ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1715342
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

多気山〜雲雀鳥屋  大谷寺〜御止山〜戸村山〜平和観音

2019年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
12.8km
登り
639m
下り
659m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:04
合計
6:38
9:18
38
スタート地点
9:56
9:58
22
11:07
11:07
140
13:27
14:02
15
14:17
14:18
22
14:40
15:02
27
15:29
15:29
24
15:53
15:53
3
15:56
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇都宮市営多気山駐車場〜多気山〜雲雀鳥屋
駐車無料 65台 トイレ有

大谷資料館駐車場〜大谷寺〜御止山〜戸室山〜平和観音
(今回は大谷資料館駐車場に駐車してしまいましたが、大谷資料館利用者以外駐車禁止ですので、近くの市営大谷駐車場111台無料をお薦め致します。)
コース状況/
危険箇所等
【宇都宮市営多気山駐車場〜多気山〜雲雀鳥屋〜宇都宮市営多気山駐車場】
危険個所なし。
雲雀鳥屋から東側へ向かう下山コースは踏み跡が薄く誤ってゴルフ場敷地内に向ってしまいましたので、地図をよく確認してください。
【大谷資料館駐車場〜大谷寺〜御止山〜戸室山〜平和観音〜大谷資料館駐車場】
危険個所なし。
御止山を登山するさいは、大谷寺に拝観料400円を納めます。
今回の戸室山の上りは、取付きさえ分かれば、踏み跡が山頂まで続いてます。
下りルートは明瞭ですが、戸室神社まで落葉が蓄積してるので注意。
宇都宮市営多気山駐車場からスタートです。
まずは多気不動尊経由で多気山へ向かいます。
2019年01月27日 09:18撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
1/27 9:18
宇都宮市営多気山駐車場からスタートです。
まずは多気不動尊経由で多気山へ向かいます。
緩やかな坂道を少し歩くと鳥居が見えて来ました。
2019年01月27日 09:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 9:24
緩やかな坂道を少し歩くと鳥居が見えて来ました。
左側に交通安全祈願所が見えます。
2019年01月27日 09:25撮影 by  KYV38, KYOCERA
1/27 9:25
左側に交通安全祈願所が見えます。
交通安全祈願所
2019年01月27日 09:25撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 9:25
交通安全祈願所
山門をくぐります。
2019年01月27日 09:26撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/27 9:26
山門をくぐります。
本堂へと続く石段を登ります。
いい運動です。
2019年01月27日 09:27撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/27 9:27
本堂へと続く石段を登ります。
いい運動です。
石段を登りきると本堂が正面に構えます。
2019年01月27日 09:35撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
1/27 9:35
石段を登りきると本堂が正面に構えます。
本堂の左側に歳神殿
2019年01月27日 09:30撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/27 9:30
本堂の左側に歳神殿
更に左側に弘法大師堂と鐘楼堂
2019年01月27日 09:30撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/27 9:30
更に左側に弘法大師堂と鐘楼堂
御護摩申込所
2019年01月27日 09:32撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/27 9:32
御護摩申込所
山頂へ向かいます。
2019年01月27日 09:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 9:40
山頂へ向かいます。
登りきると辺りが開け多気城跡の広場にでます。
2019年01月27日 09:49撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
1/27 9:49
登りきると辺りが開け多気城跡の広場にでます。
展望案内板が設置してあります。
目の前に宇都宮市街地が広がります。
空気が澄んでいればスカイツリーも見えそうです。
2019年01月27日 09:50撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/27 9:50
展望案内板が設置してあります。
目の前に宇都宮市街地が広がります。
空気が澄んでいればスカイツリーも見えそうです。
宇都宮市街地を見渡すには、開放感のある多気城跡の広場が一番だと私は思います。
夜景も綺麗です。
2019年01月27日 09:51撮影 by  KYV38, KYOCERA
13
1/27 9:51
宇都宮市街地を見渡すには、開放感のある多気城跡の広場が一番だと私は思います。
夜景も綺麗です。
少し奥に多気山頂があります。
2019年01月27日 09:53撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 9:53
少し奥に多気山頂があります。
多気山頂
2019年01月27日 09:54撮影 by  KYV38, KYOCERA
6
1/27 9:54
多気山頂
栃木百名山の標高の高い方から数え75座目です。
次は雲雀鳥屋へ向かいます。
2019年01月27日 09:54撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 9:54
栃木百名山の標高の高い方から数え75座目です。
次は雲雀鳥屋へ向かいます。
下野萩野道まで下り、道路対面の雲雀鳥屋の取付きにへ
2019年01月27日 10:21撮影 by  KYV38, KYOCERA
1/27 10:21
下野萩野道まで下り、道路対面の雲雀鳥屋の取付きにへ
階段を登ります。
2019年01月27日 10:22撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
1/27 10:22
階段を登ります。
階段を登るとすぐに鳥居と祠があります。
2019年01月27日 10:25撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/27 10:25
階段を登るとすぐに鳥居と祠があります。
鳥居をくぐり踏み跡をたどると作業道に合流します。
くねくねと作業道なりに進んでみました。
作業道は途中、途中に途切れますが、山頂付近までありました。
2019年01月27日 10:38撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/27 10:38
鳥居をくぐり踏み跡をたどると作業道に合流します。
くねくねと作業道なりに進んでみました。
作業道は途中、途中に途切れますが、山頂付近までありました。
雲雀鳥屋山頂が見えました。
2019年01月27日 11:12撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
1/27 11:12
雲雀鳥屋山頂が見えました。
雲雀鳥屋山頂です。
2019年01月27日 11:12撮影 by  KYV38, KYOCERA
4
1/27 11:12
雲雀鳥屋山頂です。
雲雀鳥屋362m
2019年01月27日 11:13撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/27 11:13
雲雀鳥屋362m
三角点がありました。
山頂から東側に向かう微かな踏み跡を頼りに下山します。
途中踏み跡を見失い、木々の隙間から麓のゴルフ場が見えコースを外したことに気付き方向を修正の為、藪をトラバースしてしまいました。
2019年01月27日 11:13撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/27 11:13
三角点がありました。
山頂から東側に向かう微かな踏み跡を頼りに下山します。
途中踏み跡を見失い、木々の隙間から麓のゴルフ場が見えコースを外したことに気付き方向を修正の為、藪をトラバースしてしまいました。
下まで下ると砂防ダムがありました。
桜田一号沢砂防堰堤の表示板があります。
直ぐに舗装道路と合流しました。
2019年01月27日 11:55撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/27 11:55
下まで下ると砂防ダムがありました。
桜田一号沢砂防堰堤の表示板があります。
直ぐに舗装道路と合流しました。
舗装道路を進み宇都宮市営多気山駐車場に向います。
正面には多気山が見えます。
2019年01月27日 12:06撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/27 12:06
舗装道路を進み宇都宮市営多気山駐車場に向います。
正面には多気山が見えます。
すぐ右隣の雲雀鳥屋です。
2019年01月27日 12:09撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/27 12:09
すぐ右隣の雲雀鳥屋です。
宇都宮市営多気山駐車場に到着。
車で大谷資料館駐車場に移動し、そこから御止山と戸室山に登ります。
2019年01月27日 12:21撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
1/27 12:21
宇都宮市営多気山駐車場に到着。
車で大谷資料館駐車場に移動し、そこから御止山と戸室山に登ります。
本日の第2段登山は、大谷資料館駐車場からスタートですが、
よく見ると大谷資料館利用者以外駐車禁止の表示がありました。
どこに駐車したらいいにか分からずにそのままスタートしましたが、その後気付いた事ですが、大谷公園南側にある市営大谷駐車場をお薦め致します。
2019年01月27日 13:23撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
1/27 13:23
本日の第2段登山は、大谷資料館駐車場からスタートですが、
よく見ると大谷資料館利用者以外駐車禁止の表示がありました。
どこに駐車したらいいにか分からずにそのままスタートしましたが、その後気付いた事ですが、大谷公園南側にある市営大谷駐車場をお薦め致します。
御止山に向います。
この辺は大谷の奇岩群と呼ぶらしい。
2019年01月27日 13:27撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/27 13:27
御止山に向います。
この辺は大谷の奇岩群と呼ぶらしい。
日本遺産 大谷寺
2019年01月27日 13:29撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 13:29
日本遺産 大谷寺
大谷寺の山門は現在改装中でした。
2019年01月27日 13:30撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/27 13:30
大谷寺の山門は現在改装中でした。
ここをくぐると大谷寺境内
2019年01月27日 13:35撮影 by  KYV38, KYOCERA
1/27 13:35
ここをくぐると大谷寺境内
大谷観音は大谷寺境内にあるらしい。
GPSによると御止山の登山口はこの辺らしいので大谷寺前面道路をうろうろするが見つからない?どうやら大谷寺の山門をくぐった中にあるらしい。
2019年01月27日 13:30撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 13:30
大谷観音は大谷寺境内にあるらしい。
GPSによると御止山の登山口はこの辺らしいので大谷寺前面道路をうろうろするが見つからない?どうやら大谷寺の山門をくぐった中にあるらしい。
山門をくぐると受付あり。
御止山登山口を尋ねると、境内の池の奥にあるらしい。
2019年01月27日 13:35撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 13:35
山門をくぐると受付あり。
御止山登山口を尋ねると、境内の池の奥にあるらしい。
拝観料400円を納める。
2019年01月27日 13:37撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/27 13:37
拝観料400円を納める。
拝観料を納めたので、今回のプランに日本遺産大谷観音拝観を加える。大谷観音は本堂内部の大谷石壁面に彫刻されたものらしいが、撮影禁止とのことでした。
2019年01月27日 13:38撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 13:38
拝観料を納めたので、今回のプランに日本遺産大谷観音拝観を加える。大谷観音は本堂内部の大谷石壁面に彫刻されたものらしいが、撮影禁止とのことでした。
本堂出口の写真を撮影しました。
お隣の大谷公園の平和観音と大谷観音です。
2019年01月27日 13:47撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/27 13:47
本堂出口の写真を撮影しました。
お隣の大谷公園の平和観音と大谷観音です。
御止山に向かいます。
境内の池の脇を通って進みます。
2019年01月27日 13:50撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 13:50
御止山に向かいます。
境内の池の脇を通って進みます。
御止山の案内板がありました。
2019年01月27日 13:51撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/27 13:51
御止山の案内板がありました。
国土地理院によるとここが御止山の山頂らしいが、少し先に進むと記念碑があるので行ってみた。
2019年01月27日 13:57撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
1/27 13:57
国土地理院によるとここが御止山の山頂らしいが、少し先に進むと記念碑があるので行ってみた。
ピークに記念碑あり。
2019年01月27日 13:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/27 13:58
ピークに記念碑あり。
こちらの方が山頂らしいな?
2019年01月27日 13:59撮影 by  KYV38, KYOCERA
6
1/27 13:59
こちらの方が山頂らしいな?
多気山が目の前に見えます。
気が付くともう14:00 少しのんびりしすぎた...
下山して戸室山に向かいます。
2019年01月27日 14:00撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
1/27 14:00
多気山が目の前に見えます。
気が付くともう14:00 少しのんびりしすぎた...
下山して戸室山に向かいます。
大谷街道を渡って戸室山に続く集落沿いの道を進むと右側に枝道があり。GPSによると枝道に進むらしい。
2019年01月27日 14:25撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/27 14:25
大谷街道を渡って戸室山に続く集落沿いの道を進むと右側に枝道があり。GPSによると枝道に進むらしい。
枝道沿いに戸村山取付きらしい踏み跡があったので、おそるおそる藪をかき分け進入。
2019年01月27日 14:28撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
1/27 14:28
枝道沿いに戸村山取付きらしい踏み跡があったので、おそるおそる藪をかき分け進入。
山頂へと続くコースと合流。
2019年01月27日 14:33撮影 by  KYV38, KYOCERA
1/27 14:33
山頂へと続くコースと合流。
岩がゴツゴツと隆起した場所に出る。
2019年01月27日 14:35撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
1/27 14:35
岩がゴツゴツと隆起した場所に出る。
山頂は近いらしい。
2019年01月27日 14:36撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
1/27 14:36
山頂は近いらしい。
山頂が見えた。
2019年01月27日 14:39撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
1/27 14:39
山頂が見えた。
戸村山 228.5mです。
2019年01月27日 14:39撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/27 14:39
戸村山 228.5mです。
もう一つ山頂表示板。
2019年01月27日 14:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 14:40
もう一つ山頂表示板。
三角点
2019年01月27日 14:39撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/27 14:39
三角点
東に向かう道があるので行ってみた。
2019年01月27日 14:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/27 14:40
東に向かう道があるので行ってみた。
宇都宮の街並みが良く見えました。
では下山します。
2019年01月27日 14:45撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/27 14:45
宇都宮の街並みが良く見えました。
では下山します。
戸室神社に降りて来ました。
本殿です。
2019年01月27日 15:06撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/27 15:06
戸室神社に降りて来ました。
本殿です。
戸室神社拝殿
2019年01月27日 15:09撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
1/27 15:09
戸室神社拝殿
石段を下ります。
2019年01月27日 15:09撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/27 15:09
石段を下ります。
二の鳥居 一の鳥居 をくぐると 道路に出ます。
2019年01月27日 15:11撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/27 15:11
二の鳥居 一の鳥居 をくぐると 道路に出ます。
標高228.5m 戸村山 です。
最終目的地の大谷公園に向います。
2019年01月27日 15:18撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 15:18
標高228.5m 戸村山 です。
最終目的地の大谷公園に向います。
「天狗の投石」
伝説によると、戸村山に住む天狗が大谷に向って投げた巨石。
崖から落ちずに留まった状態の不思議な石?
2019年01月27日 15:35撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/27 15:35
「天狗の投石」
伝説によると、戸村山に住む天狗が大谷に向って投げた巨石。
崖から落ちずに留まった状態の不思議な石?
そのまま進むと大谷公園
中央に平和観音像
2019年01月27日 15:37撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/27 15:37
そのまま進むと大谷公園
中央に平和観音像
右の石壁の間を進むと大谷寺
2019年01月27日 15:43撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/27 15:43
右の石壁の間を進むと大谷寺
大谷石採掘跡の石壁
2019年01月27日 15:43撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 15:43
大谷石採掘跡の石壁
平和観音像 全長26.93m(88尺8寸8分)
第二次世界大戦による戦没者の霊を弔い、世界平和を祈念するために、大谷観音の御前立として彫刻されたものです。
2019年01月27日 15:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/27 15:41
平和観音像 全長26.93m(88尺8寸8分)
第二次世界大戦による戦没者の霊を弔い、世界平和を祈念するために、大谷観音の御前立として彫刻されたものです。
戦後間もない昭和23年9月より、当時の大谷観光協会と地元の人々の熱心な後援の もとに、大谷石の採石場であった壁面を利用し、南側の岩肌に観音像を刻みました。東京芸術大学教授・飛田朝次郎が彫刻を手がけ、その指導のもと、大谷町の石工・上野波造氏らが制作にあたりました。6年の歳月を費やした結果、昭和29年12月に完成しました。昭和31年には、日光輪王寺門跡菅原大僧正により開眼供養が行われ、それ以降大谷の顔としてそびえ立っています。
2019年01月27日 15:45撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 15:45
戦後間もない昭和23年9月より、当時の大谷観光協会と地元の人々の熱心な後援の もとに、大谷石の採石場であった壁面を利用し、南側の岩肌に観音像を刻みました。東京芸術大学教授・飛田朝次郎が彫刻を手がけ、その指導のもと、大谷町の石工・上野波造氏らが制作にあたりました。6年の歳月を費やした結果、昭和29年12月に完成しました。昭和31年には、日光輪王寺門跡菅原大僧正により開眼供養が行われ、それ以降大谷の顔としてそびえ立っています。
大谷資料館駐車場に戻って来ました。
館長さんごめんなさい、次回は市営大谷駐車場に駐車致します(反省)
2019年01月27日 15:55撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/27 15:55
大谷資料館駐車場に戻って来ました。
館長さんごめんなさい、次回は市営大谷駐車場に駐車致します(反省)

感想

今回もヤマレコユーザー登録する前に登頂した山(多気山・雲雀鳥屋)と未登頂山(御止山・戸室山)を合わせて歩きました。
多気山の山頂付近の多気城跡の広場は眺望がとても良く私の好きな場所です。
宇都宮市街地を見下ろすにはここが一番です。古賀志山から見るよりも近くに見えるので迫力があります。1月1日〜2月3日間 多気山不動尊は、新春大護摩供修行のため参拝者が多いのでお昼前の時間帯の参道は人で一杯でした。

以前、雲雀鳥屋に登った時は藪漕ぎでしたが、作業道が山頂付近まで伸びていたので楽に登る事が出来ました。下りは山頂から東側方向に向かいましたが踏み跡が薄く、途中見失いゴルフ場敷地方向へ行ってしまい藪をトラバースしました。最近慣れました(笑)里山に付きものです。

御止山は、事前の調査不足のため登山口が分からなく戸惑いました。
大谷寺に拝観料を払い境内に入場しないと登山出来ませんので注意!
拝観料400円です。

戸村山は一の鳥居から入山し戸村神社を経由して、ピストン登山がお薦めです。
北側からのアプローチは明瞭ではありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1862人

コメント

大谷地区
おはようございます。
スリップ事故など無いですから里山歩きも良いですしこの時期ならではの展望も望めるでしょう、事故を起こしては何もなりませんからね。
10位年前かな、バイクでR293走ってただおみ温泉や喜連川の早乙女温泉などに良く行っていた時多気不動尊の所が賑わっていて何が有るのだろうと不思議でしたが立派な神社があり納得しました。
あと、平和観音と大谷観音、大谷資料館は行った事が有ります、特に大谷資料館の中は良かったですね、近くにお住いのsさんは行かないかな?
2019/1/31 7:56
Re: 大谷地区
こんばんは、horipyさん。
コメントありがとうございます。

車の運転に不安のある私の場合、山道より凍結した道路の方が核心部かもしれません。
年末に那須に向った際、スタットレスタイヤが凍結路でスリップしてしまい怖い思いをしてしまい... その後、自宅から近場の里山が多くなりました...
筑波山夜景も行ってみたいと思ってまして、その後に雲竜爆からかな?雪山を開始しようかと考えております。
多気不動尊は初詣から節分までの休日は賑わってる様で、その他年中行事も多いみたいです。
車の運転免許を取得した頃(約36年前)、大谷資料館に行きました。大谷石採掘跡の迫力に圧倒されました事を覚えてます。自宅の近くにこんな凄い処があるとは思ってなかったので、来て良かったと思いましたが、自宅から5kmほどの場所という事もあり、何時でも行ける感覚があるので、その後は殆ど来てません(笑)
山歩きを始め最近思うのですが、自分の住んでいるところも意外と良い場所だと思えるようになりました。
2019/1/31 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら