ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1729534
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

浅間山、寅巳山、雷電山☀

2019年02月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
popotopipi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
9.4km
登り
540m
下り
558m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:24
合計
5:29
距離 9.4km 登り 559m 下り 558m
8:14
38
瀧尾神社
8:52
9:00
82
浅間山
10:22
10:29
107
12:16
12:25
78
雷電山
13:43
瀧尾神社
天候
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
以前は、寅巳山登山口近くに駐車場があったようですが、今回歩いてみたら駐車場だった敷地には駐車場としての案内がありませんでした。
というわけで、瀧尾神社さんに駐車させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
浅間山…登山道なし。藪。登りも下りも斜度がキツかったのでチェーンスパイクを履いたほうが楽だったかも。
 
寅巳山…山頂までは登山道あり。 下った道は最後の車道まで尾根を進むべきだったのか? 昔の方の記録(7年前)だと谷を利用されていたので参考にさせてもらいましたが、藪が凄すぎて歩くもんじゃないな(笑)と思いました。

雷電山…山頂からの下りは登山道あり。登りの道は、多少の藪はあれど今日歩いた藪の中では薄かったので問題なし。

ところどころ古いテープなどありましたが、途中から違う方向へ消えていくので、完全に頼りにできるものではありませんでした。
今日は、瀧尾神社より浅間山 寅巳山 雷電山へ向かいます。
2019年02月13日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/13 8:15
今日は、瀧尾神社より浅間山 寅巳山 雷電山へ向かいます。
球体の石灯篭って珍しいね。
2019年02月13日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 8:16
球体の石灯篭って珍しいね。
神社右手奥から登ります。とはいえ登山道はないのでテキトーに登ります。
2019年02月13日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/13 8:15
神社右手奥から登ります。とはいえ登山道はないのでテキトーに登ります。
しょっぱなからキツイ登り。木を掴みながら登ります。
2019年02月13日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/13 8:31
しょっぱなからキツイ登り。木を掴みながら登ります。
ふくらはぎが〜〜〜(涙)
2019年02月13日 08:33撮影 by  EX-FR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/13 8:33
ふくらはぎが〜〜〜(涙)
はあ〜 ひとまず一つ目のピークへ上がりました。すでに左足が痛いよ…
2019年02月13日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/13 8:33
はあ〜 ひとまず一つ目のピークへ上がりました。すでに左足が痛いよ…
坊ノ入。
2019年02月13日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 8:34
坊ノ入。
石祠。
2019年02月13日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/13 8:35
石祠。
一度下って浅間山へ。
2019年02月13日 08:39撮影 by  EX-FR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/13 8:39
一度下って浅間山へ。
ここの鞍部凄く臭い(OvO) ナニカが腐敗してるんじゃないかと思う…
2019年02月13日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 8:42
ここの鞍部凄く臭い(OvO) ナニカが腐敗してるんじゃないかと思う…
急登を登りきると山頂付近にアンテナがありました。ってことは反対側には道がある!ということか。
2019年02月13日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/13 8:52
急登を登りきると山頂付近にアンテナがありました。ってことは反対側には道がある!ということか。
浅間山山頂です。
2019年02月13日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
2/13 8:53
浅間山山頂です。
尾根には多少の踏み跡あり。
2019年02月13日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/13 9:01
尾根には多少の踏み跡あり。
ボックリ。
2019年02月13日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/13 9:11
ボックリ。
今思えばこの辺りは歩きやすかったなあ〜
2019年02月13日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 9:15
今思えばこの辺りは歩きやすかったなあ〜
登山道。 ところどころ古いテープはありますが、いまいち信用できない。尾根さえ外さなければ問題なし。
2019年02月13日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 9:22
登山道。 ところどころ古いテープはありますが、いまいち信用できない。尾根さえ外さなければ問題なし。
登山道。枝が顔に当たって痛い(涙)
2019年02月13日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/13 9:23
登山道。枝が顔に当たって痛い(涙)
2019年02月13日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/13 9:24
368P
2019年02月13日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 9:33
368P
ここを下れば林道です。
2019年02月13日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 9:40
ここを下れば林道です。
フウ〜 
2019年02月13日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 9:40
フウ〜 
ここが寅巳山への取り付きっぽいけど、足が痛くなりそうなので登山口から登ります。
2019年02月13日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 9:44
ここが寅巳山への取り付きっぽいけど、足が痛くなりそうなので登山口から登ります。
珍しいような気がする。
2019年02月13日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/13 9:45
珍しいような気がする。
先ほど登った浅間山。
2019年02月13日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 9:54
先ほど登った浅間山。
寅巳山登山口。
2019年02月13日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 10:01
寅巳山登山口。
登山道があるってステキ〜♪ って喜んだのもつかの間…
2019年02月13日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/13 10:02
登山道があるってステキ〜♪ って喜んだのもつかの間…
急登!
2019年02月13日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/13 10:13
急登!
ロープがなかったら滑り落ちてるわ〜
2019年02月13日 10:17撮影 by  EX-FR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/13 10:17
ロープがなかったら滑り落ちてるわ〜
下山道は別にありました。
2019年02月13日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 10:17
下山道は別にありました。
本日一つ目の金の繭玉☆
2019年02月13日 10:18撮影 by  EX-FR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/13 10:18
本日一つ目の金の繭玉☆
二つ目☆
2019年02月13日 10:21撮影 by  EX-FR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/13 10:21
二つ目☆
本日二座目の寅巳山。この山は城があったので、至る所に堀切りがありました。
2019年02月13日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/13 10:24
本日二座目の寅巳山。この山は城があったので、至る所に堀切りがありました。
二等三角点。ここで、しばし雷電へ行くか行かないか考える…
2019年02月13日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 10:24
二等三角点。ここで、しばし雷電へ行くか行かないか考える…
で、結局行くことに。今思えばこんな写真撮ってるなんて呑気なもんだなぁ
2019年02月13日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
2/13 10:35
で、結局行くことに。今思えばこんな写真撮ってるなんて呑気なもんだなぁ
寅巳山から先の尾根は倒木だらけ。ここ数年で倒れたような感じ。
2019年02月13日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 10:42
寅巳山から先の尾根は倒木だらけ。ここ数年で倒れたような感じ。
本日の尾根は糞だらけ。もう嫌になる程大量な糞を見かけました。
2019年02月13日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/13 10:48
本日の尾根は糞だらけ。もう嫌になる程大量な糞を見かけました。
登山道。
2019年02月13日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 10:57
登山道。
姿が見えるうちは大したことないんだよ(笑)
2019年02月13日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 10:58
姿が見えるうちは大したことないんだよ(笑)
たまにこんな赤テープあり。この先にて尾根を進むか作業道のある谷へ下りるか考えた挙句、谷へ下りることに。
2019年02月13日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 10:59
たまにこんな赤テープあり。この先にて尾根を進むか作業道のある谷へ下りるか考えた挙句、谷へ下りることに。
この写真じゃわからないけど、藪だらけ&ツルのトラップがあって何回も足をとられる(´Д` ) あー尾根にしとけばよかったー 今までで一番ヒドイ歩きになったな…
2019年02月13日 11:17撮影 by  EX-FR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/13 11:17
この写真じゃわからないけど、藪だらけ&ツルのトラップがあって何回も足をとられる(´Д` ) あー尾根にしとけばよかったー 今までで一番ヒドイ歩きになったな…
やっと下りてきました。あ〜もう顔痛いし疲れた〜!
2019年02月13日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 11:18
やっと下りてきました。あ〜もう顔痛いし疲れた〜!
作業道って歩き易いな〜♪
2019年02月13日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/13 11:20
作業道って歩き易いな〜♪
池。
2019年02月13日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 11:25
池。
車道と合流。ここで服の中に入ったゴミを出しながら、パンを食べて一休み(o^^o) このまま帰るか? また藪に突っ込むのか? 登山口から登るのか? 
2019年02月13日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 11:28
車道と合流。ここで服の中に入ったゴミを出しながら、パンを食べて一休み(o^^o) このまま帰るか? また藪に突っ込むのか? 登山口から登るのか? 
というわけで、藪が待っている作業道 入日向線へ。
2019年02月13日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/13 11:44
というわけで、藪が待っている作業道 入日向線へ。
アーーーン、またこれかー(*_*)
2019年02月13日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/13 11:46
アーーーン、またこれかー(*_*)
作業道を塞ぐくらい大きな藪があったので、手前でテキトーに取り付きました。
2019年02月13日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 11:51
作業道を塞ぐくらい大きな藪があったので、手前でテキトーに取り付きました。
取り付いて即、上部には軽い藪。藪の薄そうな左手に回ると歩き易い尾根道あり。
2019年02月13日 11:58撮影 by  EX-FR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/13 11:58
取り付いて即、上部には軽い藪。藪の薄そうな左手に回ると歩き易い尾根道あり。
こちらの山も倒木あり。
2019年02月13日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 11:59
こちらの山も倒木あり。
今までと比べたら歩きやすい♪
2019年02月13日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/13 12:00
今までと比べたら歩きやすい♪
ここもなかなかの斜度です。
2019年02月13日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 12:04
ここもなかなかの斜度です。
藪は比較的薄め。
2019年02月13日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 12:12
藪は比較的薄め。
やっと山頂だー!
2019年02月13日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 12:15
やっと山頂だー!
石祠。
2019年02月13日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 12:16
石祠。
なかなか手の込んだ山頂プレートです。
2019年02月13日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
2/13 12:17
なかなか手の込んだ山頂プレートです。
チワワ♡
2019年02月13日 12:24撮影 by  EX-FR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/13 12:24
チワワ♡
一般登山道でもこんな感じ。
2019年02月13日 12:30撮影 by  EX-FR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/13 12:30
一般登山道でもこんな感じ。
石祠。
2019年02月13日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 12:34
石祠。
2019年02月13日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 12:34
中はこんな感じ。
2019年02月13日 12:39撮影 by  EX-FR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/13 12:39
中はこんな感じ。
ここからは歩きやすくなってました。
2019年02月13日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 12:38
ここからは歩きやすくなってました。
木製の鳥居。勝手なイメージだけど雷電山っぽい感じがする。
2019年02月13日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 12:40
木製の鳥居。勝手なイメージだけど雷電山っぽい感じがする。
雷電山登山口。
2019年02月13日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 12:42
雷電山登山口。
本日も舗装路をてくてく歩いて帰ります。
2019年02月13日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 12:46
本日も舗装路をてくてく歩いて帰ります。
のどかだ☀
2019年02月13日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/13 12:48
のどかだ☀
碑。
2019年02月13日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 12:52
碑。
不自然な石。
2019年02月13日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 12:52
不自然な石。
振り返って真ん中の尖っているのが雷電山。
2019年02月13日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 12:55
振り返って真ん中の尖っているのが雷電山。
初めて歩く杉並木、結構楽しい♪
2019年02月13日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 13:08
初めて歩く杉並木、結構楽しい♪
寅巳山。
2019年02月13日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/13 13:14
寅巳山。
帰り道で産廃会社の脇を通過しましたが、一つ一つゴミをばらしているのを見ると、ゴミの分別はしっかりやらないとダメだよ!とよりいっそう感じたのでした。
2019年02月13日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/13 13:17
帰り道で産廃会社の脇を通過しましたが、一つ一つゴミをばらしているのを見ると、ゴミの分別はしっかりやらないとダメだよ!とよりいっそう感じたのでした。
福寿草。
2019年02月13日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
2/13 13:24
福寿草。
浅間山。
2019年02月13日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/13 13:25
浅間山。
一番奥に雷電山。
2019年02月13日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/13 13:25
一番奥に雷電山。
浅間山と寅巳山。
2019年02月13日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
2/13 13:26
浅間山と寅巳山。
寅巳山の麓に野鹿台住宅が見える。
2019年02月13日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/13 13:31
寅巳山の麓に野鹿台住宅が見える。
日光連山。
2019年02月13日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/13 13:33
日光連山。
調べてみたけど、ほとんど情報がない三重塔。
2019年02月13日 13:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/13 13:37
調べてみたけど、ほとんど情報がない三重塔。
お疲れ様でした。本日の山行のお礼をして帰りましたm(_ _)m
2019年02月13日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
2/13 13:40
お疲れ様でした。本日の山行のお礼をして帰りましたm(_ _)m
お昼は花の季さんで。オススメのスパイシーポテトサラダとビールでカンパーイ(*^^*)
2019年02月13日 14:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
2/13 14:30
お昼は花の季さんで。オススメのスパイシーポテトサラダとビールでカンパーイ(*^^*)
野菜不足を補うためにタンメン。ダンナさんはここのタンメンが好き。お店の売りのばかうまはちょっと苦手(^_^;)
2019年02月13日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
2/13 14:36
野菜不足を補うためにタンメン。ダンナさんはここのタンメンが好き。お店の売りのばかうまはちょっと苦手(^_^;)
運動した後なので、たんぱく質も摂取しないと♪ 少し食べてしまったので見た目が悪い…
2019年02月13日 14:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/13 14:42
運動した後なので、たんぱく質も摂取しないと♪ 少し食べてしまったので見た目が悪い…
留守番ありがと♪ 明日はバレンタインデーなので一本どうぞ(≧∇≦)
2019年02月13日 17:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
2/13 17:03
留守番ありがと♪ 明日はバレンタインデーなので一本どうぞ(≧∇≦)
夜は、チヒロさんのティラミスで山行の反省をしながら疲れを癒しましたとさ(*^o^*)
2019年02月13日 19:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
2/13 19:41
夜は、チヒロさんのティラミスで山行の反省をしながら疲れを癒しましたとさ(*^o^*)

感想

以前から気になっていた寅巳山へ登れたことは嬉しかった。

おまけに浅間山と雷電山もセットで登れて一石三鳥となりましたが、
登山道ではない道を選択したので悪戦苦闘(*_*)
おかげで地図読みの実践もでき、己の未熟さも知ることにより充実した山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1032人

コメント

浅間+寅巳+雷電=ぴかちゅー♪
浅間山で朝まであなたと なんて口説きたくなるネーミング。
demo!!急登で藪
干支登山にふさわしい素敵なネーミングの寅巳山。
demo!!藪
絶対ぴかちゅ〜って言いたくなるネーミングの雷電山。
demo!!ツル&藪

息もつかせぬようなレコ・・・
demo!!
ちーちゃんのかわいいお顔とおいしそうなタンメンにもはや芸術品ともいえるケーク ホッとしました。

ゴールデン繭玉早く100個集まるといいですねw
ってか今日2つって私の記録軽く超えてますよ!!よっ小金持ちっ
2019/2/19 17:03
ピカチュー山です。
浅間山、もうねー色気もクソもないよ(笑)
寅巳山、干支の年になれば登る人も増えるらしいよ。テレビで紹介されたらしい。
雷電山、黄色い山でした(*^^*)

久々に、整備されていない道を歩いたので楽しかったけど、疲れました。
それにしたも、何故低山は急登なのか? ルルドさんが登っている福島の山も笑っちゃうくらい急登だよね(笑)
今回体感したのは、低山の藪にはツルが多くて足をあげたつもりでも引っかかって転びそうになる! だがしかーーし、藪があるので転ばない!っていうことかな(≧∇≦)

ゴールデン繭玉、写真じゃご利益はなさそうですかね?
持ち帰ってきたら、中から何が出てくるんだろうね?
今までで、3こ撮ったのでプチ小金持ちになれましたかね??
2019/2/20 22:32
底山プロ
何処なんだと思えば大沢!
昔々ツーリング途中でバイクがパタッて角のバイク屋で預かってもらったあの大沢
パンピーは歩こうと思わない所を歩くのがポポピピさんだね〜

やはり急登で藪かぁ ご苦労様でした(^^ゞ

71の写真は杉並木の通りにある明治チックな建物じゃないかい?
2019/2/19 20:41
迷いプロと呼んでください!
そうなの、大沢たかおなの!
日光街道からちょっと入った場所なのに、藪の中で苦戦してるっちゅうアホな人たちです!
わざわざそんなところに入らなくてもいいのにね(笑)みたいな。
寅巳山を希望したのは私だけど、ルートを決めるのはダンナさんだから!
ああ見えて、結構冒険心が強くて困っちゃうんだよねー(笑)
こう見えて、慎重派なのは私だから。
藪を歩いてると、「私、女なんだけどなんでこんなとこ歩いてんのー⁇」って思うよね。
顔に枝が当たりまくって、お肌も傷みまくりです(*_*)

71の写真は、水道のナンチャラカンチャラだったよ。
日光街道沿いにいくつかあるのかな?
前回の時も見たし、今回も見たな〜
そうそう、性神の館営業してたよ(笑) 同じ敷地のラーメン屋さんも営業してたけど…
さすがにそこのラーメン屋さんには入れなかったよ(*^^*)
2019/2/20 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら