記録ID: 1685289
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
高畑山&九鬼山(秀麗富嶽十二景)
2018年12月24日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:53
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,321m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:53
距離 18.6km
登り 1,327m
下り 1,277m
14:18
ゴール地点
天候 | 快晴 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路)JR中央線「大月」駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高畑山⇔九鬼山は倒木が多くありました。ただし、倒れた木が枯れてきたこともあり、大きな迂回は不要でした。霜柱が立っているところはなく、ぬかるみもありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
大月市制定「秀麗富嶽十二景」。九鬼山は第9番です。さすがに九鬼山だけを登るのでは歩き足りないので、今回は高畑山から歩きます。上野原から稜線を繋いで倉岳山・高畑山までは歩いているので、その延長線を踏破することにもなります。
以前ヤマレコで見かけた梁川→倉岳山→高畑山→を歩いたrickleさんのレコでは、「高畑山⇔鈴が音峠は荒れていて、心が折れる」とのこと。梁川から同じように入ろうかとも思いましたが、心してかからねばということから、高畑山から入ることにしました。
たしかに高畑山直下の痩せ尾根、大桑山への急登などはきつく感じましたが、覚悟していたほどではありませんでした。倒木が枯れてきたこと、晴天に恵まれたこと、疲労の蓄積がない状態での挑戦だったこと、などの要因が重なってのことかと思います。さすがに九鬼山手前ではへばって、心が折れそうな気がしてきましたが....。
九鬼山からの下りは田野倉駅まで120分とのことでしたが、駆け下りて大月駅まで80分で到着でした。次に登るのは笹子雁が腹摺山ですかね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する