ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 170743
全員に公開
雪山ハイキング
塩見・赤石・聖

[南アルプスの大展望を独り占め!]希望峰&七面山(角瀬からのピストン/裏参道ルート)

2012年02月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:17
距離
17.0km
登り
2,112m
下り
2,109m

コースタイム

5:30 神通坊
7:07 栃之木安住坊 7:20
8:23 明浄坊 8:32
9:12 奥之院
9:38 敬慎院 9:50
10:53 七面山山頂 11:07
11:30 希望峰 12:10
12:35 七面山山頂 12:45
13:30 敬慎院 13:45
13:57 ご神木(大イチイ) 14:00
14:20 奥之院 14:30
15:06 明浄坊 15:15
15:45 栃之木安住坊 15:50
16:47 神通坊
天候 高曇りながら概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲府南ICまで中央自動車道、角瀬まではR140、R52、県道37号線(南アルプス公園線)を経由
※ナビでは最寄ICを「増穂IC」と指定されますが、東京方面からは甲府南IC利用の方が近道のようです
コース状況/
危険箇所等
◆登山口について◆

・早川南小学校の道を挟んで向かい側、神通坊の前に空き地があります。登山道の案内板が目印です
・登山ポストは見当たりませんでした
・トイレも見当たりませんでした。R52から県道37号線に入ってすぐのところに道の駅がありますので、仮眠・休憩も含めてそちらで済ませることをお勧めします


◆登山道について◆

半月前の七面山行では、希望峰に行くことがかなわず、ずっと心残りでした。
晴天が続いてようやく気温が上がり、雪も大分少なくなったことだろうと、今回の山行と相成りました。

前回とは異なるルートということで、今回は裏参道ルートを選びました。
表参道ルートはさすがに「表」だけあって有人の宿坊もあり、水場や休憩所も充実していて華やかです。
一方、裏参道ルートは登山口の標高が低く距離も長いためか敬遠されるようですがその分、静かに歩くことができます。
また、稜線上では白峰三山や塩見岳、笊ヶ岳や布引山の展望を楽しむことができます。
山行スタイルや体力に応じてルートを選択されることをお勧めします。

<神通坊〜栃之木安住坊>
 神通坊に向かって左側に進み、立派な鳥居をくぐると登山道の始まりです。
積雪はほとんどありません。道も広めですので、特に通行に支障はないかと思われます
<栃之木安住坊〜明浄坊>
 標高1,000m辺りから積雪が現れます。ところどころ崖っぷちで凍結しているところもありますので、特に下りで日陰の部分は注意が必要です
<明浄坊〜奥之院>
 ほぼ100%積雪路です。圧雪されていますので歩きやすいです。ただし、奥之院の手前に木製の橋がありますが、滑りやすいので注意が必要です。
 尾根に出ると左に富士山、右に白峰三山、塩見岳、布引山と笊ヶ岳が見えます。
<奥之院〜敬慎院>
 車一台分の道幅があり、圧雪路で整地されていますので、とても歩きやすいです。
<敬慎院〜七面山山頂>
 積雪は50�ほどありますが、登山道はトレースが明瞭ですし、ところどころ赤テープがありますので、それを目印にすれば特に迷うような箇所はありません。ただし、ナナイタガレの縁の辺りなど急なところもありますので、特に下りは注意してください。
<七面山山頂〜希望峰>
 半月前は山頂からのトレースは全くなかったのですが、今回は明瞭でしたので、助かりました。先行者の皆様ありがとうございます。一旦下って登り返しがありますが、希望峰の手前は急なところもあります。

この日は結局往路も復路もお寺の関係者の方々以外には会う人もなく、とても静かな山歩きを楽しむことができました。
好天にも恵まれ、南アルプスや富士山の展望を存分に満喫することができ、大満足の一日でした。


下山後は、「かじかの湯」に寄りました。
2月20日から4月30日まで夜は19時までの営業となりますので、ご注意ください。
http://www.kajikanoyu.jp/menu3/index.html 
神通坊
ここからスタートです

(帰路にて撮影)
2012年02月21日 16:49撮影 by  T-01C, FUJITSU
2/21 16:49
神通坊
ここからスタートです

(帰路にて撮影)
立派な鳥居をくぐります

(帰路にて撮影)
2012年02月21日 16:47撮影 by  T-01C, FUJITSU
2/21 16:47
立派な鳥居をくぐります

(帰路にて撮影)
栃之木安住坊の手前のお休み処にある水場
2012年02月21日 06:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
2
2/21 6:06
栃之木安住坊の手前のお休み処にある水場
モルゲンロートに輝く白峰三山
2012年02月21日 06:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
8
2/21 6:38
モルゲンロートに輝く白峰三山
檜の木立
参道らしい風景です
2012年02月21日 07:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
1
2/21 7:00
檜の木立
参道らしい風景です
大きな栃の木
栃之木安住坊の名前の由来ともなっています
2012年02月21日 07:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
2
2/21 7:08
大きな栃の木
栃之木安住坊の名前の由来ともなっています
蛇神様
お姫様です

お金に困りませんように
2012年02月21日 07:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
1
2/21 7:55
蛇神様
お姫様です

お金に困りませんように
だんだん雪が増えてきました
2012年02月21日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
1
2/21 8:00
だんだん雪が増えてきました
稜線に出ると笊ヶ岳と布引山がお出迎え
2012年02月21日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
1
2/21 8:01
稜線に出ると笊ヶ岳と布引山がお出迎え
富士山
笠を被っています
お天気下り坂ですね
2012年02月21日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4
2/21 8:23
富士山
笠を被っています
お天気下り坂ですね
雨畑分岐
雨畑方面は雪に閉ざされていました
2012年02月21日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
2/21 8:59
雨畑分岐
雨畑方面は雪に閉ざされていました
塩見岳もお出迎え
2012年02月21日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
3
2/21 9:09
塩見岳もお出迎え
奥の院に到着
2012年02月21日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
2/21 9:12
奥の院に到着
影嚮石(ようごうせき)
お題目を唱えながらこの石の周りを7度廻るとご利益があるそうです
2012年02月21日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
2/21 9:13
影嚮石(ようごうせき)
お題目を唱えながらこの石の周りを7度廻るとご利益があるそうです
二の池
雪に閉ざされています
2012年02月21日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
2/21 9:26
二の池
雪に閉ざされています
素敵なシャッポですね☆
2012年02月21日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
6
2/21 9:27
素敵なシャッポですね☆
随身門からの富士山
定番のショットです
2012年02月21日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7
2/21 9:41
随身門からの富士山
定番のショットです
甲府盆地もクッキリ
2012年02月21日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
1
2/21 9:45
甲府盆地もクッキリ
七面山への快適な雪道ハイク
随分雪が少なくなりました
2012年02月21日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
1
2/21 9:57
七面山への快適な雪道ハイク
随分雪が少なくなりました
サルオガセモンスターズ
2012年02月21日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
1
2/21 9:59
サルオガセモンスターズ
新兵器投入
2012年02月21日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
5
2/21 10:10
新兵器投入
今日の山スイーツ

ご唱和ください
「ドジョスクィマンジュ?」
(フランス語風に)
2012年02月21日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
11
2/21 10:56
今日の山スイーツ

ご唱和ください
「ドジョスクィマンジュ?」
(フランス語風に)
山頂に到着〜♪
2012年02月21日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
1
2/21 10:59
山頂に到着〜♪
以下、希望峰からの展望です

大谷嶺〜山伏〜大無間山〜光岳〜茶臼岳
2012年02月21日 11:52撮影 by  T-01C, FUJITSU
2/21 11:52
以下、希望峰からの展望です

大谷嶺〜山伏〜大無間山〜光岳〜茶臼岳
大無間山〜光岳〜茶臼岳〜上河内岳
2012年02月21日 11:54撮影 by  T-01C, FUJITSU
2/21 11:54
大無間山〜光岳〜茶臼岳〜上河内岳
光岳〜仁田岳〜茶臼岳〜上河内岳〜聖岳〜布引山〜笊ヶ岳〜荒川岳
2012年02月21日 11:54撮影 by  T-01C, FUJITSU
1
2/21 11:54
光岳〜仁田岳〜茶臼岳〜上河内岳〜聖岳〜布引山〜笊ヶ岳〜荒川岳
上河内岳〜聖岳〜布引山〜笊ヶ岳〜荒川岳〜塩見岳
2012年02月21日 11:53撮影 by  T-01C, FUJITSU
4
2/21 11:53
上河内岳〜聖岳〜布引山〜笊ヶ岳〜荒川岳〜塩見岳
笊ヶ岳〜荒川岳〜塩見岳〜白峰三山〜七面山
2012年02月21日 11:52撮影 by  T-01C, FUJITSU
2/21 11:52
笊ヶ岳〜荒川岳〜塩見岳〜白峰三山〜七面山
農鳥岳〜間ノ岳〜北岳
2012年02月21日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9
2/21 11:43
農鳥岳〜間ノ岳〜北岳
塩見岳
2012年02月21日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9
2/21 11:43
塩見岳
荒川三山
2012年02月21日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4
2/21 12:00
荒川三山
笊ヶ岳
2012年02月21日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
8
2/21 11:59
笊ヶ岳
聖岳
2012年02月21日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
5
2/21 11:39
聖岳
兎岳、中盛丸山、大沢岳と続く素敵な稜線♪
2012年02月21日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
2
2/21 11:44
兎岳、中盛丸山、大沢岳と続く素敵な稜線♪
聖岳アップ
2012年02月21日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
10
2/21 11:44
聖岳アップ
上河内岳
2012年02月21日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
8
2/21 11:44
上河内岳
仁田岳〜茶臼岳
2012年02月21日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
3
2/21 11:45
仁田岳〜茶臼岳
光岳
2012年02月21日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
3
2/21 11:45
光岳
最初は池口岳かな〜と思ったのですが、大無間山でした
2012年02月21日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
2
2/21 11:45
最初は池口岳かな〜と思ったのですが、大無間山でした
大谷嶺と山伏
2012年02月21日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
3
2/21 11:46
大谷嶺と山伏
シャッポ成長中

風、強そう
2012年02月21日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
9
2/21 11:47
シャッポ成長中

風、強そう
深ぁ〜い南部
2012年02月21日 11:33撮影 by  T-01C, FUJITSU
3
2/21 11:33
深ぁ〜い南部
希望峰を振り返る
2012年02月21日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
2/21 12:20
希望峰を振り返る
富士山アップ
大沢崩がトイメンです
2012年02月21日 13:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
2/21 13:34
富士山アップ
大沢崩がトイメンです
今日のナナイタガレ
絶えず石が転がり落ちています
2012年02月21日 13:26撮影 by  T-01C, FUJITSU
1
2/21 13:26
今日のナナイタガレ
絶えず石が転がり落ちています
2012年02月21日 13:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
2/21 13:57
ご神木(大イチイ)
2012年02月21日 13:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
3
2/21 13:58
ご神木(大イチイ)
ようやく戻ってきました
2012年02月21日 16:38撮影 by  T-01C, FUJITSU
2/21 16:38
ようやく戻ってきました
道普請は常に崩壊とのたたかいです
2012年02月21日 16:40撮影 by  T-01C, FUJITSU
2/21 16:40
道普請は常に崩壊とのたたかいです
七面山みやげです
2012年02月22日 07:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
1
2/22 7:40
七面山みやげです

感想

◆私はここにいる、その重みを噛みしめてみた◆

「南アルプスの好展望地」―知識としてはありました。
しかし、実際にその場に身を置いたとき、すべての言葉はその意味を失いました。

なんという空の高さ
なんという奥の深さ
なんという空気の濃さ

時間も空間も何もかもがここに凝縮していると感じました。
山に来る意味が何なのか、この瞬間にすべてを理解することが出来ました。

ほかには何にも要らない、いつまでもここに居られたら…
痛切にそう感じたのはこれが初めてかもしれません。

でも、私は山を下りました。
また、ここに来るために。
その重みを噛みしめながら。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2291人

コメント

lynx1218さん、こんばんは。
心に染みいる「記憶に残るレコ」、本当にありがとうございます。

女性が単独で山を歩かれていることはもちろん、行かれる山、およびルートの着眼点に
驚きと新鮮さ、そして羨望の念でいっぱいです。

私もlynx1218さんのように実力をつけて、心のままに山を歩いてみたい。
もっと山を感じてみたい。

これからも、素敵なレコ楽しみにしています。
2012/2/23 20:17
ricalonさんに同感です
こんばんは
ほんとlynx1218さんには憧憬と羨望の念でいっぱいですし、とっても刺激を受けます
もし、lynx1218ヤマレコ集の本なんてでたら私速、買っちゃいますっ
また、山スイーツも毎回楽しみにしています
今回のドジョスクィマンジュ、見た目と共にかなりツボでした

素敵なレコありがとうございました!
2012/2/23 22:28
こちらこそ、ありがとうございます
ricalonさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪

いえいえ、私なんて山ではまだまだ若輩者ですよ。
お天気のこと、木々やお花のこと、生き物のことなど、もっともっと知りたいことがたくさんあります。

でも一番知らなければならないのは、自分自身かもしれません。
自分の身の丈に合った計画であることはもちろんのこと、何よりも楽しいと思える心地よさが大切だと思います。

その点においては、ricalonさんご夫妻が私にとってのお手本です。
これからも、色々学ばせてくださいね
2012/2/24 21:16
そんなにほめられると舞い上がってしまいます…
heberekeさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪

いえいえ、そんなすごい人間ではないですよ〜
ただ、山に富んだ県の出身なので、それほど気負わずに山に接することが出来るのは確かです。
もちろん、自分を過信してはいないつもりです。

今後の目標の一つは、山での食生活を豊かにすることです。
山スイーツ、ますます進化する予定?ですので、お楽しみに

そうそう、「へべれけ山行」これからも楽しみにしています
2012/2/24 21:38
祝!公約成就
前回に引き続き素晴らしい山行でした!

この時期に南アを北から南まで見渡せ、かつ日帰りできる山って限られますよね
塩見の形がとんがってるのが珍しく楽しいです

ギアも増強したようで機動力UPですね
2012/2/25 11:12
山伏見えましたよ〜♪
massyさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪

やっと行くことができました。
期待以上の絶景でした。
3000m級の名だたる山々はもちろん、前衛の山々も見事です。
私的には笊ヶ岳の全貌が明らかになったのが大きな収穫でした。

massyさんもぜひお訪ねください!
2012/2/25 23:37
下山してくれて良かったです!
こんにちは。

下山されずに、仙人さまや行者さまみたいになってし
まっては困りますcoldsweats02


>その重みを噛みしめながら。

僕はフランス語風で舌を噛みました。


こちらからは三角錐に見える聖が、反対からはこんな
形に見えるんですね〜

高級新兵器導入されたんですね。僕の安物はやはり
やや重いのと、雪のダマが付きやすくて・・・
なんとか体力でカバーしますcoldsweats01


あ、例の「剱と海」写真をローカルな月刊フリー写真
マガジンに応募したら、以外に大きく掲載されましたsmile
山と海に富んだ県の素晴らしさをアピールできたかな!?
2012/3/2 11:34
私は霞だけでは生きていけませんよ~
nucchiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪

>僕はフランス語風で舌を噛みました
あはははは
でも、舌を噛んだ方がより本場っぽいかも

聖岳、長野側が正面だとすると、こちらは左後方になるのでしょうか。
奥行きが深いし、本当に大きなお山ですね

雨晴海岸からの劔岳の写真、本当に素晴らしかったです。
ローカルって○毎グラフとかそんな雑誌でしょうか。
絶賛されるのも納得です。

劔に会いたくなりました
2012/3/2 20:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら