鋸尾根〜大岳山〜日の出山〜ラストは梅郷で狼狽
- GPS
- 08:03
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 2,438m
- 下り
- 2,574m
コースタイム
11:00鋸山
12:26大岳山13:33 お昼休憩
14:55御岳神社
15:38日の出山
17:20吉野梅郷
17:50日向和田駅
※立川で打ち上げ
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
奥多摩駅へは、青梅駅や立川駅、西国分寺駅で乗り換えますが、 連絡がすごくいいので、トイレに行く時間がありません。 遠くから来る場合は注意が必要かも。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▼コース状況  ̄多摩駅〜愛宕山 昭和橋を渡ってすぐの右手に登山口。わかりやすい。 愛宕山(神社)手前に超急な石段(188段)あり。 愛宕山〜鋸山 道は明瞭。雪はチラホラ。山頂に近づくと、ちょっとした鎖場あり。 山名通り、アップダウンあり。 5山〜大岳山 コース上で最も積雪があるが、特に問題なし。アイゼンなし。 尾根伝いの道で歩きやすい。危険箇所なし。 ぢ膤抻魁糎羈抻(トラバースルート) 下り基調。人が多く入っている山域なので、よく耕され、よく磨かれている。 滑りやすいので、注意。 ジ羈抻魁粗の出山 御岳神社近辺で舗装道路に出る。街中を歩く感じ。 「山と高原地図」だけでは想像できないので、ギャップに注意。 危険箇所なし。 ζの出山〜梅野木峠 道は明瞭だが、新しい道標とありすぎるくらいのリボンは一致しない箇所がある。 正規ルートが通行止めのところも。危険箇所なし。 梅野木峠〜梅の公園 道は明瞭。途中の三室山はトラバースルートあり。 下の方は九十九折れに道がついているが、直下降の踏み跡もあり。 どちらも問題なし。 梅の公園〜日向和田駅 梅が咲く時季は店も豊富そうだが、咲いてないと閑散としている。 道標があるので、迷うことはない。 ▼トイレ 奥多摩駅、大岳山荘、長尾平(御岳)、日の出山、吉野梅郷各地、日向和田駅 ▼飲食店 梅の公園入口前に、やきとりやビール、饅頭売ってる売店がある。 駅までにいくつか蕎麦屋がある。 ▼山バッヂ 長尾平の売店で各種あり。 |
写真
感想
anby隊長からお誘いを受けましたが
人の顔を覚えるのが[size=xx-large]超[/size] 苦手な私が
奥多摩駅でanbyさんやfireboltさんの顔を見分けられるかなあ?
いざとなったら大声を張り上げればいいかと 電車から降りたらトイレ直行
そこでanby隊長と遭遇 意外と忘れないでいるものですね
・・・2ヶ月半前? あれ? それしか経っていないんだっけ?
トイレの外でfireboltさんと合流 もろもろ準備して出発
[size=xx-large]うわ地図忘れている[/size] ・・・マジー
・・・どうしよう とりあえず皆様にくっついていけばいいかと消極策
まずは愛宕山 突然の階段です
・・・まあ 下りよりはましかなあ と自分を慰める
そしてのこぎり屋根の小刻みのアップダウンに苦しめられる
上がってきた気温のせいで降り注ぐ霧氷のかけらは、当たると意外と痛い
目に入ったら嫌だなあとおもうがゴーグルはない
出発前にゴーグルいるか要らないか悩んだ結果 不要と判断したが不正解
雪山装備をどこまで持っていくか、その判断は結構難しかった
おかげさまで不正解の山を積み上げていった
例えば12本アイゼンはいらなかったなあ 6本でよかったなあ (結局未使用)
スパッツもライトでよかったなあ とか
広がってきたガスの中大岳山到着
さあお待ちかねのお食事だっ と思ったが・・・
・・・[size=xx-large]食材忘れた[/size]。 あるのは水とパンと紅茶と粉末スープとコンソメ
粉末スープがあったのは幸いだったが
なくてもコンソメでスープを作れただろう
anby隊長にあんこう鍋を恵んでもらう
ともかく御岳山到着
実のところ 「も〜ケーブルカーで帰ろ〜」と言いたかった
[size=xx-large]私一人なら迷わずにケーブルカーに乗りましたが[/size]
初志貫徹の男たちはそれを認めず、休憩もせずに日の出山に向かう
泥濘の道を進んで琴平神社 そして吉野梅郷へ
しかし伊豆で河津桜も咲いていないのに、奥多摩で梅が咲いているはずもないと
先週は思った、が 一週間で咲くときは咲くだろうとも思ったが
が雪がすべてを台無しにした。
3月で梅が咲いていないっての初めて見るかもしれない
梅まつりも盛り上がらないので、当然ながら店舗もまばらで
立川に河岸を変えて打ち上げパーティー
モノレール開通直後にはよく来たが、現在の南口の発展に驚く
オフ会登山(梅見酒)のお誘いを戴いて今年の初山行。そういえば4回連続でanbyさんと一緒のオフ会だなぁ(そのうちの3回は飲み会山行w)。
リハビリ向きコースとか言いながら、しっかり18kmもある行程に不安を感じつつ、エスケープも取れるのでまあいいやということで行ってきました。
雪は数センチ程度で泥濘と交互に出てくる感じ。足を引っ張ってしまいましたが、何とか暗くなる前に梅郷へ到着。しかし・・・・梅は殆ど咲いていませんでした。
時間のせいもあるだろうけど、お店も営業しているのは僅か。結局、立川まで出て打ち上げとなりました。
【奥多摩、されど奥多摩】
リハビリ登山。といえど、奥多摩歩くのなら満喫したいと思い、このコース設定。
初めは地図見て、奥多摩駅からこの季節は外せない吉野梅郷をつないでみた。
実際は距離18km、累計標高差900m。
決して楽なコースではない。
歩き始めてまもなく、それを思い知ることに。
目の前に大きな壁が!
近づくと、階段であった。
年始の甲斐駒ケ岳、2月初めの鳳凰では足にこそ効いたが息は切れていなかった。
しかしこの階段、汗だくで息ゼイゼイ。
この先、○○神社という道標を見るたびに恐怖心が沸くくらい、ダメージが深刻だ。
思えばこの登山。失敗がいくつかある。
まずは、このコースを甘く見ていた心。
そして、デジカメを忘れたこと。出発直前までレンズ磨いていたのに。
最大の失敗は、服装が鳳凰の装備と同じこと。
鳳凰のときは氷点下20℃以下。本日は10℃。
気温差30℃あるのに、同じ服装!
リハビリというより、修行?
気温が急激に上がっているせいか、霧氷が枝からはがれて降ってくる。
嫌な感じではあるが、雪の上に積もる霧氷はなんだかきれい。
やわらかい雪の上にサクサクの霧氷を踏む感触は、やわらかいクリームの中に砕けたクッキーが入っている食感に似ていて、楽しい気分になる。
大岳山に近づくにつれ、霧氷が海老のしっぽっぽくなってきた。
同じコース上で、標高もそんなに変わらずとも、景色の変化は大きい。
奥多摩の懐の深さを実感!
大岳山頂では多くの方々が、それぞれのスタイルで昼食を楽しんでいた。
定番のラーメンからドリップコーヒーなどなど。
こちらは、鍋。具材はあんこう。
あん肝を炒っているときの匂いがたまらない。
お腹も満たされ、心も自己満足♪
コース最高所の大岳山からは急な登りもなく、楽になるかなと思いきや、
人が多く入る山域なので道が耕され、ドロドロ。
雪ののった岩はみごとに磨かれ、滑りやすい。
しかし、グリセードっぽく滑って下っていくと、リズムを掴めば早く進める。
長尾平で小休止。
そこから日の出山方面に進むと、大きな衝撃を受ける。
山と高原地図からは読み取れなかった、まさかの街中歩き。
そして、誘惑がいっぱい。
客引きまで…
この時点で梅郷の梅が咲いていないことはわかっていたので、心が折れそうだったが、踏ん張った。
ただ、このネタ的登山道の先が見たいがために、踏ん張った。
ただ、梅が咲いていない、シーズン真っ只中の梅郷の写真が撮りたいがために…
ネタに全力、これモットー!
日の出山は展望がよかった。
山名から期待はしていたが、西武ドームなどが見える武蔵野台地が広がる景観に満足。
あとは、吉野梅郷に向けて下るだけ。
梅が咲いていないのはわかっているが、一縷の期待をもって進む。
はじめこそ雪が残っていて滑りやすかったが、すぐに歩きやすい道に変わる。
一縷の期待とはいえ、歩みを速めるには十分な期待感。
ズンズン進むと、やがてゴルフ場の横に出て、登山口に無事下山。
ここからは梅郷の中を散策。
しかし、期待に反して梅は咲いておらず。
一分くらいは咲いているかなとの望みも叶わず。
梅の公園は、蕾も綻びそうもない感じ。
公園入口の蝋梅がなんとか咲いているくらい。
がっかりしていると、向かいに売店が。
やきとり、おやきっぽい饅頭、そしてビール!
雰囲気だけも、と食べ飲み歩き。
人もいないので店もやっていない。
ここでのお疲れ様会は諦め、立川に移動することに。
駅に向かって歩いていると、電車がやってきた。
最後の力を振り絞って猛ダッシュ。
なんとか発車に間に合った。
みなさん、お疲れ様でした。
梅、咲いてませんでしたよね・・・
私も、そちこちに「梅まつり」の旗や 屋台のようなものを見つけて覗いてみたのですが
木の先には まだ赤ちゃんのような梅 の小さなつぼみが
ちょこんとあるだけでした(それでもかわゆかったけど)
anbyリーダーの英断コース ナイスセレクトです♪
面白ソー
行ってみたいです。
おまけも美味しそうでした
梅は残念でした。
でも、満開だったらすごく綺麗なんだろうなってことは伝わってきましたので、
2週間後くらいに、時間ができれば行ってみたいなと思いました。
英断…なのかな
今回は携帯調査(笑)で失礼しました。
anby隊長のアンコウ鍋(笑)「食事は食べられればいいというものではありません。積極的にウケを狙う事」
見事でした。
見事・・・
どうなんですかね
男3人で、ひな祭り登山、お疲れ様でした。
アンコウは食したことがありませんが
たいそう美味しいそうですね。
こちらでは糸魚川でもあんこう祭りがあるようです。
ウケを狙うなら、「椿」の花があるとよかったです。
椿は今度の山行で使う予定がありまして・・・
身がプリプリしておりました
楽しい記事
御岳山〜大岳〜奥多摩に抜けたことがありますけど、
すごい体力ですね。
ありがとうございます。
記事がおもしろいです。
anby隊長の脚力はすごいです
アレでリハビリとかいう方ですから
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する