ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1732255
全員に公開
講習/トレーニング
関東

多摩丘陵〜高幡不動から平山城址公園まで

2019年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:22
距離
8.5km
登り
295m
下り
271m

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:12
合計
3:17
距離 8.5km 登り 295m 下り 276m
11:59
36
12:35
12:37
28
14:11
14:18
53
15:11
15:14
2
15:16
ゴール地点
天候 冬晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は京王線の高幡不動駅からスタートします。お昼近くになってしまいました。
2
今日は京王線の高幡不動駅からスタートします。お昼近くになってしまいました。
駅前に高幡不動への参道入口があります。
1
駅前に高幡不動への参道入口があります。
風情ある参道を抜けると仁王門
1
風情ある参道を抜けると仁王門
そしてその奥には不動堂。蚤の市が行われていました。
2
そしてその奥には不動堂。蚤の市が行われていました。
地元出身の新撰組・土方歳三の銅像が目を引きます。
2
地元出身の新撰組・土方歳三の銅像が目を引きます。
一番奥にはひっそりと大日堂
1
一番奥にはひっそりと大日堂
五重塔の手前から裏山を巡る八十八か所巡拝路が分かれています。ハイキングコースもここから。
2
五重塔の手前から裏山を巡る八十八か所巡拝路が分かれています。ハイキングコースもここから。
すぐにハイキングコースの地図がありました。東京都の「かたらいの路(多摩丘陵コース)」と日野市の「七生丘陵散策西コース」が平山城址公園駅まで続きます。
2
すぐにハイキングコースの地図がありました。東京都の「かたらいの路(多摩丘陵コース)」と日野市の「七生丘陵散策西コース」が平山城址公園駅まで続きます。
青空に赤い五重塔が良く映えます。
4
青空に赤い五重塔が良く映えます。
裏山となっている高幡城址に登って行きます。
2
裏山となっている高幡城址に登って行きます。
住宅街の向こうに奥多摩の山並みを見渡すことが出来ます。
2
住宅街の向こうに奥多摩の山並みを見渡すことが出来ます。
やがて高幡城址の最高地点の平坦地に到着。
1
やがて高幡城址の最高地点の平坦地に到着。
見晴らし台と呼ばれているようです。
1
見晴らし台と呼ばれているようです。
さらに西側に向かって歩くと
1
さらに西側に向かって歩くと
再び別の見晴台がありました。二級基準点の表示も。
1
再び別の見晴台がありました。二級基準点の表示も。
ここからも日野の街並みの向こうに奥多摩の山並み。
4
ここからも日野の街並みの向こうに奥多摩の山並み。
城址から一旦下って閑静な住宅街に出ました。
1
城址から一旦下って閑静な住宅街に出ました。
住宅街の中にもハイキングコースの表示が
1
住宅街の中にもハイキングコースの表示が
随所にあるので、
1
随所にあるので、
これらの標示を見逃さずに歩いていくと
1
これらの標示を見逃さずに歩いていくと
やがて多摩動物園の裏手に出てきました。南平東地区センターという立派な名前の公民館の脇の階段を上がるとハイキングコースの続きです。
1
やがて多摩動物園の裏手に出てきました。南平東地区センターという立派な名前の公民館の脇の階段を上がるとハイキングコースの続きです。
日野市の案内図が入口の目印です。
1
日野市の案内図が入口の目印です。
更に、歩きはじめると東京都の案内地図もありました。
1
更に、歩きはじめると東京都の案内地図もありました。
階段を登り終えると、早速、東側の展望が開けます。ハイキングコースらしくなってきました。
3
階段を登り終えると、早速、東側の展望が開けます。ハイキングコースらしくなってきました。
この先、丘陵づたいに多摩動物園を隔てるフェンスに沿って、土の道が続きます。
1
この先、丘陵づたいに多摩動物園を隔てるフェンスに沿って、土の道が続きます。
結構アップダウンがあります。
1
結構アップダウンがあります。
やがて標高153mの地点に石碑が見えてきました。
1
やがて標高153mの地点に石碑が見えてきました。
御嶽大神をお祀りした御嶽神社です。
1
御嶽大神をお祀りした御嶽神社です。
下った先には見晴らしの良い地点がありました。
2
下った先には見晴らしの良い地点がありました。
振り返ってこんな感じに道が通じています。
4
振り返ってこんな感じに道が通じています。
その後、一旦、土の道は終わり、住宅街を歩きます。左は多摩動物公園です。
1
その後、一旦、土の道は終わり、住宅街を歩きます。左は多摩動物公園です。
そして、再び土の道へ。動物園からは、たびたび、動物の鳴き声と子供たちの嬌声が聞こえてきます。
1
そして、再び土の道へ。動物園からは、たびたび、動物の鳴き声と子供たちの嬌声が聞こえてきます。
やがて標示のある分岐点に辿り着きます。北に向かって丘陵から下る道は南平丘陵散策コース。南平駅に繋がるようです。まだ、時間もあるので、直進します。
1
やがて標示のある分岐点に辿り着きます。北に向かって丘陵から下る道は南平丘陵散策コース。南平駅に繋がるようです。まだ、時間もあるので、直進します。
金網越しに多摩動物園内を撮りました。柱時計の近くに170.9mを示す三角点があると思われます。
3
金網越しに多摩動物園内を撮りました。柱時計の近くに170.9mを示す三角点があると思われます。
反対側の景色。このあたりが、今日のコースの最高地点ですね。
3
反対側の景色。このあたりが、今日のコースの最高地点ですね。
最高地点を後に、送電鉄塔を潜ると、すでに動物園の喧騒も無くなって
2
最高地点を後に、送電鉄塔を潜ると、すでに動物園の喧騒も無くなって
陽光明るい七生公園に入ってきました。
2
陽光明るい七生公園に入ってきました。
七生公園内でも「かたらいの路」の標示に従い、
1
七生公園内でも「かたらいの路」の標示に従い、
想定外の落ち葉フカフカの下り道を滑らないように下って行きました。ちなみに、今日は、ストック無しのウォーキングシューズの丸腰。
1
想定外の落ち葉フカフカの下り道を滑らないように下って行きました。ちなみに、今日は、ストック無しのウォーキングシューズの丸腰。
民家越しに車道が見えてきました。車道は左に曲がりすぐの信号を右に曲がります。
1
民家越しに車道が見えてきました。車道は左に曲がりすぐの信号を右に曲がります。
昔の地図だとこのT字路は「多摩テック入口」でした。
1
昔の地図だとこのT字路は「多摩テック入口」でした。
車に気を付けて車道を歩くと、
1
車に気を付けて車道を歩くと、
七生丘陵散策コースに入りました。
1
七生丘陵散策コースに入りました。
そして、多摩テック跡地を隔てる緑の塀沿いに殺風景な道を歩いていきます。(当初は、これなんだろう?と、すっかり多摩テックの存在を忘れていました。)
1
そして、多摩テック跡地を隔てる緑の塀沿いに殺風景な道を歩いていきます。(当初は、これなんだろう?と、すっかり多摩テックの存在を忘れていました。)
長い緑の塀がようやく終わると、都立平山城址公園に到着です。平野季重という源氏方の武将の見張り台があったという平山城址の由来を初めて知りました。
1
長い緑の塀がようやく終わると、都立平山城址公園に到着です。平野季重という源氏方の武将の見張り台があったという平山城址の由来を初めて知りました。
北側はグラウンドや建物が迫っていましたが、南は明るい傾斜の林が広がっていました。
2
北側はグラウンドや建物が迫っていましたが、南は明るい傾斜の林が広がっていました。
すり鉢状の斜面を歩きます。
1
すり鉢状の斜面を歩きます。
少し住宅街から離れているせいか人気が無くひっそりとしています。グラウンドから野球の掛け声だけが聞こえている感じ。
2
少し住宅街から離れているせいか人気が無くひっそりとしています。グラウンドから野球の掛け声だけが聞こえている感じ。
斜面を登って展望地へ。
2
斜面を登って展望地へ。
更に、グラウンドの前を通って、
1
更に、グラウンドの前を通って、
東京薬科大学へくだる道に突き当たります。
1
東京薬科大学へくだる道に突き当たります。
公園はこの道で東と西に分かれている感じです。道路を越えて西園に入ります。
1
公園はこの道で東と西に分かれている感じです。道路を越えて西園に入ります。
斜面の下に校舎が立っています。
1
斜面の下に校舎が立っています。
西園に入り猿渡の池を通ります。じっくり観察できなかったけど、陽も傾き始め、ここもひっそりと静まり返っていました。
2
西園に入り猿渡の池を通ります。じっくり観察できなかったけど、陽も傾き始め、ここもひっそりと静まり返っていました。
公園の出口です。この先は平山城址公園駅まで七生丘陵散策路西コースを辿ります。
1
公園の出口です。この先は平山城址公園駅まで七生丘陵散策路西コースを辿ります。
平山城址ゆかりの平山季重神社を通り、
1
平山城址ゆかりの平山季重神社を通り、
山道を一気に下ると
山道を一気に下ると
車道に降りてきました。
1
車道に降りてきました。
あとは、住宅もまばらな、のどかな道を歩き、
2
あとは、住宅もまばらな、のどかな道を歩き、
馬頭観音に昔を偲び、平山城址公園駅までブラブラ。
2
馬頭観音に昔を偲び、平山城址公園駅までブラブラ。
途中、平山季重のお墓があるという宗印寺にも立ち寄り、
2
途中、平山季重のお墓があるという宗印寺にも立ち寄り、
平山城址公園駅に到着。駅前から振り返ると城址公園のある丘陵地が見渡せました。
1
平山城址公園駅に到着。駅前から振り返ると城址公園のある丘陵地が見渡せました。
平山城址公園駅ほホームで、各駅停車を待ちます。
1
平山城址公園駅ほホームで、各駅停車を待ちます。
2駅で高幡不動駅へ。
1
2駅で高幡不動駅へ。
スタート地点の高幡不動駅で下車し、隣接のショッピングセンター内のラーメン屋で遅めの昼食。
1
スタート地点の高幡不動駅で下車し、隣接のショッピングセンター内のラーメン屋で遅めの昼食。
煮干しの旨み宜しく、美味しくいただきました。
6
煮干しの旨み宜しく、美味しくいただきました。
今日のお土産は。高幡まんじゅうと葛湯。近郊ひだまりハイキング、お疲れ様でした。
5
今日のお土産は。高幡まんじゅうと葛湯。近郊ひだまりハイキング、お疲れ様でした。

感想

近いのに訪れた記憶の無い高幡不動。駅名から名前のみ知っていた平山城址公園。距離に関わらず初めての土地はワクワクします。観光ムードたっぷりの陽だまりハイキングでした。
operamanでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2776人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら