リベンジならず…笠取山。気を取りなおして三窪高原。
- GPS
- 16:00
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 495m
- 下り
- 491m
コースタイム
天候 | ☀快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
休日だったので作業もお休みだと思い駐車しましたが、 平日行かれる方はご注意ください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○道路の凍結情報○ 全体的に言えることは、道路日陰側・トンネル内の凍結にご注意ください。 ・青梅街道(大菩薩ライン)は積雪ありません。 ・青梅街道から作場平口までの林道は積雪はありません。 ところどころアイスバーンがありますがノーマルタイヤで大丈夫でした。 三窪高原 http://www.koshu-kankou.jp/n_stroll/mikubo.html のめこいの湯 http://www.nomekoiyu.com/index2.html |
写真
感想
なかなかピークを踏ませてくれない山。
今回も様々なハプニング&アクシデントのおかげで山頂は行けませんでした。
「なんでかなぁ?相性悪い?」
前回、昨年5月にふたりで行った時も、私clioneは体調不良で途中敗退をしています。
それだけでなく、その他諸々あり…。
「よっしゃ〜!リベンジだぁ〜!」
そして今回。夜が明ける頃に、いつもとは違い車で奥多摩に向かいました。
体調も良くノリノリで車を走らせる。
分水嶺あたりの草原は真っ白できれいだろうねぁ〜と思いを巡らせながら…。
運転手はclione。
-エピソード1-
奥多摩の奥まで行くにあたり、道路の積雪・凍結の心配はあったが、
難なく「作業平口」に到着…駐車場に工事車両がある…停めていいの?
車でうろうろしていると「ゴーン!」橋の欄干に車をぶつけた(><)
結構なダメージ(T.T)ちょっと心折れる…
-エピソード2-
今日はふたりとも「チェーンアイゼン」持ってきました。
登山道入り口から締まった雪があり、早々に装着。
「masataroさんカメラ!」大事なカメラをアイゼンで少し踏んだ(><)
こちらは痛手はなし。
-エピソード3-
「あっ!」masataroさんのカメラのレンズキャップがない!
先週落として新調したばかり(><)
探しながら元に戻るが見つからず…「高い物でもないからいいから」
と言われるがなんとも悲しい気持ちに…。気を取り直して先に進むが…。
-エピソード4-
ネガティブシンキングに陥ったclione。ぶつけた車のことが気になりだした(><)
「ロックした?」「ぶつけた後ろのドア、半ドアではないか?」
「山奥でバッテリー上がって車動かなくなったらどうしよう…」
休憩で座ったベンチでとうとう脱力してしまった。
気分がマイナス思考ではどうにも楽しめないような気分になり、
笠取山を見ることもなく引き返したのでした。
下山するとちょうど「笠取小屋」の小屋番さんと出くわし、
「どうしたの?こんなに早く?」
「ちょっと事情があって降りてきました…(泣)」
「雪のないシーズンもいいからまたおいでね〜♪」
とても明るい良い方で少し元気もらいました。ありがとう。
3度目の挑戦はあるのか…?
行かなければならない!
やっぱりピーク踏まないと山に失礼かと思う次第です。はい。
ちなみにこの日会ったのは2組のみ。
静かな山でした。
それでもおなかは減るのです…
気分転換に見晴らしのいい「三窪高原」でランチにしようと移動。
柳沢峠から小1時間程で、大展望のハンゼの頭に到着。
masataroさんもここの展望の良さはビックリしたようで、
貸切りの気持ちのいいランチタイムになりました。
真っ青な空にいろいろな表情の雲がキレイでした。
やっぱり自然の風景に気持ちは助けられるのです。
ここは「レンゲツツジ」のシーズン以外は静かな穴場的絶景スポットです。
誰も踏んでいない雪道をサクサク帰りました。気持ちよかったです♪
疲れを癒しに山へ行きますが、心身共に元気にしていてこそ山を楽しめるのかと思いました。
残念な気持ちは多々ありますが、ある意味いい経験になりました。
「毎週山に行ってればこんな日もあるさ♪」
不完全燃焼のmasataroさん翌日の快晴予報に心揺れながら、帰路についたのでした。
さて翌日は…。
ps.カメラのレンズキャップ 落さないための対処法を教えてください。
おわり♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
clioneさん、masataroさん、初めまして。いつも、楽しく拝見させていただいております。
私が笠取山に登った時にも、ネットで調べた作業平への道が閉鎖されていて、一度は断念したのですが反対側の林道から入ることが出来て無事登れました。山は逃げませんので、是非ともリベンジしてください。
ps.私もカメラのレンズキャップを3度ほど、山で落としたのですが、現在はキャップにひもを付けて落下防止としております。(単純且つ原始的な方法でスイマセン。)
sssさん、はじめまして。
コメントしていただだき、ありがとうございます。
私たちが笠取山を目指すときは何かしらのトラブルが発生するようで、今回も残念な結果に…
でも、これに懲りずにまた挑戦したいと思います。
sssさんもレンズキャップを失くした経験が3回あるのですか。
あれはなかなかの厄介者で困っていたところです…
レンズキャップにひもを付けるのは確かに確実な方法ですね。
具体的には、接着剤で付ける感じですか?
そのあたりのヒントをいただけたら嬉しいです
masataroさん、cioneさんこんにちは
色々とあった週末だったんですね
自分も”あぁ〜ノンビリ歩けて良い感じ ”と思った三窪高原
結構通っているんですがね、 で・・・
自分も機会があればついつい撮ってしまう雲 、刻々と変化するのがとても好きです
timothyさん、こんばんは。
色々ありましたよ
clioneさんが不安モードに入ってしまったので、残念ながら途中敗退なのでした。
ハンゼの頭(三窪高原)は柳沢峠から200m登っただけで1686mの絶景ですからね〜
お得感満載の素敵な穴場だと思いました
この日の雲は芸術的で美しかったですね
奥秩父の山々とのコラボは最高でした
コメントありがとうございます。
その花のいい時期に見事な写真 素晴らしいなぁといつも拝見しています。
そうですね…山は逃げませんよね
ぜひリベンジしたいと思います
レンズキャップの件 ありがとうございます。
masataroさんもですが、みなさん同じ発想をするでしょうね。
どう工夫をするのか?少し楽しみです
「いやな予感」ってあるじゃないですか
なんだかそんなのが大きくなっちゃって
私、心配症なんですよね…大雑把なO型なんですけど
とほほです
(ちなみにmasataroさんもO型です )
三窪高原はよかったですよ〜
あのまま家路に着くこともありだったのですが、
行ってよかったぁ♪
そういう日もあります
clione さん masataro さん今日は
記事読んでいて・・・失礼ですが
大笑いです 笑点みたいに・・
実は私も下山時にあのコンクリートの低い欄干に・
ガリガリと触りました・・疲れていて注意散漫でした
・・とたんに目が覚めました・・・
他のエピソードも・・うなずけます・・
さてキャップの件ですが・・・
千枚通しみたいな細い物(相手の材質はプラ系)
穴をあけます・・小さい・・そこに、釣り糸などの
材質を私は使用しました・・糸のレンズ側はアロンアルファーで固定します外側は好きな長さで好きな所に
固定する・・案外グウーですよ
次回のレコ楽しみにしております
clioneさん、masataroさん、こんばんは。
人生(ちょっと大げささですね)色々ありますよ。
でも、下界での色々を山は癒してくれますよ。
(って自分のことですが。)
またトライしてくださいね。
今回も超美味しそうです&青空素敵です。
ちなみに私もO型です。
ハプニングがいろいろあり、大変でしたね
キャップ、私もまた一昨日なくしました。
ひも付きのキャップが売っていますよ
私も買うとき、それにします。
笠取山、多摩川の源流ということで、ぜひ行ってみたと思っています。
ランチホントにいつも美味しそうですね
いや〜参りました
車も心もかなり凹みました
注意散漫…トイレに行きたかったんですよね…
あの欄干の被害者は結構いると思いますよ
とんでもないレコにコメントありがとうございます♪
そんなこんなも笑い飛ばしてやろうと思います!
いろいろあってこそ人生!
その中でも山歩きに出会えたことは最高にいい人生経験だと思いますよ
三窪高原の青空見て「いいなぁ〜♪」とつくづく思いました。
「どうにでもなれ〜」って思っちゃいました。
もう少し早く思えばよかった… 自然は癒してくれますね
これがO型ですかね…
millionさん 24時間120km歩き ごくろうさま&おめでとうございます。
これから何をやらかすのか目が離せません
精力的に歩いてますね 流石です!
