ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 170805
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(真教寺尾根)

2012年02月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
1,405m
下り
1,422m

コースタイム

4:30美し森ファーム-7:00牛首山-12:00赤岳-14:30牛首山-16:00美し森ファーム
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:美し森ファーム(登山者用駐車場有り、無料)
コース状況/
危険箇所等
・牛首山まではトレース明瞭、それ以降はほとんど消えている。
・クサリは出ているところもあり。
・稜線直下の最後のトラバース箇所は雪があまりついていなく夏道だと不安。
今回は夏道より20mほど直上してからトラバースした。
・雪の付き方、状態を判断しながら最適なルートを選択しましょう。
(この日は気温が上がり、雪が重く、すぐにアイゼンに雪ダンゴがびっしり付くような嫌な雪でした。それでいてもろく足場が崩れやすいような状態でした。)
※補助ロープ、ワカンなど必要です。
雲海
2012年02月22日 06:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/22 6:15
雲海
日の出です
2012年02月22日 06:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 6:32
日の出です
雪が染まりはじめる
2012年02月22日 06:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/22 6:34
雪が染まりはじめる
牛首山からの権現岳
2012年02月22日 06:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
2/22 6:41
牛首山からの権現岳
赤岳まで約3時間と書いてあります
実際は5時間かかりました(汗)
2012年02月22日 06:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 6:42
赤岳まで約3時間と書いてあります
実際は5時間かかりました(汗)
赤岳山頂はまだ少し雲がかかってます
2012年02月22日 07:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 7:19
赤岳山頂はまだ少し雲がかかってます
横岳
2012年02月22日 07:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 7:24
横岳
牛首山から先の先行者のトレースはこれだけでした
2012年02月22日 07:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/22 7:27
牛首山から先の先行者のトレースはこれだけでした
見えた〜
2012年02月22日 07:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/22 7:51
見えた〜
トリさんが写ってます
2012年02月22日 07:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 7:58
トリさんが写ってます
だいぶ開けてきた
2012年02月22日 08:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 8:41
だいぶ開けてきた
富士山
2012年02月22日 08:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 8:41
富士山
ぽっかり浮かんでるよう
2012年02月22日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 8:49
ぽっかり浮かんでるよう
権現も丸見えに
2012年02月22日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 8:49
権現も丸見えに
鳳凰
2012年02月22日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 8:49
鳳凰
このあたりからはぐんぐん高度をあげてくのですぐに景色が変わります
2012年02月22日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
2/22 8:49
このあたりからはぐんぐん高度をあげてくのですぐに景色が変わります
天狗岩
2012年02月22日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 8:49
天狗岩
赤岳、近いようで遠い
2012年02月22日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 8:49
赤岳、近いようで遠い
2012年02月22日 09:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 9:15
2012年02月22日 09:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/22 9:26
北岳
2012年02月22日 09:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/22 9:45
北岳
2012年02月22日 10:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 10:02
あちらの尾根にもトレースが確認できます
2012年02月22日 10:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/22 10:12
あちらの尾根にもトレースが確認できます
ここから先、細心の注意が必要
2012年02月22日 10:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/22 10:12
ここから先、細心の注意が必要
緊張感とはウラハラに後ろを振り返ると絶景
2012年02月22日 10:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 10:17
緊張感とはウラハラに後ろを振り返ると絶景
2012年02月22日 10:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 10:31
2012年02月22日 10:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 10:31
2012年02月22日 10:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 10:49
リッジを終え、竜頭峰からのびる岩峰を西側に巻きます。
2012年02月22日 11:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 11:01
リッジを終え、竜頭峰からのびる岩峰を西側に巻きます。
すっかり目線が権現よりも高くなりました
2012年02月22日 11:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
2/22 11:01
すっかり目線が権現よりも高くなりました
中央アルプス
2012年02月22日 11:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 11:01
中央アルプス
最後の難所
2012年02月22日 11:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/22 11:06
最後の難所
奮闘の結果、レンズが雪まみれに(笑)
2012年02月22日 11:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 11:28
奮闘の結果、レンズが雪まみれに(笑)
北アルプスもよく見えるな〜
2012年02月22日 11:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/22 11:48
北アルプスもよく見えるな〜
2012年02月22日 11:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 11:48
もうちょっと
2012年02月22日 11:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 11:51
もうちょっと
なんとか12:00に赤岳到着
2012年02月22日 12:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/22 12:00
なんとか12:00に赤岳到着
阿弥陀岳
2012年02月22日 12:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
2/22 12:01
阿弥陀岳
2012年02月22日 12:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 12:01
2012年02月22日 12:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/22 12:01
2012年02月22日 12:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 12:08
北岳や甲斐駒など
2012年02月22日 12:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
13
2/22 12:08
北岳や甲斐駒など
真教寺尾根を上からみた図
2012年02月22日 12:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
2/22 12:13
真教寺尾根を上からみた図
無事核心部を終え・・・
2012年02月22日 12:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 12:43
無事核心部を終え・・・
樹林帯に入って行きます
2012年02月22日 13:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 13:10
樹林帯に入って行きます
2012年02月22日 14:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 14:04
真教寺尾根は樹林帯から見え隠れする赤岳がとても大きく、迫力があります
2012年02月22日 14:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/22 14:13
真教寺尾根は樹林帯から見え隠れする赤岳がとても大きく、迫力があります
牛首山
2012年02月22日 14:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 14:29
牛首山
賽の河原
2012年02月22日 15:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 15:15
賽の河原
2012年02月22日 15:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 15:18
2012年02月22日 15:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 15:18
羽衣池
2012年02月22日 15:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 15:47
羽衣池
歩いたルートがよくわかります
2012年02月22日 15:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 15:48
歩いたルートがよくわかります
無事下山しました
2012年02月22日 15:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 15:55
無事下山しました
撮影機器:

感想

2月に真教寺尾根を歩きたいな、と思っていました。
休みがとれないまま2月が終わってしまいそうな勢いでしたが、振替がとれたので、やっと行ってこれました。
noborundaさんも数日前に行かれていたようで、参考にさせていただきました。
トレースをちょっと期待してたのですが(笑)、やはり牛首山から先は飛んでしまっていました。まぁ、そんなウマいこといく訳ないですね。
去年初挑戦した時はこの尾根を登って美濃戸に下りてしまったので、今回はこの尾根を下りてみたかったのです。
念の為早朝に出発して良かったです。
雪ダンゴやもろい雪壁に苦戦しつつで結局往復で12時間近くかかってしまいました・・・。
緊張感があり、静かで美しい良いルートです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3043人

コメント

真教寺!!
Utunduさん、こんちわ!
今年も真教寺行かれたんですね!い〜な〜!!
おつかれさまです。
しかもちゃんと?ピストンで。
下りは雪質次第では怖そうですもんね。。。

ボクも行きたいなぁは思っているものの未だに・・
まだ雪がちゃんと残っているうちに行ってみよ!
2012/2/23 15:12
真教寺尾根
こんにちは!

Utuさん

真教寺尾根お疲れ様でした。
しかし凄いですね
厳冬期の真教寺尾根は恐そうですね・・・
無事でなによりです。

yamatyan
2012/2/23 16:35
puyoさん
こんちわ!
また行ってきちゃいました
今度はちゃ〜んとピストンですからね(笑)
去年よりも心なしか雪は少ないような気が・・・
puyoさんを満足させるようなラッセルの出番はないかもです
ぜひ降雪直後に行ってみてください
2012/2/23 18:09
yamatyanさん
コメントありがとうございます!
去年一度歩いてますからね〜
今回はかなり冷静にいろいろと判断できましたよ
このルートって夏に歩いたことないんですけど、写真とか見ると夏の方が怖そうじゃないですか?
2012/2/23 18:18
Utunduさん、初めまして、こんばんは。
ricalojpと申します。

いやー、日帰りですか。しかも、単独であそこを下りたのですよね。

体力、技術、私にはとてもできない、びっくりです。

今後ともよろしくお願いいたします。

(noborundaさん、仕事が激烈に忙しくヤマレコに出て来れないようなので、代わりにコメントしました。)
2012/2/23 18:59
すごいですね
もう、すごいなぁ〜と、美しい写真を眺めてるだけですよ

賞賛の拍手、パチパチ

もうこんな山登りできそうもないなぁ〜・・・

写真すばらしい!!
2012/2/23 21:50
真教寺尾根
Utunduさん

去年に引き続き真教寺尾根お疲れ様でした。

>結局往復で12時間近
こちら側の斜面は吹き溜るし、斜度あるし、
赤岳本体に取りついてからが苦戦しますよね。
ほんとご苦労様でした。

写真は青空に映えまくりですね
2012/2/23 21:53
はじめまして、ricalojpさん
こんにちは
ご丁寧にありがとうございます。

noborundaさんはお忙しそうですが、でも毎週のように山に行ってて凄いですよね

今回は日帰りできて良かったです
12:00までに山頂に辿りつくメドがつかなかったら諦めよう・・・
とか、下りがあまりにもヤバかったらまた美濃戸の下りよう・・・
とか考えてたんで

今後も、どうぞ宜しくお願いします
2012/2/23 22:22
hagure1945さん
こんにちは
コメントありがとうございます

このルートって標高グラフにしてみると、距離、標高差ともに全然たいしたことないんですけどね・・・
羽衣池から赤岳を見上げるとすごく遠くに感じますし、実際歩いてみるともっと標高差があるように感じますし・・・
めちゃくちゃ疲れました
2012/2/23 22:30
kankotoさん
こんにちは
コメントありがとうございます!

ひきつづき、また行っちゃいました

去年より若干雪は少なめでしたが、雪質が悪く苦戦しまくりでした

ちょこちょこ冬の県界尾根も研究してみようと思います
2012/2/23 22:39
さすがですね!
こんにちは!

流石師匠〜(笑)
真教寺から赤岳・・・想像も出来ません

22日〜天狗から赤岳はっきり見えてましたよ〜
でもUtunduさんの登頂時間が12時でしたので
ちょっと間に合わなかった感じです

赤岳〜阿弥陀を眺め、あそこの中岳からUtuさんに手を
ふったな〜なんて思っていたので、レコを見てびっくり
しましたよ

今年はどこか行きましょうね〜

fall
2012/2/24 11:59
fallさん
こんにちは!

師匠って・・・
fallさんも八ヶ岳にいらっしゃったんですね

3月は水曜日とか休めそうな感じなので、ぜひ行きましょう!
日帰りで宜しければ・・・
2012/2/24 17:11
うう〜〜むむ。。
Utunduさん

こんばんは。
ううーーむむ、fallさんのお写真といい、この日はほんとに天気良かったんですね
空がほんとに綺麗ですね〜〜

平日だと、きっとほんとに空いてるのでしょうね
天気良くって人が少なければ(トレースの事は置いといて^^)最高ですね

冬の赤岳は地蔵尾根からしか行ったことないです
(八ヶ岳はあまり詳しくない。。)
人によってお気に入りのルートとかありそう^^
お疲れ様でした〜〜
2012/2/24 20:43
ittiさん
こんばんは

移動性高気圧が通過する、天気の心配のない日でしたね
この日までは

赤岳でもこちらの東側斜面からのアプローチは積もり方とか登山者数とか全然違うの面白いですよ
面白い半面、正直ヤバいですけどね(笑)
2012/2/24 20:53
こんばんわ〜
ようやく拝見。
真教寺尾根だ!と題名だけ見て勝手にテンションがあがってました。笑
ソロの命題を危なげなく?クリアしてさすがです。いいなぁ。

そしてまたまた紺碧の青空が綺麗だね〜
この日は南アもばっちりだったんだねぇ
2012/2/26 23:56
tamaoさん
こんちわ〜

滑落停止の出番もあったりしましたが、まぁ危なげなく、と言っても差し支えのない範囲だったでしょう

寒くなかったし、風もまぁ穏やかな部類のやつでしたし、良い日和でしたよ
2012/2/27 16:22
Utunduさん、こんばんは!
ようやくコメント入れられるような状態になりました。

真教寺尾根、ソロで行かれたんですね。
日帰りとは素晴らしい早さと脚力です、完全に脱帽です!

スタートはたかね荘近くの林道から入られたんですね。
あそこには車を停めておく場所ってあるのでしょうか?

頂上直下の岩峰帯、最後はキレットへの分岐点にトラバースされたんですか?
(写真見るとそんな感じなんですが、アップで撮られただけですか?)

私たちが登った時は降雪後だったのでトラバースするには気味悪すぎました。

雪崩の危険には近づかず、岩峰帯に沿って上のピークに直登しました。

お天気も恵まれて何よりの真教寺尾根でしたね。
2012/2/27 20:39
noborundaさん
こんにちは
コメントありがとうございます

>あそこには車を停めておく場所ってあるのでしょうか?
美し森ファームって所がありまして、そこには登山者用にかなり広い駐車場がありますよ

>頂上直下の岩峰帯、最後はキレットへの分岐点にトラバースされたんですか?
通常のトラバースポイントより20mくらい直上してからトラバりました。
noborundaさん達のレコを拝見していたので、竜頭峰直登というルートも頭にあったんですが、私が行った日は逆に直登のほうが嫌な感じでした・・・
たった数日で状況が変わってるんですね
やりがいのあるルートです
2012/2/27 21:22
余裕ですね
Utunduさん、こんばんは。

今年も行かれたんですね、真教寺尾根。
私にはとてもとても な世界ですが、余裕が感じられてすごいです。
去年のレコと比べるとUtunduさんの実力はさらに上がっているのではないでしょうか・・・
上から見渡すと真教寺尾根の稜線はあまり雪がついていない感じもしますね。
風で飛ばされているのでしょうか?

私も真教寺尾根に行ってみたいです・・・もちろん無雪期にですが
2012/3/10 22:08
nagagutuさん
こんばんは
こちらにもご訪問ありがとうございます!

去年より雪は少なかったですが雪質のせいか今回のほうがだいぶ厄介でした
やはり稜線は風で飛ばされてますけど、下の方は東面ならではの深さですね
確かに、去年も行ったんで今回はいろんなシーンで余裕を持てましたよ

雪の時期は綺麗で静かですから、積雪期にも行ってみて下さいね
2012/3/10 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら