ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1729177
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大志戸尾根〜源次郎岳〜恩若ノ峰

2019年02月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.3km
登り
926m
下り
1,426m

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
1:00
合計
9:10
6:25
49
スタート地点
7:14
7:14
14
7:28
7:28
22
7:50
7:50
25
8:15
8:15
25
8:40
8:40
8
8:48
8:53
27
9:20
9:35
8
9:43
9:53
27
10:43
11:08
42
11:50
11:50
88
13:18
13:23
17
13:40
13:40
80
15:00
15:00
35
牛奥トンネル南
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
登山口=大志戸林道の標高960m地点、駐車スペース有り
下山口=JR勝沼ぶどう郷駅(タクシーで登山口へ戻りました)
※ 今回のような周回でタクシーを利用する場合、塩山駅から甲斐大和駅までJR(1時間に2本)に乗り、甲斐大和駅で勝沼駅常駐のタクシーを呼んだ方が割安、甲斐大和駅にはタクシー常駐無しとのことです。
(タクシードライバーの話)
コース状況/
危険箇所等
登山口〜境沢ノ頭〜深沢峠
一般登山道並みの明瞭なルートです。
境沢ノ頭では木立の間から富士山が見えますが、それ以外は木の枝越し。
ルートは落葉樹の尾根ですが、落葉が積もって歩きにくいほどではない。
境沢ノ頭から深沢峠までは途中から山腹を巻いて峠へ出る。
深沢峠〜源次郎岳〜恩若ノ峰
嵯峨塩深沢林道の牛奥峠登山口から北へ。下日川峠への分岐点(約1535m)から源次郎岳との鞍部まで80mほど下る。鞍部から30mほど登り返す。
以前は山頂へ向かって急斜面を下るというルートだったが、今は緩やかな道が付け替えられている。
山頂は樹木が伐採されて富士山、南アルプス、奥秩父が大展望。大菩薩嶺方向は伐採されてなく、樹間から。
源次郎岳の西側直下は高低差120m余りがロープの張られた急斜面。
細い砂状の土の急斜面で滑りやすい。本日の危険個所はこの急斜面のみ。
傾斜が緩んでからは細かいアップダウンの繰り返しで展望のない尾根歩き。
恩若ノ峰〜JR勝沼ぶどう郷駅
恩若ノ峰直下に、右折して塩山駅へ、直進して勝沼ぶどう郷駅への道標有り。勝沼ぶどう郷駅へのルートは、山地図にも地形図にも表示されていないが、よく歩かれているようで明瞭だった。
塩山フルーツラインの牛奥トンネル南側の入口脇に下り立つ。

登りの標高差=約580m
下りの標高差=約1050m
南アルプス
聖〜赤石〜悪沢(立木の奥、雲が掛かっている)〜蝙蝠岳〜塩見〜広河内岳〜農鳥〜間ノ岳〜北岳
2019年02月12日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 6:45
南アルプス
聖〜赤石〜悪沢(立木の奥、雲が掛かっている)〜蝙蝠岳〜塩見〜広河内岳〜農鳥〜間ノ岳〜北岳
景徳院近くの集落
奥の日が差す三角形は笹子雁腹
2019年02月12日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 6:45
景徳院近くの集落
奥の日が差す三角形は笹子雁腹
悪沢岳もすっきり!
左奥は布引山〜笊ヶ岳〜偃松尾山〜聖
2019年02月12日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 6:53
悪沢岳もすっきり!
左奥は布引山〜笊ヶ岳〜偃松尾山〜聖
笹子雁腹の奥に…
2019年02月12日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 6:59
笹子雁腹の奥に…
大天狗山の祠(山と高原地図の三角点の所)
2019年02月12日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 7:12
大天狗山の祠(山と高原地図の三角点の所)
大天狗山(最高点)
2019年02月12日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 7:15
大天狗山(最高点)
竜門山
尾根状の目立たないピーク
2019年02月12日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 7:29
竜門山
尾根状の目立たないピーク
古部山
2019年02月12日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 7:49
古部山
この道標は古部山頂上にある。
木賊山は史跡的な存在らしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9B%AE%E5%B1%B1
2019年02月12日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 7:50
この道標は古部山頂上にある。
木賊山は史跡的な存在らしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9B%AE%E5%B1%B1
登山道は直角に曲がる。
2019年02月12日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 8:16
登山道は直角に曲がる。
守屋の三角点
2019年02月12日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 8:17
守屋の三角点
宿り木が所々にある。
熊棚は見かけなかった。
2019年02月12日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 8:33
宿り木が所々にある。
熊棚は見かけなかった。
尾根上の平凡なピーク。
大菩薩峠の北東にはフルコンバという地名がある。
”コンバ”という意味深な地名については↓のコメント欄に謂われが書かれている。
http://fyama-gonta.cocolog-nifty.com/noncartrek/2006/12/post_7ddd.html
2019年02月12日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 8:40
尾根上の平凡なピーク。
大菩薩峠の北東にはフルコンバという地名がある。
”コンバ”という意味深な地名については↓のコメント欄に謂われが書かれている。
http://fyama-gonta.cocolog-nifty.com/noncartrek/2006/12/post_7ddd.html
奥秩父や大菩薩連嶺は樹間からとなる。
2019年02月12日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 8:51
奥秩父や大菩薩連嶺は樹間からとなる。
大志戸尾根の盟主的な存在
(最高峰ではない)
2019年02月12日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 8:52
大志戸尾根の盟主的な存在
(最高峰ではない)
富士山が見えるのと見えないのでは大違い
2019年02月12日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 8:52
富士山が見えるのと見えないのでは大違い
三角コンバはSankaku-Pass
深沢峠はFukasawa-Pass
同じPassでもコンバ=峠ではない。
写真13のコメント欄にFukasawa-Passのヒント有り。
2019年02月12日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 9:10
三角コンバはSankaku-Pass
深沢峠はFukasawa-Pass
同じPassでもコンバ=峠ではない。
写真13のコメント欄にFukasawa-Passのヒント有り。
茅ヶ岳・金ヶ岳〜八ヶ岳
左奥は、
2019年02月12日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 9:25
茅ヶ岳・金ヶ岳〜八ヶ岳
左奥は、
鉢盛山の奥に穂高連峰の一部
茅ヶ岳の手前は水ヶ森
2019年02月12日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 9:25
鉢盛山の奥に穂高連峰の一部
茅ヶ岳の手前は水ヶ森
金峰〜国師
中景の右端はカヤトの国師ヶ原〜乾徳山〜黒金山が弓状に見える。
2019年02月12日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 9:26
金峰〜国師
中景の右端はカヤトの国師ヶ原〜乾徳山〜黒金山が弓状に見える。
林道の深沢峠の標示板
2019年02月12日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 9:30
林道の深沢峠の標示板
画像の盛土の所からは八ヶ岳〜奥秩父がよく見える。
2019年02月12日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 9:30
画像の盛土の所からは八ヶ岳〜奥秩父がよく見える。
前の写真を反対側(向こう側)から見たもの
2019年02月12日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 9:27
前の写真を反対側(向こう側)から見たもの
標示板の近くに東側へ下る林道支線があり、そこからは南側が好展望、左は三ッ峠山
2019年02月12日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 9:33
標示板の近くに東側へ下る林道支線があり、そこからは南側が好展望、左は三ッ峠山
終日、快晴&微風だったが気温は低かった。
2019年02月12日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 9:33
終日、快晴&微風だったが気温は低かった。
右の鞍部は湯ノ沢峠(だと思う)
2019年02月12日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 9:36
右の鞍部は湯ノ沢峠(だと思う)
林道の源次郎岳登山口
2019年02月12日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 9:57
林道の源次郎岳登山口
真新しい道標の下部には株式会社ザイエンスの銘板有り
同社が登山道を整備したのかも?
2019年02月12日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 10:15
真新しい道標の下部には株式会社ザイエンスの銘板有り
同社が登山道を整備したのかも?
右は御坂黒岳
2019年02月12日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 10:23
右は御坂黒岳
毛細血管のよう
2019年02月12日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 10:43
毛細血管のよう
源次郎岳、新しい標柱
標高が書かれた鉄板は古そう
2019年02月12日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 10:47
源次郎岳、新しい標柱
標高が書かれた鉄板は古そう
南アルプス
2019年02月12日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 10:49
南アルプス
悪沢〜蝙蝠〜塩見〜広河内〜白根三山〜鳳凰の観音岳
2019年02月12日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 10:50
悪沢〜蝙蝠〜塩見〜広河内〜白根三山〜鳳凰の観音岳
(雪山のみ)
上河内岳〜聖〜赤石〜悪沢〜蝙蝠
2019年02月12日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 10:50
(雪山のみ)
上河内岳〜聖〜赤石〜悪沢〜蝙蝠
甲府盆地
夏場は木の葉が茂り、ほとんど見えないかも
2019年02月12日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 10:50
甲府盆地
夏場は木の葉が茂り、ほとんど見えないかも
奥秩父
甲武信ヶ岳方面
甲武信ヶ岳は左から三つ目、白い縦筋が入った山
2019年02月12日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 10:51
奥秩父
甲武信ヶ岳方面
甲武信ヶ岳は左から三つ目、白い縦筋が入った山
三角点
四方を囲む石はない。
2019年02月12日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 10:52
三角点
四方を囲む石はない。
奥秩父
金峰〜国師〜黒金
2019年02月12日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 10:52
奥秩父
金峰〜国師〜黒金
茅ヶ岳・金ヶ岳〜八ヶ岳
2019年02月12日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 10:53
茅ヶ岳・金ヶ岳〜八ヶ岳
八ヶ岳〜金峰〜甲武信
2019年02月12日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 10:53
八ヶ岳〜金峰〜甲武信
宿り木さへ青空に映える。
2019年02月12日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 10:54
宿り木さへ青空に映える。
伐採した大木利用のベンチや腰掛が多数
2019年02月12日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 10:56
伐採した大木利用のベンチや腰掛が多数
画像では分かりにくいが滑りやすい急斜面
2019年02月12日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 11:26
画像では分かりにくいが滑りやすい急斜面
キリガ尾根は鬢櫛川と北洞沢の間の尾根
もう行くことはないと思う。
2019年02月12日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 11:50
キリガ尾根は鬢櫛川と北洞沢の間の尾根
もう行くことはないと思う。
恩若(おんじゃく)ノ峰
展望皆無
2019年02月12日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 13:23
恩若(おんじゃく)ノ峰
展望皆無
恩若ノ峰の西側のルート分岐点
このすぐ近くに大木が根こそぎ倒れていて、
2019年02月12日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 13:29
恩若ノ峰の西側のルート分岐点
このすぐ近くに大木が根こそぎ倒れていて、
金峰〜国師〜黒金がよく見える。
2019年02月12日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 13:31
金峰〜国師〜黒金がよく見える。
黒金〜牛首〜紅葉台〜水師〜甲武信〜木賊〜西破風〜東破風
2019年02月12日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 13:32
黒金〜牛首〜紅葉台〜水師〜甲武信〜木賊〜西破風〜東破風
甲武信は山体は小さいが、この縦長の崩落地が山座同定の決め手になる。
2019年02月12日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 13:32
甲武信は山体は小さいが、この縦長の崩落地が山座同定の決め手になる。
この道標を見て、勝沼へのルートがあることを初めて知る。
2019年02月12日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 13:41
この道標を見て、勝沼へのルートがあることを初めて知る。
勝沼ゴルフ場
奥は甲州高尾山のある尾根
2019年02月12日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 14:17
勝沼ゴルフ場
奥は甲州高尾山のある尾根
左の二つのピークはキリガ尾根の無名峰
中央奥は大志戸尾根最高峰の1490m無名峰
その右は大滝山〜棚横手
2019年02月12日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 14:22
左の二つのピークはキリガ尾根の無名峰
中央奥は大志戸尾根最高峰の1490m無名峰
その右は大滝山〜棚横手
フルーツライン・牛奥トンネル入口の脇に出る。
周辺に駐車スペースはなさそう。
2019年02月12日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 15:02
フルーツライン・牛奥トンネル入口の脇に出る。
周辺に駐車スペースはなさそう。
(下山後撮影)
大志戸林道の駐車スペースがある場所
5台分の白線での区画表示有り
2019年02月12日 16:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 16:17
(下山後撮影)
大志戸林道の駐車スペースがある場所
5台分の白線での区画表示有り
登山口
(駐車場より20mほど下)
2019年02月12日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 16:19
登山口
(駐車場より20mほど下)
道標
2019年02月12日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/12 16:19
道標
撮影機器:

感想

大菩薩嶺から南へ延びる長大な尾根には数多くのピークを連ねていますが、大菩薩嶺から南西へ延びる日川尾根は、山地図に山名が記されているのは砥山と、尾根から派生する支尾根上の源次郎岳のみです。
源次郎岳は山頂の樹木が伐採される前、嵯峨塩深沢林道の牛奥峠登山口から往復したことがあります。
今回は未踏だった大志戸尾根を登り、源次郎岳から恩若ノ峰へ下り、恩若ノ峰から北洞沢右岸尾根でJR勝沼ぶどう郷駅へ下りました。
このルートは地元のトレラン大会のルートの一部であり、道標などとてもよく整備されていました。
https://kousyu20171119.jimdo.com/

源次郎岳頂上は富士山、南アルプス、八ヶ岳、奥秩父方面がよく見えるように伐採され、大菩薩嶺は樹間からでした。
ルート沿いに雪は僅かにありましたが、雪の上を歩くことはありませんでした。源次郎岳の西側直下は雪があると危険度が高くなります。
雪がなくても降雨後は地面が凍ることが予想され、無雪期でもこの急斜面はチェーンアイゼンなどを装着した方が安全です。

※ 境沢ノ頭及び大志戸尾根の情報はyama-ariさまの記録を参考にさせて頂きました。yama-ariさま、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら