記録ID: 1675063
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
吾野-名栗-名郷-芦ヶ久保
2018年12月09日(日) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:02
- 距離
- 28.3km
- 登り
- 2,734m
- 下り
- 2,615m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 8:02
距離 28.3km
登り 2,737m
下り 2,615m
14:34
ゴール地点
06:32 吾野駅−−−−−- [ 0:28 (0:45) 62%]-
07:00 前坂−−−−−−- [ 0:34 (0:40) 85%]-
07:34 中沢−−−−−−- [ 0:28 (0:50) 56%]-
08:02 竹寺−−−−−−- [ 0:21 (0:40) 53%]-
08:23 小殿 11分休憩−− [ 0:35 (0:50) 70%]-
09:09 金比羅神社奥ノ院- [ 0:33 (1:05) 51%]-
09:42 大ヨケノ頭−−−- [ 0:42 (1:20) 53%]-
10:24 展望台−−−−−- [ 0:47 (1:50) 43%]-
11:11 名郷 13分休憩−− [ 0:55 (1:15) 73%]-
12:19 天狗岩−−−−−- [ 0:40 (1:00) 67%]-
12:59 武川岳−−−−−- [ 0:28 (1:15) 37%]-
13:27 焼山 9分休憩−−- [ 0:24 (0:45) 53%]-
14:00 雄岳−−−−−−- [ 0:35 (1:20) 44%]-
14:35 芦ヶ久保駅
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉はCTMakeで計算。
歩行時間 7:30 +休憩時間 0:33 =全行程 8:03
標準コースタイム 13:35 、短縮率 59.3% (休憩込み)、 55.2% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 29.1 km
累積標高差(高度計):+ 2,730 m、- 2,610 m
ルート定数: 62 、体力度: 7 、難易度: B
07:00 前坂−−−−−−- [ 0:34 (0:40) 85%]-
07:34 中沢−−−−−−- [ 0:28 (0:50) 56%]-
08:02 竹寺−−−−−−- [ 0:21 (0:40) 53%]-
08:23 小殿 11分休憩−− [ 0:35 (0:50) 70%]-
09:09 金比羅神社奥ノ院- [ 0:33 (1:05) 51%]-
09:42 大ヨケノ頭−−−- [ 0:42 (1:20) 53%]-
10:24 展望台−−−−−- [ 0:47 (1:50) 43%]-
11:11 名郷 13分休憩−− [ 0:55 (1:15) 73%]-
12:19 天狗岩−−−−−- [ 0:40 (1:00) 67%]-
12:59 武川岳−−−−−- [ 0:28 (1:15) 37%]-
13:27 焼山 9分休憩−−- [ 0:24 (0:45) 53%]-
14:00 雄岳−−−−−−- [ 0:35 (1:20) 44%]-
14:35 芦ヶ久保駅
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉はCTMakeで計算。
歩行時間 7:30 +休憩時間 0:33 =全行程 8:03
標準コースタイム 13:35 、短縮率 59.3% (休憩込み)、 55.2% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 29.1 km
累積標高差(高度計):+ 2,730 m、- 2,610 m
ルート定数: 62 、体力度: 7 、難易度: B
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蕨山〜名郷、蔦岩山下り、双子山下りなどが急坂で歩きにくかった。 天狗岩男坂は、岩稜帯。 |
写真
感想
久しぶりに距離30Km累積3,000m越えでもと思ったけど、見事に撃沈。
寒かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
qwg さん、こんにちは。
反対から行って、お目に掛かろうかなと思っていたのですが、私用で行けませんでした 。寒かったですね。私も寒いの苦手なので冬は動けないです。
稜線にこだわらなければ、里が近いので里に下りて吸水して累積標高を稼ぐというのもなかなか乙なモノです。
このあたり、標高が低くてもアップダウンが厳しくて累積標高差を稼げるルートが結構ありますが、足にきます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-428399.html
を飯能スタートの反対方向で qwg さんにお勧めします。反対だと後半で西武線にエスケープできないのが痛いですが、たぶん累積 5000m 行くと思います。
お目にかかれなくて残念でした。
機会があれば、是非とも。
>稜線にこだわらなければ・・・里に下りて吸水して累積標高を稼ぐ
そうなんですよね。ついつい長い稜線に目がいってしまって。
奥武蔵方面も長めの稜線は大体歩いたので、登り下りの多い尾根を繋げるようになってきてしまいました。
ご紹介していただいたコース、武川岳〜武甲山間以外は歩いているので、厳しさよく分かります。逆だと、最後に武川岳の登りが尋常じゃないですねぇ。
何となく先月のFTRを思い出し、脚が疼きました(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する