々が顔を出している。「なんて幸せなんだろう」と何度も思った。一緒に行ってくれたメンバーに感謝です。
 すっぽり雪に埋もれた大神山神社を通り、無事南光河原駐車場へ到着。美味しいうどんを食べて帰りました。

 結局、『猛吹雪の中死ぬほど寒い思いと、稜線での強風で痛い思い』を今回出来なかったのが唯一の心残り。快晴の石鎚山といい今回の大山といい、「雪山って楽しいじゃん」と甘く見そうで恐い。これを見て「簡単そう」って思わないでね。もし、稜線が凍っていたら、ちょっとでも滑ったらそのまま滑落です。吹雪でガスったら山頂付近ではルートが分からなくなります。絶対経験者と一緒に慎重に行って下さい。私は毎週大山に登っている経験者と一緒だから行けたのです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2338人

コメント

mantenmomo さん、初めまして。
広島で生まれて19年を過ごした人間にとって
伯耆大山は憧れのその先の存在でした。
登山は神奈川県に出てきて38歳で縁あって始めましたが、
いつかは必ずということで2004年の10月下旬、
まさに中越大震災の日に羽田を立ち、翌日に登頂しました。
あのキャラボクのなかを。
日本海や、中海が山頂からよく見えていました。

この厳冬期に無事登頂され、下山されたことは凄いことだと思います。
心残りもあるようですが、広島にいたころ、冬季の大山遭難はよく
TVニュースで流れていました。

ところでウチの巨猫(♂)は8圓△蠅泙后
リードを見せるととても喜びます。しょうがないので
それと首輪を巻いて外に散歩にでます。
戻ろうとすると抵抗します。

今、ご飯(エサ)をねだっています。うるさいです…。

すいません、、それでは失礼します。
2012/2/2 2:09
コメントありがとうございます
navecatさん、初めまして。コメントありがとうございます。
“拍手”にある猫さんのプロフィール写真がいつも気になっていました。
かわいいですね〜
ももちゃんの前に飼っていた猫のジジは7.5kgでした。ももちゃんは4kg位です。
navecatさん、あんまり太るのは良くないですよ。
ジジは腎臓を悪くし、1年闘病の末、死ぬ時は1.7kgになっていました。
だから、ももちゃんの食事管理には気を付けています。
(といっても、人間の食べる物を与えないくらいですが・・・)
リードを付けてお散歩って憧れです。いいなぁ〜

実は夏道は登った事がありません。大山は去年夏に地獄谷、振子沢、ユートピア小屋まで登ったのが初めてです。稜線に出た時に感動しました。
今回は2回目です。
本当に天候に恵まれ、無事下山できラッキーでした。
夏道は階段でしんどいと聞きますが、雪があると歩きやすかったです。景色を楽しんでいる間に、あっという間に頂上でした。
日帰りで行けるので、これからもっともっと登りたいと思います。
もちろん、安全登山

猫ちゃんの名前は何て言いますか?
2012/2/2 12:53
初めまして....
mantenmomoさんこんにちは

天気予報がはずれて良かったですね。私もここ数年2月に大山に登ってますが
晴れた日はなくていつも天気が悪く山頂での写真があまりありません。

今年は2/13・14に行く予定です。下山後「とさや」に寄られてましたが
ここは私のいとこのお店で毎年ここに泊って大山に登ってます。

mantenmomoさんの日記で手袋にゴムを付けてらっしゃったのは良いですね。
さっそくマネさせていただき今から主人の分と合わせてゴム紐をつけます。

またちょくちょくブログ拝見させていただきます
2012/2/2 14:32
猫ちゃんの名前
名前ですか、、、。

個人情報になりますのでメッセージにて。
2012/2/2 16:16
コメントありがとうございます
yokochanさん
 初めまして〜。
すごいsign01いとこさんのお店ですか
同行者は大山に登った帰りには必ず寄るそうです。
お蕎麦が美味いらしく、売り切れだったのですごく残念でした。
お店は繁盛してましたよ

日記はなかなか更新できなくて、山行記録を書くのでも大変です。
頻繁に更新される方はすごいなぁと感心です。
yokochanさんが行かれる時は晴れるといいですね

navecatさん
個猫情報ですかcat
では、メッセージにてお返事を
2012/2/2 17:34
満天ももさんこんにちはnotes
広島を侮っていました…そんなに素晴らしい雪山があるんですの(◎o◎)日本は広いですの〜(*^o^*)素晴らしい景色おめでとうございました(o^∀^o)
2012/2/2 18:02
mantenmomo さん、こんばんは。
>『猛吹雪の中死ぬほど寒い思いと、稜線での強風で痛い思い』を今回出来なかったのが唯一の心残り。

いやぁ、チャレンジャーですねえ 

私はヘタレなんで、好天を狙ってしか冬山へは入れません。
「稜線での強風で痛い思い」は乗鞍で経験しましたが、さっさと撤退しましたし。

「伯耆大山」、一昨年の2月に初めて歩きました。
歩きごたえのある、カッコイイお山ですよね。
再訪したいのですが、いかんせん我家からはかなり遠いので...

teteteさん、「伯耆大山」は広島ではありません。
鳥取ですよん。念のため 
2012/2/2 18:15
こんばんは〜
大山登山 天候に恵まれて良かったですね お疲れさんです

大山は山もそうだけど、この積雪の時期登山口の南光河原駐車場に着くまでも大変だね ドライバーさんもご苦労様です(^^ゞ

私も来月あたりトライしてみようかな
2012/2/2 20:23
コメントありがとうございます
teteteさん
ricalonさんの言われるとおり伯耆大山は鳥取県なんです
rvcar片道4時間半くらいかかります。それでも日帰りで行けるのでラッキーですね。
teteteさんも徐々に復活されている様子、無理されないでリハビリ頑張って下さい。

ricalonさん
私、未知なことへの不安が強く、寒さや痛さを自分がどれくらい我慢できるのか全く未知数で・・・。
ricalonさんのように体験したことあると、「こういう時は止めておこう」とか判断できると思うんですよね。
その判断材料が乏しくて。
もちろん、一つの体験が全てではなく、毎回慎重な判断が必要だとは思いますが。
2月に登られたということは、雪山じゃないですか〜
さすがですsign01

peak6497さん
大山も何度も登っておられそうですね。
登山は登れば登るほど「もっと登りたいsign01」と思っちゃいますよね。
広島市内も積雪しました。こんな後は、白木山ですよね〜
明日、登りたいけど仕事が・・・sweat02
2012/2/2 22:27
はじめまして!
はじめまして!

僕もその日は大山にいました。
単独で、ユートピアコースへ行ってたのですけど、途中からガスガスになって残念でしたね

この時期の晴天の大山は最高なので、また行ってみて下さいね
2012/2/3 0:19
お誕生日おめでとうございます!
shimaoさんbirthdaypresent
コメントありがとうございます。
単独ですか〜 すごい〜
元谷はラッセルが大変だったのでは?
私たちも最初の計画では元谷から6合小屋を目指す予定だったのですが、
却下され夏道でした。
帰りに元谷を通ったけど、却下されて良かった〜と思いました。
また行きたいです〜
2012/2/3 1:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら