ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 168527
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波

栃木・岩舟駅から岩船山・馬不入山・晃石山・太平山・大中寺・岩舟駅周回

2012年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
YamanamiIkue その他2人
GPS
07:40
距離
15.6km
登り
839m
下り
825m

コースタイム

全行程時間:7時間40分(お昼約60分)
岩舟駅(駐車場)8:30ー8:50岩船山高勝寺8:55ー9:20鷲神社ー分岐ー9:30広域農道出会ー9:35犬伏の表示がある鉄塔ー9:55 250m10:00ー10:20馬不入山頂10:25ー10:55桜峠分岐ー11:10 390m11:15ー11:30晃石山ー12:05ぐみのき峠ー12:20富士浅間神社(太平山)ー12:35太平山神社ー12:40謙信平(お昼)13:35ー13:38分岐ー大中寺ー分岐ー14:20東山道分岐ー14:35東山道分岐(清水寺)14:45ー立花ー15:30広域農道出会ー鷲神社ー鷲巣ー16:10岩舟駅(駐車場)
天候 晴れ
駅をスタート時の温度は0度
馬不入山から太平山頂までの尾根は風速7m〜10m位の冷たい風が吹く
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 往路=宇都宮6:30ー8:10岩舟駅近く駐車場
 復路=岩舟駅近く駐車場16:30ー18:00宇都宮
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストはありません。
・コースの状況は全コース明瞭で危ない所はありません。
・水場とトイレは高勝寺、太平山神社、謙信平、清水寺にあります。
・下山後の温泉は、岩舟町営施設健康福祉センター 遊楽々館(入浴料金は300円)
岩舟駅
2012年02月11日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 16:05
岩舟駅
岩船山登山口
2012年02月11日 21:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 21:52
岩船山登山口
岩船山全景
2012年02月11日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/11 8:33
岩船山全景
この石段全部で608段
この階段でトレーニングされている方がいました。
2012年02月11日 21:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 21:50
この石段全部で608段
この階段でトレーニングされている方がいました。
石段(203段目)途中
四阿と自然環境保全案内板
(木)オオバイヌツゲ(草)ツメレンゲ(希少植物です)(鳥)チョウゲンボウ(珍しい鳥が生息している)
2012年02月11日 21:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 21:50
石段(203段目)途中
四阿と自然環境保全案内板
(木)オオバイヌツゲ(草)ツメレンゲ(希少植物です)(鳥)チョウゲンボウ(珍しい鳥が生息している)
石段(347段目)途中
縁起
鳥取県の大山の修行僧が生きた地蔵様を拝みたいと大山よりこの地、岩舟にきた。山腹のこの地に草庵があったので、この止宿の主人が姿を変えて衆生済度する生身の地蔵である事を知る。再度訪れお堂を立て富山に泊り大山に帰ったとされる。
ここ岩舟は、開山と生身の地蔵の結縁の地です。
2012年02月11日 21:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/11 21:50
石段(347段目)途中
縁起
鳥取県の大山の修行僧が生きた地蔵様を拝みたいと大山よりこの地、岩舟にきた。山腹のこの地に草庵があったので、この止宿の主人が姿を変えて衆生済度する生身の地蔵である事を知る。再度訪れお堂を立て富山に泊り大山に帰ったとされる。
ここ岩舟は、開山と生身の地蔵の結縁の地です。
石段608段
岩船山頂に立つ高勝寺
日本三大地蔵の一つ。
三角点標石は建物南側にある三重の塔の奥にあります。震災の影響によって通行止めです。
2012年02月11日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 8:59
石段608段
岩船山頂に立つ高勝寺
日本三大地蔵の一つ。
三角点標石は建物南側にある三重の塔の奥にあります。震災の影響によって通行止めです。
岩船山頂に行く渡り廊下も震災の影響で崩壊しています。
2012年02月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/11 9:12
岩船山頂に行く渡り廊下も震災の影響で崩壊しています。
岩船山北側の登山口
2012年02月11日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 9:13
岩船山北側の登山口
右のピークが馬不入山(うまいらずやま)
2012年02月11日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 9:22
右のピークが馬不入山(うまいらずやま)
広域農道出会馬不入山登山口
駐車は5台位のスペースがあります。
2012年02月11日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 9:35
広域農道出会馬不入山登山口
駐車は5台位のスペースがあります。
尾根分岐
東京電力犬伏線(60)に出る。
2012年02月11日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 9:38
尾根分岐
東京電力犬伏線(60)に出る。
馬不入山頂
カタクリで有名な三毳山(みかもやま)、渡良瀬遊水地、秩父、上州の山々の展望が良いです。
馬も通りにくい山なので付けられたそうです。
2012年02月11日 21:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 21:50
馬不入山頂
カタクリで有名な三毳山(みかもやま)、渡良瀬遊水地、秩父、上州の山々の展望が良いです。
馬も通りにくい山なので付けられたそうです。
桜峠
晃石山と馬不入山の間にある峠。風が強く寒かったです。
2012年02月11日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 10:59
桜峠
晃石山と馬不入山の間にある峠。風が強く寒かったです。
晃石神社
ここから晃石山(てるいしさん)に向かいます。
2012年02月11日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 11:35
晃石神社
ここから晃石山(てるいしさん)に向かいます。
晃石山頂
一等三角点標石がある。
男体山、錫ヶ岳、浅間山まで見えました。
2012年02月11日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 11:42
晃石山頂
一等三角点標石がある。
男体山、錫ヶ岳、浅間山まで見えました。
ぐみの木峠
ぐみの木は大きく年数もだいぶ経過している様です。
2012年02月11日 21:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 21:51
ぐみの木峠
ぐみの木は大きく年数もだいぶ経過している様です。
富士浅間浅間神社
ここが標高341mの太平山頂です。
2012年02月11日 21:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/11 21:51
富士浅間浅間神社
ここが標高341mの太平山頂です。
太平山下山途中で
手前に国学院大栃木短大と栃木市街(北〜東方面)
2012年02月11日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/11 12:35
太平山下山途中で
手前に国学院大栃木短大と栃木市街(北〜東方面)
太平山神社
日本唯一の交通安全神社
2012年02月11日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/11 12:37
太平山神社
日本唯一の交通安全神社
あずま屋の所に出る。
2012年02月11日 21:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 21:51
あずま屋の所に出る。
謙信平
展望の良い日には、スカイツリー、都内の高層ビル始め関東平野が一望できます。
トイレ、駐車場、水場があります。
2012年02月11日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 13:35
謙信平
展望の良い日には、スカイツリー、都内の高層ビル始め関東平野が一望できます。
トイレ、駐車場、水場があります。
左方面です。
2012年02月11日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 13:38
左方面です。
謙信平(駐車場)陽当たりの良い所でお昼。
太平山名物は玉子焼き・焼き鳥・だんごです。
2012年02月11日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 13:38
謙信平(駐車場)陽当たりの良い所でお昼。
太平山名物は玉子焼き・焼き鳥・だんごです。
分岐
舗装道路から尾根を下り大中寺・清水寺方面に向かいます。
2012年02月11日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 13:40
分岐
舗装道路から尾根を下り大中寺・清水寺方面に向かいます。
栃木山岳会が建てた(大中寺に立つ)看板
太平山・大中寺ハイキングコース
2012年02月11日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 13:56
栃木山岳会が建てた(大中寺に立つ)看板
太平山・大中寺ハイキングコース
大中寺の七不思議
2012年02月11日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 13:56
大中寺の七不思議
大中寺の七不思議
”埣任里まど
2012年02月11日 21:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 21:51
大中寺の七不思議
”埣任里まど
大中寺の七不思議
不断のかまど
ある修行僧がこのかまどに入り居眠りをしているとそれとも知らず寺男が火を焚きつけたため焼け死んでしまった。それ以来このかまどには火を絶やさなくなったとされる。
2012年02月11日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 13:57
大中寺の七不思議
不断のかまど
ある修行僧がこのかまどに入り居眠りをしているとそれとも知らず寺男が火を焚きつけたため焼け死んでしまった。それ以来このかまどには火を絶やさなくなったとされる。
大中寺の七不思議
馬首の井戸
2012年02月11日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 13:59
大中寺の七不思議
馬首の井戸
大中寺の七不思議
E貉外豸拍子木
住職だけにしか聞こえない。
2012年02月11日 21:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 21:51
大中寺の七不思議
E貉外豸拍子木
住職だけにしか聞こえない。
大中寺の七不思議
ど坡の雪隠
2012年02月11日 21:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 21:51
大中寺の七不思議
ど坡の雪隠
大中寺の七不思議
不開の雪隠
2012年02月11日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 14:01
大中寺の七不思議
不開の雪隠
大中寺の七不思議
ニ輅屬靴隆
ある旅人が寺に宿を求め本尊の方に足を向けて寝た所、目が覚めてみると頭が本尊の方を向いていたとされる。
2012年02月11日 21:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 21:51
大中寺の七不思議
ニ輅屬靴隆
ある旅人が寺に宿を求め本尊の方に足を向けて寝た所、目が覚めてみると頭が本尊の方を向いていたとされる。
大中寺の七不思議
根なしの藤
2012年02月11日 21:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 21:52
大中寺の七不思議
根なしの藤
大中寺の七不思議
根なしの藤
杖を指したところ藤になったとされる。
2012年02月11日 21:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 21:52
大中寺の七不思議
根なしの藤
杖を指したところ藤になったとされる。
大中寺の七不思議
油坂
2012年02月11日 21:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 21:52
大中寺の七不思議
油坂
大中寺の七不思議
油坂
ある学層が燈火欲しさに本堂の燈明の油を盗んで追われこの階段から転げ落ちたのが因で亡くなってからこの階段を上下するなとされている。
2012年02月11日 21:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 21:52
大中寺の七不思議
油坂
ある学層が燈火欲しさに本堂の燈明の油を盗んで追われこの階段から転げ落ちたのが因で亡くなってからこの階段を上下するなとされている。
大中寺降りてきた分岐
(直進)大平下駅2.1
(右)清水寺(せいすいじ)1.9
2012年02月11日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 14:15
大中寺降りてきた分岐
(直進)大平下駅2.1
(右)清水寺(せいすいじ)1.9
ロウバイの良い香りがします。
2012年02月11日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 14:53
ロウバイの良い香りがします。
ロウバイ
2012年02月11日 21:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/11 21:52
ロウバイ
ロウバイ
2012年02月11日 21:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/11 21:52
ロウバイ
農免道路から県道出会
2012年02月11日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 15:31
農免道路から県道出会
鷲巣集落から太平山全景
2012年02月11日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 15:54
鷲巣集落から太平山全景
日本一小さい岩舟石の資料館
(踏切の所)見学無料
2012年02月11日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/11 16:02
日本一小さい岩舟石の資料館
(踏切の所)見学無料
岩舟町観光案内図
2012年02月11日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/11 16:06
岩舟町観光案内図

感想

・このコースは良く整備され、案内板や各ポイント、分岐で表示柱が建てられ歩きやすいです。しかし今日は、累積標高(登り)が805mと意外と登りがありました。メンバーから「逆コースにして欲しかった。」要望が出ました。
・太平山お勧めの時期:春(3月末から4月上旬)の桜、5月のツツジ、6月のアジサイの時期に、しかし桜の時期には駐車場とも何処も渋滞となるので、電車を利用するか平日にこられる事をお勧めします。
・大中寺から農免道路を歩き県道出会まで、コース(ルート)の赤線引きが大まかですみません。25000分の1の地形図で線引きに時間がかかると固まってしまい山より疲れます。GPSがなく大変です。

太平山メモ:
・栃木百名山に選定されているのは晃石山(てるいしさん)標高419.1m
 一等三角点標石が設置されている。
・太平山栃木県立自然公園に指定されている。
・貴重な植物が多く自生し自然環境保全地域に選定されている。
・関東ふれあいの道に整備されている。
・大中寺
 雨月物語の七不思議伝説でも有名です。
・桜の時期「玉子焼き」と「だんご」も美味しいです。
・この太平山の麓ではブドウの団地があり、季節には美味しいブドウが食べられます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
太平山〜馬不入山縦走+岩船山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら