ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1721145
全員に公開
ハイキング
丹沢

高取山 仏果山 経ケ岳 華厳山 はや早 早春?相州アルプス 総集編

2019年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
12.4km
登り
982m
下り
1,083m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:34
合計
5:16
9:10
9:10
57
10:07
10:07
15
10:22
10:22
10
10:32
10:32
16
10:48
10:59
6
11:05
11:05
4
11:09
11:10
5
11:15
11:15
10
11:25
11:26
8
11:49
11:51
20
12:11
12:16
19
12:35
12:36
12
12:48
12:48
15
13:03
13:04
5
13:09
13:21
26
13:47
13:47
32
天候 快晴☀ 文句なしでした
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)新宿方面→小田急小田原線→ 本厚木駅
 本厚木駅0820→0855愛川ふれあいの村前(30〜60分に1本ほどあります。)

帰り)
 東谷戸入口1421→14547本厚木駅(5分に1本ほどあります。)
本厚木駅→小田急→新宿方面
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
 半原高取山手前から積雪あり(5センチほど)
 登りでは問題ありませんが、下りでは軽アイゼンなどがあると良いかと思います。

 仏果山〜半原越手前まで痩せ尾根が続き、僅かに積雪や凍結箇所あり慎重に歩きました。
 
 経ヶ岳〜華厳山〜荻野高取山〜大平登山口は急坂の連読ですのでスリップに注意しながら歩きます。

その他周辺情報 ●入浴施設
 飯山温泉・広沢寺温泉・七沢温泉など多数あります。
 http://www.atsugi-kankou.jp/stay/

●店舗情報
 愛川ふれあいの村に食堂ありますが事前予約が必要。http://www.kotobuki-gr.co.jp/aikawa/index.html
 東谷戸入口バス停付近にコンビニ・スーパーなどあります。
本厚木駅北口バス乗り場1番には列が出来てます。(n)

長時間 バスに乗車しますので お座り🐶したいところですね。なんとか 座れました(t)
2019年02月03日 08:11撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2/3 8:11
本厚木駅北口バス乗り場1番には列が出来てます。(n)

長時間 バスに乗車しますので お座り🐶したいところですね。なんとか 座れました(t)
愛川ふれあいの里 野外センターバス停に到着、ここからスタートです(t)
2019年02月03日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 9:02
愛川ふれあいの里 野外センターバス停に到着、ここからスタートです(t)
あっちの やまにいくのですか?(t)
2019年02月03日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 9:05
あっちの やまにいくのですか?(t)
あれれ ふれあいセンターの中に 入ってしまったようです(t)
2019年02月03日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 9:12
あれれ ふれあいセンターの中に 入ってしまったようです(t)
標高222メートル(n)

にいに さん 212Mではなく 残念でしたねー(t)
2019年02月03日 09:12撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5
2/3 9:12
標高222メートル(n)

にいに さん 212Mではなく 残念でしたねー(t)
ここからふれあいの村敷地内に入れるようです。
良い子は入らないでね。(n)

ふれあいの村 にはいってしまった我々は ここから出てきました。どうやって出るのだろー と思っていたら 地元の方が あの辺から出られますよー、と教えてくれたのです(t)
2019年02月03日 09:25撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2/3 9:25
ここからふれあいの村敷地内に入れるようです。
良い子は入らないでね。(n)

ふれあいの村 にはいってしまった我々は ここから出てきました。どうやって出るのだろー と思っていたら 地元の方が あの辺から出られますよー、と教えてくれたのです(t)
ここで 車の一杯とおる道をこえることができました(t)
2019年02月03日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 9:27
ここで 車の一杯とおる道をこえることができました(t)
ここから いよいよ ハイキングコースっぽいですねー(t)
2019年02月03日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 9:27
ここから いよいよ ハイキングコースっぽいですねー(t)
ヤマビルに注意、了解。丹沢名物ですからねー。
えっと それに 狩猟ですか、なるほど。
えっ 2/15まで ジャストタイミング? 流れ弾に当たらないようにしましょう (t)
2019年02月03日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 9:30
ヤマビルに注意、了解。丹沢名物ですからねー。
えっと それに 狩猟ですか、なるほど。
えっ 2/15まで ジャストタイミング? 流れ弾に当たらないようにしましょう (t)
標識あり、 あれは何ですか
リス君ではなさそうですね (t)
2019年02月03日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 9:32
標識あり、 あれは何ですか
リス君ではなさそうですね (t)
愛川村のマスコットあいちゃんはカワセミさんがモチーフ?(n)
なんと カワセミですか? 帽子はカワセミっぽいですね。下の動物は 可愛いですが 何でしょう?
丹沢名物の、 ヤマビル君ですか?
そういえば yama beeryuさんは 半袖ですね(t)
2019年02月03日 09:33撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
2/3 9:33
愛川村のマスコットあいちゃんはカワセミさんがモチーフ?(n)
なんと カワセミですか? 帽子はカワセミっぽいですね。下の動物は 可愛いですが 何でしょう?
丹沢名物の、 ヤマビル君ですか?
そういえば yama beeryuさんは 半袖ですね(t)
では 高取山へ 向かいましょう (t)
2019年02月03日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 9:37
では 高取山へ 向かいましょう (t)
本日一号リス君看板、今日も多数いてはりました(n)

さすが リス君王国、やせーの 王国 神奈川県(t)
2019年02月03日 09:40撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
2/3 9:40
本日一号リス君看板、今日も多数いてはりました(n)

さすが リス君王国、やせーの 王国 神奈川県(t)
あれれ 林道みたいな ところに出ましたよ (t)
2019年02月03日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 9:44
あれれ 林道みたいな ところに出ましたよ (t)
積雪現る!!(n)
2019年02月03日 09:57撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2/3 9:57
積雪現る!!(n)
雪道進む niiniさん
すべらないでね おやじギャグ (t)
2019年02月03日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/3 9:59
雪道進む niiniさん
すべらないでね おやじギャグ (t)
5センチほど(n)

なかなか すんごい雪ですね (t)
2019年02月03日 09:59撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
2/3 9:59
5センチほど(n)

なかなか すんごい雪ですね (t)
niiniさんの 上を 歩く先行者さんいますね、
えっ あの 細長いのは てっぽうですか
( ゜Д゜) うたれないように 逃げましょう(t)
2019年02月03日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
6
2/3 10:00
niiniさんの 上を 歩く先行者さんいますね、
えっ あの 細長いのは てっぽうですか
( ゜Д゜) うたれないように 逃げましょう(t)
雪リス 現る(t)
2019年02月03日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/3 10:02
雪リス 現る(t)
木の陰から 仏果山 (t)
2019年02月03日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 10:05
木の陰から 仏果山 (t)
わー 雪いっぱいありますよ (t)
2019年02月03日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 10:09
わー 雪いっぱいありますよ (t)
積雪は こんなもんです(t)
2019年02月03日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 10:10
積雪は こんなもんです(t)
多いところで10センチほど(n)

この辺はなかなか 雪多かったですねー(t)
2019年02月03日 10:10撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
2/3 10:10
多いところで10センチほど(n)

この辺はなかなか 雪多かったですねー(t)
今季初雪山歩きで〜す(n)
2019年02月03日 10:11撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
2/3 10:11
今季初雪山歩きで〜す(n)
雪道を 進む niiniさん
軽アイゼン なしで ここまできました(t)
2019年02月03日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/3 10:12
雪道を 進む niiniさん
軽アイゼン なしで ここまできました(t)
なかなか いい坂でした(t)
2019年02月03日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 10:14
なかなか いい坂でした(t)
ざ 雪原 (t)
2019年02月03日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/3 10:15
ざ 雪原 (t)
高取山到着ーてんぼーだいです (t)
2019年02月03日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/3 10:16
高取山到着ーてんぼーだいです (t)
絵になる漢です!!(n)

後ろには 朝から ゴミ袋がついてます
朝飲んだ マックのコーヒー、コップ捨てる 場所なく、ずっと持ってきました(このまま 下山して 結局 本厚木まで御一緒しました) (t)
2019年02月03日 10:16撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5
2/3 10:16
絵になる漢です!!(n)

後ろには 朝から ゴミ袋がついてます
朝飲んだ マックのコーヒー、コップ捨てる 場所なく、ずっと持ってきました(このまま 下山して 結局 本厚木まで御一緒しました) (t)
高取山 到着です (t)
2019年02月03日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 10:16
高取山 到着です (t)
2.2キロ歩いて来ました(n)

にいにKM ですか、niiniさん?(t)
2019年02月03日 10:16撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
2/3 10:16
2.2キロ歩いて来ました(n)

にいにKM ですか、niiniさん?(t)
けっこう高い展望台があります。(n)

さっそく 上にのぼりましょう、ここからの景色はなかなかのはず(t)
2019年02月03日 10:17撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
2/3 10:17
けっこう高い展望台があります。(n)

さっそく 上にのぼりましょう、ここからの景色はなかなかのはず(t)
(半原)高取山(n)

今日は 高取山 2つあるんですよねー 
一個目です(t)
2019年02月03日 10:17撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2/3 10:17
(半原)高取山(n)

今日は 高取山 2つあるんですよねー 
一個目です(t)
ざ 宮ケ瀬湖 と丹沢の山々、
あーあーあー みやがせのー よるーに ないているー、あれ ちょっとちがう (t)
2019年02月03日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/3 10:18
ざ 宮ケ瀬湖 と丹沢の山々、
あーあーあー みやがせのー よるーに ないているー、あれ ちょっとちがう (t)
ぐるーと 行っときましょう (t)
2019年02月03日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/3 10:18
ぐるーと 行っときましょう (t)
ぐるっと その2(t)
2019年02月03日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 10:18
ぐるっと その2(t)
眺めに見入るお二人さん(n)

隣は 先行者のせんぱいのかた(t)
2019年02月03日 10:18撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
2/3 10:18
眺めに見入るお二人さん(n)

隣は 先行者のせんぱいのかた(t)
ざ みやがせこ、
あーあーあー ってしつこいかな
みかわ けんいちさん (t)
2019年02月03日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/3 10:19
ざ みやがせこ、
あーあーあー ってしつこいかな
みかわ けんいちさん (t)
あっちは 仏果山ですね(t)
2019年02月03日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 10:20
あっちは 仏果山ですね(t)
ワンちゃんもご同行。(n)

猟犬では なさそうですね (t)
2019年02月03日 10:22撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
2/3 10:22
ワンちゃんもご同行。(n)

猟犬では なさそうですね (t)
このリス君看板多数ありそうですよ〜(n)
2019年02月03日 10:27撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
2/3 10:27
このリス君看板多数ありそうですよ〜(n)
宮ヶ瀬越、この辺りから痩せ尾根が続きます。(n)

やせ おねーさんですか? 確かにここから先は やせたとこ おおかったですねー (t)
2019年02月03日 10:31撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2/3 10:31
宮ヶ瀬越、この辺りから痩せ尾根が続きます。(n)

やせ おねーさんですか? 確かにここから先は やせたとこ おおかったですねー (t)
この辺も 雪道 (t)
2019年02月03日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 10:43
この辺も 雪道 (t)
仏果山山頂にはお地蔵様がいてはります。(n)

なにしろ 仏果山ですからねー、ところでなぜに
こんかいは 関西弁?(t)
2019年02月03日 10:49撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2/3 10:49
仏果山山頂にはお地蔵様がいてはります。(n)

なにしろ 仏果山ですからねー、ところでなぜに
こんかいは 関西弁?(t)
仏果山にも展望があります。(n)

てんぼー てんぼー 楽しみですねー (t)
2019年02月03日 10:49撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2/3 10:49
仏果山にも展望があります。(n)

てんぼー てんぼー 楽しみですねー (t)
あっちが さっきいた 高取山の方ですね(t)
2019年02月03日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 10:50
あっちが さっきいた 高取山の方ですね(t)
こっちは 宮ケ瀬湖と 丹沢の山々 (t)
2019年02月03日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/3 10:50
こっちは 宮ケ瀬湖と 丹沢の山々 (t)
こっちは これから行く山山 (t)
2019年02月03日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 10:50
こっちは これから行く山山 (t)
ぐるーっと 行っときましょう (t)
2019年02月03日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 10:52
ぐるーっと 行っときましょう (t)
ぐるーと その2
2019年02月03日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 10:52
ぐるーと その2
これからさきは 赤線 新しく伸びます(t)
2019年02月03日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 11:00
これからさきは 赤線 新しく伸びます(t)
なるほど ここは 修験者のみちでしたか、
我々二人も 修験者でお参りしましょう
でも 酒現者かも (t)
2019年02月03日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 11:11
なるほど ここは 修験者のみちでしたか、
我々二人も 修験者でお参りしましょう
でも 酒現者かも (t)
経ヶ岳は まだ先ですねー
今日は ずっと あいちゃん といっしょですねー(t)
2019年02月03日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 11:16
経ヶ岳は まだ先ですねー
今日は ずっと あいちゃん といっしょですねー(t)
革籠石山? ですか(t)
2019年02月03日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 11:24
革籠石山? ですか(t)
あっちに 下りれば 赤線のある(笑)
土山峠(t)
2019年02月03日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 11:34
あっちに 下りれば 赤線のある(笑)
土山峠(t)
いつの間にか 木を ひろって 仙人のようですねー(t)
2019年02月03日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 11:36
いつの間にか 木を ひろって 仙人のようですねー(t)
あっちに おりましょうか?
お金持ちになりそうですよ、
今までの お馬さん貯金が(けーばの 掛け金) おろせるかも
( ´艸`) (t)
2019年02月03日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 11:43
あっちに おりましょうか?
お金持ちになりそうですよ、
今までの お馬さん貯金が(けーばの 掛け金) おろせるかも
( ´艸`) (t)
隠れリス君もいてはります。(n)

恥ずかしがり屋さんかも (t)
2019年02月03日 11:48撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
2/3 11:48
隠れリス君もいてはります。(n)

恥ずかしがり屋さんかも (t)
ここで いったん 舗装道にでました
凍結ですべって かえって危なそう
(t)
2019年02月03日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 11:49
ここで いったん 舗装道にでました
凍結ですべって かえって危なそう
(t)
法輪堂ですか?
薬局か病院みたいな、名前ですねー(t)
2019年02月03日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 11:49
法輪堂ですか?
薬局か病院みたいな、名前ですねー(t)
林道凍結してますのでスリップ注意!!(n)
2019年02月03日 11:50撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2/3 11:50
林道凍結してますのでスリップ注意!!(n)
ここから山道に復帰です。(n)
2019年02月03日 11:50撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
2/3 11:50
ここから山道に復帰です。(n)
niiniさん 宝の山ありますよ
ここほれ わんわん ですよ (t)
2019年02月03日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/3 11:51
niiniさん 宝の山ありますよ
ここほれ わんわん ですよ (t)
かいだんを さくさく のぼる niiniさん(t)
2019年02月03日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 11:53
かいだんを さくさく のぼる niiniさん(t)
天国へと続く階段で〜す(笑)(n)

れっど ツェペリン♪ ですか(t)
2019年02月03日 11:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2/3 11:53
天国へと続く階段で〜す(笑)(n)

れっど ツェペリン♪ ですか(t)
あっちは 仏果山ですね(t)
2019年02月03日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 11:58
あっちは 仏果山ですね(t)
丹沢方面の 山並み (t)
2019年02月03日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 12:00
丹沢方面の 山並み (t)
可愛い看板もありますよ〜(n)
2019年02月03日 12:00撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
2/3 12:00
可愛い看板もありますよ〜(n)
なかなか かいてきな道でゴンス (t)
2019年02月03日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 12:06
なかなか かいてきな道でゴンス (t)
経石にやってきました
(t)
2019年02月03日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 12:07
経石にやってきました
(t)
ここに経典を収めたようですが・・・(n)
2019年02月03日 12:09撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2/3 12:09
ここに経典を収めたようですが・・・(n)
われわれは お賽銭をおさめました (t)
2019年02月03日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 12:09
われわれは お賽銭をおさめました (t)
経ヶ岳に とうちゃくー
きょうだけ〜
特別サービスー (t)
2019年02月03日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 12:11
経ヶ岳に とうちゃくー
きょうだけ〜
特別サービスー (t)
このポストに入っていた 地図いただきました
西山を守る会様 ありがとうございました(t)
2019年02月03日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/3 12:12
このポストに入っていた 地図いただきました
西山を守る会様 ありがとうございました(t)
ざ 丹沢の山々 (t)
2019年02月03日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 12:14
ざ 丹沢の山々 (t)
これは珍しい!!猪君看板ですよ〜
古いので12年前いや24年前に設置したのかな?(n)

いやー メンズらしいですねー、この看板。
ちょいわる イノシシさんですね (t)
2019年02月03日 12:15撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7
2/3 12:15
これは珍しい!!猪君看板ですよ〜
古いので12年前いや24年前に設置したのかな?(n)

いやー メンズらしいですねー、この看板。
ちょいわる イノシシさんですね (t)
二等三角点にタッチ💖(n)

タッチ たっち きみにたっち (t)
2019年02月03日 12:16撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
2/3 12:16
二等三角点にタッチ💖(n)

タッチ たっち きみにたっち (t)
(荻野)高取山・華厳山方向の標識は以前無かった。
整備されたので設置したようです。(n)

点線コースではなく 赤線実線コース昇格も目の前ですねー(t)
2019年02月03日 12:18撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2/3 12:18
(荻野)高取山・華厳山方向の標識は以前無かった。
整備されたので設置したようです。(n)

点線コースではなく 赤線実線コース昇格も目の前ですねー(t)
急激な 下りには お助けロープ (t)
2019年02月03日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 12:22
急激な 下りには お助けロープ (t)
木のくぼみに モミの木地蔵さんあり
さっそく お参り
じゃさっそく と モミの木です(t)
2019年02月03日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 12:25
木のくぼみに モミの木地蔵さんあり
さっそく お参り
じゃさっそく と モミの木です(t)
本日設置したモミの木地蔵にさっそくお参りするツイさん。
西山を守る会のメンバの方とは初対面です。(n)
2019年02月03日 12:25撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
2/3 12:25
本日設置したモミの木地蔵にさっそくお参りするツイさん。
西山を守る会のメンバの方とは初対面です。(n)
すっごく 大きな木が 倒れてました
まさか niiniさんが 倒したの?(t)
2019年02月03日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 12:26
すっごく 大きな木が 倒れてました
まさか niiniさんが 倒したの?(t)
リス君看板イッパイあります。(n)

まといリス君が 梯子の隣に、
ちょっと 遅い 出初式(t)
2019年02月03日 12:34撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
2/3 12:34
リス君看板イッパイあります。(n)

まといリス君が 梯子の隣に、
ちょっと 遅い 出初式(t)
標識代わりにコレが随所にあります。(n)

西山を守る会さんのおかげですねー わかりやすいです(t)
2019年02月03日 12:34撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2/3 12:34
標識代わりにコレが随所にあります。(n)

西山を守る会さんのおかげですねー わかりやすいです(t)
ここまで なかなか 急坂でしたねー
今日一番?? (t)
2019年02月03日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 12:45
ここまで なかなか 急坂でしたねー
今日一番?? (t)
華厳山にとうちゃくー
滝はありません(t)
2019年02月03日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 12:47
華厳山にとうちゃくー
滝はありません(t)
これは真新しいです。(n)

おにゅーですね (t)
2019年02月03日 12:48撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
2/3 12:48
これは真新しいです。(n)

おにゅーですね (t)
なんか 杖が おおきくなってませんかー (t)
2019年02月03日 12:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 12:54
なんか 杖が おおきくなってませんかー (t)
整備されたのでリス君看板も設置されたのでしょう。(n)
2019年02月03日 13:01撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
2/3 13:01
整備されたのでリス君看板も設置されたのでしょう。(n)
荻野高取山(n)

二つ目の 高取山ですね(t)
2019年02月03日 13:03撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2/3 13:03
荻野高取山(n)

二つ目の 高取山ですね(t)
ちゃっく ではなく ほっく石ですね
どこにあるのでしょう ?(t)
2019年02月03日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 13:08
ちゃっく ではなく ほっく石ですね
どこにあるのでしょう ?(t)
これが 発句石ですか?(t)
2019年02月03日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 13:09
これが 発句石ですか?(t)
あれー
山が一個なくなっちゃたのですか
発句ではなく 絶句です (t)
2019年02月03日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/3 13:10
あれー
山が一個なくなっちゃたのですか
発句ではなく 絶句です (t)
絶景に見入るツイさん。(n)

いやー びっく(り)しました (t)
2019年02月03日 13:10撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
2/3 13:10
絶景に見入るツイさん。(n)

いやー びっく(り)しました (t)
土をとるために 山がなくなっちゃたのですね
この後は 何にするのでしょう?
ゴルフ場?テーマパーク?
まさか よその山から 土を運んできて山を作るとか?(t)
2019年02月03日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 13:10
土をとるために 山がなくなっちゃたのですね
この後は 何にするのでしょう?
ゴルフ場?テーマパーク?
まさか よその山から 土を運んできて山を作るとか?(t)
あっちの 道をあるくコースも あるらしいです(バリ) (t)
2019年02月03日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 13:18
あっちの 道をあるくコースも あるらしいです(バリ) (t)
まさか 武甲山もこんな風になっちゃうのかな(t)
2019年02月03日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 13:21
まさか 武甲山もこんな風になっちゃうのかな(t)
あとは 急な下りで (t)
2019年02月03日 13:30撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2/3 13:30
あとは 急な下りで (t)
この標識は消防署が昨年設置したものです。
年々整備されてるので、いずれ地図にもコースが載るのではと思います。(n)

すごく 立派なコースですねー、
来年の 横審委員会ならぬ
赤線委員会で 昇格するのでは(t)
2019年02月03日 13:38撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
2/3 13:38
この標識は消防署が昨年設置したものです。
年々整備されてるので、いずれ地図にもコースが載るのではと思います。(n)

すごく 立派なコースですねー、
来年の 横審委員会ならぬ
赤線委員会で 昇格するのでは(t)
みつまた?(t)
2019年02月03日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 13:46
みつまた?(t)
ここで ハイキングコースは 終了(t)
2019年02月03日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 13:47
ここで ハイキングコースは 終了(t)
あれれ げーとですね(t)
2019年02月03日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 13:48
あれれ げーとですね(t)
戸締まり確認、頑丈なガードが幾つか周囲にありました。(n)

出かけるときは 戸締り確認 
山下りた後も 戸締り確認ですね (t)
2019年02月03日 13:48撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
2/3 13:48
戸締まり確認、頑丈なガードが幾つか周囲にありました。(n)

出かけるときは 戸締り確認 
山下りた後も 戸締り確認ですね (t)
あとは ゴルフ場のなかですね
打球に ちゅういです
ふぁ〜〜
(t)
2019年02月03日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 13:48
あとは ゴルフ場のなかですね
打球に ちゅういです
ふぁ〜〜
(t)
なんか しっかり ゴルフ場ですね
三番に むかいます(笑)(t)

420ヤード par4ですよ〜(n)
2019年02月03日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 13:49
なんか しっかり ゴルフ場ですね
三番に むかいます(笑)(t)

420ヤード par4ですよ〜(n)
ゴルフ場のなかです (t)
2019年02月03日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 13:52
ゴルフ場のなかです (t)
コレはレア看板ですよ〜
リス君が纏の代わりにクラブを持ってます(笑)(n)
2019年02月03日 13:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
2/3 13:53
コレはレア看板ですよ〜
リス君が纏の代わりにクラブを持ってます(笑)(n)
危険球の心配ない 一般道にでました
あとは 車に注意ですね (t)
2019年02月03日 13:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 13:58
危険球の心配ない 一般道にでました
あとは 車に注意ですね (t)
きょう 歩いた山振り返り です(t)
2019年02月03日 13:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 13:59
きょう 歩いた山振り返り です(t)
アップで!!
急峻なのが分かりますね〜(n)
2019年02月03日 13:59撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
2/3 13:59
アップで!!
急峻なのが分かりますね〜(n)
本厚木ならぬ 大厚木でした (t)
2019年02月03日 14:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 14:00
本厚木ならぬ 大厚木でした (t)
紅梅が満開でした!!(n)

うめーはー さいたかー さくらーは まだかいな (t)
2019年02月03日 14:03撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
2/3 14:03
紅梅が満開でした!!(n)

うめーはー さいたかー さくらーは まだかいな (t)
わーい姐さん
ココにもムーミンテーマパークありますよ〜♬(n)

むーみんの いえですね (t)
2019年02月03日 14:07撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
2/3 14:07
わーい姐さん
ココにもムーミンテーマパークありますよ〜♬(n)

むーみんの いえですね (t)
t
2019年02月03日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/3 14:08
t
蝋梅も満開ですね〜(n)

いいにおいですねー (t)
2019年02月03日 14:09撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
2/3 14:09
蝋梅も満開ですね〜(n)

いいにおいですねー (t)
ごーるの バス停に 着く直前通り過ぎるばす、
おーい待ってくれー と思いましたが信号にさえぎられました。
大二郎 30分くらい待つのだぞ かな (t)
2019年02月03日 14:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2/3 14:16
ごーるの バス停に 着く直前通り過ぎるばす、
おーい待ってくれー と思いましたが信号にさえぎられました。
大二郎 30分くらい待つのだぞ かな (t)
時刻を確認すると5分間隔でありますね〜(n)

なーんだ 30分 待たないのなら 焦ることはなかったですねー。コンビニ 近くにありましたが ビール買ってる時間もないです((´∀`)) (t)
2019年02月03日 14:19撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2/3 14:19
時刻を確認すると5分間隔でありますね〜(n)

なーんだ 30分 待たないのなら 焦ることはなかったですねー。コンビニ 近くにありましたが ビール買ってる時間もないです((´∀`)) (t)
今日は 節分で社内酒場のつまみに マメをいただきました(t)
2019年02月03日 15:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/3 15:11
今日は 節分で社内酒場のつまみに マメをいただきました(t)
別アングルで(笑)
この後は日本酒で車内酒場となり、周囲のひんしゅくをかいました(;^ω^)(n)

さけ のみはぁー そとー ですね (t)
2019年02月03日 15:12撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
2/3 15:12
別アングルで(笑)
この後は日本酒で車内酒場となり、周囲のひんしゅくをかいました(;^ω^)(n)

さけ のみはぁー そとー ですね (t)
撮影機器:

感想

niiniさんに丹沢に いきましょー とお誘いをいただきました。
当初は 塔ノ岳 丹沢山、 蛭ケ岳にと思っていましたが
ここ1.2日の好天&気温高しで ハイキングコースジュルジュルの可能性が高いですねー
ということで 相州アルプスに行きましょう!となりました。
甲州アルプスは歩いたのでが 相州アルプスもあるんですか
( ゜Д゜)
というわけで やってきました
お話伺うと 高取山とか 仏果山とか それに続く 山々のようです。
前に 仏果山高取山は歩いたことあるのですが
その南に連なる山々は いつか歩こうかと思っていたのですが
先延ばしになっていましたので
御一緒させていただくことにしました。
低山かな?と思っていたんですが、
結構 アップダウン多く さすが アルプスといわれているだけのことはあります。
反対側には きれいに連なる 丹沢の山々を見ながらあるける
よいコースですね
今のシーズンなら 名物のヤマビルさんも 出てこないので
もってこいです。
各種の地図では 点線コースみたいになってましたが
消防の方々や 西山を守る会の皆様の おかげですっごく
りっぱな ハイキングコースになってます
仏果山〜経ヶ岳の間は ヤセオネで
雪があると いやーな 下りありますが
それを除けば (季節によって 雪とか なければ)
横審ならぬ 赤線委員会で昇格!という感じの路でした。

今日もお誘いただいた niiniさん 整備してくださってる皆様
危険地帯を無事に通らせていただき スンバらしい景色をみせてくれた山の神様のおかげで いい山歩きできました
感謝感謝です

5年ほど振りに歩いた相州アルプスですが、年々整備され歩く方も増えています。
以前無かった入口の標識も設置され消防署の標識も昨年付けられたので、いずれ一般道として地図にも載るのではと思っています。
とは言っても急坂の連続する道はスリップに注意が必要です。

昨年は何故か丹沢へのハイクが少なく、今年は多く訪れたいと思ってました。
1月は残念ながら行けなかったですが、2月は早々に訪れることが出来ホッとしています。
可能なら月1回は行きたいと思っています。

ツイさんお付き合い頂きありがとうございました。
またよろしくお願いします。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

こんなアルプスも🎵
弥次喜多コンビのお二人さん こんばんは
ご当地アルプス、いろいろあるのですね〜 ここは相州 ですか
本厚木からバスで向かうのですね、宮ケ瀬ダムの近くなのですね
地元のかたのご尽力で、徐々に整備が進んでいるのですか…きっとこれから訪れる方も増えてくるかな?  でも、蛭が出る季節はいやだなぁ…やっぱりここは冬から早春がいいのかな
そしてやはり神奈川ですね、リス君いっぱい
青い「山とリス君」も✨  いいもの見せていただきました。お疲れ様でした
2019/2/5 0:31
Re: こんなアルプスも🎵
あんでぃさん おはようございます  こめんと
あんりぃがとうございます。
ここを 相州アルプスと呼ぶのは 実は知りませんでした
地図では 破線みたいになってるところも
かなり整備されております。
一部 細いところ ヤセオネ があり 雪のある時には
ビビりますが
リス君 変わったのも いますので 季節のいいときおすすめかもです。
名物の 蛭が出ない 寒いとき
でも、雪のないとき
秋枯れ〜初冬が よいですかねー
ではまた tsui
2019/2/5 7:00
Re: こんなアルプスも🎵
andyさん こんにちは
西山を守る会にホント感謝ですよ〜
その方々の努力で行政も動いて標識を設置したりしてます。
典型的な民間主導型ですね〜
今年行くなら3月までがチャンスですよ〜
4月になるとヒルが活動始めそうです
あとは晩秋まで待つかですね〜
2019/2/5 12:50
経ヶ岳周辺
僕も土山峠からしか歩いたことがなく
丁度赤線が途切れてるとこだったので参考になりました
地元の方の努力で整備が進んでるのですね
バス便も多そうなので、そのうち行ってみます
2019/2/5 9:48
Re: 経ヶ岳周辺
cyberdocさん こんにちは

もう一つ高取山があります。
御門橋バス停→煤ヶ谷高取山→華厳山→荻野高取山→華厳山→経ヶ岳→仏果山→半原高取山を歩いて三つの高取山を制覇すると充実コースです
煤ヶ谷高取山の前後はザレた道で、下りはかなりヤバそうですが
近いうちに歩きたいと思ってます。
2019/2/5 13:02
Re: 経ヶ岳周辺
cyberdoc さん こんばんはー
わたくしは 土山峠から 反対側 三峰山経由で大山はありますが、
こんかいの路で ちょっとの間が つながってません
バス便は 結構あり 値段もお買い得 です

前に来た時は ここら辺から 高尾まで繋げましたので
cyberdocさんも ゴール あさかわ さんで 
tsui
2019/2/5 20:26
リス君大漁
にいにさん、ついさん、こんばんは。
相州アルプスってどこ?と思ったら、宮ケ瀬の近くだったんですね。圏央道なら直ぐに来ることが出来そうなので、リス君大漁捕獲したいですね。
高取山付近は雪はそこそこあったようで、ヒップソリできたかな。
では、また近いうちに。
2019/2/5 19:59
Re: リス君大漁
クボにゃんこ先生 こんばんは
比較的近いのでヒルが出る前に、皆さんで行きましょう
積雪ソコソコあったのでヒップそり出来ましたね〜
でも勢い余って宮ヶ瀬湖へ一直線になるかもですが
2019/2/7 18:56
Re: リス君大漁
kuboyanさん おはよございます
わたくしも こんなところにアルプスがあるとは
知りませんでした ( ´艸`)
リス君大国 神奈川県ですから いっぱいいますねー、
ぜひ 捕獲の旅に向かってください
余り あったかくなると この辺り
逆に ヤマビルに捕獲されますが、、
では また tsui
2019/2/8 7:20
niiniさん&tsuiさん、
「そういえば yama beeryuさんは 半袖ですね(t)」
そうなんです…(*^^)v

この山域には「ヤマビル注意!」の看板が多いでしょ?
それを見るたびに、拙者はお尋ね者か…と思っています

さて相州アルプス…拙者も経ヶ岳以南は歩いたことがなく、荻野高取山にはいつかいつかと思いながら月日は流れています。
ほぼ実線感覚なのですね…安心しました。
ヤマビルが活躍する前に行くのが賢明ですね。

  隊長
2019/2/6 13:42
Re: niiniさん&tsuiさん、
隊長 こんばんは
ヤマビール ヤマビル似てますからね〜

経ヶ岳から急坂の連続ですがトラロープなど設置されて歩きやすくなりました。
以前は無かったと思います。
発句石からの眺めを是非とも見てほしいですね。
武甲山よりも悲惨ですから。

今年は特に暖かいので、3月下旬から出没するかも?
2019/2/7 19:03
Re: niiniさん&tsuiさん、
隊長殿 おはようございます
丹沢名物の あの看板 みて 隊長のこと あたまによぎりました
そのうち 懸賞金がつくかもですね( ´艸`)
この赤線を延ばしていって
もうひとつの高取山経由で相州アルプス南尾根と抜け
別所温泉か飯山観音あたりに出たいものです
(前の地図にはありませんでしたが 守屋さんの新しい地図では
点線コースになってます)
では また tsui
2019/2/8 7:17
いい景色ですねー
ツイ兄俊足コンビさん こんばんわーい子です(^^)/

これは何処?地図を引っ張ってーひっぱってー やっとわかりました
なんか いい所ですねー 飯能アルプスとは違い展望台があって景色もいいしハイキングコースの終りにはわかり易くゲートがありその先はゴルフ場
っえ!ゴルフ場!😲
でリス君もゴルフクラブ持ってる!!!😲
兄にさん やりますねー
リス君いっぱい あいちゃんもいっぱい
#31の写真にもリス君いますね
んで イノシシ看板ですか
姐さん 一緒に記念写真撮らないと😁
2019/2/6 22:54
Re: いい景色ですねー
わーいわーい姐さん こんばんは

ここは丹沢の外れで地図の東の端っこですからね。
載って無い地図も多いのでは?

ゴルファーりす君もっと綺麗に加工したかったのですが・・・
技術が無くて

イノシシ看板と並んで、お仲間同士 撮影しないと!!
一昨年行ったサガミジョウロホトトギスの時の駐車場よりも近いですから、近いうちにコラボしましょう
2019/2/7 19:11
Re: いい景色ですねー
YYTAIさん おはようございます
飯能からだと 遠いイメージですが圏央道、
この前の 厚木から 意外と近いですよ。
車だと 周回コースにする必要がありますが、、、
山歩きしてたらゴルフ場、
この前の 日和田山も そうでしたねー

🐗看板での ツーショット
絵になるかも?
では また tsui
2019/2/8 7:24
相州アルプス、知りませんでした
niiniさん tsuiさん こんにちは。
相州アルプスと呼ばれているのですね。知りませんでした。
整備されているようですので、山ビルの時期を外して歩きたいと思います。
サングラスのイノシシ、ナイスです。
2019/2/11 9:04
Re: 相州アルプス、知りませんでした
i-esprit さん こんばんはー
じつは 私も この辺りが 相州アルプスといわれているのを
知りませんでした
アルプスというには 標高が、、、
でも アップダウンは結構ありました
上ったり 下ったり   
変わった 看板も いっぱいの
地区です。
( ´艸`)では 
tsui
2019/2/11 20:18
Re: 相州アルプス、知りませんでした
i-espritさん こんばんは。
ここに最初に訪れたのは4〜5年ほど前ですが、採石現場を見たときは唖然としました。
二度目の今回はその時ほどの衝撃はありませんが、採石が広がっているのが悲しいです。
この辺りは山ヒルの巣窟ですので、3月下旬から10月くらいまで立ち入らない方が無難ですね。
サングラス猪君ほんとナイスですね〜(笑)
2019/2/14 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら