ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1679291
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

御師集落と大岳山げっちゅ!!同僚はご機嫌 ★奥多摩(古里ー大塚山・御岳山・奥社・鍋割山・大岳山・鋸尾根)

2018年12月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.3km
登り
1,567m
下り
1,523m

コースタイム

初級同僚と(一年かけて)6回目の山行であります。
そんな記録を見返せば”冬限定?”になっていることに気が付く(爆)
こんな分析をしてみると、実に自分都合の山行?に付き合って貰っていることを感謝(^^; ※冬以外のおいらはチャリで遊んでいるらしい
今日は冬の奥多摩を登ってみようか(・∀・)

JR東・青梅線古里駅
8:04古里駅8:15ー8:30(大塚山経由)御岳山登山口ー9:50大塚山ー10:50御岳山ー11:35奥の院ー11:50鍋割山ー12:55大岳山(昼食)13:30ー14:25鋸山ー15:50愛宕山ー下山完了16:05
16:18JR東・青梅線奥多摩駅 ホリデー快速おくたま・東京行
天候 晴れのち曇り 夕方に晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR東・青梅線古里駅から徒歩
帰り:JR東・青梅線奥多摩駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
御岳ー鍋ー奥社:大岳山・山頂の岩場をこなせる人なら問題なし
大岳山ー愛宕山:距離長く岩尾根点在につき集中力切れると危険。ヘッデン必須
8:00 青梅線の古里(こり)駅から奥多摩スタート
3
8:00 青梅線の古里(こり)駅から奥多摩スタート
青梅線は多摩渓谷と青梅街道と共にあります
青梅線は多摩渓谷と青梅街道と共にあります
現ソバ屋の旧家があります。寄ってみましょう
現ソバ屋の旧家があります。寄ってみましょう
奥多摩の名主・原島家旧家門
奥多摩の名主・原島家旧家門
もっち蔵付きですw
もっち蔵付きですw
旧・原島家(・∀・)
旧・原島家(・∀・)
8:30 御岳へ至る大塚山登山口です
3
8:30 御岳へ至る大塚山登山口です
登山口隣りの原島家のお墓。系統は調べなかったがこの地域・原島姓が多い
登山口隣りの原島家のお墓。系統は調べなかったがこの地域・原島姓が多い
低山の取り付きは恒例の杉植林。鬱ですw
低山の取り付きは恒例の杉植林。鬱ですw
1時間で大塚山稜線へ。やほー(^^ 落葉広葉樹林は明るい
2
1時間で大塚山稜線へ。やほー(^^ 落葉広葉樹林は明るい
さくさくしてる
9:50 大塚山(920m)。登山口から1時間20分
3
9:50 大塚山(920m)。登山口から1時間20分
三角点あり
まず叫ぶ。 あっぱれ!! あっぱれ!!
2
まず叫ぶ。 あっぱれ!! あっぱれ!!
御岳が近いぞ
御岳ケーブル駅近くは初めて行きました(夫婦杉)
御岳ケーブル駅近くは初めて行きました(夫婦杉)
夫婦杉から。ケーブル駅近くの神社
夫婦杉から。ケーブル駅近くの神社
立川方面に流れる多摩川渓谷です
立川方面に流れる多摩川渓谷です
ゆく縦走路です。右・御岳、左・奥の院
ゆく縦走路です。右・御岳、左・奥の院
御岳周辺は道が入り組んでいます。”尾根と谷”を理解すれば解りやすい
御岳周辺は道が入り組んでいます。”尾根と谷”を理解すれば解りやすい
御岳山頂付近の御師集落に入れば、ガラッと雰囲気が変わる
御岳山頂付近の御師集落に入れば、ガラッと雰囲気が変わる
これはレアな御師旅館です
これはレアな御師旅館です
神代クスノキ
御岳神社に参ろうか
御岳神社に参ろうか
ここに来るのは3回目だっけ
1
ここに来るのは3回目だっけ
10:50 山頂碑(929m) つかてめーw
2
10:50 山頂碑(929m) つかてめーw
奥の院なる山が見えます。勿論登りますw
2
奥の院なる山が見えます。勿論登りますw
御岳には様々な神が祀られております
御岳には様々な神が祀られております
蚕養(こがい)キタ――(゜∀゜)――!!
1
蚕養(こがい)キタ――(゜∀゜)――!!
蚕養他、扉は閉まっていました
蚕養他、扉は閉まっていました
さて登山というか縦走路ですが、谷沿いの道ではなく尾根道の奥の院から大岳山を目指します
1
さて登山というか縦走路ですが、谷沿いの道ではなく尾根道の奥の院から大岳山を目指します
奥の院へは杉並木の道を行きます
1
奥の院へは杉並木の道を行きます
奥の院。さらに裏をよじ登ってw
奥の院。さらに裏をよじ登ってw
11:35 奥の院山頂へ(1077m)
3
11:35 奥の院山頂へ(1077m)
山の祠がございます
山の祠がございます
奥の院から降りw
そしてなだらかな鍋割山へ
そしてなだらかな鍋割山へ
11:50 鍋割山(1084m)
2
11:50 鍋割山(1084m)
大岳山へ向かいます。なだらかです
1
大岳山へ向かいます。なだらかです
取り付きの落石防止柵、、チョー危険w
取り付きの落石防止柵、、チョー危険w
廃山荘はレスキューに活用されている
廃山荘はレスキューに活用されている
廃山荘近くの山神社。御岳の狛犬と共通かな?
廃山荘近くの山神社。御岳の狛犬と共通かな?
大岳山詰めの登りは急傾斜の岩場が続きます
1
大岳山詰めの登りは急傾斜の岩場が続きます
12:55 目的の大岳山(1267m)奥多摩三山の一座です
5
12:55 目的の大岳山(1267m)奥多摩三山の一座です
超ラッキー。狭い山頂の展望ベンチが空いていた
1
超ラッキー。狭い山頂の展望ベンチが空いていた
御前山(奥多摩三山)は大山風w
3
御前山(奥多摩三山)は大山風w
幸せのお昼w
山波と富士
さて大岳山の山頂急傾斜を降りますw
さて大岳山の山頂急傾斜を降りますw
100mも降りれば緩傾斜。しかも広葉樹並木でサイコー!!
1
100mも降りれば緩傾斜。しかも広葉樹並木でサイコー!!
14:25 鋸山(1109m)がクソなのは学習済みですww
3
14:25 鋸山(1109m)がクソなのは学習済みですww
鋸尾根を降っていきます。
鋸尾根を降っていきます。
とても気持ちのいい落葉広葉樹の尾根線です。
とても気持ちのいい落葉広葉樹の尾根線です。
三座同定はしていませんが景色が開けます
三座同定はしていませんが景色が開けます
崖状のところもあるので気持ちを切らさずに
1
崖状のところもあるので気持ちを切らさずに
ロングな日はこんな風物を眺め甘いものを摂るのも良いでしょう
3
ロングな日はこんな風物を眺め甘いものを摂るのも良いでしょう
15:50 最終下山口・愛宕山(507m)。電車は16:18w
2
15:50 最終下山口・愛宕山(507m)。電車は16:18w
奥多摩町に下降します
奥多摩町に下降します
自宅着いたー!!

感想

初級同僚と一年をかけて6回目の山行です。自身は一年半ぶりの奥多摩(御岳・大岳山コース)となりました。

■青梅線の青梅駅から先は信仰とセメントのお山w
青梅ー奥多摩区間は、石灰岩(セメントの原料)と多摩川の砂利搬送のため明治27年に開業した私鉄路線(青梅鉄道)で、昭和19年に国に買い取られ戦争支援のための原料輸送線と化した。
※いま建築材料のあたりまえであるコンクリートは対米戦争中も活用されていた。

そんな青梅線は青梅街道と多摩川の渓谷を眺めながら・最大20パーミルを登っていく。明治らしき煉瓦隧道を抜け、登山口の古里(こり)駅到着だ (・∀・)!!

■原島丹三郎屋敷
古里駅からの登山口手前に、”原島丹三郎屋敷”という名旧家(現蕎麦店)あり。こうして保存されている旧屋敷は、土地土地のキーマン(上級武士or村長or庄屋)であり、その多くは”市町村・重要文化財”に登録されている。
 ※人をこの世の階級で語れば、さらに上級の県令・初代国会議員・大臣クラスの屋敷は、”国・重要文化財”に登録されていることが多い。
 ※原島で検索したところ今も一族が奥多摩政治に加わっている。驚きである。
奥多摩町議名簿(平成30年4月1日)
http://www.town.okutama.tokyo.jp/gyose/gikai/gin.html

地方のキーマンは、公共事業が整備される以前、、いわゆる”私財を投げ打って”道路やトンネル・鉄道を貫通させたり、工場を作ったりした功績故・偉人として”胸像や石碑”に残されているケースは多い。
※しかし・原島一族は、”養蚕・製糸業”に係っていなかったらしいので特に興味はない(←違うだろw

■信仰のお山・御岳
比べるのもあれだが、街道の絶対価値として”青梅街道は甲州道中の下位互換”である。だが山岳信仰に関しては、多摩川渓谷沿い青梅街道から分け入る”御岳ー大岳山”は信仰のお山なのだw 青梅街道というよりも”御岳参詣の道”だったのかもしれない

■ケーブルを使わない御岳山へ(大塚山ー御岳山ー大岳山)
多くの人がケーブルを使い、”御岳山に着く”
だが、あえて登るのも登山であるし、その道のりを体感することも御岳ちゃんを知る意義がある。もっとも近代化構造物としてのケーブルカーを知ろうというケーブルファンも存在するであろうが (ノ・ω・)ノオオオォォォ-

■同僚を奥多摩に連れて行った訳
大渓谷沿い(多摩川沿い)に付いた鉄道駅集落から登る山。。もち相模川沿い(相模線)や酒匂川沿い(小田急小田原線・御殿場線)もあるが、多摩川は別格。
何しろ万葉の時代は関東は辺境の地でありながら、東歌(あずまうた)の中でも多摩周辺は多く歌われているぞ (ノ・ω・)ノ 

■下山して。同僚曰く単独女子かっけーとか
朝電車の前席に座った女子を、同僚が偶然・帰りの奥多摩駅で見かけた折。
”今年はありがとうございました”と仲間に挨拶する女史をみつけ・単独合流カッケーと思ったそうな。
俺さま曰く:君君、山計画以前に乗車電車と時刻を人任せにするな。君はまずは乗換案内からだな。という落ちでございます(^^;

 出立の風雅にかかり寒の月  ほの香
 参詣のやがて深まる落ち葉哉  ほの香
 山頂の御師もくつろぐ冬日哉  ほの香
 白息を山の祠に納めけり  ほの香
 奥多摩にむかし道あり冬茜  ほの香
 重ね着の思ひ思ひや御岳講  ほの香
 青邨忌多摩の赤石侍りつつ  ほの香
 名の川に橋を頂く冬日かな  ほの香
 此の山に冬晴れ生まるきままかな  ほの香
 奥多摩の冬の景色を惜しみける  ほの香

出立(しゅったつ)、御師(おし・おんし)=この場合は”おし”。参詣者を案内し、参拝・宿泊などの世話をする者、冬日(ふゆひ・冬)、白息(しらいき・冬)、御岳講(みたけこう)
※十句目。”景色”に置き換わる言葉はないかと探した。だがこの中七は”景色”という一般的な言葉がふさわしいと思った。
川辺、川鵜などでは冬惜しむに負けてしまう。”眺め”だと高飛車。ではうんと崩して”いろは”、、遊びすぎ(苦笑。・・景色。
  奥多摩の冬の景色を惜しみける  ・・宜しいではないか(^^


同僚との記録
同僚とhadahiroさんと ★丹沢表尾根(岳ノ台ー二−三−烏ー行者ー新大日ー木ノ俣大日・塔) 2018年12月09日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1675176.html
山から海へ!! 初級同僚と行く三浦アルプス ★阿部倉山・下二子山・上二子山ー乳頭山ー観音塚ー仙元山ー森戸海岸 2018年12月02日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1667149.html
神奈川県(湘南平・高麗山)山から海へ シメは昼呑み ★同僚と行くゆるふわハイク 2018年02月25日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1396042.html
もし山が2回目の同僚が沼津アルプスを縦走したら ★沼ア(香貫山ー徳倉山ー鷲頭山ー大平山) 2018年01月14日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1384792.html
ハレ晴レユカイ初めての山登り ★不動尻から三峰山手前・折り返して大山へ 2017年12月10日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1332885.html

大岳山関連の記録
連休最終日は過疎決めつけて切り込め ★奥多摩と謎の山上集落(古里から御岳山・鍋割山・大岳山・鋸尾根)2017年05月07日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1133012.html
日本には沢山あるデース ‥って何が?★奥多摩(大塚山・御嶽山・鍋割山・大岳山・鋸山・御前山)2016年05月05日(木)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-863791.html
どうするどうなる!?初の奥多摩御岳山 ★御岳山ー大岳山ー鋸山ー愛宕山 2015年12月20日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-781777.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

御師の如く!
Honocaさん こんばんは。

電車の乗り換えから山行計画、タンメンさんを案内し無事に御岳詣を成し遂げ、朝早くの出立、お疲れ様でした。

御岳山は、ケーブルカーや神社、そして信仰の山であり、伊勢原の大山に似ていますね。レコを見て、行ってみたいなと思いました。

前回に続いて、またもや縦走(長距離)、タンメンさんの足腰も大分鍛えられたのではないでしょうか。

私も先日、東歌に詠われている足柄峠(足柄万葉公園)にライド&登山に行って来ました。

また、お誘いください。
2018/12/22 20:33
Re: 御師の如く!
コメントどもw
もともとこの山は頭文字Hさん(hrshb)=読めない(^^;さんとひろうみさんの”Honocaさんが気に入るだろう”との推薦があり踏み込んだ山域ですが
実際にその通りの宜しいお山でした(爆)

> 御師の如く!
とは意味が解りませんでしたが、
なるほど。知らず知らずのうちに案内人になっていたとは(^^;
足柄=東歌とはさすが
足柄峠=旧東海道(しかも都人の僻地)ですから(^^;

御岳山はいいところ。急傾斜の奥社もいいですよ
※山頂集落は奇異に感じるかも
2018/12/22 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら