八子ヶ峰〜白樺湖〜車山(スズラン峠からの周回)
- GPS
- 09:32
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:29
天候 | 快晴!!! 気温は7時時点の駐車場でマイナス12度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※以前はなかったトイレが設置されていました |
コース状況/ 危険箇所等 |
●すずらん峠園地駐車場〜八子ヶ峰西峰 登山口から高低差130mほど登るとヒュッテアルビレオが現れ、 そのすぐ先に八子ヶ峰東峰があります。 ここからルートは広く平坦になります。 次の小ピークが中峰になりますが、それと気づかずに通過しました。 その後、徐々に尾根が痩せ始め、雪庇が発達した箇所を過ぎると しらかば2in1スキー場のゲレンデトップに合流。すぐ先が八子ヶ峰西峰となります。 ●八子ヶ峰西峰〜白樺湖 八子ヶ峰西峰から1750までは、夏道は樹林帯の中だと思いますが、 圧雪されたゲレンデの脇を利用して下りました。 その後、緩やかにアップダウンを繰り返して広い小ピークを4つほど越えると 今度は白樺湖ロイヤルヒルスキー場のゲレンデトップに合流します。 ここからゲレンデの脇を通って白樺湖湖畔の南白樺湖まで高低差300mほどを下ります。 ●白樺湖〜車山 湖畔の遊歩道を進み、白樺湖入口を経て湖の北側に回り込み、 ビーナスライン脇の車山登山口から車山への登りに取りかかります。 登山口からしばらくは1614の山腹をトラバースしながら緩やかに標高を上げます。 1597で北側に進路を変え車山高原スキー場のゲレンデの脇を進み、 高低差330mほど登ると車山山頂へと至ります。 ●大門峠〜すずらん峠園地駐車場 距離6.5kmほど、高低差330mほどの車道歩き。 |
写真
感想
冬型が続くため、週末の上越地方は全滅。
どこに行ったらいいのか直前まで悩みました。
そして思い浮かんだのが今回のルート。
いつかは繋がなきゃ、と思ってた八ヶ岳と霧ヶ峰。
無雪期は行ったはいいけど、ピストンにならずに戻るルート取りが難しくて、
なかなかアクションに移すことができていませんでした。
積雪期であれば歩く人も少なさそうだし、
雪の状態次第で片道やピストンでも楽しめるかなぁ、
ということでスズラン峠へと向かいました。
予想通り、出会ったのは駐車場での蓼科山へと向かう人たちと、車山山頂付近のみ。
道中は誰とも会うことなく、快晴の空の下(こちらは予想を上回った)、
サラサラの雪質のラッセルを楽しむことができました。
いくつものスキー場を通過する時は、少し気まずい感じでしたが…。
ただ、人がいなかった分、車山山頂への到着に時間がかかり、
帰りは車道歩きで凌ぎました(蓼科高原ラウンドバスは冬季運休中)。
それにしても、日が長くなりましたね。
年末からいいペースで山に行って、
少しずつ雪山歩きにも寒さにも慣れてきたところでしたが、
先週おやすみしてから、速攻ぬくぬくモードに入ってしまいました。
おかげで、この日もなかなか起きられず、
車のなかでも分厚いダウンを着込んで爆睡。
気づいたら、スズラン峠の駐車場…といった感じでした。
そんなもんだから、歩き出しからいまひとつペースがあがらず。
でも!予想外の天気のよさで、
くっきりとした青い空をみていたら、
みるみる目覚めて元気になってきました。
やっぱり来てよかった〜。
なんでも最初の取っ掛かりをエイっと越えると、
だいたい良いことがあるんだよなぁ。
ラッセルしたり、スキー場横断したり、車道歩いたり、踊ったり…
なんだかんだでいっぱい動いた1日でした。満足。
おしまい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する