岡山市北区 岩割山(栢谷山)〜三角点「畑」〜笠井山 春雨の里山
- GPS
- 04:47
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 531m
- 下り
- 519m
コースタイム
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:47
歩行距離14.5km、歩行時間4時間20分、歩行数22,400歩、消費カロリー1,970Kcal
天候 | 小雨時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上池<写真09>の北東端で近道しようと溝沿いの土道に入ったら、「引っ付き虫軍団」の総攻撃を食らい、引き返す羽目になりました。これで10分近くロスしました。 岩割山(栢谷山)<写真15>への細道は、取り付き点に赤いビニールテープなどがあります。途中に倒木があったので迂回したら北にまわり過ぎました。復路はちゃんと細道を通りましたが、往路では気づかなかった歩けそうな所があっちこっちに見つかり、わかりにくく感じました。 これ以外はアスファルト道です。傘をさして運動靴で歩けます。 |
その他周辺情報 | 笠井山薬師院妙法寺<写真27>境内に「大自然のめぐみ料理 MOJIRO」があります。玄米を発酵させた酵素玄米を使った料理などが楽しめるレストランです。現在休業中で、今年5月15日にリニューアルオープン予定です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下(厚手)
防寒具
手袋(防水加工)
軍手
雨具
日よけ帽子とフード
雨用帽子
登山靴(防水加工)
靴ひも予備
サブザック
ザックカバー
地形図
コンパス
マップケース
筆記用具
携帯
時計(防水)
タオル
カメラ
飲料水(スポドリ&茶)
水筒(保温)
非常食(栄養補助食品)
スマホ(山使用可能)
eTrex30(GPSナビゲーター)
|
---|
感想
この日は一日中、天候が思わしくなくない予報だったので、当日の朝、当初予定していたコースをあきらめ、急遽、雨の日コースとして、道が整備された里山散策に切り替えました。
出発点としたのは、旭川に架かる中原橋高架下の河川敷です。旭川沿いの道路は交通量が多く、横断が困難なので、中原橋付近の道路下に設けられた歩行者&自転車専用道を通り抜けました。
JR津山線「備前原駅」の北の踏切を渡ると、磯尾集落に入りました。ここから若宮八幡宮<写真01〜05>や法万寺<写真31>を経て、笠井山に登るつもりが、進路がすこし南に逸れて、磯尾谷方面に向かうことになりました。
近道しようと上池<写真09>の北東端から入った土道で「引っ付き虫軍団」の総攻撃を食らい、引き返すというハプニングがありました。それを除いては、しばらく歩きやすい舗装道路が続き、写真で紹介していますように、いろいろな植物(花)を観賞することができました。
堂屋敷集落を過ぎると、北に進路を取り、岩割山(いわわりやま)<写真15>を目指しました。地形図上には名前がありませんが、標高250.9mの三角点が設置されています。
頂上付近は道が急に不明瞭となり、少し迷いました。ピーク標には栢谷山(かいだにやま)と記されていました。“栢谷”は昔の地名に因んでいるのでしょうか、名の由来は不明です。
岩割山<写真15>から畑鮎(はたあゆ)集落までは史跡や他のエリアでは見かけなかった植物や野鳥などを見ることができました。そのようすは写真や動画でも紹介しています。特に早春を告げるネコヤナギの猫のしっぽのようなかわいらしい花穂を見ていると、とても心が和みました。
畑鮎(はたあゆ)集落から、笠井山<写真23〜25>に向かいました。笠井山は岡山市中心部の夜景展望スポットとしても知られ、頂上に展望台が設けられています。その最上部に三角点が設置されていました。残念ながら、この日は悪天候のため、遠方の景色は望めませんでしたが、近隣の半田山、操(みさお)山、芥子(けしご)山、龍ノ口(たつのくち)山などの霞がかったすこし幻想的な風景を見ることができました。
笠井山展望台の南南西には、ビルマ様式の仏塔、パゴダがあります。三木行治元岡山県知事が、インパール作戦によりビルマで亡くなった岡山県出身の日本兵を偲び、平和への祈りをこめてビルマと笠井山に大仏を建立したそうです。金色の大仏は市内の蓮昌寺に移され、笠井山にはパゴダのみが残っています。見に行きたかったのですが、うっかり分岐を見落としスルーしてしまいました。
笠井山からは、当初予定していた登りルートを南下することにしました。その途中に、かつて日本三大薬師のひとつといわれた天台宗笠井山薬師院妙法寺がありました。現在はその多くが荒廃しており、本堂と庫裏のみとなっています。
寺院より気になったのは、同境内にある「大自然のめぐみ料理 MOJIRO」というお店です。酵素玄米をベースとした四季折々のヘルシー料理を食べることができるようです。現在改装休業中で、5月15日にリニューアルオープンするそうです。犬に激しく吠えられたので、境内には入りませんでした。お店の看板犬が「まだ改装中だから来ないで」と訴えていたのかもしれません(*_*;
里山はゴリゴリに山をやっている人にとっては退屈で物足りないロケーションかもしれませんが、自然や史跡などのご当地サプライズを好む人にとっては楽しいフィールドです。
野鳥は、鳴き声だけも含めれば、アトリやハシボソガラス、アオサギの他、ウグイス、メジロ、エナガ、ホオジロ、ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、スズメ、カイツブリ、カワウが確認できました。
また、堂屋敷廃寺<写真11>などの興味深い史跡もあり、ちゃんと下調べしてからにすればよかったと後悔しました。パゴダなど、今回見学できなかったスポットもあります。岡山市中心部よりわずか十数分程度で行ける身近で気軽に楽しめるスポットなので、また機会があればゆっくり見てまわりたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する