ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1674367
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

御招待したい御正体山(^^)/

2018年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:58
距離
19.1km
登り
1,311m
下り
1,314m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
1:14
合計
6:52
距離 19.1km 登り 1,311m 下り 1,314m
8:19
10
8:29
17
8:46
8:57
12
9:09
9:17
11
9:28
4
9:32
8
9:40
26
10:06
10:13
7
10:20
5
10:25
27
10:52
24
11:16
33
11:49
12:20
24
12:44
20
13:04
25
13:29
13:30
5
13:35
13:36
4
13:40
19
13:59
14:14
1
14:15
41
14:56
15
天候 曇り ほんの時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】
 自宅〜R134〜西湘BP〜R246〜県道・山中湖小山線〜R413〜旭日丘駐車場(車中泊)〜(翌朝)富士山パノラマ台のちょい上〜石割神社
  
【駐車場】
 無料。10台程度駐車可だが、7:30には1台分のみ空いていた。
 隣にトイレ有り(その前にも5〜6台程度は駐車可)。
  
【復路】
 往路とほぼ同じ。
コース状況/
危険箇所等
【石割神社(a)〜富士見平】
 駐車場の前の橋で沢を渡ると石割神社の赤い鳥居。
 そこから403段の階段を登るが、1段1.5歩の広さのため脚のリズムが課題。一気に登り詰めると、右に階段の残りが続き、登り詰めると眺望の無い広場。
  
【〜石割神社・奥社〜△石割山】
 地図上では林道の道を登る。人にとっては歩きやすい登山道だが、自動車が走るシーンは考えにくい。その広めの林道をゆったり傾斜で詰め、鉄骨が石垣を包む砂防堰堤を巻き登れば奥社の大きなご神体が目に入る。
 そこから細い里山道になり、ちょっとだけ急傾斜を詰めるとアリーナ型の山頂に出る。
  
【〜大天狗〜小天狗〜日向峰〜石割山分岐(b)】
 小刻みに何度も樹林尾根をアップダウンする。
 落葉樹を主とした尾根道は、新緑や紅葉も映えるのだろう。
 御正体山と山伏峠の分岐(b)までに、トータルで標高を下げる。
  
【〜奥ノ岳〜送電鉄塔】
 少し下がって、少し登ると、ポッカリと防火線措置を施した鉄塔に至る。
 晴れていれば360℃の景色が楽しめるだろう。
  
【〜中ノ岳〜前ノ岳〜御正体山】
 前ノ岳までは樹林尾根の小刻みなアップダウンで少し標高を上げ、そこを過ぎると小コルから一気に登る。
 途中の大きな樅の倒木(今秋の台風被害と思われる)は、う回路が作られていている。
 原生林の木漏れ日の中、御正山のピークが広がる。
   
【〜(b)】
 ピストン。
 御正体山〜前ノ岳への下りは、登りよりも少し急に感じるくらいの歩きやすい道。
  
【〜山伏峠〜〜山伏峠バス停】
 小刻みなアップダウンの途中に、比較的急斜面な下りが続く(ロープ×4本くらい)。
 道志みち(山伏トンネル)の上を越えるあたりで下山路に見紛う道は巡検路。さらに丹沢側へ進めば、すぐに分岐の道標が現れる。
 今回は、東側(道志村側)へ下る(以前、山伏峠から甲相国境尾根へ入山した時は山中湖側より)。
 支尾根からトンネルへのトラバースとなり、すぐに道志みち・旧道跡に出る。山側には山津波に埋もれた旧山伏トンネルの上部が垣間見える。
 旧道跡を少し東進すると国道413号線に出る。
  
【〜石割神社前社〜(a)】
 国道413号の山伏トンネルを潜り、山中湖側へ西進する。
 歩道は無く、走り屋さんたちがエンジン音を自慢する峠道なので、道の端っこを気を付けて歩こう。
 石割の湯あたりから北側に歩道があり、すぐに石割神社前社を山側の参道へ分岐し、緩斜な車道を登って駐車場へ戻る。
その他周辺情報 【日帰り温泉】
 今回は入らず。
 汗をほとんどかいていないので(^^;
 (最寄りは、石割の湯)
 
【買い物】
 観光施設が多い。
 コンビニは、ローソン、セブンイレブンが近くにあり、食糧等は現地調達もOK!
 ただし、スポーツ向け民宿が林立しているので合宿シーズンは売切れに注意。
【山中湖畔・旭日丘駐車場】
 まずはエネルギーチャージ!
 久々の赤ラベル( ^^) _□
2018年12月08日 23:33撮影 by  SC-02J, samsung
12/8 23:33
【山中湖畔・旭日丘駐車場】
 まずはエネルギーチャージ!
 久々の赤ラベル( ^^) _□
【山中湖パノラマ台のちょい上】
 夜明け直前は、富士山が衣をまとっていた(^^;
2018年12月09日 06:21撮影 by  SC-02J, samsung
1
12/9 6:21
【山中湖パノラマ台のちょい上】
 夜明け直前は、富士山が衣をまとっていた(^^;
【山中湖パノラマ台のちょい上】
 日照タイムになったけど、雲さんはゆるーりと増えてくるのを見ながら登山口へ移動開始
 (^^;
2018年12月09日 07:21撮影 by  SC-02J, samsung
12/9 7:21
【山中湖パノラマ台のちょい上】
 日照タイムになったけど、雲さんはゆるーりと増えてくるのを見ながら登山口へ移動開始
 (^^;
【石割神社・駐車場】
 早くも混んでる(^^;
 御正体山は皇太子殿下が選ぶだけあって意外と人気だなぁ〜
 ・・・と、この時は思った(^^)
2018年12月09日 08:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 8:17
【石割神社・駐車場】
 早くも混んでる(^^;
 御正体山は皇太子殿下が選ぶだけあって意外と人気だなぁ〜
 ・・・と、この時は思った(^^)
【〜富士見平】
 ながーい階段からスタート!
 1段が1.5歩幅の私の苦手なタイプが403段続く
 (^_^;)
2018年12月09日 08:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/9 8:18
【〜富士見平】
 ながーい階段からスタート!
 1段が1.5歩幅の私の苦手なタイプが403段続く
 (^_^;)
【〜富士見平】
 あれ、予告段数の割には意外と早く終わったな?と思ったら、90°右におかわりつき
 (^_^;)
2018年12月09日 08:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/9 8:23
【〜富士見平】
 あれ、予告段数の割には意外と早く終わったな?と思ったら、90°右におかわりつき
 (^_^;)
【〜石割神社・奥社へ】
 地図では林道扱いだけど、整備の良い登山道にしか見えないな
 (^^)
2018年12月09日 08:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 8:36
【〜石割神社・奥社へ】
 地図では林道扱いだけど、整備の良い登山道にしか見えないな
 (^^)
【〜石割神社・奥社へ】
 堤形堰堤!ってか土留め
 (^^)
 地産地消で水を透かす作りはなかなか!
 施工者の長田土木さんは、お名前からして地元の企業かな?
 (^^)
2018年12月09日 08:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 8:45
【〜石割神社・奥社へ】
 堤形堰堤!ってか土留め
 (^^)
 地産地消で水を透かす作りはなかなか!
 施工者の長田土木さんは、お名前からして地元の企業かな?
 (^^)
【〜石割神社・奥社へ】
 大きな桂がでーん!
 案内版の作成は宮司の長田さん
 (^^)
 大きな堤は長田土木さん、
 麓には大きな長田酒店さん、
 ここらは大きな長田一族の発祥地?
 同姓の山友さんが巨大なのはなぜ?
2018年12月09日 08:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 8:46
【〜石割神社・奥社へ】
 大きな桂がでーん!
 案内版の作成は宮司の長田さん
 (^^)
 大きな堤は長田土木さん、
 麓には大きな長田酒店さん、
 ここらは大きな長田一族の発祥地?
 同姓の山友さんが巨大なのはなぜ?
【石割神社・奥社】
 巨石のご神体は、後ろがパックリ!
 名前の由来なのだろうね
 (^^)
2018年12月09日 08:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 8:48
【石割神社・奥社】
 巨石のご神体は、後ろがパックリ!
 名前の由来なのだろうね
 (^^)
【石割神社・奥社】
 ザックを背負っていると通れない
 (~_~; 
2018年12月09日 08:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 8:50
【石割神社・奥社】
 ザックを背負っていると通れない
 (~_~; 
【石割神社・奥社】
 これ以上太ると通れない・・・
 ダイエット検査機のようだね
 (^^;
2018年12月09日 08:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/9 8:51
【石割神社・奥社】
 これ以上太ると通れない・・・
 ダイエット検査機のようだね
 (^^;
【〜石割山ピーク】
 あとちょいで山頂ってのが分りやすい道
 (^^)
2018年12月09日 09:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 9:08
【〜石割山ピーク】
 あとちょいで山頂ってのが分りやすい道
 (^^)
【石割山ピーク】 
 三等三角点ゲット!
 (^^)w
2018年12月09日 09:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 9:09
【石割山ピーク】 
 三等三角点ゲット!
 (^^)w
【石割山ピーク】
 石割山のポーズ\(^o^)
 富士山も呆れて曇っている(^_^;)
 名前の割には小石一個探すのも大変なくらいの土塊の広場は、晴れの日に来たいねぇ〜 
2018年12月09日 09:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 9:13
【石割山ピーク】
 石割山のポーズ\(^o^)
 富士山も呆れて曇っている(^_^;)
 名前の割には小石一個探すのも大変なくらいの土塊の広場は、晴れの日に来たいねぇ〜 
【石割山ピーク】
 富士山・・・無念・・・
 富士山好きのカミさんにLineで送ったら「くっくっくっ」と嘲笑のスタンプ返信
 (T_T)
2018年12月09日 09:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 9:16
【石割山ピーク】
 富士山・・・無念・・・
 富士山好きのカミさんにLineで送ったら「くっくっくっ」と嘲笑のスタンプ返信
 (T_T)
【〜日向峰へ】
 本日の目標・御正体山!
 林の尾根だけど冬らしい隙間からの景色が続く
 (^^)
2018年12月09日 09:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/9 9:23
【〜日向峰へ】
 本日の目標・御正体山!
 林の尾根だけど冬らしい隙間からの景色が続く
 (^^)
【〜日向峰へ】 
 アブラチャンの森が続く尾根
 (^O^)
 早春の花・新緑・紅葉のいずれも楽しめる道だね〜
2018年12月09日 09:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/9 9:28
【〜日向峰へ】 
 アブラチャンの森が続く尾根
 (^O^)
 早春の花・新緑・紅葉のいずれも楽しめる道だね〜
【〜御正体山・石割山分岐点へ】
 一番のりの尾根道(^^) 
2018年12月09日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 9:54
【〜御正体山・石割山分岐点へ】
 一番のりの尾根道(^^) 
【御正体山・石割山分岐点】
 来た道を振り返る。
 ゆるいアップダウンが続く美林の道
 (^^)
2018年12月09日 10:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 10:07
【御正体山・石割山分岐点】
 来た道を振り返る。
 ゆるいアップダウンが続く美林の道
 (^^)
【〜中ノ岳へ】
 尾根を横切る送電線鉄塔の真下に、ボルトが落ちてた・・・
 (-_-;)
 まさか、崩落してこないよね?
2018年12月09日 10:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 10:25
【〜中ノ岳へ】
 尾根を横切る送電線鉄塔の真下に、ボルトが落ちてた・・・
 (-_-;)
 まさか、崩落してこないよね?
【〜中ノ岳へ】
 眼前に広がる我が丹沢の北主稜線と甲相国境尾根部の山稜たち
 \(^o^)/
 昼前の曇天だけど、なぜか三浦半島まで見渡せる
 (^^ゞ
2018年12月09日 10:27撮影 by  SC-02J, samsung
2
12/9 10:27
【〜中ノ岳へ】
 眼前に広がる我が丹沢の北主稜線と甲相国境尾根部の山稜たち
 \(^o^)/
 昼前の曇天だけど、なぜか三浦半島まで見渡せる
 (^^ゞ
【中ノ岳ピーク】
 ひっそりとした小さな山頂を通過―
2018年12月09日 10:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 10:52
【中ノ岳ピーク】
 ひっそりとした小さな山頂を通過―
【前ノ岳ピーク】
 ここも静かな露払いのような小ピーク。
 小さなコルに進んだら、そこから一気に急登!(^^)!
2018年12月09日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 11:15
【前ノ岳ピーク】
 ここも静かな露払いのような小ピーク。
 小さなコルに進んだら、そこから一気に急登!(^^)!
【〜御正体山の下】
 小鳥たちが雲霞のように、道の先々で飛び立っていく
 (゜д゜)!
 写真には写ってないな・・・
 (^^;
2018年12月09日 11:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 11:42
【〜御正体山の下】
 小鳥たちが雲霞のように、道の先々で飛び立っていく
 (゜д゜)!
 写真には写ってないな・・・
 (^^;
【〜御正体山の直下】
 お神輿??
 なぜか、ポツンと(^_^;)
2018年12月09日 11:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/9 11:47
【〜御正体山の直下】
 お神輿??
 なぜか、ポツンと(^_^;)
【御正体山ピーク】
 1等三角点ゲット!
 (^^)1
2018年12月09日 11:51撮影 by  SC-02J, samsung
12/9 11:51
【御正体山ピーク】
 1等三角点ゲット!
 (^^)1
【御正体山ピーク】
 皇太子殿下を御正体へ御招待のポーズ
 ( ^^) _◎
 ・・・のつもりだっけど、お前の正体は?と言われそうな胡散臭さ・・・
 ( ̄▽ ̄;)
2018年12月09日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/9 11:55
【御正体山ピーク】
 皇太子殿下を御正体へ御招待のポーズ
 ( ^^) _◎
 ・・・のつもりだっけど、お前の正体は?と言われそうな胡散臭さ・・・
 ( ̄▽ ̄;)
【御正体山ピーク】
 本日のメインランチはカップちゃんぽん!
 このシリーズは初だけど、もちろんネギ無し仕様
 !(^▽^)!
2018年12月09日 12:02撮影 by  SC-02J, samsung
12/9 12:02
【御正体山ピーク】
 本日のメインランチはカップちゃんぽん!
 このシリーズは初だけど、もちろんネギ無し仕様
 !(^▽^)!
【御正体山ピーク】
 正体不明なオジサンが、日本二百名山&山梨百名山ゲット!(^^) 
2018年12月09日 12:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 12:13
【御正体山ピーク】
 正体不明なオジサンが、日本二百名山&山梨百名山ゲット!(^^) 
【〜前ノ岳へ戻るコル】
 丹沢と地質は似ているかな?
 谷筋はザレザレの崩落・・・
 大事にしたいね。日本の自然m(_ _)m
2018年12月09日 12:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/9 12:41
【〜前ノ岳へ戻るコル】
 丹沢と地質は似ているかな?
 谷筋はザレザレの崩落・・・
 大事にしたいね。日本の自然m(_ _)m
【〜帰りの送電線鉄塔あたり】
 富士山のゴキゲンは午後もよくない・・・
2018年12月09日 13:26撮影 by  SC-02J, samsung
2
12/9 13:26
【〜帰りの送電線鉄塔あたり】
 富士山のゴキゲンは午後もよくない・・・
【〜帰りの送電線鉄塔あたり】
 お次は杓子岳にも登ってみたいねぇ〜
2018年12月09日 13:27撮影 by  SC-02J, samsung
1
12/9 13:27
【〜帰りの送電線鉄塔あたり】
 お次は杓子岳にも登ってみたいねぇ〜
【〜御正体山・石割山分岐点へ】
 往路は全く気がつかなかった奥ノ岳ピーク・・・
2018年12月09日 13:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 13:35
【〜御正体山・石割山分岐点へ】
 往路は全く気がつかなかった奥ノ岳ピーク・・・
【〜御正体山・石割山分岐点へ】
<帰路撮影>
 今秋の台風被害らしい
 (T_T)
 かなり大きな倒木が道を塞いでいるけど、新たな路が左側にしっかりと作られている
 (^^)
2018年12月09日 13:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 13:39
【〜御正体山・石割山分岐点へ】
<帰路撮影>
 今秋の台風被害らしい
 (T_T)
 かなり大きな倒木が道を塞いでいるけど、新たな路が左側にしっかりと作られている
 (^^)
【御正体山・石割山分岐点】
 お帰りはこちらから〜
 丹沢征服のために、山伏峠の未踏路に足跡をつけねばならんのだ!
 (^^)
2018年12月09日 13:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 13:40
【御正体山・石割山分岐点】
 お帰りはこちらから〜
 丹沢征服のために、山伏峠の未踏路に足跡をつけねばならんのだ!
 (^^)
【〜山伏峠へ】
 間違い注意!
 これは鉄塔巡検路の分岐のようです
 (^_^;)
2018年12月09日 14:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 14:02
【〜山伏峠へ】
 間違い注意!
 これは鉄塔巡検路の分岐のようです
 (^_^;)
【山伏峠】
 ココがホントの峠のジャンクション
 (^^)
2018年12月09日 14:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/9 14:04
【山伏峠】
 ココがホントの峠のジャンクション
 (^^)
【山伏峠】
 ココが丹沢山塊と道志山塊の分岐点!
 昨年8月は山中湖側から登って山伏沢の沢歩きへ
 (^^) 
 今回は道志側へ
 (^^)
2018年12月09日 14:05撮影 by  SC-02J, samsung
1
12/9 14:05
【山伏峠】
 ココが丹沢山塊と道志山塊の分岐点!
 昨年8月は山中湖側から登って山伏沢の沢歩きへ
 (^^) 
 今回は道志側へ
 (^^)
【山伏峠】
 では、道志みちへ下りますー
2018年12月09日 14:05撮影 by  SC-02J, samsung
12/9 14:05
【山伏峠】
 では、道志みちへ下りますー
【山伏トンネル・登山口】
 道志みち旧道のトンネルは崩落で埋まってた・・・
 ( ̄▽ ̄;)
2018年12月09日 14:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 14:10
【山伏トンネル・登山口】
 道志みち旧道のトンネルは崩落で埋まってた・・・
 ( ̄▽ ̄;)
【〜道志みちへ】
 葉っぱが積もっているけれど、路面は道路コンクリートががっちり。
2018年12月09日 14:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 14:10
【〜道志みちへ】
 葉っぱが積もっているけれど、路面は道路コンクリートががっちり。
【山伏トンネル】
 では、国道歩きの始まりー
2018年12月09日 14:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 14:12
【山伏トンネル】
 では、国道歩きの始まりー
【道志みち(R413)歩きの帰路】
 山桜のさくらんぼう〜
 スッパイよー(>_<)
2018年12月09日 14:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/9 14:18
【道志みち(R413)歩きの帰路】
 山桜のさくらんぼう〜
 スッパイよー(>_<)
【石割神社・前社前】
 国道から分岐して駐車場へ!
 ここまでも、ここからも、スポーツ民宿と別荘の連続
 (^_^;)
2018年12月09日 14:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/9 14:57
【石割神社・前社前】
 国道から分岐して駐車場へ!
 ここまでも、ここからも、スポーツ民宿と別荘の連続
 (^_^;)
【石割神社・駐車場】
 ゴール\(^^)/
 満車だったのにガラガラ・・・
 人気だったのは石割山ハイキングだったんだね
 ( ̄◇ ̄;)
2018年12月09日 15:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/9 15:11
【石割神社・駐車場】
 ゴール\(^^)/
 満車だったのにガラガラ・・・
 人気だったのは石割山ハイキングだったんだね
 ( ̄◇ ̄;)
【ローソン山中湖石割店】
 恒例のシメ( ^^) _□
 コンビニなのにサンドイッチが半額
 (^-^)
2018年12月09日 15:36撮影 by  SC-02J, samsung
12/9 15:36
【ローソン山中湖石割店】
 恒例のシメ( ^^) _□
 コンビニなのにサンドイッチが半額
 (^-^)
【三国峠下】
 雪がチラついてきた。。。
 カミさんが心配するので早く帰ろう〜
2018年12月09日 15:51撮影 by  SC-02J, samsung
1
12/9 15:51
【三国峠下】
 雪がチラついてきた。。。
 カミさんが心配するので早く帰ろう〜

装備

個人装備
ザック:ガレナ30 靴:ツォロミーブーツ2

感想

 12/9(日)は、皇太子殿下が熱望された道志山塊の最高峰を初踏し、樹たちの冬香と簾景色を楽しみました(^^)
  
 緩やかなアップダウン尾根の縦走道は、ブナ・落葉松・アブラチャンたちが群生しており、新緑や紅葉の季節に御招待したくなった(^○^)
  
【山行記】
 
 トントン拍子はずむ段
 パックリ大岩のお山の上は
 モクモク綿雲たゆる空
 
 テクテク鼻唄うたう道
 スッキリ樹々の尾根の上は
 シンシン冬気なでる頬
 
 スイスイ音頭おどる坂
 ホッコリ古道の小峠の上は
 サワサワ笹原ゆらす風
 
【おまけ】
 
 御正体山は日本200名山にして山梨100名山(^^)
 石割山も山梨100名山(^^)
 〇〇名山って冠名を持たない好きな山々も多いけれど、タイトル名の山々の登った数をちょっと振り返ってみた(^^)

 ◎日本100名山:76座
 ◎日本200名山:30座=12/9:1座追加!(^^)
 ◎日本300名山:18座
 ◎山梨100名山:30座=12/9:2座追加!(^^)
 
 まだまだ登りたい山はイッパイあるね〜 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら