信州百名山 雪の子檀嶺岳と晴れの独鈷山
- GPS
- 05:58
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,169m
コースタイム
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 3:23
- 合計
- 8:14
子檀嶺岳登山者休憩所7:19-8:55子檀嶺岳9:15-10:14子檀嶺岳登山者休憩所
登り1時間36分、下り59分 山頂休憩20分 都合2時間55分の行程。
独鈷山
千本桜の里12:44-14:16独鈷山14:40-15:30千本桜の里
登り1時間32分、下り50分 山頂休憩等25分 都合2時間46分の行程。
天候 | 午前中小雪のち晴れ。 ★子檀嶺岳、登山口−3度。山頂−5度、10mの北西風が吹いり、無風になったり。 ★独鈷山、登山口−2度。山頂−5度、3〜8mの北西風。 ほぼ天気予報通り、このくらいの標高の山だと、麓の上田市の天気予報通りですね。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
独鈷山:千本桜の里(せんぼんざくらのさと) / 宮沢コース登山口に駐車場あり。数台程度可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
子檀嶺岳:つづら折りに道がつけられているので、概ね道は緩いです。危険箇所、迷いやすい箇所はありませんでした。段差は少なく概ね坂道です。道標あり。登山者休憩所は使用できます。トイレがあるようですが未確認です。下りでチェーンスパイクを装着、下部で外す。積雪は2〜5センチ程度でした。 独鈷山:900m位までは沢に沿って緩い道が続きます。1000m位から急斜面に、道がつづら折りにつけられてます。段差は少なく、概ね坂道です。迷いやすい箇所はありませんでした。落ち葉と雪で上部は多少滑りやすくなってます。下りでチェーンスパイクを装着、下部で外す。積雪は2〜5センチ程度でした。 |
写真
感想
信州百名山を2座ハシゴしてきました。
当初、日帰りで毛木平から十文字山〜甲武信ヶ岳周回縦走を予定してました。しかし日の短い時期、多少の積雪もある中、行程の長い縦走をすることも無いかなと思い、子檀嶺岳と独鈷山に変更しました。
前日は川上村の五郎岳下山後、100km程移動して「道の駅あおき」で車中泊。天気予報をチェックすると、9日は寒気が入り、冬型になる予報で、長野県北部・上田菅平は8日夜から9日昼頃まで大雪警報がでてました。
子檀嶺岳と独鈷山は共に1200m程度の山なので、降雪は山頂でも最大でも10センチ程度と予想。天気は午前中は雪で午後から日が差し、午後の独鈷山では高い山には雪雲が残るが展望は期待できる、そんな感じかなと予想してました。
どちらの山も積雪は予想より少なく、2〜5センチ程度でした。雪景色を見ながらの里山ハイクも厳しい南八ヶ岳とはまた違った楽しさがありました。
子檀嶺岳の山頂に着く頃には雪が止み、青空が広がり始めました。独鈷山に着く頃にはすっかり晴れて、蓼科山や雄大な美ヶ原などが見えました。四阿山や志賀高原は雪雲に覆われて見えませんでしたが想定の範囲内で、ガッカリすることも無く山を下りました。
出会い:子檀嶺岳、終日誰にも会わず。独鈷山、出発時に1名下山してきました。
1月度 長野遠征
6〜7日 硫黄岳・横岳・赤岳・阿弥陀岳 憧れの展望荘泊りで周回。(阿弥陀岳の核心部を登ってるソロが偶然撮れてました)。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1700269.html
8日 五郎岳(奥秩父)信州百名山、付属の山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1700428.html
9日 信州百名山 雪の子檀嶺岳と晴れの独鈷山
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
独鈷山、子檀嶺岳とともに独立峰的で、ともに読み書き共に難しく、漢字に一発変換できないところが似ています。
独鈷山にはもう何年も前に登り、子檀嶺岳もそのうちに…と思って単語登録したものの、そのままになっています。
美ヶ原が見えるんですね…って、そう遠くない距離だから当たり前なのかもしれませんが、美ヶ原から独鈷山を見定めるのは難しそう。
隊長
確かに変換が面倒なので、もっぱらこの2座はコピペしてます
東京在住の私は、南から北に位置する美ヶ原を見ることは良くありましたが、その逆はあまりなく、至近距離から南に位置する美ヶ原を見たのは、記憶する限り初めてです。山頂部が僅かに雲に覆われていたせいか、大きな山体に見え、地図で確認して美ヶ原と分った次第です。
子檀嶺岳はラクダのコブのようで分かりやすいですが、仰る通り独鈷山は難しいかも知れませんね。美ヶ原といえば、登頂の証拠写真がないので近々再訪するかもですね。霧ヶ峰や車山(リフトトップから徒歩1分ですから写真など無いです)も同じです。
コメントありがとうございました。
こんにちは。
10番写真(獣の足跡)へのコメントさせてください。
写真では判別難しいですが、大きさから熊の可能性大きいと思います。
下記の写真は、数年前に地元の里山で撮影した真新しい熊の足跡です。
大きさはmtkenさんのものと同じくらいと記憶しています。
https://yamareco.org/modules/yamareco/upimg/77/771527/a18243af222ca926f1b94f9620e938e4.JPG
足の先端に、アイゼンのように垂直に刺さった爪痕を確認できます。
この時は一気に恐怖にかられ、里に出るまで大声で叫び続けてました
熊とイノシシ、マムシには合いたくないですね
やはり熊ですか。
熊の足跡の爪に関しては誤認識してました。新しい足跡なら爪のあとまで見えるんですね。
1ヶ月程前、奥多摩の長沢山で熊の足跡見ましたが、雪が解けたせいか爪跡が見えなかったので、爪のあとは残らないと思いました。しかし、今よく見ると、右下の足跡には爪のあとがありました。
https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/167/1678082/ad33361188e9b4144998ffc026740903.jpg
長野の熊もあの辺は雪が少ないから冬眠しないようですね。
周りに人がいないの分っていたので、当方も下山するまで時折大声で叫んでました
因みに、熊鈴は持って行かなかったです。
熊、マムシは遭遇したことありますが、イノシシはなぜかまだ無いです。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する