記録ID: 1674367
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
御招待したい御正体山(^^)/
2018年12月09日(日) [日帰り]
山梨県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:58
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,311m
- 下り
- 1,314m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:52
距離 19.1km
登り 1,311m
下り 1,314m
15:11
天候 | 曇り ほんの時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅〜R134〜西湘BP〜R246〜県道・山中湖小山線〜R413〜旭日丘駐車場(車中泊)〜(翌朝)富士山パノラマ台のちょい上〜石割神社 【駐車場】 無料。10台程度駐車可だが、7:30には1台分のみ空いていた。 隣にトイレ有り(その前にも5〜6台程度は駐車可)。 【復路】 往路とほぼ同じ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【石割神社(a)〜富士見平】 駐車場の前の橋で沢を渡ると石割神社の赤い鳥居。 そこから403段の階段を登るが、1段1.5歩の広さのため脚のリズムが課題。一気に登り詰めると、右に階段の残りが続き、登り詰めると眺望の無い広場。 【〜石割神社・奥社〜△石割山】 地図上では林道の道を登る。人にとっては歩きやすい登山道だが、自動車が走るシーンは考えにくい。その広めの林道をゆったり傾斜で詰め、鉄骨が石垣を包む砂防堰堤を巻き登れば奥社の大きなご神体が目に入る。 そこから細い里山道になり、ちょっとだけ急傾斜を詰めるとアリーナ型の山頂に出る。 【〜大天狗〜小天狗〜日向峰〜石割山分岐(b)】 小刻みに何度も樹林尾根をアップダウンする。 落葉樹を主とした尾根道は、新緑や紅葉も映えるのだろう。 御正体山と山伏峠の分岐(b)までに、トータルで標高を下げる。 【〜奥ノ岳〜送電鉄塔】 少し下がって、少し登ると、ポッカリと防火線措置を施した鉄塔に至る。 晴れていれば360℃の景色が楽しめるだろう。 【〜中ノ岳〜前ノ岳〜御正体山】 前ノ岳までは樹林尾根の小刻みなアップダウンで少し標高を上げ、そこを過ぎると小コルから一気に登る。 途中の大きな樅の倒木(今秋の台風被害と思われる)は、う回路が作られていている。 原生林の木漏れ日の中、御正山のピークが広がる。 【〜(b)】 ピストン。 御正体山〜前ノ岳への下りは、登りよりも少し急に感じるくらいの歩きやすい道。 【〜山伏峠〜〜山伏峠バス停】 小刻みなアップダウンの途中に、比較的急斜面な下りが続く(ロープ×4本くらい)。 道志みち(山伏トンネル)の上を越えるあたりで下山路に見紛う道は巡検路。さらに丹沢側へ進めば、すぐに分岐の道標が現れる。 今回は、東側(道志村側)へ下る(以前、山伏峠から甲相国境尾根へ入山した時は山中湖側より)。 支尾根からトンネルへのトラバースとなり、すぐに道志みち・旧道跡に出る。山側には山津波に埋もれた旧山伏トンネルの上部が垣間見える。 旧道跡を少し東進すると国道413号線に出る。 【〜石割神社前社〜(a)】 国道413号の山伏トンネルを潜り、山中湖側へ西進する。 歩道は無く、走り屋さんたちがエンジン音を自慢する峠道なので、道の端っこを気を付けて歩こう。 石割の湯あたりから北側に歩道があり、すぐに石割神社前社を山側の参道へ分岐し、緩斜な車道を登って駐車場へ戻る。 |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】 今回は入らず。 汗をほとんどかいていないので(^^; (最寄りは、石割の湯) 【買い物】 観光施設が多い。 コンビニは、ローソン、セブンイレブンが近くにあり、食糧等は現地調達もOK! ただし、スポーツ向け民宿が林立しているので合宿シーズンは売切れに注意。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック:ガレナ30
靴:ツォロミーブーツ2
|
---|
感想
12/9(日)は、皇太子殿下が熱望された道志山塊の最高峰を初踏し、樹たちの冬香と簾景色を楽しみました(^^)
緩やかなアップダウン尾根の縦走道は、ブナ・落葉松・アブラチャンたちが群生しており、新緑や紅葉の季節に御招待したくなった(^○^)
【山行記】
トントン拍子はずむ段
パックリ大岩のお山の上は
モクモク綿雲たゆる空
テクテク鼻唄うたう道
スッキリ樹々の尾根の上は
シンシン冬気なでる頬
スイスイ音頭おどる坂
ホッコリ古道の小峠の上は
サワサワ笹原ゆらす風
【おまけ】
御正体山は日本200名山にして山梨100名山(^^)
石割山も山梨100名山(^^)
〇〇名山って冠名を持たない好きな山々も多いけれど、タイトル名の山々の登った数をちょっと振り返ってみた(^^)
◎日本100名山:76座
◎日本200名山:30座=12/9:1座追加!(^^)
◎日本300名山:18座
◎山梨100名山:30座=12/9:2座追加!(^^)
まだまだ登りたい山はイッパイあるね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する