三国山〜蛇峠山〜押山(愛知・長野県境を挟んだ3山)
- GPS
- 06:19
- 距離
- 43.7km
- 登り
- 841m
- 下り
- 1,311m
コースタイム
村道・池の平線駐車地6:59―7:28三国山登山口―7:36三国山頂上―7:43三国山登山口―8:03村道・池の平線駐車地
蛇峠山
治部坂スキー場駐車場8:52―9:11遊歩道入口―9:38馬の背(展望地)―10:36蛇峠山頂上―11:21馬の背―11:37遊歩道入口―11:44治部坂スキー場駐車場
押山
登山口12:40―12:57頂上―13:18登山口
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R153から根羽村道・池の平線でアクセスしましたが、早朝は降雪・凍結がありチェーンが必要でした この時期、登山口付近は殆ど車の通行は無いので、路駐でOKです 蛇峠山 R153は良く管理されていますので、治部坂スキー場駐車場まで積雪や凍結はありませんでした・・本日は駐車場無料でした 押山 稲武カントリー前から進んでアクセスしましたが、工事車両に配慮して登山口付近に路駐可です |
コース状況/ 危険箇所等 |
三国山 登山道は、林道+遊歩道で、頂上も標識が無いと判らないような森林の中にあり、展望もありませんでした 蛇峠山 登山道には要所に道標・テープがあって判りやすいですが、駐車場からスタートした直後の別荘地を抜けるのがやや判り難かったです・・・GPSをお使いの方は、ウェイポイントを指定しておいた方が、スムースに別荘地を抜けることができると思います 電波塔辺りから、スネまでもぐるようになり、やや歩きにくくなりました アイゼン・ワカンは不要でした 押山 登山口から頂上まで道標が3〜4箇所ありましたが、全般に荒れた道で、林業の踏み跡もいっぱいあったので、コンパスやGPSで方向を定めれば、どこからでも登頂できる感じでした・・今回のトラックでも、植林の伐採地を縫って結構好きに歩いています 蛇峠山を登った後、即帰宅するには時間が早過ぎたのでガイドブックを頼りに登りましたが、「荒れた道」+「あっという間の登頂」+「展望無し」と、お勧めできる山ではありません |
写真
感想
蛇峠山は、その昔武田信玄公が狼煙台を設置した山で、甲斐の大菩薩嶺から入笠山、高鳥谷山を経て、愛知の奥三河方面へと情報伝達した拠点のようです。
甲斐・信濃平定後から、織田氏・徳川氏と対峙して上洛の挙に出た時代が連想され、戦国歴史絵巻が想像されます。
本日は、晴れの天気ながら遠方は霞み、展望イマイチでスッキリしませんでしたが、クリアな空ならさらにイマジネーションが広がったかもしれません。
昨年の同時期に、向かいの大川入山に登りましたが、快晴下にて気分充実のスノトレを楽しめました。本日も3月半ばの低山ながらまだまだ雪タップリで、春近しを感じる気持ちの良いスノトレでした。
・・早朝降雪の三国山にはチェーンを巻かないとアクセスできず、蛇峠山でも寒風の中で時折クラストした雪面を踏みしめながらの登頂でしたが、下山すると路面は融雪で露出し、午後から登った押山ではかなり“春到来”を感じました
今回、蛇峠山スノトレのみではやや物足りないかと予想され、ガイドブック「新こんなに楽しい愛知の130山」に紹介されている、(何かのついででないと登れない)2つのマイナーピーク 三国山と押山にも登りました。
県内主要130山の内、今回で94山登頂となりましたが、80山を過ぎた辺りからマイナーピークばかりが残る感じになり、登頂ペースはずいぶんと落ちてしまいました。(どの登頂にも感動がある、日本百名山の登頂数にも昨年抜かれてしまいました)
今回も、「荒れた道」+「あっけない登頂」+「展望無し」の三重苦で、今後もさらにモーチベーションは下がりそうです。
しかしながら地元の山々だけに、何年かかっても130山の完登を目指したいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も、現在99座登頂していて、残りがshtさん同様
「荒れた道」+「あっけない登頂」+「展望無し」が多く
残っています。それだけでは面白くないので、せめて
「あっけない登頂」だけは避けようと、2座を同時に歩く
コースを設定したり、アクセスの仕方を変えたりと
それを考えるだけでも結構楽しかったりしますよ。
百名山に関してはshtさんほどではありませんが、
お互い目標達成の為、頑張りましょう
3ケタも間近ですね!
バイクを併用した縦走などを考えたりしますが、コース設定の工夫の必要性などは、モーチベーションを上げる上で、仰る通りと思います。kameさんのレコも参考にさせていただきたいと思います。
時間はかかっても、”片付け仕事”にならぬよう山行を楽しんでいきたいと思います。
ご訪問ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する