ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1697212
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

三條の湯〜雲取山

2019年01月05日(土) ~ 2019年01月06日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:50
距離
28.4km
登り
2,675m
下り
2,773m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:21
休憩
0:29
合計
3:50
距離 10.0km 登り 1,211m 下り 759m
9:42
37
丹波バス停
10:19
10:29
59
11:28
11:47
105
13:32
2日目
山行
6:18
休憩
0:35
合計
6:53
距離 18.4km 登り 1,471m 下り 2,031m
6:04
161
8:45
8:50
33
9:26
9:27
4
9:31
9:49
12
10:01
16
10:17
10:18
4
10:22
22
10:44
12
10:56
11:00
9
11:09
11:13
2
11:15
11:16
3
11:19
11:20
22
11:42
19
12:01
37
天候 初日:快晴 2日目:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
三条の湯周辺と三条ダルミ直下の沢は凍っているため軽アイゼン必須。雲取山はアイゼンなしで登頂できたが、コース全体を通して地面が凍結していたため、雨、雪の後などは警戒すべき。
その他周辺情報 玉翠荘さんが休館だったため、もえぎの湯で入浴。JAF割引で680円
8時35分発丹波行きバスで出発です。
2019年01月05日 08:36撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/5 8:36
8時35分発丹波行きバスで出発です。
丹波バス停にあるルート図。今はなくなってしまったルートもあるそうですが、山の位置関係やコースタイムは参考になります。
2019年01月05日 09:32撮影 by  iPhone X, Apple
1/5 9:32
丹波バス停にあるルート図。今はなくなってしまったルートもあるそうですが、山の位置関係やコースタイムは参考になります。
サオラ峠への登山口入り口。サオラ峠はサヲウラ峠とも呼ばれたりし、指導標でも表記が揺れていますが、竿裏峠というのが本来の名前らしいです。
2019年01月05日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/5 9:40
サオラ峠への登山口入り口。サオラ峠はサヲウラ峠とも呼ばれたりし、指導標でも表記が揺れていますが、竿裏峠というのが本来の名前らしいです。
正面の尾根に向かって進みます。
2019年01月05日 09:53撮影 by  iPhone X, Apple
1/5 9:53
正面の尾根に向かって進みます。
サオラ峠にある祠。
2019年01月05日 11:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/5 11:31
サオラ峠にある祠。
天平尾根は不思議な地形です。
2019年01月05日 11:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/5 11:48
天平尾根は不思議な地形です。
明日、登頂予定の雲取山が枝越しにのぞきます。葉がある内は全く見えないので、冬ならではの景色ですね。
2019年01月05日 11:58撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/5 11:58
明日、登頂予定の雲取山が枝越しにのぞきます。葉がある内は全く見えないので、冬ならではの景色ですね。
三條の湯までは、ずっとこんな感じのトラバースです。ほぼ水平と言っても良い歩きやすい道ですが、沢の前後では少し足場が悪くなるところもあります。
2019年01月05日 13:09撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/5 13:09
三條の湯までは、ずっとこんな感じのトラバースです。ほぼ水平と言っても良い歩きやすい道ですが、沢の前後では少し足場が悪くなるところもあります。
ほぼコースタイム通り。三條の湯が見えてきました。
2019年01月05日 13:28撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/5 13:28
ほぼコースタイム通り。三條の湯が見えてきました。
今日はコイツで鍋パーティーです。
2019年01月05日 14:00撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/5 14:00
今日はコイツで鍋パーティーです。
今日のおつまみ。M川さんから差し入れていただいたテリーヌと、名物の鹿肉燻製、コンビーフポテトです。
2019年01月05日 15:29撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/5 15:29
今日のおつまみ。M川さんから差し入れていただいたテリーヌと、名物の鹿肉燻製、コンビーフポテトです。
本日の鍋完成。肉は羊肉です。見た目より脂っこくはありません。ピリ辛です。
2019年01月05日 16:44撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/5 16:44
本日の鍋完成。肉は羊肉です。見た目より脂っこくはありません。ピリ辛です。
名物小屋番のヤマちゃん。手に持っているのはオーストラリアのアボリジニが使う楽器だそうです。不思議な音色でした。
2019年01月05日 18:06撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/5 18:06
名物小屋番のヤマちゃん。手に持っているのはオーストラリアのアボリジニが使う楽器だそうです。不思議な音色でした。
小屋はお正月の装いです。小屋食にはお雑煮が付いていたようですよ。
2019年01月05日 18:49撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/5 18:49
小屋はお正月の装いです。小屋食にはお雑煮が付いていたようですよ。
就寝前にもう一度お風呂に入り、大部屋の薪ストーブの前でまったりタイムです。一晩中、とろ火で火を入れてくれるので、部屋が寒くありません。とても快適に寝られました。
2019年01月05日 20:32撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/5 20:32
就寝前にもう一度お風呂に入り、大部屋の薪ストーブの前でまったりタイムです。一晩中、とろ火で火を入れてくれるので、部屋が寒くありません。とても快適に寝られました。
朝早くは雲もなく、富士山を見られました。
2019年01月06日 07:11撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/6 7:11
朝早くは雲もなく、富士山を見られました。
もう西側に雲がかかってきてしまい、富士山は見られません。
2019年01月06日 08:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/6 8:45
もう西側に雲がかかってきてしまい、富士山は見られません。
これから降りる縦走路。
2019年01月06日 09:48撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/6 9:48
これから降りる縦走路。
飛龍山です。奥秩父主脈の縦走も歩いてみたいです。見るからに登り返しがきつそうです。
2019年01月06日 09:54撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/6 9:54
飛龍山です。奥秩父主脈の縦走も歩いてみたいです。見るからに登り返しがきつそうです。
再建された七ツ石神社です。
2019年01月06日 11:02撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/6 11:02
再建された七ツ石神社です。
みんなで初詣。
2019年01月06日 11:03撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/6 11:03
みんなで初詣。
ご神体です。
2019年01月06日 11:03撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/6 11:03
ご神体です。
2019年01月06日 11:05撮影 by  iPhone X, Apple
1/6 11:05
鴨沢バス停で時間があったので、100mほど丹波寄りにある「かえる」という喫茶店にお邪魔しました。マスターの気さくなおしゃべりが楽しかったです。
この子はお店の看板娘。ストーブ側の席を譲ってくれませんでした。
2019年01月06日 13:10撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/6 13:10
鴨沢バス停で時間があったので、100mほど丹波寄りにある「かえる」という喫茶店にお邪魔しました。マスターの気さくなおしゃべりが楽しかったです。
この子はお店の看板娘。ストーブ側の席を譲ってくれませんでした。
2019年01月06日 13:36撮影 by  iPhone X, Apple
1/6 13:36
2019年01月06日 13:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/6 13:40
まさかの休館!
2019年01月06日 14:24撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/6 14:24
まさかの休館!
もえぎの湯に変更です。今日はとても空いていました。
2019年01月06日 14:33撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/6 14:33
もえぎの湯に変更です。今日はとても空いていました。
撮影機器:

装備

個人装備
フリース ウィンドブレーカー レインウェア スパッツ プラティパス(水筒) 帽子 ストック ヘッドランプ(予備電池含む) 救急薬品 オーバー手袋 替下着 行動水(登山中) 手袋 食器 ライター 温泉セット 軽アイゼン ザックカバー 健康保険証(写) 地図(山と高原地図)
共同装備
ビリ缶 ケトル バーナー

感想

 今年最初の山行は三條の湯からの雲取山になりました。
 事前の予報では日曜日に少し崩れるようでしたが、雨、雪の心配はほぼなく、むしろ秋を思わせるような暖かな2日間でした。

 三條の湯に入るルートはお祭から後山林道が一般的ですが、今回は丹波から天平尾根に直登するルートを選びました。それ程入る人は居ないようですが、コースを通してよく整備されており歩きやすい道です。最後、稜線に詰める直前に路肩が崩壊したところがあるので、そこだけ要注意です。距離は短いですが、しっかり歩けるルートで、自分はこちらが好みです。
 峠からは小屋まで緩い下りの散歩道。身体を冷やさない程度のペースで歩いていれば程なく到着です。夏に歩いたときにあった倒木も処分されており、凍結もなかったのでとても快適に歩けました。

 個人的には三條の湯は4回目の訪問です。今まではテント泊だけだったので、小屋泊デビューの山行でもありました。宿泊者が少なかったので個室も選べたようですが、薪ストーブのある大部屋にさせてもらいました。80人収容のところに我々含めて10人ほどだったので、のびのび過ごせました。

 到着後は今回の核心である温泉に直行です。1時間ずつの男女入れ替え制で、まずは男性陣から。以前なら鉱泉と称されていた冷温泉を薪で沸かしているお湯ですが、湯加減も最高。アルカリ度の高いお湯は肌がすべすべになります。いつもの山行では汗ふきペーパーでさっと身体を拭くだけですが、お湯に入って着替えると、まるで旅館に泊まっているような錯覚に陥ります。
 小屋番のヤマちゃんさんは話も面白く、丹波山村の若手として色々頑張っているそうです。テント泊の時は食堂に入るのをためらってしまっていましたが、近い内に再訪してもっとお話ししてみたいと思いました。我々自炊組にも快くテーブルを解放していただき、おかげさまで楽しく過ごせました。

 2日目は三条ダルミまでのロングトラバースでスタートです。小屋から出てすぐの沢沿いが凍結していたので、アイゼンを装着して通過します。その後、尾根手前の沢源頭部まで凍結箇所はなかったのですが、アイゼンの付け外しのタイミングをどう判断するかなど、経験不足を痛感しました。
 我々が登った雲取山西面の山頂直下はかなりの急登です。路面は凍結していましたが、アイゼンなしでも充分進めました。ただ悪天候後は無理だと思います。ほぼ予定通りのペースで、今年最初のピークを全員無事に踏むことができました。

 下山は鴨沢ですが、再建された七ツ石神社を訪問するというミッションがあったので、七ツ石山を巻かずにしっかり登りました。秩父山域にある神社特有である狼のご神体に今年の山行安全祈願をしてきました。

 鴨沢に下山後、バスまで時間があったので、「かえる」という喫茶店にお邪魔しましたが、マスターのお話が面白く、バスの時間まではあっという間でした。七ツ石小屋のお手伝いをすることもあるということで、こちらも機会があったら訪問してみたいと思います。お店は朝7時から開いているので、登山前に忘れ物があったりしたときは相談してと仰っていました。あと、猫可愛いです。

 初めてのリーダー山行で手間取ってしまうこともありましたが、メンバーの皆さんのおかげで無事に歩き通すことができました。特に2日目は7時間近くほぼ歩きっぱなしの行程でしたが、経験豊富な皆さんに助けていただき感謝です。
 今年も、色んな山を旅したいなと思った充実の二日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら