記録ID: 1686239
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山・鍋割山 霧氷
2018年12月25日(火) ~
2018年12月26日(水)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:11
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,939m
- 下り
- 1,947m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 6:42
距離 10.2km
登り 1,512m
下り 226m
15:32
2日目
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 6:23
距離 13.6km
登り 449m
下り 1,726m
14:16
天候 | 1日目:曇り 2日目:晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:「寄」から湘南バス 新松田駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はなし。ぬかるみ多い |
写真
今回は、花立山荘のお汁粉、みやま山荘の夕食、鍋割山荘の鍋焼きうどん、の丹沢グルメ3本立てで今年の登り納めをしようと目論んでいた。
しかし…花立山荘は平日休みだった…
出鼻をくじかれる。また来年ということですね!
しかし…花立山荘は平日休みだった…
出鼻をくじかれる。また来年ということですね!
興奮は冷めないがとにかく寒い。ダウン以下持ってきたウエアを全て着る。ランチの、うまかっちゃん黒豚とんこつ味作って食べるが寒すぎて味わえない。(本来は焦がしネギが効いてておいしいです)
今日はみやま山荘に宿泊。宿泊客なんと私一人だけ!衝撃。なんか申し訳ない気持ちになる。平日だし空いてるだろうなとは思っていけど…
11月3連休初日の蛭ヶ岳山荘、一つの布団に二人で寝る激混みとのギャップにびっくり
11月3連休初日の蛭ヶ岳山荘、一つの布団に二人で寝る激混みとのギャップにびっくり
感想
今年最後の山は2回目の丹沢ゾーン。前回丹沢は焼岳側から登って王道の大倉尾根は下りになってしまったので、ここを登らないと!というのと、ゆっくりペースで美味しいもの食べて満喫したいな〜と思い、1泊での予定を立てました。
いろいろ予想外のことが起きたけど、雪山じゃないところで初めて見た霧氷が、桜満開のようでとにかく綺麗!興奮!とっても印象に残る山行になりました。
山に登るようになって2年経ち、今年は自分なりにいろいろなところに行けて、いろんな景色を見れて、ますます山にはまった一年でした!レコを読むのも楽しく、コースも参考にさせてもらっています、ありがとうごさいます。
来年もたくさん山行きたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する