前回の笠取山もあんなことあった…こんなことあった…
とmasataroさんと話したんですが、
どうも相性が悪いのですかね
多摩川の源流、笠取山。
川崎市民としてはどうしても制覇したいのですよ
pikachanさんもぜひ行かれてくださいね
コメントありがとうございます。
suikou3さんも同じような経験をお持ちなのですね。
そういった経験談を話していただけると、私たちも気が楽になります
レンズキャップ、ナイスアイデアですね
見た目も多少は気になりますから、とてもいい方法だと思いました!
今後もclioneさんを応援してあげてください。
よろしくお願いします
millionさん、こんばんわ。
O型でしたか〜
気が合いそうですね
笠取山は絶対にまた行きますよ!
チーフリーダーのmasataroとしては、このまま引き下がるわけにはいかないのです
私は唐松尾山にも行きたいので
歩きは物足りなかったですが、青空は最高でした
ひも付きのレンズキャップがあるのですか
まだまだかけだしの一眼ユーザーですので、知らないことが多いです
情報ありがとうございました
ここだけの話ですが…
clioneさんは花より団子みたいです
こんばんは。
あります、あります、そういうことが
もう、何をやってもうまくいかないんですよね。
そういう1日は、あきらめるしかないですねぇ
山頂を踏ませてくれない・・
自分と相性が合わない山だってありますよ
気にしないで、次の登山計画でも立てましょう
レンズキャップ、自分はつけません。
大雑把な性格なので、レンズは出しっぱなしです
まったく気にしません。
登山での忘れ物、落し物は数知れずです。
でも、気にしません。
O型です
おはようございます
おお、noronoroさんもO型ですか
実は、今回レンズキャップを失くしたあと、山歩き中はもうキャップを付けるのを止めようと思っていたのです。
だいたい、その度に取ったり付けたり面倒くさいですものね。
その考え方がやっぱりO型ですね
noronoroさんと同じです
でも一応レンズキャップは欲しいので、次はひも付きに挑戦します
おおらかでいいです
noronoroさんもありますか…縁遠き山
つぎつぎ〜
次の山考えてますよ
しかし、今週末は私はお休み予定なのでmasataroさん単独山行です
どこに行くのかな?
そうそう ここだけのはなし…
笠取山の翌日もなんかあったらしいのですが、多くを語りません…masataroさん
いろいろあり大変でしたね
うちのかみさんも皆さんと同じようにレンズキャップは
ひも付きの物を使用しているみたいです
あと常に肩からカメラをかけているのですが自家製の
ストラップでカメラのレンズが上を向くようにしている
みたいですよ。
急斜面やハシゴでレンズが当たらないように・・・。
それにしても今回も素晴らしいお天気じゃないですか
最近、火曜〜木曜が
のサイクルが多く今週も残念ながらお山断念です。
冬は天候一つで危険なので・・・
土日は良い サイクルですね〜
あと気合いの鴨入り煮込みうどん〜いいな〜。
おにぎりを冷たくならないよう断熱の入れ物に入れてい
る所に愛情を感じますね
沢山の山行のうち、うまくいかない日もあるでしょう〜。
それもまた思い出!
トラブルが多かった方があとから振り返ると楽しかった
りもしますから
fall
はい!素晴らしい青空でした。
確かに平日は雪降ったり雨降ったりの日が多いようです
最近、土日お天気いいですよね
お天気も運も良い日もあれば悪い日もある…これが世の流れかと
鴨肉はだしも出るし、油分があるので温まるし、おすすめです
だめだめヤマレコにこんなに拍手を頂いて恐縮してます
fallさん、おはようございます☆
笠取山の景色が見たかったですよ〜
きっと青空をバックに、素晴らしい景色が広がっていたのではないかと…
自家用車を利用すると、時間的な余裕や移動の自由という利点がある反面、今回のようにアクシデントが起きたときに気分的にへこむという欠点も見えてしまいました。
私達はやっばり電車・バス派ですね
唯一、お天気には恵まれまして、多少は救われましたかね〜
平日の天気がイマイチ・・・
今度は平日に晴れるよう、祈願しておきますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する