ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1743911
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃百の安戸山!帰りは冒険モードにスイッチオン!

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
7.3km
登り
704m
下り
692m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:39
合計
3:27
距離 7.3km 登り 704m 下り 705m
8:57
4
9:01
9:04
52
9:56
9:57
24
10:21
10:55
27
11:22
54
12:19
12:20
4
12:24
ゴール地点
蟇沼(ひきぬま)の登山口から登りました。

登山中は誰にも会いませんでした。案内板は要所では出てきます。雪はほとんどありませんので、アイゼン等必要ないです。

小広場を抜けて、標高1000メートル辺りから風が強くなったり、気温も一気に下がってきました。この辺から笹薮にもなります。

尚、安戸山はかつて昭和天皇も登られた山のようです。地味な山ですが、格式がありますね(-'ロ'- )
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蟇沼(ひきぬま)登山口近くの、「止まれ」の標識手前のスペースに駐車。
コース状況/
危険箇所等
登山道自体は整備されています。
二股に分かれる踏み跡、分岐点で少し迷うこともありましたが、ルートを確認しながら登れば問題ないかと思います。

山頂付近はそこそこ雪はあるものだと思いって、チェーンスパイクを準備して行きましたが、結局使用しませんでした。

雪は標高1000m付近の山肌にポツポツとある程度でした。登山道に何ヶ所か雪が凍って残っている部分はありましたが、チェーンスパイクを付けるまでもない程度でした。

山頂からの下りは、途中からバリルートで帰りました。地味めな栃百ソロ活動の時は、どうしても冒険スイッチが入りがちです^^;

来た道と違う踏み跡に入って、荒れた道をルーファイしながら、急な下りを慎重に下ったり、枝木をかき分けかき分けしながら進みました。
その他周辺情報 道の駅 アグリパル塩原
那須ガーデンアウトレット
よく晴れました☀︎
これから登る安戸山です!
アグリパル塩原の隣にあるガストの横道に入って、車で奥に入って行きます。
2019年03月02日 08:27撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/2 8:27
よく晴れました☀︎
これから登る安戸山です!
アグリパル塩原の隣にあるガストの横道に入って、車で奥に入って行きます。
しばらくすると、安戸山の案内板発見!
左折します。
2019年03月02日 08:31撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 8:31
しばらくすると、安戸山の案内板発見!
左折します。
止まれの標識手前にあるスペースに駐車しました。
準備を整えてレッツラゴー!
2019年03月02日 08:53撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 8:53
止まれの標識手前にあるスペースに駐車しました。
準備を整えてレッツラゴー!
車で通過した所を少し戻って歩いて行くと、民家の横に安戸山の立派な石板がありました。
こちらが登山口のようです。
2019年03月02日 08:55撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/2 8:55
車で通過した所を少し戻って歩いて行くと、民家の横に安戸山の立派な石板がありました。
こちらが登山口のようです。
民家横を通過します。
2019年03月02日 08:55撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 8:55
民家横を通過します。
少し歩いて、山っぽくなってきました。
案内にはこの辺まで車で来れるとありますが、人の家の敷地のような感じもするので、停める際は人声かけた方がいいかもです。
それでは行ってみましょう!
2019年03月02日 08:56撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/2 8:56
少し歩いて、山っぽくなってきました。
案内にはこの辺まで車で来れるとありますが、人の家の敷地のような感じもするので、停める際は人声かけた方がいいかもです。
それでは行ってみましょう!
序盤はこんな感じの道。
2019年03月02日 09:02撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 9:02
序盤はこんな感じの道。
他の方のレコードでも見た、木製橋を渡ります!
2019年03月02日 09:02撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/2 9:02
他の方のレコードでも見た、木製橋を渡ります!
橋を渡って少し行くと、分岐点。
2019年03月02日 09:06撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 9:06
橋を渡って少し行くと、分岐点。
少し左側には祠がありました。
2019年03月02日 09:07撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 9:07
少し左側には祠がありました。
おはようございます(^O^)
このまま左側に行くものだと思っていたら、ルート的には右でした^^;
2019年03月02日 09:07撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/2 9:07
おはようございます(^O^)
このまま左側に行くものだと思っていたら、ルート的には右でした^^;
ここの分岐点には、後ろを振り返ると小さな案内板がありました。
やはり、右側でいいようです。
2019年03月02日 09:09撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 9:09
ここの分岐点には、後ろを振り返ると小さな案内板がありました。
やはり、右側でいいようです。
登山道自体は整備されています。
2019年03月02日 09:16撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 9:16
登山道自体は整備されています。
樹林帯から一度抜けます。
若干枯れ草ボーボーな感じです。
2019年03月02日 09:45撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 9:45
樹林帯から一度抜けます。
若干枯れ草ボーボーな感じです。
これから目指す安戸山の山頂が見えました!
2019年03月02日 09:46撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 9:46
これから目指す安戸山の山頂が見えました!
少し休憩してたら、木に引っかき跡( ̄▽ ̄;)
2019年03月02日 09:47撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/2 9:47
少し休憩してたら、木に引っかき跡( ̄▽ ̄;)
山頂までの山肌には、少しだけ雪が確認出来ました。
2019年03月02日 09:53撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 9:53
山頂までの山肌には、少しだけ雪が確認出来ました。
小広場に出ました。
2019年03月02日 09:57撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 9:57
小広場に出ました。
標高1000mを超えてきて、少し笹と共に雪が。
2019年03月02日 09:58撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 9:58
標高1000mを超えてきて、少し笹と共に雪が。
登山道で一番積もってるところでこの程度。
2019年03月02日 10:01撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 10:01
登山道で一番積もってるところでこの程度。
木々の間から、黒滝山と大佐飛山が見えた!
2019年03月02日 10:05撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/2 10:05
木々の間から、黒滝山と大佐飛山が見えた!
トラバース沿いにカチコチの雪。
2019年03月02日 10:06撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 10:06
トラバース沿いにカチコチの雪。
トラバースが終わると、一度細尾根。
サンシャイーーン!
2019年03月02日 10:09撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/2 10:09
トラバースが終わると、一度細尾根。
サンシャイーーン!
山頂手前の急登!
高原山の釈迦ヶ岳登った時みたいな急登です。
この辺の山は似てるのかなw
2019年03月02日 10:13撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/2 10:13
山頂手前の急登!
高原山の釈迦ヶ岳登った時みたいな急登です。
この辺の山は似てるのかなw
急登をクリアして、最後に低めの笹薮に。
うっすらとした踏み跡を歩くと...
2019年03月02日 10:20撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 10:20
急登をクリアして、最後に低めの笹薮に。
うっすらとした踏み跡を歩くと...
安戸山ゲッツ!
2019年03月02日 10:21撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/2 10:21
安戸山ゲッツ!
山頂からの眺望はなし。
木々の間から、うっすらと大佐飛山界隈は見えます。
2019年03月02日 10:22撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 10:22
山頂からの眺望はなし。
木々の間から、うっすらと大佐飛山界隈は見えます。
風も止んだので、山頂でご飯にしましょう。
2019年03月02日 10:34撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/2 10:34
風も止んだので、山頂でご飯にしましょう。
下ります!
奥に那須岳がうっすら^^;
2019年03月02日 10:57撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 10:57
下ります!
奥に那須岳がうっすら^^;
急登下り付近から、中央に大佐飛山が一番よく見えます!
奥の白い山は、は日留賀岳、鹿又岳、男鹿岳辺りかな?
2019年03月02日 11:04撮影 by  SO-02H, Sony
4
3/2 11:04
急登下り付近から、中央に大佐飛山が一番よく見えます!
奥の白い山は、は日留賀岳、鹿又岳、男鹿岳辺りかな?
さらに近くに大佐飛山!
今月末登るから、雪しっかり残して待ってろよ(^-^)/
2019年03月02日 11:15撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 11:15
さらに近くに大佐飛山!
今月末登るから、雪しっかり残して待ってろよ(^-^)/
小広場まで戻ってきました。
案内板の下に、「何も見えんよ」と書いてありました^^;
2019年03月02日 11:21撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/2 11:21
小広場まで戻ってきました。
案内板の下に、「何も見えんよ」と書いてありました^^;
今回は景色もあまり楽しめなかったので、冒険モードオンです!
樹林帯をただ下って帰るのではつまらないので、若干踏み跡のある方面へ。
バリルートで帰ります。
2019年03月02日 11:31撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 11:31
今回は景色もあまり楽しめなかったので、冒険モードオンです!
樹林帯をただ下って帰るのではつまらないので、若干踏み跡のある方面へ。
バリルートで帰ります。
やはり、そこそこ荒れていますね^^;
2019年03月02日 11:34撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 11:34
やはり、そこそこ荒れていますね^^;
尾根沿いでは、たまにしっかりとした踏み跡がある場所も出てきます。
2019年03月02日 11:37撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 11:37
尾根沿いでは、たまにしっかりとした踏み跡がある場所も出てきます。
木々の間から見える大佐飛山方面の景色も近くなりました。
あの稜線は百村山辺りかな?
2019年03月02日 11:40撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 11:40
木々の間から見える大佐飛山方面の景色も近くなりました。
あの稜線は百村山辺りかな?
ルーファイしながら進みますが、冒険にはヤバイ道は付き物^^;
この辺から下ってみますか!
2019年03月02日 11:51撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 11:51
ルーファイしながら進みますが、冒険にはヤバイ道は付き物^^;
この辺から下ってみますか!
いろいろ痛い😅
2019年03月02日 11:58撮影 by  SO-02H, Sony
3/2 11:58
いろいろ痛い😅
無事、本ルートに戻りました!
2019年03月02日 12:07撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/2 12:07
無事、本ルートに戻りました!
帰りに民家付近で、空っぽのスズメバチの巣が落ちてました(-'ロ'- )
2019年03月02日 12:21撮影 by  SO-02H, Sony
3
3/2 12:21
帰りに民家付近で、空っぽのスズメバチの巣が落ちてました(-'ロ'- )
駐車スペースに戻ってきました!
お疲れ様でした(^-^)/
2019年03月02日 12:23撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/2 12:23
駐車スペースに戻ってきました!
お疲れ様でした(^-^)/
撮影機器:

感想

天気も晴れて登山日和だったので、栃百に行こうと、多少の雪も期待して安戸山に登ってきました。

アグリパル塩原付近から山の全容が確認出来ますが、全く白くない!山頂付近も雪は全然で、期待外れでした^^;

帰りは冒険モードオン、バリルートで。
無事に下山出来て良かったです(^^)

安戸山は景色を楽しめる山ではありませんでしたが、木々の間から見える大佐飛山方面の景色はテンションが上がりました!これからの季節は、カタクリやイワウチワが見られるようです。3月に入り、もうそんな時期ですね(-'ロ'- )

登山中に見えた大佐飛山は、途中の黒滝山も含め、今月末にチャレンジする予定です。今年は雪が少ないので月末の状況がどうなるか心配ではあります。栃百でも難関の山なので、しっかり準備しないと!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら