ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 174362
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

屏風尾根、大山北尾根、大ノ沢右岸尾根、梅ノ木尾根、鍵掛沢右岸尾根

2012年03月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:48
距離
7.9km
登り
1,131m
下り
1,134m

コースタイム

07:53 日向駐車場
07:59 屏風尾根取り付き
08:46 相模湾ビューポイント
09:17 送電線日向386番
09:29 989mピーク(不動尻ルート分岐点)
09:48 日向キャンプ場分岐点
10:02 大山山頂
10:08 北尾根取り付き点
10:30 ネクタイ尾根分岐通過
10:38 大ノ沢尾根分岐点
11:01 930m付近分岐点(BEN氏のマーキング赤黄色のテープ「唐沢↓」あり)
11:23 唐沢川
11:49 唐沢川堰堤(ネクタイ尾根終着点)
12:00 唐沢峠
12:17 梅ノ木尾根分岐
12:22 南大山沢下降点(下見)
12:29 梅ノ木尾根分岐
12:47 778mピーク(日向薬師、日向キャンプ場分岐点)
13:16 鍵掛沢堰堤内側の滝分岐
13:20 滝壷
13:32 鍵掛沢右岸尾根取り付き(東屋)
13:35 屏風尾根取り付き
13:41 日向駐車場
天候 晴れ 暖かい
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日向ふれあいの森市営駐車場無料
コース状況/
危険箇所等
全行程、アイゼン使用せず歩けました。
滑りそうな箇所もストック一本で充分でした。

★ 屏風尾根取り付き〜989mピーク(不動尻分岐点)
キャンプ場登った左側の舗装道路合流点すぐ左に取り付き点があります。
岩肌に丸い鉄筋のハシゴが6本打ち込まれているのですぐわかります。
泥土の桧林の急登をひたすら右手の鹿フェンスに沿って登ります。
左右に脚立がいくつか現われますが、
登りつめた正面の鹿フェンスを脚立で越えます。
この辺りから雪道になりますが、とにかく鹿フェンスを右手に見ながら、
上りやすいところをジグザグに登っていくと、
送電線の、日向386の鉄塔真下に出ます。
あとは分岐までひたすら真下のゆきの中を登りつめます。
急登なので、ジグザグに登って行きます。
車の足部分のような残骸のところまで来ると一般道に合流です
展望抜群で、山頂より素晴らしいと思いました、今日は(^0^)

★ 屏風尾根分岐〜不動尻分岐
雪は深いですが、昨日の踏み跡が一杯で、踏み固まっています。
跡をたどれば大丈夫です。

★ 不動尻分岐〜大山
日向からの踏み跡がたくさん付いて踏み固まっているので、すいすい登れます

★ 大山〜北尾根、大ノ沢分岐点
前日の踏み跡ひとつありますが、ところどころ強風で消えて無くなっております。
新雪状態で膝下までボコボコ入りますが、何とか大丈夫でした。

★ 大ノ沢分岐点〜大ノ沢右岸尾根〜唐沢川
踏み跡なく新雪状態です。
膝下まではまりますが、下りなので、苦になりません。
ズンズン駆け下ります。
途中分岐点Benさんの「唐沢↓」の赤と黄色のマーキングがあります。
なくとも、尾根のピークをはずさず下れば唐沢川に降り立ちます。

★ 唐沢川〜唐沢峠取り付き
水量も大したことないので、大半は川の中、遡上したほうが楽です。

★ 唐沢峠取り付き〜唐沢峠
前回より雪の量はかなり多いです。が、あっという間に唐沢峠到着です

★ 唐沢峠〜梅ノ木尾根分岐
梅ノ木尾根分岐までしっかりと積雪です。
★ 梅ノ木尾根
778ピーク手前の倒木辺りまで積雪あります
★ 778m分岐〜鍵掛尾根
雪は「ふれあいの森(急坂)」
道標辺りまで。
雪はなくてもやせ尾根の急な坂です。
転ばぬよう要注意箇所です。
鹿柵を常に右にして下れば大丈夫です

07:02 富士山も真っ白(^0^)
2012年03月12日 07:02撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
3/12 7:02
07:02 富士山も真っ白(^0^)
07:53 日向ふれあいの森駐車場
   今日は正面の屏風尾根を登ってきます
2012年03月12日 07:46撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 7:46
07:53 日向ふれあいの森駐車場
   今日は正面の屏風尾根を登ってきます
送電線下部分、雪多そうですねえ。ワクワクします。
2012年03月12日 07:47撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
3/12 7:47
送電線下部分、雪多そうですねえ。ワクワクします。
07:59 屏風尾根取り付き 
目印は丸い鉄筋の棒で作ったハシゴです。
これまでは無関心だったので、
まったく気づかず通過していました(^^;
2012年03月12日 07:59撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 7:59
07:59 屏風尾根取り付き 
目印は丸い鉄筋の棒で作ったハシゴです。
これまでは無関心だったので、
まったく気づかず通過していました(^^;
08:59 これからは989mピークまで送電線の真下歩きです。
    なかなかの急斜面で滑ります(^^;
2012年03月12日 08:59撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 8:59
08:59 これからは989mピークまで送電線の真下歩きです。
    なかなかの急斜面で滑ります(^^;
09:07 日向386番鉄塔真下から見上げます。
    雲ひとつない青空です
2012年03月12日 09:07撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 9:07
09:07 日向386番鉄塔真下から見上げます。
    雲ひとつない青空です
09:10 霧氷も青空に映えて
2012年03月12日 09:10撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
3/12 9:10
09:10 霧氷も青空に映えて
09:10 今登ってる斜面を横から見ると、かなりの急斜面です(^^;
2012年03月12日 09:10撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
3/12 9:10
09:10 今登ってる斜面を横から見ると、かなりの急斜面です(^^;
09:21 少しづつ緩やかになってきました。
    スキー場のリフト下のような雰囲気になってきました(^0^)
2012年03月12日 09:21撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
3/12 9:21
09:21 少しづつ緩やかになってきました。
    スキー場のリフト下のような雰囲気になってきました(^0^)
09:22 ピークまであと少し 
    白銀の世界です
2012年03月12日 09:22撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
2
3/12 9:22
09:22 ピークまであと少し 
    白銀の世界です
09:24
振り返ると相模湾が見渡せます。
2012年03月12日 09:24撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 9:24
09:24
振り返ると相模湾が見渡せます。
09:26 989mピークに到達 北尾根も霧氷が綺麗
2012年03月12日 09:28撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 9:28
09:26 989mピークに到達 北尾根も霧氷が綺麗
車の残骸?何に使ったのだろう?前から不思議
2012年03月12日 09:29撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 9:29
車の残骸?何に使ったのだろう?前から不思議
09:30 大山に向かいます
2012年03月12日 09:30撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
3/12 9:30
09:30 大山に向かいます
09:39 振り返ると大山三峰が鎮座
2012年03月12日 09:39撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
3/12 9:39
09:39 振り返ると大山三峰が鎮座
それにしても久しぶりの大雪です
2012年03月12日 09:40撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3
3/12 9:40
それにしても久しぶりの大雪です
10:07 電波搭横の北尾根取り付きに向かいます
2012年03月12日 10:07撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 10:07
10:07 電波搭横の北尾根取り付きに向かいます
10:11 搭ノ岳、丹沢山、三峰もさぞかし雪深いことでしょう
2012年03月12日 10:11撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 10:11
10:11 搭ノ岳、丹沢山、三峰もさぞかし雪深いことでしょう
10:12 昨日らしき踏み跡が一つありましたが、
 風の通り道ではところどころ消えています。
2012年03月12日 10:12撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 10:12
10:12 昨日らしき踏み跡が一つありましたが、
 風の通り道ではところどころ消えています。
10:30 ネクタイ尾根分岐点通過。
    レールもすっかり埋っております
2012年03月12日 10:30撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 10:30
10:30 ネクタイ尾根分岐点通過。
    レールもすっかり埋っております
10:38 大ノ沢右岸尾根分岐点 右の支尾根を下ります。
    ここからはまったく踏み跡ありません。
    ここも初めてのルートだけど、唐沢川に下れば
    大丈夫でしょう(^^;
2012年03月12日 10:38撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 10:38
10:38 大ノ沢右岸尾根分岐点 右の支尾根を下ります。
    ここからはまったく踏み跡ありません。
    ここも初めてのルートだけど、唐沢川に下れば
    大丈夫でしょう(^^;
一気に下ります。
ふくらはぎくらいまで埋りますが、
下りなら問題なしです。
2012年03月12日 10:45撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 10:45
一気に下ります。
ふくらはぎくらいまで埋りますが、
下りなら問題なしです。
11:24 唐沢川に降り立ちました。第二関門突破で、一安心
2012年03月12日 11:24撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 11:24
11:24 唐沢川に降り立ちました。第二関門突破で、一安心
11:30 水量少ない所を選んで川の中を堰堤まで遡上します。
    雪道を歩くより、楽です
2012年03月12日 11:36撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 11:36
11:30 水量少ない所を選んで川の中を堰堤まで遡上します。
    雪道を歩くより、楽です
11:44 堰堤を右から越えます。突然、踏み跡が現われました。
    この踏み跡は、どこから来たんだろう?
    私の歩いてきた道は私しかいなかったのに???
2012年03月12日 11:44撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 11:44
11:44 堰堤を右から越えます。突然、踏み跡が現われました。
    この踏み跡は、どこから来たんだろう?
    私の歩いてきた道は私しかいなかったのに???
11:49 ネクタイ尾根下降点の堰堤下の右側下流から横切りました。
    唐沢峠取り付き点です。
    本日の第一、第二関門通過。もう安心です
2012年03月12日 11:49撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 11:49
11:49 ネクタイ尾根下降点の堰堤下の右側下流から横切りました。
    唐沢峠取り付き点です。
    本日の第一、第二関門通過。もう安心です
何度見ても今日の大山は美しい(^0^)
2012年03月12日 11:52撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
2
3/12 11:52
何度見ても今日の大山は美しい(^0^)
12:17 梅ノ木尾根取り付き
2012年03月12日 12:17撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 12:17
12:17 梅ノ木尾根取り付き
大山、今日は感動です。
2012年03月12日 12:24撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
3/12 12:24
大山、今日は感動です。
12:48 778ピーク まっすぐ鍵掛沢右岸尾根に下ります
2012年03月12日 12:48撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 12:48
12:48 778ピーク まっすぐ鍵掛沢右岸尾根に下ります
13:17 左手に鍵掛沢堰堤が見えてきました。
マーキングがあったので、今日はここから下ってみます
2012年03月12日 13:17撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 13:17
13:17 左手に鍵掛沢堰堤が見えてきました。
マーキングがあったので、今日はここから下ってみます
13:21 滝がありました
2012年03月12日 13:21撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
3/12 13:21
13:21 滝がありました
やせ尾根を東屋に下ります
2012年03月12日 13:31撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 13:31
やせ尾根を東屋に下ります
13:41 今日は初トライの支尾根二つ、
何とか無事突破することが出来ました。
一人静かなバリエーションルート、
これも楽しいですね。
無事下山、山の神様に感謝します(^0^)
日向の名水を汲んで帰ります(^0^)
2012年03月12日 13:44撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3/12 13:44
13:41 今日は初トライの支尾根二つ、
何とか無事突破することが出来ました。
一人静かなバリエーションルート、
これも楽しいですね。
無事下山、山の神様に感謝します(^0^)
日向の名水を汲んで帰ります(^0^)
撮影機器:

感想

今日も大山バリエーションルート楽しんできました。
大山、霧氷に覆われ、とても綺麗で、別の山のような雰囲気でした。

屏風尾根、大ノ沢右岸尾根どちらも初めて。
コンパスと地図用意してルートミスしないよう、慎重に回ってきました。
結果、大成功。

バリエーションルートは実に面白い。
誰もいない、雪で踏み跡のないところ、スリル満点(^^)
孤独を楽しみながら、一歩一歩。
無事、無傷で、帰ってくることが出来ました。

大ノ沢右岸尾根、途中で見たことのない獣の足跡が転々と、
よくわからず、熊でない事だけを願いながら、、(^^;

唐沢川は堰堤まで、楽そうなので、川の中を遡上しました。
最後の堰堤越えて、
唐沢峠取り付きから先は、何度も通っているのでもう安心(^0^)

梅ノ木尾根分岐点から少し大山方面に行って、
南大山沢からのバリエーション取り付き点の下調べしてきました。
また次回の楽しみが、、、(^0^)

鍵掛沢右岸尾根、今日は鍵掛沢の滝を見物して、まっすぐ東屋に下りました。

初めての屏風尾根最上部は奥秩父、関東平野まで見渡せる絶好のビューポイントでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1680人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら