ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1703226
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳 今年の運を使い果たした感の晴天☀

2019年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
4.2km
登り
483m
下り
516m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:29
合計
3:55
距離 4.2km 登り 498m 下り 516m
9:22
59
10:21
10:27
4
10:31
10:32
4
10:36
14
10:50
7
10:57
11:01
20
11:21
11:35
38
12:24
11
12:35
4
12:39
33
13:12
13:16
1
13:17
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅の台バスセンター 駐車場1日600円

バス、ロープウェイ往復3900円
割引キャンペーン中
https://www.chuo-alps.com/outdoor/
コース状況/
危険箇所等
菅の台バスセンター
バス停横の建屋に登山届提出場所あり
その他周辺情報 早太郎温泉 こまくさの湯
http://www.komakusanoyu.com/
beavernaonao 撮 満天の星
がしかし良く見るとぶれてるなぁ
2019年01月13日 01:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
1/13 1:40
beavernaonao 撮 満天の星
がしかし良く見るとぶれてるなぁ
crab撮
2019年01月13日 01:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/13 1:41
crab撮
beavernaonao 撮
2019年01月13日 01:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
1/13 1:52
beavernaonao 撮
crab撮
2019年01月13日 01:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
1/13 1:52
crab撮
流れ星みたいに写ってるのが国際宇宙ステーション!
び)感動でしたね
2019年01月13日 06:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/13 6:06
流れ星みたいに写ってるのが国際宇宙ステーション!
び)感動でしたね
猿、横切る
2019年01月13日 07:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/13 7:20
猿、横切る
モルゲンロートが綺麗
2019年01月13日 07:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 7:25
モルゲンロートが綺麗
バス停にザックを並べ
チケット売り場に並ぶ
2019年01月13日 07:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/13 7:30
バス停にザックを並べ
チケット売り場に並ぶ
駐車場は3、4割の埋まり具合
2019年01月13日 07:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/13 7:31
駐車場は3、4割の埋まり具合
7時40分頃オープン

屋根にお迎えが…
2019年01月13日 07:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/13 7:43
7時40分頃オープン

屋根にお迎えが…
猿が多かった
2019年01月13日 07:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 7:46
猿が多かった
朝日を浴びる猿🐵

バスは8時に臨時便が増発
2019年01月13日 07:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
1/13 7:47
朝日を浴びる猿🐵

バスは8時に臨時便が増発
バスの中はこんな感じの混雑
2019年01月13日 07:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 7:59
バスの中はこんな感じの混雑
ロープウェイ乗り場
2019年01月13日 08:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 8:28
ロープウェイ乗り場
時刻表です
2019年01月13日 08:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 8:38
時刻表です
ロープウェイ満員
2019年01月13日 08:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/13 8:42
ロープウェイ満員
注意書き
2019年01月13日 08:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 8:43
注意書き
ロープウェイの中
2019年01月13日 08:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 8:44
ロープウェイの中
注意書き
2019年01月13日 08:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 8:45
注意書き
念願の千畳敷カールに感動っ!
2019年01月13日 08:53撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
1/13 8:53
念願の千畳敷カールに感動っ!
2019年01月13日 08:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
1/13 8:54
無風の快晴
2019年01月13日 08:54撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/13 8:54
無風の快晴
ホテルの中で準備
2019年01月13日 09:07撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/13 9:07
ホテルの中で準備
横から盗撮
2019年01月13日 09:12撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
1/13 9:12
横から盗撮
南アルプスがまるっと見えます
2019年01月13日 09:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/13 9:18
南アルプスがまるっと見えます
外に出たら暑いので調整
2019年01月13日 09:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 9:28
外に出たら暑いので調整
スタート
2019年01月13日 09:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/13 9:30
スタート
グリベルの黄色が映える
眩しいっ!
2019年01月13日 09:32撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/13 9:32
グリベルの黄色が映える
眩しいっ!
結構登ってます
2019年01月13日 09:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 9:32
結構登ってます
本気で眩しいっ!
2019年01月13日 09:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/13 9:33
本気で眩しいっ!
イイ雪質です
2019年01月13日 09:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/13 9:34
イイ雪質です
木曽駒ブルー!
2019年01月13日 09:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
1/13 9:34
木曽駒ブルー!
最後の所がきつそう
2019年01月13日 09:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/13 9:34
最後の所がきつそう
2019年01月13日 09:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
1/13 9:45
アイゼンの効きも良好
2019年01月13日 09:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
1/13 9:46
アイゼンの効きも良好
beavernaonaoさんが見上げてます
2019年01月13日 09:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 9:55
beavernaonaoさんが見上げてます
後ろを見ると数珠繋ぎ
2019年01月13日 09:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 9:55
後ろを見ると数珠繋ぎ
この先が逃げ場もなく一番きつかった
2019年01月13日 10:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 10:04
この先が逃げ場もなく一番きつかった
2019年01月13日 10:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 10:04
カールの中は風が無く、照り返しで無茶苦茶暑い
半袖でも良いくらい
2019年01月13日 10:10撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/13 10:10
カールの中は風が無く、照り返しで無茶苦茶暑い
半袖でも良いくらい
乗越浄土着
2019年01月13日 10:21撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/13 10:21
乗越浄土着
宝剣岳
2019年01月13日 10:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 10:22
宝剣岳
中岳方面
2019年01月13日 10:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 10:26
中岳方面
ロープウェイ乗り場が小さく見えます
2019年01月13日 10:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 10:26
ロープウェイ乗り場が小さく見えます
南アルプス方面雪が少ないですね
2019年01月13日 10:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 10:26
南アルプス方面雪が少ないですね
キラキラ
2019年01月13日 10:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
1/13 10:30
キラキラ
濃ヶ池
2019年01月13日 10:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/13 10:30
濃ヶ池
八ヶ岳も雪が少ない
2019年01月13日 10:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/13 10:34
八ヶ岳も雪が少ない
さあ中岳に向かいます
2019年01月13日 10:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 10:37
さあ中岳に向かいます
2019年01月13日 10:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/13 10:46
2019年01月13日 10:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 10:47
beavernaonaoさんいつものポーズ
2019年01月13日 10:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 10:48
beavernaonaoさんいつものポーズ
中岳に登頂
冬はトラバース不可
2019年01月13日 10:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/13 10:48
中岳に登頂
冬はトラバース不可
中岳から直ぐに御岳山が見えます
2019年01月13日 10:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/13 10:49
中岳から直ぐに御岳山が見えます
木曽駒ケ岳山頂も見える
2019年01月13日 10:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 10:49
木曽駒ケ岳山頂も見える
木曽駒と御岳山
2019年01月13日 10:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 10:49
木曽駒と御岳山
中岳から一旦下ります
2019年01月13日 10:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 10:49
中岳から一旦下ります
2019年01月13日 10:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 10:50
2019年01月13日 10:53撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/13 10:53
しかし、良い天気
2019年01月13日 10:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/13 10:55
しかし、良い天気
頂上山荘
夏にテン泊来ようと
Crabさんと決!
2019年01月13日 10:56撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/13 10:56
頂上山荘
夏にテン泊来ようと
Crabさんと決!
頂上山荘からの登り
2019年01月13日 10:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 10:57
頂上山荘からの登り
2019年01月13日 10:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 10:58
振り返ると太陽ギラギラ
2019年01月13日 10:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/13 10:58
振り返ると太陽ギラギラ
恰好つけてみました(笑)
2019年01月13日 10:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 10:59
恰好つけてみました(笑)
さあ最後の登りです
2019年01月13日 11:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:03
さあ最後の登りです
2019年01月13日 11:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
1/13 11:13
2019年01月13日 11:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 11:13
2019年01月13日 11:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 11:13
後ちょっとで頂上です
2019年01月13日 11:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:14
後ちょっとで頂上です
振り帰り空木岳方面
2019年01月13日 11:19撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/13 11:19
振り帰り空木岳方面
神社が見えてきた
2019年01月13日 11:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:20
神社が見えてきた
2019年01月13日 11:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/13 11:20
到着!
2019年01月13日 11:21撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/13 11:21
到着!
北アルプス
2019年01月13日 11:21撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/13 11:21
北アルプス
2019年01月13日 11:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:22
南アルプス
2019年01月13日 11:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 11:22
南アルプス
2019年01月13日 11:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 11:22
2019年01月13日 11:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/13 11:24
頂上標識の神社です
2019年01月13日 11:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:25
頂上標識の神社です
元気そうで(笑)
2019年01月13日 11:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
1/13 11:25
元気そうで(笑)
こちらも元気そう(笑)
2019年01月13日 11:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 11:26
こちらも元気そう(笑)
御嶽山
噴煙無く穏やか
2019年01月13日 11:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/13 11:27
御嶽山
噴煙無く穏やか
やっぱり元気(笑)
2019年01月13日 11:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 11:27
やっぱり元気(笑)
御岳山!合成写真のよう
2019年01月13日 11:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 11:29
御岳山!合成写真のよう
こちらも合成みたいですね〜
2019年01月13日 11:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 11:29
こちらも合成みたいですね〜
北アルプスをバックに
イイですねー
2019年01月13日 11:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
1/13 11:29
北アルプスをバックに
イイですねー
三角点分からず
コヤツにタッチ
2019年01月13日 11:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/13 11:30
三角点分からず
コヤツにタッチ
2019年01月13日 11:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/13 11:31
2019年01月13日 11:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 11:31
撮りあい
2019年01月13日 11:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/13 11:31
撮りあい
八ヶ岳
2019年01月13日 11:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/13 11:31
八ヶ岳
右が蓼科山
中央に浅間山
2019年01月13日 11:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:31
右が蓼科山
中央に浅間山
2019年01月13日 11:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 11:31
南アルプスの南の方
2019年01月13日 11:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:32
南アルプスの南の方
南アルプスの北の方
2019年01月13日 11:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:32
南アルプスの北の方
2019年01月13日 11:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:33
2019年01月13日 11:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 11:33
御嶽山から乗鞍岳
2019年01月13日 11:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 11:34
御嶽山から乗鞍岳
北アルプス
槍の穂先だけ雪が無く黒く見える
2019年01月13日 11:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/13 11:34
北アルプス
槍の穂先だけ雪が無く黒く見える
寒いので昼は二人ともカップラーメン
2019年01月13日 11:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 11:41
寒いので昼は二人ともカップラーメン
お腹を満たしたので下山開始です
2019年01月13日 11:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 11:59
お腹を満たしたので下山開始です
雪道だと下りは楽ですね
2019年01月13日 12:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 12:02
雪道だと下りは楽ですね
2019年01月13日 12:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 12:10
2019年01月13日 12:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/13 12:15
小屋の横にテント張ってる方がいました。強者(笑)
2019年01月13日 12:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/13 12:16
小屋の横にテント張ってる方がいました。強者(笑)
中岳頂上までチョット急です
2019年01月13日 12:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/13 12:21
中岳頂上までチョット急です
宝剣岳が見えてきました
2019年01月13日 12:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 12:25
宝剣岳が見えてきました
2019年01月13日 12:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 12:26
2019年01月13日 12:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/13 12:29
beavernaonaoさん相変わらず元気そう(笑)
2019年01月13日 12:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/13 12:33
beavernaonaoさん相変わらず元気そう(笑)
宝剣見つめるも
ここまで
2019年01月13日 12:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
1/13 12:33
宝剣見つめるも
ここまで
2019年01月13日 12:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 12:33
カール下ります
また来ます
2019年01月13日 12:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/13 12:37
カール下ります
また来ます
2019年01月13日 12:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 12:38
beavernaonaoさん宝剣岳バックに
2019年01月13日 12:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/13 12:38
beavernaonaoさん宝剣岳バックに
ここからロープウェイ乗り場途中までは激下り
2019年01月13日 12:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 12:39
ここからロープウェイ乗り場途中までは激下り
2019年01月13日 12:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/13 12:41
鼻水止まらず
2019年01月13日 12:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 12:48
鼻水止まらず
この下あたりまでアイゼン引っかけないようにドキドキでした
2019年01月13日 12:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/13 12:48
この下あたりまでアイゼン引っかけないようにドキドキでした
見納めです。また夏に来るよ〜と思いつつ

お疲れさまでした
2019年01月13日 13:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
1/13 13:03
見納めです。また夏に来るよ〜と思いつつ

お疲れさまでした

感想

beavernaonaoさんからのお誘いを受け木曽駒ケ岳へ

前から行きたかった山で何度となく天気が悪く断念していましたが、今回は天気がよさそう。

駐車場に着き空を眺めると満点の星空!翌日の山行きに期待が膨らむ。朝宇宙ステーションをみる為めに少し早起きすると案の定の快晴でした。

バス・ロープウェイを乗り継ぎ千畳敷へ、着いたとたんに千畳敷カールと宝剣岳がドーンで早く登山したい気持ちを抑えながら早速に仕度をし登山開始、サクサクの雪でアイゼンも良く効きハイキングみたいで楽しい、しかし徐々に斜度を増す。夏道なら綴れ織りになるんだろうと思いながら登る。乗越浄土手前で休憩をしたかったが逃げ場もない、後ろからは迫ってくる、なので気合で乗越浄土まで登ったが着いたとたんにヘロヘロに( ´艸`)

乗越浄土では目の前に宝剣岳と中岳が見え、振り返ると南アルプスの峰々、写真などを撮りしばし休憩後し中岳を目指す。先程の疲れが足にまだ残っているが今までに比べると緩い感じの登山道だが本当は巻きたい。が冬は通行できないしと考えながら登っているとあっさり中岳到着。写真を撮り進むと木曽御岳山と木曽駒ケ岳山頂が目に入ってくる。ここから見える一旦下ってからの登り返しにうんざりだが、相変わらずの快晴で頂上からの後の絶景が想像できるので頑張る。まあそんなこんなで山頂到着!

山頂からは想像通りの360度の大パノラマの絶景が広がる。ただ山頂は少し混雑気味でした。連休だかこんなもんか?(笑)

その後、昼食を取って下山。途中beavernaonaoさんと今度はテント泊で来ようと話しました。いや-beavernaonao誘ってくれて有難とう〜〜のとっても良い山行きとなりました。

でわ(。・ω・)ノ゛♪

仕事が忙しく今年初めてのお休み
西穂独標か木曽駒ヶ岳と決めてましたが
crabさんリクエストと私も初ということで
木曽駒ヶ岳に決定!

やはり想像通り千畳敷カールは素晴らしい
山頂から見る360°の絶景にも感動でした!

カールの中は無風で照り返しもあり、ぐんぐん体温が上がる
Tシャツでも歩けそうな位
でも周りの方々はハードシェルのままの歩いている
わたしには無理💦

夏にテントを背負って、また行きたいお山になりました

おまけで早朝に目覚まし⏰かけて起きて
国際宇宙ステーションの観察
流れ星程ではないものの、中々の感動
わたしは写真撮れませんでした、以外と早く移動してる😭

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら