ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 174412
全員に公開
ハイキング
関東

奥沼津アルプス、沼津アルプス縦走

2012年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:13
距離
14.6km
登り
1,156m
下り
1,163m

コースタイム

原木駅8:02-8:21登山口-9:08大嵐山(日守山)-10:14大平山10:40-1139鷲津山(わしづやま)12:12-14:00徳倉山14:12-15:12横山-16:24香貫山-15:15黒瀬バス停
天候 小雨のちくもり一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東海道線・伊豆箱根鉄道原木(ばらき)駅下車 三島-原木間270円
バス黒鵐丱皇-沼津駅間170円
コース状況/
危険箇所等
奥沼津アルプスは初めて、沼津アルプスは2回目の訪問です
前回は今回と逆コース
黒瀬バス停から歩きました
今回は原木駅スタートで沼津まで歩きました
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/asobu/hiking_walking/alps/index.htm
沼津市のHPより

同じHPを見ていたら沼津ランニング&スキルズステーション
という施設を見つけました
利用料300円で着替えてシャワーも利用できるようです
今度行くときはここを利用しよう
駅からも近い様です
http://n-sta.com/

沼津まちあるきステーションとは
沼津市の中心市街地に位置する中央公園ならびに狩野川左岸の経路は、狩野川が創り出す魅力的な水辺空間に恵まれ、ジョギングやウォーキングなどの運動や健康づくりを進める上で絶好の立地環境にあります。

沼津まちあるきステーションはこうした立地条件を活かし、さらに多くの方々に沼津の誇る水辺の空間利用を促すとともに、来街者への利便性向上、まちなかへの回遊促進をめざし、中央公園内に更衣室・シャワー・情報提供などの機能を備えた施設として、健康づくりの拠点になるべく誕生した施設です。

ご利用案内

営業時間 / 平日(祝日含む)7:00〜22:00(最終受付21:00) 土日7:00〜19:00(最終受付18:00)
更衣室利用料金 / 大人(18歳以上、高校生を除く)300円 小人(小・中・高校生)100円
●利用料金に含まれるもの : シャワー、ロッカー
●初回ご利用時に身分証明書をご提示いただきます。
※お得な回数券・1ヵ月定期券もご用意しております。

沼津駅の改札右側に有るお店はお弁当等安くて種類も豊富
私は20貫入の握り寿司を買い帰りの電車の中で宴会して帰りました
熱海からのグリーン車は東京駅まで行っても休日は750円
なかなかいいですよ

標高は低いが累計標高差は1000mを超える 手強いコースです
出発時刻/高度: 08:02 / 14m
到着時刻/高度: 17:15 / 6m
合計時間: 9時間13分
合計距離: 14.62km
最高点の標高: 364m
最低点の標高: 6m
累積標高(上り): 1047m
累積標高(下り): 1053m
JR三島駅で伊豆箱根鉄道に乗り換えをする
2012年03月11日 06:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 6:07
JR三島駅で伊豆箱根鉄道に乗り換えをする
伊豆箱根鉄道
原木(バラキ)駅で下車
三島から原木まで270円
http://www.izuhakone.co.jp/railway/search/pdf/sunzu/fare.pdf
2012年03月11日 07:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 7:51
伊豆箱根鉄道
原木(バラキ)駅で下車
三島から原木まで270円
http://www.izuhakone.co.jp/railway/search/pdf/sunzu/fare.pdf
http://www.izuhakone.co.jp/railway/index.htm
原木駅を振り返る
駅舎を撮影
2012年03月11日 08:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 8:04
http://www.izuhakone.co.jp/railway/index.htm
原木駅を振り返る
駅舎を撮影
正面に狩野川の堤防が見えてきた
2012年03月11日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 8:11
正面に狩野川の堤防が見えてきた
この橋を渡ったら左手に」進む
2012年03月11日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 8:12
この橋を渡ったら左手に」進む
石堂橋
結構自動車が通るので通行注意
2012年03月11日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 8:13
石堂橋
結構自動車が通るので通行注意
橋を渡ったら左に曲がる
2012年03月11日 08:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 8:15
橋を渡ったら左に曲がる
神社の前をすぎると
2012年03月11日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 8:18
神社の前をすぎると
登山口が見えてくる
2012年03月11日 08:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 8:20
登山口が見えてくる
2012年03月11日 08:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 8:20
2012年03月11日 08:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 8:20
ここから登ります
2012年03月11日 08:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 8:20
ここから登ります
2012年03月11日 08:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 8:21
小さな社が有ります
2012年03月11日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 8:22
小さな社が有ります
笹が両側から迫ってトンネルのようです
2012年03月11日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 8:26
笹が両側から迫ってトンネルのようです
手作りの看板が
ねぎらってくれる
我々はこれから頑張る
2012年03月11日 08:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 8:36
手作りの看板が
ねぎらってくれる
我々はこれから頑張る
2012年03月11日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 8:44
2012年03月11日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 8:49
石堂橋方面に進むには
この柵を越えて進む
柵の切れ目が無いのでちょっとわかりにくい
柵をくぐってください
土がえぐれていて潜れるようになっています
2012年03月11日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:06
石堂橋方面に進むには
この柵を越えて進む
柵の切れ目が無いのでちょっとわかりにくい
柵をくぐってください
土がえぐれていて潜れるようになっています
大嵐山は「おおぞれやま」と読みます
山頂には展望台が有ります
2012年03月11日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:07
大嵐山は「おおぞれやま」と読みます
山頂には展望台が有ります
日守山とも呼ばれている

下の方に見えるのが伊豆中央道路(有料道路)
花が咲きだしていました
山頂付近にはローラー滑り台などが有ります
2012年03月11日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
3/11 9:08
日守山とも呼ばれている

下の方に見えるのが伊豆中央道路(有料道路)
花が咲きだしていました
山頂付近にはローラー滑り台などが有ります
2012年03月11日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:08
2012年03月11日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
3/11 9:08
2012年03月11日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:12
奥沼津アルプス(大平山方面は)のコースは柵の隙間を抜けていく
2012年03月11日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:12
奥沼津アルプス(大平山方面は)のコースは柵の隙間を抜けていく
大平山と書かれています
2012年03月11日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:13
大平山と書かれています
石切り場の跡
結構山の上で切り出した石を下ろすのも大変だったと思います
いつの時代のものでしょうか
規模はさほど大きくない様に感じます
2012年03月11日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:19
石切り場の跡
結構山の上で切り出した石を下ろすのも大変だったと思います
いつの時代のものでしょうか
規模はさほど大きくない様に感じます
丸太の橋を越えて行く
2012年03月11日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:20
丸太の橋を越えて行く
江間方面への下り道
2012年03月11日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:23
江間方面への下り道
2012年03月11日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:23
江間方向へ下山する道の道標
2012年03月11日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:23
江間方向へ下山する道の道標
途中登山者に出会う
2012年03月11日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:37
途中登山者に出会う
下の写真に見える山の解説
天城方面はガスの先で見えませんでした
2012年03月11日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:37
下の写真に見える山の解説
天城方面はガスの先で見えませんでした
2012年03月11日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:38
尾根をたどって歩きます
2012年03月11日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:44
尾根をたどって歩きます
2012年03月11日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:49
大平方向へ
エスケープポイントは随所に有ります
時間や体力で途中で切り上げて下山も可能
稜線をたどると眼下に市街地が見えるので安心です
2012年03月11日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:49
大平方向へ
エスケープポイントは随所に有ります
時間や体力で途中で切り上げて下山も可能
稜線をたどると眼下に市街地が見えるので安心です
こんな道標があちこちに有ります
2012年03月11日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:49
こんな道標があちこちに有ります
2012年03月11日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:54
2012年03月11日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:55
はしごを発見
2012年03月11日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:55
はしごを発見
ここを下る
結構な角度がある
はしごが無いと通過困難な道です
2012年03月11日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:56
ここを下る
結構な角度がある
はしごが無いと通過困難な道です
どんどん進む
2012年03月11日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:57
どんどん進む
振り返るとこんな感じ
実際より角度がゆるく見えます
2012年03月11日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:57
振り返るとこんな感じ
実際より角度がゆるく見えます
2012年03月11日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 9:58
ボルダリングのジムのようなような手掛かり足がかりがある岩ですちょっと登って見たかったのですが
今日は先を急ぎます
大平山で山仲間と落ち合う予定です
2012年03月11日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 10:03
ボルダリングのジムのようなような手掛かり足がかりがある岩ですちょっと登って見たかったのですが
今日は先を急ぎます
大平山で山仲間と落ち合う予定です
前回沼津アルプスを訪れた時は
この山口というかまぼこ板のような道標のところから下山しました
2012年03月11日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 10:07
前回沼津アルプスを訪れた時は
この山口というかまぼこ板のような道標のところから下山しました
大平山ここで山仲間と合流予定でここまでは大急ぎで進みました
まだ到着していなかったのでちょっと時間調整
眺望は南方向ににちょっと開けているものの樹林に囲まれています
2012年03月11日 10:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 10:19
大平山ここで山仲間と合流予定でここまでは大急ぎで進みました
まだ到着していなかったのでちょっと時間調整
眺望は南方向ににちょっと開けているものの樹林に囲まれています
合流完了
ここから6人で進む
2012年03月11日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 10:50
合流完了
ここから6人で進む
下界が見える
2012年03月11日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
3/11 10:52
下界が見える
大平山からは
道標がカラフルになる
2012年03月11日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 10:53
大平山からは
道標がカラフルになる
多比口峠
多比のバス停方面はここを下山する
2012年03月11日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 10:53
多比口峠
多比のバス停方面はここを下山する
2012年03月11日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 11:08
2012年03月11日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 11:17
ウバネガシ
備長炭の原料になるきですよね
2012年03月11日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 11:21
ウバネガシ
備長炭の原料になるきですよね
2012年03月11日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 11:25
2012年03月11日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 11:25
2012年03月11日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 11:26
2012年03月11日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 11:30
2012年03月11日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 11:30
振り返ると大平山が見えました
2012年03月11日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 11:31
振り返ると大平山が見えました
更に進む
鷲頭山山頂ももうすぐ
2012年03月11日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 11:31
更に進む
鷲頭山山頂ももうすぐ
山頂
多くの登山者がいました
2012年03月11日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 11:39
山頂
多くの登山者がいました
鷲頭山392m
地形図にはこの辺の登山道は記載されていません
2012年03月11日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 11:39
鷲頭山392m
地形図にはこの辺の登山道は記載されていません
眼下には駿河湾
2012年03月11日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
3/11 11:39
眼下には駿河湾
三島方面か
2012年03月11日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 12:11
三島方面か
2012年03月11日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 12:31
沼津の海岸線
2012年03月11日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 12:32
沼津の海岸線
2012年03月11日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 12:42
ここで登山道は大きく右に曲がる
2012年03月11日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 12:47
ここで登山道は大きく右に曲がる
2012年03月11日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 12:47
大正天皇お手植えの松跡

松は枯れてしまい今はもうない
2012年03月11日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 12:49
大正天皇お手植えの松跡

松は枯れてしまい今はもうない
中将さんの由来
2012年03月11日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 12:50
中将さんの由来
東宮
大正天皇が明治28年にここに来たらしい
2012年03月11日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 12:52
東宮
大正天皇が明治28年にここに来たらしい
2012年03月11日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 12:57
2012年03月11日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 12:57
2012年03月11日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 12:57
2012年03月11日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 13:09
きらら展望台
駿河湾がキラキラ見えるのでしょうか
2012年03月11日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 13:12
きらら展望台
駿河湾がキラキラ見えるのでしょうか
2012年03月11日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 13:12
馬込峠
2012年03月11日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 13:15
馬込峠
2012年03月11日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 13:16
パノラマ台
2012年03月11日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 13:18
パノラマ台
鷲津山
少し低い手前のピークが小鷲頭(こわしづ)330m
2012年03月11日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
3/11 13:18
鷲津山
少し低い手前のピークが小鷲頭(こわしづ)330m
志下山
2012年03月11日 13:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 13:21
志下山
2012年03月11日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 13:25
2012年03月11日 13:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 13:26
2012年03月11日 13:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 13:30
2012年03月11日 13:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 13:33
2012年03月11日 13:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 13:40
2012年03月11日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 14:00
2012年03月11日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 14:07
2012年03月11日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 14:08
2012年03月11日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 14:12
小さな石祠がある
2012年03月11日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 14:19
小さな石祠がある
まっすぐ降ります
歩きにくそう
地形図を見ると標高差130m程を一気に下る
黒瀬バス停方向(南行)からはここがきつい上りになる
45度ぐらいの傾斜角に見える
2012年03月11日 14:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 14:24
まっすぐ降ります
歩きにくそう
地形図を見ると標高差130m程を一気に下る
黒瀬バス停方向(南行)からはここがきつい上りになる
45度ぐらいの傾斜角に見える
急な階段が続く
しかもドロドロで滑りやすい
普通の山の登山道なら角度を緩和するような登山道の付け方をするがここはまっすぐにひたすら道が付いている
遊びの無い山ですね
前回は逆方向からこの階段を登りました
ゆくり昇り降りしましょう
2012年03月11日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 14:27
急な階段が続く
しかもドロドロで滑りやすい
普通の山の登山道なら角度を緩和するような登山道の付け方をするがここはまっすぐにひたすら道が付いている
遊びの無い山ですね
前回は逆方向からこの階段を登りました
ゆくり昇り降りしましょう
2012年03月11日 14:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 14:36
2012年03月11日 14:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 14:44
東日本大震災から1年目のこの日
黙祷を捧げようと思っていました
ちょうどこの辺でサイレンが鳴り響いて
私たちも黙祷をしました
麓の沼津工業高校の生徒の諸君も練習の手を休めて黙祷していたようです
しばらくすると練習の元気な掛け声が山道の方まで鳴り響いていました
野球部の練習だった見たいです
2012年03月11日 14:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 14:44
東日本大震災から1年目のこの日
黙祷を捧げようと思っていました
ちょうどこの辺でサイレンが鳴り響いて
私たちも黙祷をしました
麓の沼津工業高校の生徒の諸君も練習の手を休めて黙祷していたようです
しばらくすると練習の元気な掛け声が山道の方まで鳴り響いていました
野球部の練習だった見たいです
2012年03月11日 14:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 14:44
2012年03月11日 14:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 14:46
2012年03月11日 14:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 14:46
2012年03月11日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 14:47
2012年03月11日 14:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 14:48
2012年03月11日 15:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 15:11
2012年03月11日 15:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 15:24
2012年03月11日 15:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 15:24
2012年03月11日 15:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 15:28
2012年03月11日 15:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 15:40
2012年03月11日 15:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 15:41
一旦登山道に別れを告げて歩道を歩く
2012年03月11日 15:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 15:42
一旦登山道に別れを告げて歩道を歩く
ここからもう一度山道へ
2012年03月11日 15:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 15:45
ここからもう一度山道へ
沼工登山部の記念植樹
登山部の諸君はこの道をトレーニングで昇り降りしていたのかもしれません
2012年03月11日 15:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 15:56
沼工登山部の記念植樹
登山部の諸君はこの道をトレーニングで昇り降りしていたのかもしれません
沼津アルプスを振り返る
2012年03月11日 16:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
3/11 16:11
沼津アルプスを振り返る
2012年03月11日 16:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 16:13
2012年03月11日 16:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 16:14
高貫山山頂
電波のアンテナがある
2012年03月11日 16:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 16:24
高貫山山頂
電波のアンテナがある
2012年03月11日 16:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 16:31
この先に東屋が有ります
風が強かった
2012年03月11日 16:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 16:35
この先に東屋が有ります
風が強かった
わずかに下るとバス道に出ます
黒瀬バス停もすぐそこ
2012年03月11日 16:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 16:55
わずかに下るとバス道に出ます
黒瀬バス停もすぐそこ
上にある五重塔の当たりは桜の木が沢山植えられています
4月に入ったらお花見ハイクもいいでしょうね
2012年03月11日 17:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 17:02
上にある五重塔の当たりは桜の木が沢山植えられています
4月に入ったらお花見ハイクもいいでしょうね
香貫山登山口
2012年03月11日 17:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 17:02
香貫山登山口
やっと下山
バスがすぐに来たので
バスで沼津駅に向かう
170円
2012年03月11日 17:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/11 17:02
やっと下山
バスがすぐに来たので
バスで沼津駅に向かう
170円

感想

一度歩いた事がある山でしたが結構パンチの効いた山でした
理由を考えてみましたが

1.普段登っている登山道よりも道の付け方が直線的で角度がきつい
2.雨の直後だったのでとても滑りやすい どろどろとした道でした
3.標高400mに満たない低山だが険しく通過に時間がかかるところが有った
4.ひとつひとつの山の標高はたいしたことないですがいくつもあれば
累積でそれなり、の標高差1000m越えとなる

といったところでしょうか

参加した方からも同様の意見をいただきました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5046人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら